沼津アルプス縦走(北行) 香貫山で花見酒!!二次会付き
- GPS
- 07:02
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
8:08〜8:22 鷲頭山 -- 8:30小鷲頭山 -- 8:40中将宮 -- 8:46志下峠(ぼたもち岩)-- 8:54馬込峠 -- 9:02志下山 --
9:06〜9:23 大トカゲ場 -- 9:26志下坂峠 -- 9:34千金岩 -- 9:45香貫青少年育成広場 -- 9:56香貫台分岐 -- 10:03〜10:15 徳倉山 --
10:31横山峠 -- 10:48〜10:58 横山 -- 11:13八重坂峠 -(車道歩きあり)-
11:47〜12:54 香貫山桜台にて花見酒!! -- 12:57香貫山 -- 13:02芝住展望台 -- 13:23香陵台 -- 13:29黒瀬
歩行時間 4:36
休憩時間 1:19
酒盛時間 1:07 +二次会2:17 =3:24
天候 | 花曇り(残念 、富士山は見えず) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
多比(たび)で下車(沼津駅から24分)し、登山口へ取り付きます 時刻表⇒http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route020.php 南行ルートの場合は沼津駅から大平・沼商・医療センター方面行きの沼津登山東海バスに乗り 黒瀬で下車(沼津駅から7分)し、登山口へ取り付きます 時刻表⇒http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=6&busstop=8301&kind=0 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沼津アルプス縦走(奥沼津アルプスは除く)は ・黒瀬バス停を起点に香貫山から大平山を目指すルート(南行) ・多比バス停を起点に大平山から香貫山を目指すルート(北行) と2パターンあります。 [沼津アルプス] 南から 大平山 356m -多比口峠- -多比峠- 鷲頭山 392m 小鷲頭山 330m -志下峠- -馬込峠- 志下山 214m -志下坂峠- 徳倉山 256m -横山峠- 横山 183m -八重坂峠- 香貫山 193m ・・・となります。 私のお勧めは北行 理由 1. 北行なら富士山に向かって歩く形になるので爽快感が高い 理由 2. アップダウンの多い沼津アルプス、北行の方が急登のうんざり度が低い(気がする) 理由 3. 沼津アルプス最高峰(^_^;)である鷲頭山を元気なうちに攻略(^_^;)できる ⇒ 小鷲頭山から中将宮まで、徳倉山から横山峠(象の鼻っ先のところ)まで、横山から八重坂までの区間、 南行だとこの部分の登りはきっついですよ。 ガーミンのGPSログをカシミール3Dに取り込んでみると沼津アルプス縦走(北行)の累積標高は (+)1,282m(-)1,284m でした。 丹沢を例にとると、 ヤビツ峠から塔ノ岳を回って大倉まで歩いたときが(+)1,339m(-)1,818m 大倉尾根をピストンしたときは(+)1,504m(-)1,396m(誤差が大きい) なので、沼津アルプス侮りがたしです。 トイレは以前は多比のバス停のとこにあったセブンイレブンを借りることもできたでしょうが、セブンイレブンは現在ないため 多比からの北行ルートの場合最初のトイレは北行最後の香貫山の芝住展望台と香陵台となります。 各峠にエスケープルートがあるので自身の体力に合った登山が楽しめます。 但し、エスケープルートによってはあまり歩かれていないため藪道となっているところもあるようです。 数年前に横山峠からチビジョをしょって山を下りたときは自分の背よりも深い藪道が待ち受けていました。 今はそんなことないんでしょうけれど(未確認です)。 |
写真
感想
1年ぶりの沼津アルプス縦走。
北行ルートのゴールである香貫山の桜が見ごろということもあり、ザックに缶ビールを2本忍ばせて出発。
家族が起きる前にこっそり家を出ようと思っていたけれど、前日に深酒してパッキング途中で寝てしまったため
朝早くにガサゴソやっている音でチビヲが目を覚ましてしまう。
ザックを見て「パパ、お山に行くの? 早く帰ってきてね」と一言。
この言葉に少し後ろ髪を引かれる・・・わけもなく(^_^)1日楽しんできてやろうとはりきって家を出るも曇り。
富士山見えてないし・・・
今回も始発のバスに乗って多比のバス停まで。お客さんは自分の他に2人(登山者ではない)。
歩き出しは順調、ときどき振り返って海を眺めつつぐんぐん登っていきます。
が、多比口峠から大平山の登りでへとへと。
明らかに昨日の酒が残っている・・・時間の制約もないしのんびり歩こう。そう考えて大平山で早くも長めの休憩(5分)。
朝の山は静かでいい。ずっと誰にも会わず一人の山を楽しみ、初めて登山者とすれ違ったのは鷲頭山直下、ソロの女性でした。
多比口峠から多比峠まで「沼アのハイライト ウバメガシの岩尾根」歩きを楽しみます。
ただ尾根の右側(東側)がすっぱり切れ落ちているところがあるので注意は必要です。
鷲頭山への登りでも休憩を入れました。明らかに酒が抜けてない・・・
山頂から友人へ写メ送ったりしてのんびり過ごしました。
あと半月もすると沼津アルプス縦走中ずっと頭の上を熊ん蜂がぶんぶんするだろうからこんなに
ゆっくりもしていられません。
小鷲頭山から中将宮までの下りはかなり急。南行の人はここを登るんだよなぁ、大変だ。
大トカゲ場でおにぎりを1つ食べる。朝食を軽く茶碗一杯食べてきただけだったので腹減っちゃって。
大トカゲ場は広くて快適、登ったばかりの鷲頭山の眺めがよく、海に目を向ければ漁船が浮かび、沼津の町も見下ろせます。
おにぎりを食べたら再び歩きます。しかし志下坂峠を過ぎてからの登りでヘロヘロ。
この辺りから南行の登山者とぽつぽつすれ違うようになります。
香貫台分岐から急登を一登りすると徳倉山、通称象山の山頂です。
休憩していると男性2人女性2人のパーティが象の鼻を登ってきました。富士山が見えずに残念そう。
象の鼻の部分の急な下りを慎重に下り(南行だと当然ここを登る、きついぞ)横山峠、そこから横山までの登りがまたきつい。
横山では小学生らしき男の子2人とお父さん、おじいちゃんが休憩していました。
元気ないい子達でした。一足先に彼らが八重坂峠へ向けて下り始めますが、この急坂は小学生には大変です。
トラロープにつかまってお父さんにフォローされながら頑張っていました。
しつこいようだけれど、ここも南行ルートだと登るんだよなぁ。
北行の方が体力的には楽でしょう。
いのししのかわいらしい看板に癒されたら数分の車道歩きを経て香貫山へ取り付きます。
もうこの辺りまで来るとかなりへばってきており、前回同様香貫山取り付きで足がつる気配が・・
行動食の柿ピーをぼりぼりやりながら歩きます。ゴルフの練習場の脇から登山道へ入ってからも足が半分つったような状態。
情けない、でもきついので途中でザックを降ろしてたっぷりと水分補給。
花見酒のラーメン用の水を残し全部飲み干す。ゴールは見えているし、もう水がなくても大丈夫。
いざとなったらラーメン用の水があるし、缶ビールだってあるさ。
ほうほうの体で「桜台」という桜の木の植わった一角へ着いた。
桜の木の下に置かれたテーブルとベンチがうまい具合に空いていたのでここで待望の花見酒!
1時間以上かけて、おにぎり、ラーメン、缶ビール2本を楽しみました。
酒飲みの性で、飲んだら俄然元気に(^_^)v
香貫山の山頂を経由して芝住展望台、そこから車道をてくてく歩いて五重塔のある香陵台まで来てびっくり。
花見に来た人、帰る人の車がすごい。ここにこんなに車が連なっているの初めて見ました。
まあ、私は徒歩ですからね、黒瀬までさくっと下りて縦走終了。
さてこれからどうしようと考えること数秒。飲み足りないんだよね、まだ日も高いし。
ということで沼津港まで狩野川の土手を中心に4kmほど歩き、最近とみに人気の高くなってきた
ベアードビール直営店、沼津フィッシュマーケットタップルームへ。
窓際のカウンターに腰掛け今日歩いてきた沼津アルプスや、にぎわう港を眺めながら
2時間以上かけて一人で打ち上げ! けっこうへべれけ。 19時に寝ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する