ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1829271
全員に公開
ハイキング
東海

激歩!熊野古道伊勢路完歩/伊勢神宮 ⇒ 熊野速玉大社

2019年04月27日(土) ~ 2019年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
56:28
距離
184km
登り
4,383m
下り
4,551m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
0:06
合計
6:19
11:01
17
スタート地点
11:18
19
11:37
11:41
24
12:43
156
15:19
121
17:20
宿泊地
2日目
山行
10:10
休憩
0:12
合計
10:22
6:32
10
宿泊地
6:42
6:53
149
9:22
26
9:48
12
10:00
10:01
36
10:37
131
12:48
116
14:44
130
16:54
宿泊地
3日目
山行
8:16
休憩
0:17
合計
8:33
7:50
185
宿泊地
10:55
67
12:02
12:05
26
12:50
12:57
3
13:00
13:04
3
13:07
21
13:47
57
14:44
19
15:03
80
16:23
4日目
山行
0:31
休憩
0:00
合計
0:31
11:22
16
11:38
15
11:53
宿泊地
5日目
山行
0:50
休憩
0:07
合計
0:57
8:08
11
宿泊地
8:19
8:25
13
8:38
8:39
13
8:52
13
6日目
山行
12:38
休憩
0:31
合計
13:09
5:31
5:35
29
6:04
50
6:54
92
8:26
8:27
7
8:34
22
8:56
8:57
39
9:36
9:37
23
10:00
10:01
13
10:14
34
10:48
229
14:37
14:39
12
14:51
14:54
97
16:31
16:37
17
16:54
16:57
23
17:20
17:29
38
18:07
7日目
山行
9:45
休憩
1:04
合計
10:49
5:34
112
7:26
7:29
68
8:37
8:43
47
9:30
20
9:50
9:56
40
10:36
73
11:49
11:50
7
11:57
11:58
31
12:29
12:32
32
13:04
21
13:25
5
13:49
13:50
4
13:54
13:56
9
14:27
7
14:34
15:10
73
16:23
宿泊地
8日目
山行
4:01
休憩
0:03
合計
4:04
8:34
60
宿泊地
9:34
9:37
83
11:31
67
天候 4/30・5/01雨、それ以外晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
コース確認は「伊勢路ナビ」が便利
http://www.kodo.pref.mie.lg.jp/navi/

イラストマップはこちら
http://www.kodo.pref.mie.lg.jp/assets/download/kumanokodo_isejizue.pdf
伊勢神宮の内宮。 参拝したらいよいよスタートです。
2019年04月27日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 11:02
伊勢神宮の内宮。 参拝したらいよいよスタートです。
10連休の初日、表参道はこの賑わい。 内宮も外宮も人でいっぱいです。
2019年04月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:25
10連休の初日、表参道はこの賑わい。 内宮も外宮も人でいっぱいです。
伊勢うどん食べました。 よく撮れた。 赤福は食べるの忘れました。。
2019年04月27日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/27 11:31
伊勢うどん食べました。 よく撮れた。 赤福は食べるの忘れました。。
郵便局が馴染んでるw 手前の黒いのはポスト。
2019年04月27日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 11:48
郵便局が馴染んでるw 手前の黒いのはポスト。
内宮から外宮は住宅街を1時間程。
2019年04月27日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 12:25
内宮から外宮は住宅街を1時間程。
外宮は既に参拝済なのでスルー。
2019年04月27日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 12:44
外宮は既に参拝済なのでスルー。
外宮から住宅街をひたすら歩いているとだいたいの家のげんかんに掲げられているこのしめ縄。 調べたら伊勢飾りと言って一年中掲げておくらしい。
2019年04月27日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 14:36
外宮から住宅街をひたすら歩いているとだいたいの家のげんかんに掲げられているこのしめ縄。 調べたら伊勢飾りと言って一年中掲げておくらしい。
田丸城。 以前来たことがありますがもう一度行っときます。
2019年04月27日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 14:45
田丸城。 以前来たことがありますがもう一度行っときます。
天守台。
2019年04月27日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 14:59
天守台。
天守台からの眺め。
2019年04月27日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 15:00
天守台からの眺め。
少し戻って。
はせ街道と熊野街道の合流点道標。
2019年04月27日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 15:20
少し戻って。
はせ街道と熊野街道の合流点道標。
こんな感じの道をただただと、ひたすらと。。
2019年04月27日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 15:31
こんな感じの道をただただと、ひたすらと。。
女鬼峠前最後のコンビニ。
2019年04月27日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 15:52
女鬼峠前最後のコンビニ。
こういう道標が速玉大社まで続きます。
2019年04月27日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/27 16:38
こういう道標が速玉大社まで続きます。
2019年04月27日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/27 16:43
途中幹線道路を歩いたり、こういう昔ながらの街道を歩いたりと縫うように歩くことか多いので気がつくとコースを外していることがよくあります。
2019年04月27日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 16:45
途中幹線道路を歩いたり、こういう昔ながらの街道を歩いたりと縫うように歩くことか多いので気がつくとコースを外していることがよくあります。
女鬼峠入口。 東屋やトイレはありません。
2019年04月27日 17:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/27 17:25
女鬼峠入口。 東屋やトイレはありません。
2019年04月28日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 6:38
轍跡。
2019年04月28日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 6:41
轍跡。
跡薄め。
2019年04月28日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 6:41
跡薄め。
ユルユルと登って行くと、
2019年04月28日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 6:43
ユルユルと登って行くと、
峠の茶屋跡。
2019年04月28日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 6:48
峠の茶屋跡。
茶屋跡近くの切り通しを通って下っていきます。
2019年04月28日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 6:49
茶屋跡近くの切り通しを通って下っていきます。
峠の近くに展望台がありますが眺望はソコソコ。
2019年04月28日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 6:53
峠の近くに展望台がありますが眺望はソコソコ。
再び住宅街をテクテク。
2019年04月28日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 8:26
再び住宅街をテクテク。
2019年04月28日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 9:22
2019年04月28日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:22
道路下の狭いトンネルを通って馬鹿曲がりへ向かいます。
2019年04月28日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:23
道路下の狭いトンネルを通って馬鹿曲がりへ向かいます。
沢にそってクネクネと曲がっていきます。
2019年04月28日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:29
沢にそってクネクネと曲がっていきます。
馬鹿曲橋は老朽化のため通行止め。
2019年04月28日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:34
馬鹿曲橋は老朽化のため通行止め。
シャガの季節ですね〜
2019年04月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 10:01
シャガの季節ですね〜
殿様井戸。
2019年04月28日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 10:02
殿様井戸。
旧旅館阿波屋、今は使われている様子はありませんが鬼瓦に七福神がいたりと立派な建物です。
2019年04月28日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 10:27
旧旅館阿波屋、今は使われている様子はありませんが鬼瓦に七福神がいたりと立派な建物です。
まだまだですねぇ。
2019年04月28日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:57
まだまだですねぇ。
2019年04月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 12:01
城かと思ったら新興宗教のあやしい城だった。
2019年04月28日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 12:13
城かと思ったら新興宗教のあやしい城だった。
三瀬坂峠を目指します。
2019年04月28日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 14:24
三瀬坂峠を目指します。
2019年04月28日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 14:31
三瀬坂峠〜
2019年04月28日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 14:48
三瀬坂峠〜
峠を下ってまた道路へ。
2019年04月28日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 15:07
峠を下ってまた道路へ。
別宮の瀧原宮を通過。
2019年04月28日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 15:35
別宮の瀧原宮を通過。
2019年04月29日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 9:22
猿おった。
2019年04月29日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 9:51
猿おった。
川沿いのなんやら雰囲気の良い道。
2019年04月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 10:40
川沿いのなんやら雰囲気の良い道。
2019年04月29日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 11:18
ツヅラト峠こちらの案内はあるが荷坂峠の表記は無し。
2019年04月29日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 11:48
ツヅラト峠こちらの案内はあるが荷坂峠の表記は無し。
ツヅラト峠の入口。 トイレ、東屋、水道完備。
2019年04月29日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 12:07
ツヅラト峠の入口。 トイレ、東屋、水道完備。
2019年04月29日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 12:37
入口から少し歩いて本格峠道突入。
2019年04月29日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:39
入口から少し歩いて本格峠道突入。
あっという間の峠到着。
2019年04月29日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:02
あっという間の峠到着。
そして初めての熊野灘。 ここちょっとした感動ポインツですね。
2019年04月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 13:04
そして初めての熊野灘。 ここちょっとした感動ポインツですね。
おぉ! ここに来てやっとの石畳。
2019年04月29日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:31
おぉ! ここに来てやっとの石畳。
100km切ったああああああぁぁぁ!!
2019年04月29日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 13:50
100km切ったああああああぁぁぁ!!
海が見えてきました。
2019年04月29日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 15:03
海が見えてきました。
女鬼峠前のコンビニから最初のコンビニ。 途中道を外せばありましたが伊勢路では最初。
2019年04月29日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 15:41
女鬼峠前のコンビニから最初のコンビニ。 途中道を外せばありましたが伊勢路では最初。
一石峠、平方峠へ。
2019年04月29日 15:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 15:59
一石峠、平方峠へ。
切り通し、車が通れる道幅からすると最近のものかもしれませんね。
2019年04月29日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 16:09
切り通し、車が通れる道幅からすると最近のものかもしれませんね。
三浦峠へ向かいます。
2019年05月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 8:19
三浦峠へ向かいます。
ユルユルと、峠はいつの間にか越えます。
2019年05月01日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 8:33
ユルユルと、峠はいつの間にか越えます。
始神峠入口の東屋。 トイレと自販機も。
2019年05月02日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 5:03
始神峠入口の東屋。 トイレと自販機も。
半分超えたああああああぁぁぁ!!
2019年05月02日 05:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 5:10
半分超えたああああああぁぁぁ!!
2019年05月02日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 5:18
始神峠〜
2019年05月02日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 5:36
始神峠〜
伊勢路のオアシス、ファミリーマートみやま相賀店。
2019年05月02日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 8:00
伊勢路のオアシス、ファミリーマートみやま相賀店。
ルート間違いで橋を渡って引き返す。。
2019年05月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 8:36
ルート間違いで橋を渡って引き返す。。
馬越峠へ。
2019年05月02日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 9:02
馬越峠へ。
今までの峠と違ってガッツリと石畳敷なので観光客も多いです。
2019年05月02日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/2 9:06
今までの峠と違ってガッツリと石畳敷なので観光客も多いです。
2019年05月02日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 9:31
馬越峠〜 ここまで登りっぱなしの峠も初めてだったので大汗を掻きました。
2019年05月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 9:41
馬越峠〜 ここまで登りっぱなしの峠も初めてだったので大汗を掻きました。
2019年05月02日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 9:42
下りもしっかりと石畳。
2019年05月02日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 9:56
下りもしっかりと石畳。
尾鷲のやのはま道は路地裏みたいなところを歩きます。
2019年05月02日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 10:55
尾鷲のやのはま道は路地裏みたいなところを歩きます。
伊勢路最大の難所、八鬼山峠へ!
2019年05月02日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/2 12:44
伊勢路最大の難所、八鬼山峠へ!
2019年05月02日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 13:12
2019年05月02日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 13:39
伊勢路最大の難所八鬼山峠の中の難所、七曲。 急な石段がしばらく続きます。。
2019年05月02日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 13:48
伊勢路最大の難所八鬼山峠の中の難所、七曲。 急な石段がしばらく続きます。。
2019年05月02日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 14:15
右の蓮華岩と背の高い烏帽子岩。
2019年05月02日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 14:26
右の蓮華岩と背の高い烏帽子岩。
周りには巨石がゴロゴロ。
2019年05月02日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 14:26
周りには巨石がゴロゴロ。
八鬼山峠の手前、九木峠。 ここからさらに登ります。
2019年05月02日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 14:33
八鬼山峠の手前、九木峠。 ここからさらに登ります。
2019年05月02日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 14:39
荒神堂。
2019年05月02日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 14:42
荒神堂。
荒神堂の隣の荒神茶屋跡。
2019年05月02日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 14:43
荒神堂の隣の荒神茶屋跡。
八鬼山〜 一番高いのは写真右手の高い所ですが。
2019年05月02日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 14:55
八鬼山〜 一番高いのは写真右手の高い所ですが。
八鬼山山頂近くの茶屋跡。
2019年05月02日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 14:55
八鬼山山頂近くの茶屋跡。
山頂〜
2019年05月02日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 14:58
山頂〜
山頂から少し進んで芝生の広場。
2019年05月02日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 15:04
山頂から少し進んで芝生の広場。
東屋付近からの眺望良好。 見えている集落は尾鷲市九鬼町。
2019年05月02日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 15:05
東屋付近からの眺望良好。 見えている集落は尾鷲市九鬼町。
やっと63/63。 峠一つで3時間以上は長い。。
2019年05月02日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 16:01
やっと63/63。 峠一つで3時間以上は長い。。
海まで降りてきました。 三木里キャンプ場。
2019年05月02日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/2 16:24
海まで降りてきました。 三木里キャンプ場。
ヨコネ道の入り口。
2019年05月02日 16:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 16:50
ヨコネ道の入り口。
2019年05月02日 16:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 16:53
意外とアップダウンがあるので疲れます。
2019年05月02日 17:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 17:04
意外とアップダウンがあるので疲れます。
三木峠入り口。
2019年05月02日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 17:12
三木峠入り口。
50kmになったああああああぁぁぁ!!
2019年05月02日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 17:12
50kmになったああああああぁぁぁ!!
苔むす石階段。
2019年05月02日 17:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/2 17:14
苔むす石階段。
20分かからず峠。 
2019年05月02日 17:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 17:27
20分かからず峠。 
絶景の丘展望所とあったので来てみたが・・・・そうでもなかった。
2019年05月02日 17:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 17:29
絶景の丘展望所とあったので来てみたが・・・・そうでもなかった。
賀田が近づいてくると山中に長大な石垣が延々と続く様子が見られますが、シシ垣といって猪や鹿をよけるためのものらしい。 とにかく延々と続きます。
2019年05月02日 17:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 17:52
賀田が近づいてくると山中に長大な石垣が延々と続く様子が見られますが、シシ垣といって猪や鹿をよけるためのものらしい。 とにかく延々と続きます。
羽後峠へ。
2019年05月02日 18:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/2 18:12
羽後峠へ。
2019年05月03日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 5:38
羽後峠〜
2019年05月03日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 5:39
羽後峠〜
2019年05月03日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 5:49
まだまだ続くよシシ垣。
2019年05月03日 05:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 5:52
まだまだ続くよシシ垣。
賀田の町。
2019年05月03日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 6:12
賀田の町。
裏路地を歩く。
2019年05月03日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 6:34
裏路地を歩く。
曽根次郎坂・太郎坂へ。
2019年05月03日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 6:43
曽根次郎坂・太郎坂へ。
この辺にもシシ垣が続きます。
2019年05月03日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 6:50
この辺にもシシ垣が続きます。
江戸城の石垣を切り出していたという石切場。
2019年05月03日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 6:53
江戸城の石垣を切り出していたという石切場。
2019年05月03日 06:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 6:57
峠を越えます。
2019年05月03日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 7:30
峠を越えます。
猪用の落とし穴跡。
2019年05月03日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 8:25
猪用の落とし穴跡。
登り石垣のように続くシシ垣。
2019年05月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 8:27
登り石垣のように続くシシ垣。
仁木島の町。
2019年05月03日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 8:36
仁木島の町。
右の階段が伊勢路。
2019年05月03日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 8:51
右の階段が伊勢路。
仁木島峠・逢神坂峠へ。
2019年05月03日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 8:54
仁木島峠・逢神坂峠へ。
2019年05月03日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 9:04
仁木島峠。
2019年05月03日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 9:34
仁木島峠。
まだまだシシ垣。
2019年05月03日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 9:42
まだまだシシ垣。
逢神坂峠。
2019年05月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 9:52
逢神坂峠。
2019年05月03日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 10:24
2019年05月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 11:15
波田須の集落を歩く。
2019年05月03日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 11:23
波田須の集落を歩く。
2019年05月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 11:29
2019年05月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 11:33
2019年05月03日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/3 11:42
大吹峠の入り口。 東屋、トイレ。
2019年05月03日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 12:20
大吹峠の入り口。 東屋、トイレ。
2019年05月03日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 12:34
大吹峠。
2019年05月03日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 12:36
大吹峠。
ユルユルと下る。
2019年05月03日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 12:49
ユルユルと下る。
大泊海水浴場。 連休の良い天気でも人がほとんどいません。
2019年05月03日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 13:04
大泊海水浴場。 連休の良い天気でも人がほとんどいません。
松本峠。 後半は峠の連続でしたが、いよいよ最後の峠です。
2019年05月03日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/3 13:32
松本峠。 後半は峠の連続でしたが、いよいよ最後の峠です。
2019年05月03日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 13:46
20分で峠。
2019年05月03日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 13:54
20分で峠。
見晴らし場から新宮市まで続く砂浜が一望です。
2019年05月03日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 14:00
見晴らし場から新宮市まで続く砂浜が一望です。
砂浜に出ました。
2019年05月03日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/3 14:30
砂浜に出ました。
人も車もたくさん。
2019年05月03日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 14:36
人も車もたくさん。
花の窟神社。
2019年05月03日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 14:42
花の窟神社。
この高さ45メートルの岩がご神体らしい。
2019年05月03日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/3 15:14
この高さ45メートルの岩がご神体らしい。
海岸線を進みます。
2019年05月03日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 15:35
海岸線を進みます。
今度は防風林の中。 伊勢路ナビに海岸やら国道42号線やらアチコチ歩かされます。
2019年05月03日 16:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/3 16:04
今度は防風林の中。 伊勢路ナビに海岸やら国道42号線やらアチコチ歩かされます。
今度は砂浜に出された。 伊勢路ナビに従わなくてもずっと国道を歩いたほうが楽で良いかも。
2019年05月04日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/4 9:33
今度は砂浜に出された。 伊勢路ナビに従わなくてもずっと国道を歩いたほうが楽で良いかも。
10km・・・
2019年05月04日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/4 10:17
10km・・・
6km・・・・
2019年05月04日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/4 11:21
6km・・・・
2019年05月04日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/4 11:22
海を離れて内陸へ進んでいきます。
2019年05月04日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/4 11:31
海を離れて内陸へ進んでいきます。
2km・・・・・・
2019年05月04日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 12:04
2km・・・・・・
熊野川にを横切る栄光の架け橋。
2019年05月04日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/4 12:30
熊野川にを横切る栄光の架け橋。
2019年05月04日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/4 12:38
見えた〜〜
2019年05月04日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 12:39
見えた〜〜
着いた〜
2019年05月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 12:40
着いた〜
2019年05月04日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 12:44
おつかれさまでした!
2019年05月04日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/4 12:46
おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

熊野古道、小辺路・奥駈道に続き行ってきました伊勢路。

あまりに長くて細かくプランを決めてもその通りに行くとも思えないので思い切ってノープラン。 多少遅れても10日には収まるでしょうということで行ってきました。

朝一の新幹線で伊勢神宮外宮⇒内宮と参拝したらいよいよスタート。 とぼとぼ歩き続けて暗くなったらその辺で寝る。 明るくなったらまたトボトボ歩く。 その繰り返しでした。

平成最後の日は一日だけあらかじめホテルをとっていたので平成最後特番をみて一人で令和を迎えようと思いましたが寝ちゃいました(笑 この日に洗濯できたのは大きかったですね。 

あとは入浴ですが古里海岸キャンプ場近くの「きいながしま古里温泉」、三重県立熊野古道センター近くの「夢古道の湯」、熊野市駅近くの「みはま湯」とまぁまぁあったので助かりました。

足のトラブルについて。 今回は持っていたジョギングシューズで行きましたがトレランシューズがあればなお良しでしょうか、中にゴミが入らないような物をもっていかなかったのは後悔でした。 膝は全く問題なかったですね。 大峯奥駈道や南アルプス8日間に比べればただ距離が長いだけなので問題なしです。 ただ靴擦れ対策は念入りに、南アルプス8日間で問題なくてもアスファルト&低山ではかなりキました。 特にテーピングの張り方間違ったところはわずか1時間の峠歩きで皮がむけてしまって最後まで足を引っ張ることに。。

最後に初日にお話しさせていただいたソロの女性。10kmちょいぐらいで足をマッサージしていたので心配しています。 無事ゴール出たでしょうか? もし見ていたら教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2313人

コメント

すごい!
はじめまして。
ちょうど私も紀伊半島東岸に滞在していたので雰囲気わかりますが、本当にすごい距離歩かれましたね。本当にお疲れ様でした。
ブラックステージまであとわずかですね。頑張ってください。
2019/5/7 7:59
Re: すごい!
コメントありがとうございます。
いや〜 長かったですわ。 暑い日が多かったんで体力削られました。
あとは中辺路と大辺路!
2019/5/8 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら