赤岳鉱泉〜雪のテン泊
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
天候 | 3/16 晴れのち雪 3/17 晴れのち雪(ただし麓は晴れのまま) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
スーパーあずさ 新宿7:00 - 茅野9:07 バス 茅野9:24 ■赤岳鉱泉泊 ■帰り バス 美濃戸口 14:45(バス3台いました) スーパーあずさ 茅野 15:43 ※この土日からあずさの座席システムが変わったので、 行きは数日前に予約、帰りはバスのなかで予約して購入 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根の雪が吹き溜まってる箇所はずさーっとなりやすいです |
写真
感想
赤岳鉱泉も赤岳も行ったことがあったのでロクに下見もせず行ったら、こんな距離感だったのか!赤岳鉱泉まで冬テン装備で到達するにはすごく遠かったゾ!鉱泉から地蔵の頭までものなかなかな急登で地味に永い!そして強風の中の赤岳への急登!
実は今年きちんとした山行はコレが初登り。いやいや疲れた疲れた、お疲れお疲れ。...でももう一回くらい残雪いっときたいな
3/12に蓼科山行ってるんだけどボヤボヤしてるうちにこっちが先になってしまいました。(蓼科山は後日こっそり足しておこう→ 3/24足した!)
で、赤岳です。
とにかく冬のテン泊荷物の重さに参った初日でしたな。わたしは肩〜首まわりが超疲れました。テン泊は去年4月下旬の高妻山以来なので…久々にやって改めて思ったのは、特に撤収時は(今回雪降る中)パッキングがどうしても雑になるのでやっぱもっと大きいザック要るな〜ってこと。80リットル購入を検討しております。今RAIPENのグランクロワールスパイダロン(65L)なので…マカルー80にするかPAINEのガッシャブルムにするか…
3/17の天気、予報では早朝は晴れているだろうと。実際深夜はすっかり雪もやみ星空がとてもとても美しかったしそのまま明けてスッキリと赤岳が見えていたのでちょっと期待しちゃったりしたんだけど、案の定というか思ったより早く崩れてきました。最近は、特に八ヶ岳では崩れるの前提で天気のいいうちに遠くを眺めたり納めたりするクセが身につきました。
わたしの前回(1/8-9)、文三郎〜赤岳〜展望荘(泊)〜地蔵尾根下山でしたが、先週の蓼科山帰り「地蔵ならなんかあっても死ぬとこまでいかない」という師匠からの助言により今回は地蔵尾根オンリー。たしかに正解だったかな。途中渋滞もありつつ…思ったよりサクサク行けました。暴風はやっぱ大変だったけど!赤岳は、というか八ヶ岳は何回行っても飽きないな〜〜〜
--
わたしの前回:【赤岳】THE 暴風!2019登り始めがいきなりここ(2019.1.8-9)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1700037.html
ふたりの前回鉱泉泊:雪のテン泊 赤岳鉱泉〜硫黄岳(2017.12.23-24)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1341554.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する