記録ID: 1804007
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
寂地山〜2019年のカタクリシーズン始まりました〜
2019年04月20日(土) [日帰り]
島根県
山口県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:25
距離 11.7km
登り 1,127m
下り 1,117m
14:27
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
写真
感想
4月も半ばを過ぎるとぐっとあったかくなってきました。となると気になるのが安芸冠山〜寂地山のカタクリ開花状況。
先週、smoke57さんの山レコでカタクリ開花の情報があったので、土曜日にいざ出発!装備は連休のテン泊縦走のトレーニングを兼ねた、場違いな大型ザックで。
例年よりも少々遅く、8時前に寂地峡の駐車場にクルマを駐め、軽くストレッチをしてから出発。渓谷の空気はおいしいなぁ。
射し込む朝陽に照らされた滝を見ながら、ザックが引っ掛からないよう気をつけて登っていきます。トンネルを抜けたら、タイコ谷までは緩やかな渓畔の道。ミノコシ峠までの登りはキツイですが、何とか登り切って一休み。ここまで2時間でした。
休憩中、立派な一眼レフを持った方から右谷山の白カタクリについて聞かれたので場所を教えましたが、笹の影になったら見つけづらいしょうね。
駐車場にクルマが多かったので、稜線はさぞかし賑わっている・・・かと思いきや、意外と静かです。あちこちに咲くカタクリを撮影しようとすると必然的にローアングルになるので、ザックを背負ってのスクワット。トレーニングにはなるけれどね。
稜線を1時間半かけて歩き、分岐手前で今年も白いカタクリに出逢い、山頂で無駄に重いお昼ご飯を食べてから下山。駐車場まで2時間、一気に下ってみました。
膝は大丈夫でしたが、かる〜く筋肉痛になりました。
寂地山頂、山口県最高峰ですが三角点がありません。都道府県最高峰で三角点がないのは珍しいですね。ひょっとしたら山口県だけかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の情報を参考にして頂き光栄です🎵
以前、テツマロさんがテン泊装備で広島南アルプス縦走されたのを読んで、私も真似させて頂きました。完歩の達成感に浸って、レコでそのことに触れるのをすっかり忘れておりました。改めてありがとうございました🎵
それにしても、ベテランの方々はしっかりホワイトカタクリを見つけられますよね。同じように目を皿のようにしているはずなんですが、さすがとし言いようがありません。
加えて、高負荷のスクワットをしながらですから💪(∩_∩;)P
smoke57さん、こんばんは。
今春は寒暖の差が大きくて、寂地山のカタクリはどんなだろうか?、情報ないかなぁと探していましたので、貴重なレコでした。ありがとうございました。
ほとんど自己満足のテン泊装備での広島南アルプス縦走記録を参考にしてくださるなんて、こちらこそ光栄です。最近は月1回の山行がせいぜいですので、脚力低下防止のために負荷を上げてます。低山ハイクでは違和感ありありですが。
ホワイトカタクリは毎年同じところに咲きますので、一度場所を覚えてしまえば見つけるのはそれほど難しくないかと思います。
右谷山の白カタクリ情報を教えて下さりありがとうございました。
また右谷山へ戻って見に行く体力は無かったので、今回は諦めました💦
来年、また探しに行きたいと思います。
テント泊装備でのトレーニングお疲れ様でした。自分も見習います(>_<)
yonkunさん、こんばんは。
貴殿のレコ拝見いたしました。春の山野草を美しく撮られており、アングルとか参考にさせていただきます。
テン泊装備でのハイク、撮影のたびに登山道を塞いでしまうので他のハイカーの邪魔にならないか心配しましたが、空いていて安心しました。
今夏こそは念願の南アルプス縦走をしたいので、これからもトレーニングをがんばります
テツマロさん。こんばんは。
おでんに見覚えあるのですが、山頂の写真を撮っていただいた方でしょうか? 横の木の下でカップ飯食べてたものです。
なかなかの重装備でしたね。
時間的に南寂地山あたりで追い越してたみたいですね。ザック降ろして休憩されてたのを思い出しました。
いい日でしたね。また、お会いできたら、お声がけします。
よい、GWを
こんばんは。そうです、お節介かなと思いながらも「撮りましょうか?」と声をお掛けしました。
レコを上げて「出会ったかも?」のユーザー数に驚き、山頂でお撮りしたカメラはたしかWG-3だったはず。yasuha2009さんとは思いませんでした。
この日はヤマレコユーザーが多かったですね。
カタクリの開花が進んでいましたが、それほど混まないよい日でした。
充実した連休になりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する