ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769805
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【入道ヶ岳】憧れのシロバナネコノメソウ

2019年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.8km
登り
847m
下り
846m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
2:09
合計
6:33
距離 8.8km 登り 847m 下り 847m
10:25
10:26
5
10:31
10:34
3
10:56
7
11:03
11:06
9
11:15
11:18
59
12:17
12:28
5
12:33
12:37
9
12:46
13:11
7
13:18
13:19
24
13:43
13:44
2
13:46
6
13:52
13:54
5
14:06
14:51
10
15:13
15:27
14
16:12
16:15
0
16:31
16:38
5
16:49
16:50
0
16:50
ゴール地点
花の写真撮りながらのんびり歩いてます
天候 くもり時々は晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口となる椿大神社は一番手前の第3駐車場が登山者用です。キャンプ場の閑散期には神社の奥にあるキャンプ場手前の駐車場が使えるようでした。
コース状況/
危険箇所等
井戸谷ルートは浮き石がありますが注意して歩けばとくに危険はありません。降雨直後は徒渉の水量が増えるかもしれません。二本松ルートは土メインの道で、濡れているときは滑りやすいかもしれませんが、とくに難しい道ではありません。あえていえば、地図にない分岐や枝道があるのでよく確認して進むことぐらいです。
その他周辺情報 甲賀土山IC近くの瀧樹(たき)神社の雪割一華がキレイでした。
EXPASA多賀のレストイン多賀は入浴のみ(1時間)550円。仮眠室での休憩込み(6時間)850円、6時間以降の追加850円でぐっすりと寝られるので今回利用しました。
今日はシロバナネコノメソウを求めて入道ヶ岳へ。スタートは椿大神社(つばきおおみかみやしろ)。伊勢国一の宮です
2019年03月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:25
今日はシロバナネコノメソウを求めて入道ヶ岳へ。スタートは椿大神社(つばきおおみかみやしろ)。伊勢国一の宮です
門前には白梅が満開でした
2019年03月22日 10:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:24
門前には白梅が満開でした
厳かな参道をたどり本殿へ向かいます
2019年03月22日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:30
厳かな参道をたどり本殿へ向かいます
登山の安全を願って参拝
2019年03月22日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:32
登山の安全を願って参拝
愛宕社のヤブツバキ
2019年03月22日 10:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:39
愛宕社のヤブツバキ
右へ分岐する北尾根コース入口は通過。看板がいろいろありますが、リス君看板はいないです。
2019年03月22日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:41
右へ分岐する北尾根コース入口は通過。看板がいろいろありますが、リス君看板はいないです。
ここで往路の井戸谷と復路の二本松尾根の分岐
2019年03月22日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:48
ここで往路の井戸谷と復路の二本松尾根の分岐
朝露で閉じているのが多かったのですが、ミヤマカタバミがチラホラ
2019年03月22日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 10:54
朝露で閉じているのが多かったのですが、ミヤマカタバミがチラホラ
透け感が美しいシキミ。嗅ぐのを忘れましたが、スパイシーな香りがするそうです。木全体が有毒。
2019年03月22日 11:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 11:11
透け感が美しいシキミ。嗅ぐのを忘れましたが、スパイシーな香りがするそうです。木全体が有毒。
サカキの花も咲いていました。この花のにおいは独特で、漂い出すとソメイヨシノの花見シーズンが来たなぁって思います。
2019年03月22日 11:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 11:14
サカキの花も咲いていました。この花のにおいは独特で、漂い出すとソメイヨシノの花見シーズンが来たなぁって思います。
この花はちっちゃくてよくわかりません。
2019年03月22日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:16
この花はちっちゃくてよくわかりません。
井戸谷コースは。名前の通り谷筋を登っていくので砂利気味の道です
2019年03月22日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:22
井戸谷コースは。名前の通り谷筋を登っていくので砂利気味の道です
ネコノメソウはあっちこっちに群生
2019年03月22日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 11:26
ネコノメソウはあっちこっちに群生
でも今回のターゲットは、そうシロバナネコノメソウ。咲き終わった花も多かったですが、まだ結構咲いていてくれました。
2019年03月22日 11:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/22 11:40
でも今回のターゲットは、そうシロバナネコノメソウ。咲き終わった花も多かったですが、まだ結構咲いていてくれました。
この白と赤に出会いたかったんです
2019年03月22日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 11:32
この白と赤に出会いたかったんです
繊細にして可憐
2019年03月22日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 11:41
繊細にして可憐
そして、近くにはヤマルリソウがポワッと咲いてました。
2019年03月22日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/22 11:42
そして、近くにはヤマルリソウがポワッと咲いてました。
こちらもなかなか清楚な色合いでいいです
2019年03月22日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 11:47
こちらもなかなか清楚な色合いでいいです
スミレもちらほら
2019年03月22日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 11:48
スミレもちらほら
井戸谷コースは、沢の流れもステキ
2019年03月22日 11:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:50
井戸谷コースは、沢の流れもステキ
ミヤマハコベでしょうか?
2019年03月22日 11:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 11:57
ミヤマハコベでしょうか?
清冽な流れ
2019年03月22日 12:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 12:00
清冽な流れ
谷の上部の方でも再びシロバナネコノメソウ。こちらのほうがフレッシュな感じ。
2019年03月22日 12:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/22 12:04
谷の上部の方でも再びシロバナネコノメソウ。こちらのほうがフレッシュな感じ。
なんて魅力的なんでしょう
2019年03月22日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/22 12:05
なんて魅力的なんでしょう
予定よりかなり時間を超過していますが、このお花が目的でから構いません
2019年03月22日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 12:06
予定よりかなり時間を超過していますが、このお花が目的でから構いません
見事な群生でした
2019年03月22日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 12:08
見事な群生でした
ここ、左側にも踏み跡がありました。ルートは右です。もしかしたら、イワクラとか信仰の場所でもあったのかな?
2019年03月22日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 12:09
ここ、左側にも踏み跡がありました。ルートは右です。もしかしたら、イワクラとか信仰の場所でもあったのかな?
なかなか立派な滝
2019年03月22日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 12:11
なかなか立派な滝
井戸谷避難小屋に着きました。シロバナネコノメソウが見られるのはこの小屋よりも下の谷筋です
2019年03月22日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 12:17
井戸谷避難小屋に着きました。シロバナネコノメソウが見られるのはこの小屋よりも下の谷筋です
小屋の後ろにもふつうのネコノメソウが群生。OM-Dの12-40mmProは開放絞りがf2.8と結構明るく、マクロ的な使い方もできる優秀な子ですが
2019年03月22日 12:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 12:13
小屋の後ろにもふつうのネコノメソウが群生。OM-Dの12-40mmProは開放絞りがf2.8と結構明るく、マクロ的な使い方もできる優秀な子ですが
今回はザックの中にOMオールドレンズのマクロを忍ばせてきました。50mmにテレコン付けるとかなり寄れます。
2019年03月22日 12:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 12:21
今回はザックの中にOMオールドレンズのマクロを忍ばせてきました。50mmにテレコン付けるとかなり寄れます。
テレコンを外すとこんな感じ。もともとフィルムカメラのOM-1で子供の頃から使い倒していたレンズですが、なかなか遊べます。
2019年03月22日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 12:26
テレコンを外すとこんな感じ。もともとフィルムカメラのOM-1で子供の頃から使い倒していたレンズですが、なかなか遊べます。
ヤマエンゴサクも咲いてました。こんなに赤味が強いのははじめて見ました。
2019年03月22日 12:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 12:35
ヤマエンゴサクも咲いてました。こんなに赤味が強いのははじめて見ました。
ここにもスミレの大株
2019年03月22日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 12:42
ここにもスミレの大株
ヒメカンアオイ
2019年03月22日 13:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/22 13:22
ヒメカンアオイ
かなりいきなり。。 草原がはじまり眺望が開けます。
2019年03月22日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:29
かなりいきなり。。 草原がはじまり眺望が開けます。
このあたりで、雲行きが怪しく。。 さえぎるものが少なく風も冷たい。下界の眺望は霞がちですが何とか見えてます。
2019年03月22日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:29
このあたりで、雲行きが怪しく。。 さえぎるものが少なく風も冷たい。下界の眺望は霞がちですが何とか見えてます。
山頂台地にのりました。左手に鳥居が見えますが
2019年03月22日 13:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:44
山頂台地にのりました。左手に鳥居が見えますが
最初は右手の北の頭を目指し、周回して奥宮へお参りします
2019年03月22日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:45
最初は右手の北の頭を目指し、周回して奥宮へお参りします
北の頭
2019年03月22日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:46
北の頭
奥宮の方へ
2019年03月22日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:47
奥宮の方へ
草原を抜けて。イワクラ尾根の先の鎌ヶ岳は見えません
2019年03月22日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 13:48
草原を抜けて。イワクラ尾根の先の鎌ヶ岳は見えません
奥宮詣り
2019年03月22日 13:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 13:52
奥宮詣り
鳥居の方角に日光のスポットライト
2019年03月22日 14:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 14:00
鳥居の方角に日光のスポットライト
晴れてて風がなければお弁当食べるのにちょうど良さそうな草原を抜けて
2019年03月22日 14:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:05
晴れてて風がなければお弁当食べるのにちょうど良さそうな草原を抜けて
山頂の黄色い鳥居に到着
2019年03月22日 14:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 14:11
山頂の黄色い鳥居に到着
この鳥居は奥宮が拝めるこっち側が正面でしょうね
2019年03月22日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 14:12
この鳥居は奥宮が拝めるこっち側が正面でしょうね
三等三角点
2019年03月22日 14:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 14:13
三等三角点
北尾根からお二人登ってきたので、撮っていただきました。それにしても風が強い。
2019年03月22日 14:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 14:08
北尾根からお二人登ってきたので、撮っていただきました。それにしても風が強い。
山頂から二本松尾根の方へちょっと下りたところの草原が風がなかったので、ここでランチにしました。MUGヌードルのシーフードはパンダはいってます。
2019年03月22日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 14:34
山頂から二本松尾根の方へちょっと下りたところの草原が風がなかったので、ここでランチにしました。MUGヌードルのシーフードはパンダはいってます。
ランチしている間に晴れてきました。
2019年03月22日 14:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 14:42
ランチしている間に晴れてきました。
いい景色
2019年03月22日 14:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:54
いい景色
二本松尾根上部はアセビのトンネルでトトロの家の庭みたい
2019年03月22日 15:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:02
二本松尾根上部はアセビのトンネルでトトロの家の庭みたい
アセビとイヌツゲの森だそうです。
2019年03月22日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:05
アセビとイヌツゲの森だそうです。
樹冠
2019年03月22日 15:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:07
樹冠
シロモジの冬芽だと思います。一昨年、藤原岳でシロモジを見ました。
2019年03月22日 15:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:07
シロモジの冬芽だと思います。一昨年、藤原岳でシロモジを見ました。
アセビの花は、純白のやら
2019年03月22日 15:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:35
アセビの花は、純白のやら
淡いピンクのやら
2019年03月22日 15:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:12
淡いピンクのやら
サラサドウダンみたいにピンクのフリルがついたのやら様々
2019年03月22日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 15:15
サラサドウダンみたいにピンクのフリルがついたのやら様々
気温が高くなったら森の中は甘い香りで満たされるんだろうな
2019年03月22日 15:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:17
気温が高くなったら森の中は甘い香りで満たされるんだろうな
二本松避難小屋
2019年03月22日 15:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:38
二本松避難小屋
これが二本松でしょうね。一本は枯れていました。
2019年03月22日 15:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 15:41
これが二本松でしょうね。一本は枯れていました。
分岐ポイント。間違った登山口に出てしまわないように確認して
2019年03月22日 15:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:43
分岐ポイント。間違った登山口に出てしまわないように確認して
まもなく恐怖の黄色いパウダーゾーン
2019年03月22日 15:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 15:49
まもなく恐怖の黄色いパウダーゾーン
だれかのイタズラ。暗い杉林の中でほっこりしました
2019年03月22日 15:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 15:59
だれかのイタズラ。暗い杉林の中でほっこりしました
杉林の奥の斜面に、洞穴?。クマが出てきたら怖いので近づきませんでした。
2019年03月22日 16:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:07
杉林の奥の斜面に、洞穴?。クマが出てきたら怖いので近づきませんでした。
堰堤が見えるとまもなく
2019年03月22日 16:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:09
堰堤が見えるとまもなく
二本松尾根の登山口
2019年03月22日 16:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:12
二本松尾根の登山口
井戸谷の川原に出て往路と合流します。登ってきた入道ヶ岳方面を見ています。谷の右側の稜線を登り、ぐるっと回って真ん中の森の所へ下りてきました
2019年03月22日 16:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:14
井戸谷の川原に出て往路と合流します。登ってきた入道ヶ岳方面を見ています。谷の右側の稜線を登り、ぐるっと回って真ん中の森の所へ下りてきました
もう、夕方の光。タップリ楽しみました。
2019年03月22日 16:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:18
もう、夕方の光。タップリ楽しみました。
椿大神社に無事下山の報告。巫女さんが白砂を掃き清めていました。
2019年03月22日 16:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 16:31
椿大神社に無事下山の報告。巫女さんが白砂を掃き清めていました。
駐車場ではほっこり黄色のダンコウバイがお出迎え
2019年03月22日 17:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 17:02
駐車場ではほっこり黄色のダンコウバイがお出迎え

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 日本手拭い ストック カメラ

感想

週末絡めて3日間、鈴鹿の山に花巡礼に行って来ました。
初日に登ったのは三重県の入道ヶ岳。伊勢国一の宮の椿大神社を起点にして登るお山です。
三重県まで足を伸ばしても見てみたかったお花は…、シロバナネコノメソウ。ほかのお山でも見られるようですが、最近山友さんが見たっていう情報があり、未踏の山でもあったんです。
シロバナネコノメソウに出会えるのは井戸谷登山道。山友さん情報に従って沢筋の斜面を見回すと、ちっちゃくて白く可憐な姿が目に飛び込んできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

ようこそ鈴鹿へ
お疲れさまでした。
ようこそ鈴鹿へ〜ですね。念願のシロバナネコノメソウに出合えて良かったです。ミノコバイモはまた今度のお楽しみ。
今度は是非、周回ルートで鈴鹿ど真ん中を楽しみましょう。宮妻峡キャンプ場から入道ケ岳、イワクラ尾根を歩いて水沢岳を経て鎌ケ岳、そして宮妻峡に戻るルートです。鎌尾根がどんどん迫って来る様は感動です。
アカヤシオの季節かな?紅葉の季節かな?
2019/3/27 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら