ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812040
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

イワウチワ・アカヤシオ・バイカオウレンを求めて小幡尾根からヨコスズ尾根へ。熊倉山〜蝉笹山〜檜岳〜小黒〜酉谷山〜坊主山〜滝入ノ峰

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:09
距離
23.0km
登り
2,186m
下り
1,862m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:56
合計
9:09
7:00
5
7:05
7:05
9
7:14
7:14
13
7:27
7:27
4
7:39
7:39
31
8:10
8:13
37
8:50
8:50
50
P996
9:40
9:40
25
P1238
10:05
10:10
15
10:25
10:25
5
10:30
10:40
15
10:55
10:55
20
11:15
11:15
11
11:26
11:26
24
11:50
12:05
23
12:28
12:43
8
12:51
12:51
21
13:12
13:13
48
14:01
14:06
24
14:30
14:30
25
14:55
14:55
22
15:17
15:19
50
16:09
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 西武秩父駅 (6:24着)
    徒歩移動 → 御花畑駅 (6:37発) → 武州日野駅(6:50着)
復路 東日原バス停 (16:17発) → 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
小幡尾根(一般コース)
 上りは急坂だらけなので体力勝負。
 岩場の通過は慎重に。 

熊倉山→酉谷山(破線コース)
 難路はないが、地図読みできる人専用。
 檜岳〜小黒までは進むべき方向を確認しながら

酉谷山→一杯水避難小屋(一般コース)
 基本巻き道です。滑落注意。

滝入の峰(バリ)
 上部は痩せ尾根、下部は歩きやすい広い尾根。
その他周辺情報 氷川食堂
 昔ながらの定食屋が見違えるようにきれいになってリニューアル?
 かつ丼700円〜のふつうの食堂のメニューでした。

ビアカフエ バテレ
 食事メニューがGW仕様になってます。
武州日野駅を7時ちょうどに出発。
2019年04月28日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 7:00
武州日野駅を7時ちょうどに出発。
浅間神社でお参りしてから弟富士山へ上ります。
2019年04月28日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 7:04
浅間神社でお参りしてから弟富士山へ上ります。
さざれ石、気になります。
次回に持ち越し。
2019年04月28日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 7:12
さざれ石、気になります。
次回に持ち越し。
ちゃんとした登山道でした。
隧道入り口の脇に下りる。
通行止めでなくても隧道通りません。
2019年04月28日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 7:28
ちゃんとした登山道でした。
隧道入り口の脇に下りる。
通行止めでなくても隧道通りません。
ここからは車道歩き。
熊倉山が見えます。
2019年04月28日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 7:30
ここからは車道歩き。
熊倉山が見えます。
ドウダンツツジと水車小屋。
2019年04月28日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/28 7:39
ドウダンツツジと水車小屋。
車道をだらだら歩いて小幡尾根の登山口に到着。
2019年04月28日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 8:10
車道をだらだら歩いて小幡尾根の登山口に到着。
996地点を通過。
ここまで植林帯の九十九折。
2019年04月28日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4/28 8:50
996地点を通過。
ここまで植林帯の九十九折。
1000mくらいでイワウチワ発見!
2019年04月28日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/28 9:00
1000mくらいでイワウチワ発見!
かわいいです。
2019年04月28日 09:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/28 9:04
かわいいです。
アカヤシオもちらほら現れます。
2019年04月28日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 9:16
アカヤシオもちらほら現れます。
イワウチワ、みんな下向いてるんだよなあ…
2019年04月28日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 9:22
イワウチワ、みんな下向いてるんだよなあ…
しばらく急坂を上るとイワウチワの群生地あり。
先日歩いた鉄五郎新道よりも多いかも。
2019年04月28日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/28 9:24
しばらく急坂を上るとイワウチワの群生地あり。
先日歩いた鉄五郎新道よりも多いかも。
こっち向いているイワウチワ発見!
と思ったらあっち向いてた(笑)
2019年04月28日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/28 9:29
こっち向いているイワウチワ発見!
と思ったらあっち向いてた(笑)
光学3倍ではきびしい…
イワウチワ満喫しました。
warutepoさん、ありがと〜!
2019年04月28日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 9:31
光学3倍ではきびしい…
イワウチワ満喫しました。
warutepoさん、ありがと〜!
1238地点を通過。
2019年04月28日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4/28 9:40
1238地点を通過。
浅間山!
2019年04月28日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 9:59
浅間山!
1年ぶりの熊倉山に到着!
相変わらず渋い看板。
2019年04月28日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/28 10:05
1年ぶりの熊倉山に到着!
相変わらず渋い看板。
今年から開山祭がなくなったそうな…
2019年04月28日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/28 10:07
今年から開山祭がなくなったそうな…
アカヤシオ、半分が蕾…
2019年04月28日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 10:16
アカヤシオ、半分が蕾…
北関東の山々、真っ白でした。
2019年04月28日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 10:21
北関東の山々、真っ白でした。
蝉笹山を通過。
2019年04月28日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 10:24
蝉笹山を通過。
蝉笹山周辺のアカヤシオはすべてこんな感じ。
2019年04月28日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 10:27
蝉笹山周辺のアカヤシオはすべてこんな感じ。
シラカケ岩のアカヤシオ。
半分も咲いていない… 
(T_T)
2019年04月28日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 10:31
シラカケ岩のアカヤシオ。
半分も咲いていない… 
(T_T)
今日は小黒と酉谷山が近く見える。
つい1時間で行けるのでは?と思ってしまう。
2019年04月28日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 10:32
今日は小黒と酉谷山が近く見える。
つい1時間で行けるのでは?と思ってしまう。
檜岳の1つ手前のピーク付近のアカヤシオはそこそこ咲いている。
2019年04月28日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 10:42
檜岳の1つ手前のピーク付近のアカヤシオはそこそこ咲いている。
こっちも。
2019年04月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 10:43
こっちも。
檜岳着。
ここまでは来やすい。
ここから小黒までが長いんだ…
2019年04月28日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 10:55
檜岳着。
ここまでは来やすい。
ここから小黒までが長いんだ…
斜度の緩い上りがボディーブローのようにじわじわ効いてくるのです。
逆方向のコース取りだと快適です。
2019年04月28日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 11:15
斜度の緩い上りがボディーブローのようにじわじわ効いてくるのです。
逆方向のコース取りだと快適です。
東大演習林への入り口。
現在通行禁止。
2019年04月28日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 11:26
東大演習林への入り口。
現在通行禁止。
小黒直下からは斜度が急になります。
魔境感がでてくると小黒は近い…
2019年04月28日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 11:39
小黒直下からは斜度が急になります。
魔境感がでてくると小黒は近い…
やたっ!
今年もたくさん咲いてました。
イワウチワよりもさらに小さいのです。
2019年04月28日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
4/28 11:51
やたっ!
今年もたくさん咲いてました。
イワウチワよりもさらに小さいのです。
これは露を含んできれいでした。
2019年04月28日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
4/28 11:53
これは露を含んできれいでした。
ピントが合わん…
2019年04月28日 11:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
4/28 11:54
ピントが合わん…
10分以上足止め。
ホントはもっと居たいがここはお山の最深部。
2019年04月28日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/28 11:55
10分以上足止め。
ホントはもっと居たいがここはお山の最深部。
また来年!
2019年04月28日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 11:56
また来年!
小黒のピークを通過。
酉谷山へ向かいます。
2019年04月28日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 12:05
小黒のピークを通過。
酉谷山へ向かいます。
酉谷山北斜面もバイカオウレンの宝庫。
これはまだ蕾。
2019年04月28日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 12:20
酉谷山北斜面もバイカオウレンの宝庫。
これはまだ蕾。
小黒に比べて開花がおそいようです。
まだ蕾の状態が多かった。
雪の影響でしょうか。
2019年04月28日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/28 12:21
小黒に比べて開花がおそいようです。
まだ蕾の状態が多かった。
雪の影響でしょうか。
蕾&咲きはじめ。
かわいい…
2019年04月28日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 12:22
蕾&咲きはじめ。
かわいい…
酉谷山到着。
2019年04月28日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 12:28
酉谷山到着。
富士山が見えました。
2019年04月28日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 12:29
富士山が見えました。
下りの使うヨコスズ尾根を望む。
ヨコスズ尾根の一般コースは巻き道ですが、今日は巻かずに尾根の稜線を歩きます。
2019年04月28日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 12:40
下りの使うヨコスズ尾根を望む。
ヨコスズ尾根の一般コースは巻き道ですが、今日は巻かずに尾根の稜線を歩きます。
都県境尾根は1年前に尾根筋を歩いたので今日は巻き道。
平和な巻き道ですが、それなりにアップダウンがあります。
2019年04月28日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 12:55
都県境尾根は1年前に尾根筋を歩いたので今日は巻き道。
平和な巻き道ですが、それなりにアップダウンがあります。
坊主山だけはバイカオウレンが見たいので登ります。
今年も北斜面にバイカオウレン咲いてました。
2019年04月28日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/28 13:09
坊主山だけはバイカオウレンが見たいので登ります。
今年も北斜面にバイカオウレン咲いてました。
山頂までバイカオウレンが散在します。
ここもまだ蕾が多かった。
2019年04月28日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 13:11
山頂までバイカオウレンが散在します。
ここもまだ蕾が多かった。
このような橋もわたります。
通過は慎重に。
2019年04月28日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 13:46
このような橋もわたります。
通過は慎重に。
ハナド岩からは南側の絶景が拝めます。
センターは鷹ノ巣山。
すぐ左に富士山が重なります。
2019年04月28日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 14:03
ハナド岩からは南側の絶景が拝めます。
センターは鷹ノ巣山。
すぐ左に富士山が重なります。
三ツドッケは巻いて一杯水避難小屋。
ヨコスズ尾根の稜線を下ります。
2019年04月28日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 14:30
三ツドッケは巻いて一杯水避難小屋。
ヨコスズ尾根の稜線を下ります。
いままで巻いていたヨコスズ山。
2019年04月28日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 14:55
いままで巻いていたヨコスズ山。
ヨコスズ山から一般道に復帰してすぐフデリンドウ?発見。
近くに黄色い花もいっぱい咲いてました。
2019年04月28日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/28 14:57
ヨコスズ山から一般道に復帰してすぐフデリンドウ?発見。
近くに黄色い花もいっぱい咲いてました。
滝入ノ峰を目指します。
岩交じりの急坂を上る。
上部は痩せ尾根です。
2019年04月28日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/28 15:06
滝入ノ峰を目指します。
岩交じりの急坂を上る。
上部は痩せ尾根です。
ここがピーク?を2回繰り返した後、本物のピークに到着。
この山名標は地面に置かれていました。
2019年04月28日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
4/28 15:17
ここがピーク?を2回繰り返した後、本物のピークに到着。
この山名標は地面に置かれていました。
山名標多し。
よく見かけるかまぼこ板山名表もありました。
2019年04月28日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 15:18
山名標多し。
よく見かけるかまぼこ板山名表もありました。
三角点あり。
2019年04月28日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 15:18
三角点あり。
下り始めるとすぐにお椀のようなピークが現れる。
結構急な斜面を上ると、あとは快適な尾根を下るだけ。
2019年04月28日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/28 15:21
下り始めるとすぐにお椀のようなピークが現れる。
結構急な斜面を上ると、あとは快適な尾根を下るだけ。
ヨコスズ尾根稜線はミツバツツジがたくさん咲いていました。
これは思わぬボーナス。
2019年04月28日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/28 15:24
ヨコスズ尾根稜線はミツバツツジがたくさん咲いていました。
これは思わぬボーナス。
稜線すぐ脇にも。
2019年04月28日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/28 15:28
稜線すぐ脇にも。
下の方は傾斜がゆるんで歩きやすい尾根。
しかし、一般コースに合流する直前は激下り。
2019年04月28日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 15:34
下の方は傾斜がゆるんで歩きやすい尾根。
しかし、一般コースに合流する直前は激下り。
再び一般コースを外れ、植林帯を九十九折、廃校に下山。
2019年04月28日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 16:04
再び一般コースを外れ、植林帯を九十九折、廃校に下山。
東日原集落に無事下山。
運よく2台目に座れました。
川乗橋バス停から大勢乗ってきて寿司詰め状態になりました。
2019年04月28日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/28 16:09
東日原集落に無事下山。
運よく2台目に座れました。
川乗橋バス停から大勢乗ってきて寿司詰め状態になりました。
今日一番の驚き!
バスの車窓から見て叫んでしまいました。(笑)
閉店しちゃったんだ…と思っていた食堂がきれいになってリニューアルオープン!
2019年04月28日 16:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
4/28 16:47
今日一番の驚き!
バスの車窓から見て叫んでしまいました。(笑)
閉店しちゃったんだ…と思っていた食堂がきれいになってリニューアルオープン!
そしていつものVERTERE(バテレ)。
今日は時間も遅いので30分でサクッと…
食事はGW用のメニューになってました。
2019年04月28日 16:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
4/28 16:51
そしていつものVERTERE(バテレ)。
今日は時間も遅いので30分でサクッと…
食事はGW用のメニューになってました。
Г鉢┐Sサイズをいただく。
画像はГ離船礇ぁΕ船礇ぁΕ船礇ぁ
お疲れ様でした。
2019年04月28日 16:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
4/28 16:57
Г鉢┐Sサイズをいただく。
画像はГ離船礇ぁΕ船礇ぁΕ船礇ぁ
お疲れ様でした。

感想

2年前に小黒で見たバイカオウレンの群生に感動して、GWは同所を訪れようと決心。
GW恒例?の熊倉山〜酉谷山縦走に今年も行って参りました。
先週の山歩きで鍛えられたのか、去年よりは楽に歩けました。

お目当てのイワウチワとバイカオウレンは完ぺきでした。
1400m稜線のアカヤシオはまだ早かった。
それでも、最後の滝入ノ峰稜線のミツバツツジでお釣りが来ました。
それ以外にも、自分にしてはお花見の多い山歩きになりました。

小幡尾根のイワウチワは、去年のwarutepoさんのレコを参考にしました。
イワウチワの数では先日歩いた鉄五郎新道にも負けていません。
この場を借りてwarutepoさんにお礼を申し上げます。 m(__)m


お花情報

イワウチワ
 小幡尾根 1000mを越えた尾根に現れる。今がベストか?  

アカヤシオ
 小幡尾根 1000m付近にチラホラ。
 蝉笹山〜シラカケ岩の1400m稜線 ほとんどが蕾。数日後がベスト?

バイカオウレン 
 小黒直下はベスト。
 酉谷山北斜面はまだツボミが多く、数日後がベスト?雪が影響?
 坊主山北斜面も同上。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

シラカケ岩で\(◎o◎)/!
utakiさん こんばんは!

どうやらシラカケ岩でお会いしているようですね
私も出来ればバイカオウレンを見に行きたいのですが
なんせ亀足の短距離歩行者なので毎回Uターンしてしまいます
バイカオウレンきれいに咲いてますね
utakiさんの健脚が羨ましい限りです

utakiさんのレコで自分も行ったことにしておきます

魔境込みのお花見ロング縦走ハイクお疲れ様でした
2019/4/29 17:57
Re: シラカケ岩で\(◎o◎)/!
matataviさん、こんばんは。

シラカケ岩で遭遇しているようですね
自分が到着してから立ち去るまで2名いらっしゃいましたが、どちらの方だろう?

バイカオウレンは年一回の楽しみとなっているのです。
2年前からですが…
歩けるうちは、都県境まで毎年見に行こうかと思っています。

当日は霞のほとんどない快晴でシラカケ岩からの眺めも最高でしたね。

お疲れ様でした。
2019/4/29 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら