ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

平成最期の登山は絶景の奥穂高岳

2019年04月27日(土) ~ 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
52:44
距離
43.7km
登り
2,239m
下り
2,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:44
合計
5:22
6:14
6:14
7
6:49
6:49
4
6:53
6:53
33
7:26
7:26
12
8:14
8:45
19
9:04
9:04
41
9:45
9:56
97
2日目
山行
3:59
休憩
1:31
合計
5:30
6:54
2
6:56
6:56
65
8:01
8:01
55
8:56
9:09
36
9:45
10:22
33
10:55
11:31
27
11:58
12:03
21
12:24
3日目
山行
3:10
休憩
0:32
合計
3:42
7:12
1
7:13
7:20
31
7:51
7:51
33
8:24
8:24
14
8:38
8:47
32
9:28
9:40
2
9:42
9:42
29
10:11
10:11
5
10:16
10:16
24
10:47
10:49
3
10:54
ゴール地点
天候 27日 小雪
28日 晴れ
29日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大阪→《夜行バス》→上高地
上高地→《高速バス》→大阪
半年ぶりの上高地バスターミナル
2019年04月27日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 6:12
半年ぶりの上高地バスターミナル
曇天
2019年04月27日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 6:16
曇天
2019年04月27日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 7:23
横尾に到着
2019年04月27日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 8:45
横尾に到着
本谷橋は雪の下
2019年04月27日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 9:49
本谷橋は雪の下
小雪の中、涸沢に向かいます。
2019年04月27日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 10:53
小雪の中、涸沢に向かいます。
涸沢ヒュッテの吹き流しが見えました。
2019年04月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 11:25
涸沢ヒュッテの吹き流しが見えました。
涸沢ヒュッテの夕食
2019年04月27日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/27 17:06
涸沢ヒュッテの夕食
朝日に輝く山々
2019年04月28日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 5:12
朝日に輝く山々
涸沢ヒュッテの朝食
2019年04月28日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 6:01
涸沢ヒュッテの朝食
奥穂に向けて出発
2019年04月28日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 6:58
奥穂に向けて出発
奥穂へ続く行列
2019年04月28日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 7:03
奥穂へ続く行列
2019年04月28日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 7:16
ザイテングラートの右側を登ります。
2019年04月28日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 7:37
ザイテングラートの右側を登ります。
2019年04月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 7:38
2019年04月28日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 8:14
2019年04月28日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 8:14
2019年04月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 8:38
後少しで穂高岳山荘
2019年04月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 8:38
後少しで穂高岳山荘
穂高岳山荘に到着。ここで栄養補給
2019年04月28日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 8:51
穂高岳山荘に到着。ここで栄養補給
いざ奥穂岳
2019年04月28日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 9:01
いざ奥穂岳
下を振り返る
2019年04月28日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:04
下を振り返る
岩々や雪の斜面もあります
2019年04月28日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:20
岩々や雪の斜面もあります
槍さんが見えました。
2019年04月28日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:24
槍さんが見えました。
2019年04月28日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:28
穂高岳山頂と太陽
2019年04月28日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 9:48
穂高岳山頂と太陽
後少しで山頂
2019年04月28日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:48
後少しで山頂
富士山
2019年04月28日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:50
富士山
御嶽山
2019年04月28日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:51
御嶽山
2019年04月28日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 9:52
常念岳
2019年04月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:58
常念岳
上高地
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 9:59
上高地
ジャンダルム
2019年04月28日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 10:03
ジャンダルム
槍ヶ岳
2019年04月28日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 10:19
槍ヶ岳
涸沢のテント場
2019年04月28日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 10:34
涸沢のテント場
彩雲
2019年04月28日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 10:36
彩雲
2019年04月28日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:52
涸沢に向けて下山
2019年04月28日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 11:52
涸沢に向けて下山
荷上げ用ヘリ
2019年04月28日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 13:04
荷上げ用ヘリ
長野県警のヘリが涸沢ヒュッテに
2019年04月28日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 15:04
長野県警のヘリが涸沢ヒュッテに
涸沢小屋の夕食
2019年04月28日 17:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 17:06
涸沢小屋の夕食
2019年04月29日 01:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/29 1:34
2019年04月29日 01:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 1:41
2019年04月29日 01:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 1:42
モルゲンロート
2019年04月29日 05:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 5:02
モルゲンロート
涸沢のテント
2019年04月29日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 5:05
涸沢のテント
涸沢小屋の朝食
2019年04月29日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 6:11
涸沢小屋の朝食
2019年04月29日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 7:10
2019年04月29日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:11
2019年04月29日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 7:13
2019年04月29日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:16
2019年04月29日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:16
2019年04月29日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:17
2019年04月29日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:17
2019年04月29日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:21
2019年04月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:24
2019年04月29日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:27
2019年04月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:52
2019年04月29日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 8:35
2019年04月29日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 8:49
徳沢のソフトクリーム
2019年04月29日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 9:33
徳沢のソフトクリーム
2019年04月29日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 9:41
河童橋たもとの鯉のぼり
2019年04月29日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 13:00
河童橋たもとの鯉のぼり
2019年04月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:01
2019年04月29日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:12
2019年04月29日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 13:46

感想

平成最後のゴールデンウイーク
昨年は北穂に登りましたが、今年は槍ヶ岳か奥穂岳か悩みながら、上高地まで来ましたが、小雪混じりの天気で、思っていたより人が少なかったので、槍沢に行けば、プチラッセルが必要かと思い、楽な方の涸沢に行きました。
初日は涸沢ヒュッテまでで本谷出合のあたりでアイゼンを付けました。新雪なので、ノーアイゼンでも歩けたと思いますが、足が滑るのを気にすれば、余計に疲れるので、アイゼンを装着。吹雪になる前に涸沢ヒュッテに到着。入口近くのストーブの前で、おでんと缶ビールで一杯。その後は持参のワイン、ワインがなくなれば、熱燗、夕食までの間、お酒を堪能しました。夕食後は爆睡。夜中に何度か目が覚め、トイレのついでに星空を見ましたが、今一でした。
2日目はいよいよ奥穂高岳。朝食後、体調を整え、7時頃に出発。渋滞していたので、そのたびに追い越しさせていただき、順調に穂高岳山荘まで来ました。山荘は雪に覆われていました。雪の奥穂高岳は初めてなので、先行者に続いて登り始めました。岩場と階段は難なくクリアしましたが、雪の壁が立ちふさがり、先行者にならって、ピックとアイゼンの前爪でガシガシ登りました。雪が締まっていたので、登れましたが、雪が緩んでいたら、かなり危険だと思いました。そうこうしているうちに山頂に到着。槍ヶ岳、ジャンダルム、常念岳、笠ヶ岳など北アルプスの山々、遠くには富士山、白山など360°絶景でした。天気が良かったので、山頂に長い時間滞在。下りは雪壁が心配でしたが、雪が締まっていたので、大丈夫でした。しかし、その後、上から落石の声が聞こえてきて、振り向けば、こちらに向けて石が落ちて来ました。スピードもそれほど出ていなくて、人の頭ほどの大きさの石なので、受け止めることができるかなと思いましたが、不規則なバウンド(岩場なので当たり前)で、キャッチしそこねて、そのまま下に落ちていきました。後から聞くと、その時には運が良く下に人が居なかったので、怪我人も居なかったようです。ハプニングもありながら、穂高岳山荘まで降りてきて、休憩しました。涸沢までの下山は苦行でした。下山は苦手です。特に雪山は踏ん張りが効かず、足元が不安定で精神的に疲れます。2日目の宿泊地の涸沢小屋に到着した後は、缶ビール2本、熱燗3本をたしなみました。夕食時にも缶ビール。夕食後は爆睡。
翌日は下山だけなので7時過ぎに出発。涸沢からの下りは雪が締まっていて、アイゼンが良く効き歩きやすかったです。淡々と降りてきて、横尾に到着。徳沢ではソフトクリームを食べ、上高地に到着。上高地アルペンホテルで日帰り入浴。値上がりして1000円になっていました。
今回の山行は奥穂高岳に登ることができ、怪我もなく、下山できたので、満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら