ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1829251
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩川流域北部稜線を行く-2 清東橋〜棒の嶺〜日向沢の頭〜オハハンの頭〜蕎麦粒山〜一杯水〜東日原

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,488m
下り
1,231m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:17
合計
9:17
6:55
10
7:05
42
7:47
88
9:15
9:20
17
9:37
73
10:50
50
12:23
12:30
5
日向沢の峰
12:35
28
13:03
27
13:30
13:35
70
14:45
4
14:49
83
16:12
0
16:12
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、雷
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
川井→清東橋
東日原→奥多摩
青梅線
青梅〜奥多摩間は、「東京アドベンチャーライン」として推して行くようですね。
2019年05月04日 06:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 6:15
青梅線
青梅〜奥多摩間は、「東京アドベンチャーライン」として推して行くようですね。
清東橋バス停

綺麗な休憩所とトイレがあり、登山のスタート・ゴールにはありがたいと思います
2019年05月04日 06:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 6:53
清東橋バス停

綺麗な休憩所とトイレがあり、登山のスタート・ゴールにはありがたいと思います
橋を渡る

始まりますね
2019年05月04日 07:04撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 7:04
橋を渡る

始まりますね
川が綺麗です
2019年05月04日 07:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 7:05
川が綺麗です
沢沿い・山葵田沿いを越え、ここから山道を行く
中々に急だと思います。

南アとかそんなのばっかですが…。
2019年05月04日 07:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 7:47
沢沿い・山葵田沿いを越え、ここから山道を行く
中々に急だと思います。

南アとかそんなのばっかですが…。
棒ノ嶺 4/28は満開だったのに…
2019年05月04日 09:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 9:15
棒ノ嶺 4/28は満開だったのに…
棒ノ嶺 ヤマザクラ
2019年05月04日 09:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 9:15
棒ノ嶺 ヤマザクラ
棒ノ嶺 ヤマザクラ
では稜線歩きの続きを始めます
2019年05月04日 09:20撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 9:20
棒ノ嶺 ヤマザクラ
では稜線歩きの続きを始めます
槇の尾山
2019年05月04日 09:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 9:37
槇の尾山
クロモ山
2019年05月04日 10:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 10:50
クロモ山
正面に山が
日向沢の峰か手前か
2019年05月04日 11:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 11:07
正面に山が
日向沢の峰か手前か
鉄塔に来ました
2019年05月04日 11:42撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 11:42
鉄塔に来ました
鉄塔より 川苔山
2019年05月04日 11:42撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 11:42
鉄塔より 川苔山
鉄塔より 武甲、大持、左奥は両神だろうか?
両神は林道復活したらいつか八丁尾根をトライしたいと思う。
2019年05月04日 11:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 11:43
鉄塔より 武甲、大持、左奥は両神だろうか?
両神は林道復活したらいつか八丁尾根をトライしたいと思う。
鉄塔より 武甲他、秩父東西を分かつ有間稜線
2019年05月04日 11:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 11:43
鉄塔より 武甲他、秩父東西を分かつ有間稜線
リンドウの系統でしょうか?
2019年05月04日 12:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 12:07
リンドウの系統でしょうか?
川苔山への分岐
中間点に来ました
2019年05月04日 12:23撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 12:23
川苔山への分岐
中間点に来ました
日向沢の峰より
石尾根、御前、三頭山か?
2019年05月04日 12:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 12:26
日向沢の峰より
石尾根、御前、三頭山か?
日向沢の峰より
雲取方面か?
2019年05月04日 12:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 12:26
日向沢の峰より
雲取方面か?
日向沢の峰より
蕎麦粒山・三つドッケ
2019年05月04日 12:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 12:27
日向沢の峰より
蕎麦粒山・三つドッケ
オハヤンの頭
ここから北へ続く有間山稜は秩父と東側の境界である
2019年05月04日 12:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 12:35
オハヤンの頭
ここから北へ続く有間山稜は秩父と東側の境界である
柱谷の峰
2019年05月04日 13:02撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:02
柱谷の峰
柱谷の峰より蕎麦粒山
2019年05月04日 13:02撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:02
柱谷の峰より蕎麦粒山
蕎麦粒山より 川苔山・奥多摩三山など
2019年05月04日 13:27撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 13:27
蕎麦粒山より 川苔山・奥多摩三山など
蕎麦粒山より 川苔山・奥多摩三山など
2019年05月04日 13:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 13:28
蕎麦粒山より 川苔山・奥多摩三山など
蕎麦粒山
2019年05月04日 13:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 13:30
蕎麦粒山
蕎麦粒山より 関東平野
2019年05月04日 13:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:31
蕎麦粒山より 関東平野
蕎麦粒山より 稜線東方面
2019年05月04日 13:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:31
蕎麦粒山より 稜線東方面
蕎麦粒山
御嵩・三峰同様にか狛犬が置いてあった
2019年05月04日 13:31撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 13:31
蕎麦粒山
御嵩・三峰同様にか狛犬が置いてあった
蕎麦粒山より 武甲他
2019年05月04日 13:32撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:32
蕎麦粒山より 武甲他
蕎麦粒山より 浦山ダム
2019年05月04日 13:32撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 13:32
蕎麦粒山より 浦山ダム
三つドッケ、酉谷他と思う
2019年05月04日 14:03撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:03
三つドッケ、酉谷他と思う
武甲と秩父
2019年05月04日 14:33撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:33
武甲と秩父
秩父
2019年05月04日 14:34撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:34
秩父
一杯水
2019年05月04日 14:45撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:45
一杯水
一杯水避難小屋
2019年05月04日 14:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 14:49
一杯水避難小屋
一杯水避難小屋 適正5人、最大10人くらいは入れるでしょうか?
2019年05月04日 14:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 14:50
一杯水避難小屋 適正5人、最大10人くらいは入れるでしょうか?
一杯水避難小屋 分岐
ここから下山します
酉谷・雲取 長沢背稜とあり、もう一息だなと感じます。
2019年05月04日 14:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 14:51
一杯水避難小屋 分岐
ここから下山します
酉谷・雲取 長沢背稜とあり、もう一息だなと感じます。
一杯水避難小屋付近より 石尾根-2
2019年05月04日 14:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:53
一杯水避難小屋付近より 石尾根-2
一杯水避難小屋付近より 雲取
雲取が遂に見えた!
2019年05月04日 14:57撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 14:57
一杯水避難小屋付近より 雲取
雲取が遂に見えた!
一杯水避難小屋付近より 石尾根-3
2019年05月04日 15:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 15:07
一杯水避難小屋付近より 石尾根-3
道中、よくみかけましたね
2019年05月04日 15:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 15:53
道中、よくみかけましたね
日原の集落

里に下りるとホッとしますね。
2019年05月04日 16:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:11
日原の集落

里に下りるとホッとしますね。
登山口の標
下山したようです
2019年05月04日 16:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:12
登山口の標
下山したようです
バスが来て、バス待ちしてて…。
上手く間に合いました。
ダメなら1時間待つだけなのですがね。
2019年05月04日 16:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:12
バスが来て、バス待ちしてて…。
上手く間に合いました。
ダメなら1時間待つだけなのですがね。
東日原バス停 登山客3割、観光客7割くらいでしょうか
2019年05月04日 16:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
5/4 16:12
東日原バス停 登山客3割、観光客7割くらいでしょうか
奥多摩駅到着
2019年05月04日 16:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:43
奥多摩駅到着
奥多摩駅 朝見た「東京アドベンチャーライン」は幟まで
2019年05月04日 16:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:44
奥多摩駅 朝見た「東京アドベンチャーライン」は幟まで
奥多摩駅 二階ではクラフトビール・喫茶などがあるよう
2019年05月04日 16:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:51
奥多摩駅 二階ではクラフトビール・喫茶などがあるよう
奥多摩駅 二階「東京アドベンチャーライン」の酒樽まである
2019年05月04日 16:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:51
奥多摩駅 二階「東京アドベンチャーライン」の酒樽まである
ここでクラフトビールを飲み、外の居酒屋しんちゃんでまったり

お陰で帰りの電車 爆睡でした。
2019年05月04日 16:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
5/4 16:53
ここでクラフトビールを飲み、外の居酒屋しんちゃんでまったり

お陰で帰りの電車 爆睡でした。
撮影機器:

感想

多摩川流域北部稜線を行く 本日は稜線としては棒の嶺〜一杯水まで行ってきました。

清東橋から棒ノ嶺は中々の急坂につき、CTよりだいぶ遅いです。
これはバスで同じだった方があまり慣れていないようだったため、山頂まで同行したからでもあるのですが、ここで余力残して行けた分があとに活きた気がします。

棒ノ嶺 山桜は咲いたままでしたが、標識脇のソメイヨシノはものの見事に散っていました。

棒ノ嶺自体は賑わっていました。
ここから通常は稜線を高水方面に行く、または名栗からのピストンの方が多く、
西へ都県境を行く方は道はわかるものの多くは人が行かないのだなと感じさせられます。

道中は静かでした。

棒ノ嶺〜一杯水はお世辞にも整備状態はよくはないというより巻道の軟弱さが気になります。

眺望は鉄塔が一番いいでしょうか。
あとは蕎麦粒山、日向沢の峰あたり。
このあたりで雷や寒風がきてしんどかったです。
基本水源地帯であり、標高も低い領域ゆえ、治山として植林はされており眺望は望みがたいもの。

埼玉県側は秩父市街が眼下に入り、来るところまで来たなと感じました。
もう一日で雲取に着くようです。

日原は鍾乳洞があるため、観光客が多く、そこそこバスもあります。
1000m下ると日原は暑くてそのことがきつかった気がします。

10連休 何もしないのはどうかと日頃の運動不足解消も含めて山行を二日組みましたが、数年前までガンガン山行できていた頃を思うと情けなさを痛感させられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

お疲れさまでした。
バスの中で一緒だったものです。予定通りのコース、完歩出来たみたいですね。良かったです。私の方は少し準備不足もあってよろめきながらのゴールといった感じでした。オハヤシノ頭から先の長沢背陵縦走は、私には少し荷が重いかもしれないなとも感じました。当日以外のレコも色々拝見させていただきました。とても全部は読み切れませんが、街道めぐりなども私などよりも相当高い水準におられるとお見受けいたしました。今後の参考にさせていただきたく考えておりますゆえ、フォローさせていただいたこと、ご報告いたします。またどこかの山でお会い出来たらと思います。
2019/5/6 10:18
Re: お疲れさまでした。
予定通り行かれたのですね。
お疲れさまでした。

計画通り遂行して予定の地に下山できればそれが全てと思います。
棒ノ嶺への登りは中々にきつく、稜線のアップダウンも結構きつく、標高の割りにタフなコースと感じました。
また、稜線で雷・強風はやはり不安を煽られます。
それはごく普通の感覚ですし、実際落雷に遭われた方も丹沢あたりでいらっしゃったとも。

下山時、よろめいたとしてもそこで怪我をしていなければ今回はひとまずクリア。
気になることは次に生かせばよいのかなと思います。

私のログは正直2016年7月までの約2年間が全てで他はおまけです。
特にここ2年は全然です。
それでも参考にしていただけるなら幸いです。

街道は昔人のように1日10里(40辧砲之彁擦靴弔帖∧孫垪瀝萓を活用してですので、案外何とかなります。
問題は、地元の方含め旧街道を忘れているような所は薮に埋もれており、里山だからこそ難しいということはあります。もしなさるならば上手く計画組んで成されてみて下さい。
冬場 登山が困難な時期などに結構ありです。

ご丁寧にメッセージを頂きありがとうございます。

どこかでお会い出来たらいいですね。
2019/5/6 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら