令和元年 初登山は蝶ヶ岳
- GPS
- 21:14
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルピコバスにて上高地(2080円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
徳澤からの登山道は道迷いしやすいので、テープとマークを確認して、見つからないときはすぐに戻ること。 登りは、転倒しにくいですが、下山時はシャーベット状の雪室で滑りやすい |
その他周辺情報 | 徳澤の山菜うどん 嘉門次小屋の岩魚の塩焼き |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
GWはどこかの山歩きをしたい!
栃木の山を2泊3日で歩きたい願望があり本来はそちらにしようと思い準備をはじめ
考えてみるとソロ登山で栃木の山々を歩くには熊との遭遇
携帯圏外、食料の確保ができない。
などなど考えているうちに不安になり、脚は勝手に高速道路に?
松本目指していました。
この時期に野営キャンプ場は寒いのでなるべくリスクの少ない場所は?
嘉門次小屋で、岩魚の塩焼きを食べたときに相席の方が涸沢カールで大きな雪崩が発生したとの事
横尾から槍ヶ岳、または涸沢カールと悩んでいましたが
上高地徳澤園から、私が初めて登った北アルプスを目指すことにしました。
テントでは寒さがきつく3時頃には足先のかじかんでおきてしまい。
そのまま、4時ごろからごそごそ明るくなるのを待ちます。
この時間に出発すれば、帰りは今日のうちにバスにゆっくり乗れます。
明るくなった5時前に出発
誰もいない、登山道を雪道の中樹林帯をテープを頼りに進みます。
1時間歩いても、景色が変わらない
2時間歩いても雪の急登は変わらない。
3時間歩いてもまだ木々が低くなったものの景色は見えてこない
と思ったら、一気に北アルプスが一望できる場所に到着です。
初めて登った北アルプス蝶ヶ岳の時は超風と大雨でテントを担いで登ったもののテントを張って寝る気にはなれず山小屋泊をしました。
初めての山小屋はとってもあたたかく、登山者の方も楽しそうで夕方の会話がとても楽しかったのをおもいだしました。
この時は、槍の山頂は雲の中で見ることができず、ようやく念願がかないました。
登山をしたいと思った写真がここからの絶景で一度は登りたい一心で登山を楽しむようになった山です。
何て壮大な景色なんだろう!
何て思って、写真をたくさん撮っている私・・・
強風で寒さに耐えられず下山することに、本当ならもっとゆっくり腰を下ろしてくつろぎたかったな〜
反省は
モンベルの12本アイゼンリコールをそのまま使用して、まさか2度も外れるとは?
返品してくることにします。
令和元年、初心も戻り平成の時代も見つめ返した登山でした。
ログは嘉門次小屋から徳澤〜蝶ヶ岳ピストンまで
実際は上高地から蝶ヶ岳ピストンなので24キロほど
帰りの重いザックを背負い上高地までの長かったこと・・・
ソフトクリームを食べたときは幸せ感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する