記録ID: 1822557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
烏帽子岳・小八郎岳
2019年05月02日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:04
距離 9.3km
登り 1,163m
下り 1,163m
14:58
鳩打峠
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯島町合流から先 登山道7/10あたりから残雪があり。 雪が凍っているのでこの付近では安全のため軽アイゼン利用。 烏帽子岩で岩登りが出来ますが、疲れた状態で登るのは危ないかも。 |
その他周辺情報 | 松川町観光案内所「みらい」 烏帽子岳/小八郎岳で山頂での写真を撮って持っていくと缶バッチがもらえるキャンペーンを実施中。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は昨日に続き、GW3回めの登山として長野県の烏帽子岳まで来ました。
今回の登山ルートについでは、相方に丸投げしており、事前調査を全く行わない状態でスタートしたため、当初予定をしていた念丈岳には行けないことがわかった時点で、一旦目的を見失いかけました。
しかし、烏帽子岳への登山では、凍結した登山道の直登や、アイゼンをつけた状態での岩山登山などが体験できたうえ、山頂では南駒ヶ岳を含む中央アルプス南部の山を間近で見ることができ、終わってみればかなり有意義な登山となりました。
あと、今回利用した登山ルート(登山口を含む)はかなり整備されており、地元の方々の尽力に頭が下がります。
5月だからといって山を甘く見てはいけませんというのが心に残る登山となりました。 予定では4時間ほどで念丈岳へ行くつもりでしたが、飯島町分岐以降に現れた凍結雪路により大幅なペースダウンと体力が奪われ、烏帽子岳で3時間半かかってしまいました。小八郎岳前で遭遇した撤退の登山者はこの状況で撤退したのでしょうね。 池ノ平山まで足を伸ばそうかとも考えましたが、この先も凍結雪でどのくらいかかるか予想できないのでここで昼食をのんびり取って下山することにしました。
しかし、途中から天気が回復したことなど悪い事だけではありませんでしたので、行ってよかったと思います。 レベルアップしたら今度はテン泊での縦走をしてみたいと思います。
烏帽子岩 岩登りコース途中より
烏帽子岩 頂より
烏帽子ヶ岳 頂上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そりゃ、足で来たんでしょう
お疲れ様ですm&hさん
天気よくて、最高っやったね
そのとおり。 itooさんこんにちは。
カモシカのジャンプ力恐るべしでず。そういえば猿投山でも目撃例ありましたね。
とまあ、途中敗退はちょっと残念でしたが、またがあるので頑張ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する