世附川水系 寺ノ沢左俣遡行 と ミツバ岳(三椏の花見)
- GPS
- 09:18
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:18
丹沢の谷200ルートにも記載されてます。(NO.182)
こちらにも山行記録アップしてます(動画あり)
http://kandayamanokai.main.jp/2019/03/25/2019%e5%b9%b403%e6%9c%8824%e6%97%a5-%e4%b8%96%e9%99%84%e5%b7%9d%e6%b0%b4%e7%b3%bb%e5%af%ba%e3%83%8e%e6%b2%a2%e5%b7%a6%e4%bf%a3%e9%81%a1%e8%a1%8c%ef%bd%9e%e3%83%9f%e3%83%84%e3%83%90%e5%b2%b3/
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三椏鑑賞の人かな?あと釣り人関連かなぁ? 寺の沢入口の空き地へ駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝の登攀はともかく、巻きがあんまりよくないと思いますー |
その他周辺情報 | ぶなの湯 700円 海老名SAで湘南はるかを買った。色と味のギャップ(美味しい) |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
アッセンダー
プーリー
タイブロック
ハンマーバイル
ナイフブレード
アングルハーケン
ロストアロー
渓流シューズ
フローティングロープ
ルート図
|
---|
感想
またパーティーに入れていただき、ありがとうございました。
忘れないうちに記録を書きます。
入渓後すぐに出てくる堰堤と滝のミックスは右、残置ロープ使いながら。
そのあとの小滝、みなさん果敢に水流どおしでいかれるので、この気温の中、神田のハートの熱さ?を見せつけられました。さすが。
二俣をすぎ、ゴルジュの奥に大きな滝、これの左岸高巻2ピッチ(50mロープ)。ここだけでなく、沢全体的に岩がもろく、持ったら剥がれるやつ多い。手がないのでバイルがあってよかった。湿った土なので足は意外と効く、かな…
高巻あがると残置トラロープのトラバース道があって、それづたいに沢に戻れる。界尾根末端からの巻はここにつながっていると思う。朝の霧氷が解けて、頭上からどんどん落ちてくる。
その後も次々と現れる滝を上っていく。思ったほどぬめりはなく、どれも〜卦蕕らいかな。楽しいです。多分夏ならもっと楽しい。
この沢のメイン、20m大滝(遠くからだとやや寝ているようにみえる)、うーん…やっぱリードは怖いかな…ハーケン回収のお役目、果たせずすみません。しっかり効いていて外せなかった…お手数おかけしました。
この滝の上で左から一本支流、さらにそのすぐ上で二俣、ここを左。
連瀑のあと、ややハングぎみの滝を安易に(自分個人的な感想です。登れなかったときにもう少し周囲を見て考えればよかった)巻こうとしたことからの結果左岸大高巻そしてそのまま長い詰め。あのハングはみんなどう処理してるんだろう?
ミツバ岳のミツマタは想像以上でした。こりゃ、みなさん見に来られるよね。
反省点:結果高巻することになったとしても、安易に高巻はじめない。あと落石注意。あたって、その上滑落なんてことにならないように。
週末は気温が下がり、肌寒い沢初め。
高巻きや脆い岩肌、落石に苦戦しながらの歯ごたえのあるルートでした。
個人装備のハンマーを忘れてしまい、ハーケン回収ではメンバーに迷惑をかけることに…反省です。
20mの滝登攀では中間テラス前のカンテが上手く処理できず手こずりました。
大変なルートでしたが、想像以上に開放的な渓相と、下山後ミツバ岳のみつまたの見応えの素晴らしい沢でした。
沢始め〜
現地に向かう車中では、周りの山々に霧氷が〜
キレイだけども、結構寒いかなーと少し心配しましたが
南向きで冬でもおすすめの沢!ってこともあり、暖かかったです。
霧氷が解け、晴れてるのに雨みたいな感じだったり(結構な本降りってくらい)
天気的な条件はいい感じでしたー
水も多少濡れる程度であれば、そんなに気にならない感じでしたし
やっぱ沢登りいいなーと思いました。
滝の登攀はそこまで厳しいってものは無いかなぁとは思いましたが
巻きが悪かったです!
ルーファイも良くなかったんだろうなー
こういうのは経験積んでくしかないのかなー?
遡行終了後、ミツバ岳経由で下山しましたが
山頂付近の三椏の群生地は見事でしたー
駐車場満車になるのも納得でしたw
景色も良かったり、厳しいとこもあったり、花も楽しめたり。
いろいろ盛りだくさん楽しめましたー
メンバーのみなさん、ありがとうございました!
また是非、他の沢も行きましょう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する