記録ID: 1831558
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス 槍ヶ岳「GW残雪の槍ヶ岳、山頂を独占」
2019年05月02日(木) ~
2019年05月04日(土)
manimani
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 53:36
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 1,938m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:45
距離 16.7km
登り 640m
下り 147m
12:44
槍沢キャンプ場
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 9:47
距離 14.4km
登り 1,249m
下り 1,625m
4:08
23分
槍沢キャンプ場
10:29
11:40
6分
槍沢キャンプ場
13:55
3日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:46
距離 11.0km
登り 50m
下り 166m
11:32
ゴール地点
天候 | 5/2(木)くもり→晴れ 5/3(金)晴れ 5/4(土)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山形より新潟経由 国道13号〜113号〜7号 新潟西IC〜北陸道〜上信越道〜長野自動車道〜松本IC 国道158号〜さわんど駐車場 さわんど第3駐車場(かすみ沢・バスターミナル)よりシャトルバスで上高地へ ・かすみ沢駐車場(さわんど第3駐車場・バスターミナル) かすみ沢駐車場(さわんど第3駐車場) 600円/日 日付変わると料金加算 ・シャトルバス 沢渡〜上高地 往復2050円 片道の場合は1250円 ・乗合タクシーの場合 人が集まればバスより早い時間でも出発可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■上高地〜横尾 特に問題視なしだが例年より残雪が多い ■横尾〜槍沢ロッヂ〜ババ平(槍沢キャンプ場) 9割雪道、槍沢ロッヂからアイゼンを使用 デブリの横断する箇所もあるのでを注意を忘れずに ■ババ平〜大曲〜槍ヶ岳山荘 アイゼン使用 天狗原分岐付近と最後の登りの傾斜がやや強い 早朝など、凍結時は滑落注意 気温が上がるとグズグズの腐れ雪になり歩行が大変になる ■槍ヶ岳山荘〜槍の肩〜槍の穂先 アイゼン、ピッケル使用 ハシゴ、クサリが連続する 遠目に見ると雪がほとんど付いていないように見えるが 岩と雪が付いたミックスで短い歩行でもピッケルを使用したほうが賢明 ●キャンプ場情報 ・槍沢キャンプ場 料金:一泊1000円 受付は槍沢ロッヂで行う キャンプ場はロッヂから30~40分ほど キャンプ場の水場はまだ使用不可、沢の水も汲めないので雪を解かすか槍沢ロッヂで汲んでいくしかない。 トイレは使用可能 土は出ていなく雪上設営になる ・横尾キャンプ場 料金:一泊700円 水、トイレとも使用可能 一部雪が解けて土の上にも設営可能だがほぼ雪上 |
その他周辺情報 | 松本市内松本ICより車で2分の日帰り温泉 湯の華銭湯瑞祥 松本 入浴料 680円 平日:朝9時30分〜深夜12時 土・日・祝日:朝6時〜深夜12時 http://zui.sakura.ne.jp/matsumoto/info.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アイゼン
フリース
アンダーシャツ
ソフトシェル
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
ピッケル
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
スマホ(GPS)
時計
サングラス(ゴーグル)
ストック
カメラ
テン泊装備一式
カイロ
|
---|
感想
GW残雪の槍ヶ岳
数年前の夏に一度登っているが残雪期は初めて訪れた。
夏は大勢の登山者で溢れかえるが、GWの槍ヶ岳方面は人が少なくゆったりと楽しむことができた。
槍の穂先の渋滞もなくスイスイ登れるが危険度は跳ね上がっていた。
岩に雪が付いてアイゼンピッケルがないととても危険では登れない。
ハシゴ、クサリもアイゼンでの歩行になるので難易度は高めになる。
槍ヶ岳の山頂を独占、残雪の北アルプスの景色は素晴らしくずっと眺めていたい
予定では蝶ヶ岳にも登るはずだったが友人の体調が悪くなり蝶ヶ岳は中止になってしまったけど、槍ヶ岳でも北アルプス初めての友人も十分満足できただろう。
GW涸沢の方は混雑したようだが、人混みが苦手な自分は槍にして正解だったかも。
■槍ヶ岳山頂パノラマ
■小梨平からの穂高連峰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人
最高の天気でしたね😁
槍沢の雪崩ちょっと心配してましたが、大丈夫だったみたいでよかった!
朝4時アタックはさすがです。
槍からの360度大パノラマありがとうございます!
実は蝶まで狙ってる欲張りプランがあったとは(笑)その気持ち分かります😄
槍沢の雪崩は思ったほどありませんでしたね。
GWのこの時期は9時も過ぎると雪がグズグズになるのはわかっていたので
早朝アタックにしようと考えていましたが、快調に歩けて稜線まで4時間を予定していましたが3時間ほどで上がれてしまいました。おかげで山頂をゆっくりと楽しむことが出来ました 槍の山頂に立つのは何か特別に嬉しい気がしますね、なんでだろう。
蝶ヶ岳行きたかったんですけどねぇ、体調不良なら仕方ない、また訪れる機会もあるでしょう!またの楽しみってことで
残雪の北アルプス
天気も恵まれて山頂二人占め
これは至福の山行
蝶は残念でしたがまた行く楽しみも残せたということでお疲れさまでした
槍ヶ岳方面は北アルプスに居るとは思えないほど静かでゆったりとできました。
槍からの下山中は大勢の人が登ってきていたので、いいタイミング登ったのかのかもしれませんね
蝶ヶ岳からの穂高槍が見たかったーまた次の機会に!
ババ平で隣で友人からスコップ借りた者です。
5/3は9:30に槍ヶ岳山荘に到着したので、下山の途中ですれ違っていますね。
5/3はそのまま槍ヶ岳山荘に宿泊し、5/4に下山したのですがババ平で隣のテントがご友人の黄色いモンベルのままだったので、つい上でトラブルでもあったのかと心配してしまいましたが、偶然同じテントだったみたいですね。無事で良かったです。
5/4は4:00から穂先でスタンバって令和最初のご来光をGet出来ました。(5/1,2,3は曇天)
同じくセカンドプランに蝶ヶ岳を入れていましたが、バーナーが故障してしまい、5/4は徳澤で1泊して帰りました。
tama_factory さん、コメントありがとうございます。
お隣のテントの方でしたか、覚えてます覚えてます!
ご心配ありがとうございます!友人が体調不調で蝶ヶ岳に行けなかったトラブルはありましたが、無事に下山できました
5/4は雲もなく最高のご来光が見られたようですね、羨ましい!
蝶ヶ岳はまた次回にですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する