ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1844377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

残雪の以東岳周回(南俣沢出合〜明光山〜以東岳〜狐穴小屋〜二ッ石ルート)

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:01
距離
36.0km
登り
3,000m
下り
3,002m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:02
休憩
1:00
合計
16:02
距離 36.0km 登り 3,005m 下り 3,010m
2:30
7
スタート地点
2:37
102
4:19
4:21
74
5:35
5:36
53
6:29
7:09
79
8:28
83
9:51
9:52
53
10:45
10:54
48
11:42
29
12:11
12:12
21
12:33
93
14:06
33
14:39
31
15:10
15:16
37
15:53
58
16:51
91
18:22
10
18:32
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南俣沢出合の手前、約500m地点まで車が入れます。
コース状況/
危険箇所等
【南俣沢出合〜天狗角力取山】
バカ平は、多少雪が残っているので迷いやすい。
焼峰手前までは夏道が出ています。それ以降は、殆ど雪の上を歩けます。
竜ヶ岳直下はデブリ発生済(先週は落ちてませんでした)

【天狗角力取山〜出合川】
天狗1,376mから一気に650m下降して沢まで降りる。
出合川(出谷川と書いている地図もあるが、どちらが正しいのか不明)は雪解けにより増水して大変危険です。渡渉はできませんので、ご注意ください。
(私は運よく渡渉できましたが、一歩間違えれば大事故につながります。無謀な事をしたと反省するとともに、もう二度としません)

【出合川〜明光山〜オツボ峰】
山と高原地図ではこの区間が破線ルートとなっています。
取り付きポイントは不明瞭です。適当に上がっていくと、細尾根になるので夏道は明瞭。1,000m位までは雪が消えているので藪漕ぎ、何年も整備されていないルートなので、覚悟をしていたが以外にも苦戦しなかった。
1,000m超えた辺りからは、雪を拾って歩けます。明光山の登りは急斜面なので、アイゼンを使用しました。

【オツボ峰〜以東岳】
夏道は、半分程度しかでていませんでした。

【以東岳〜狐穴小屋】
ほぼ夏道が露出しています。

【狐穴小屋〜二ッ石山〜天狗角力取山】
残雪は多いが、注意して通過すれば特に問題なし。
ここは、ルート状況よりも体力が肝心…下山ではあるが、しっかりと登らされます。
南俣沢出合からスタート!
2019年05月11日 02:41撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 2:41
南俣沢出合からスタート!
竜ヶ岳直下には先週無かったデブリがありました。
2019年05月11日 04:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 4:11
竜ヶ岳直下には先週無かったデブリがありました。
朝日が昇る。今日は霞んでいて遠望がイマイチ
2019年05月11日 04:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 4:42
朝日が昇る。今日は霞んでいて遠望がイマイチ
粟畑が見えてきた
2019年05月11日 04:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 4:50
粟畑が見えてきた
振り返って竜ヶ岳
2019年05月11日 05:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 5:18
振り返って竜ヶ岳
天狗小屋が見えてきた。
2019年05月11日 05:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 5:25
天狗小屋が見えてきた。
天狗角力取山を通過、ここから出合川まで一気に650m下降。稼いだ高度を殆ど捨てることになる…
2019年05月11日 05:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 5:37
天狗角力取山を通過、ここから出合川まで一気に650m下降。稼いだ高度を殆ど捨てることになる…
中央はエズラ峰の尾根、今日のルートは右の尾根から明光山経由で以東岳を目指します。
2019年05月11日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 5:46
中央はエズラ峰の尾根、今日のルートは右の尾根から明光山経由で以東岳を目指します。
こちらは狐穴へと続く二ッ石ルート
2019年05月11日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 5:46
こちらは狐穴へと続く二ッ石ルート
2019年05月11日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 5:46
西側からの障子ヶ岳
2019年05月11日 05:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 5:57
西側からの障子ヶ岳
ズームでルートを再確認。下の方は細尾根の雪が完全になくなっている。序盤は苦戦しそうだが…はたして?
2019年05月11日 06:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 6:12
ズームでルートを再確認。下の方は細尾根の雪が完全になくなっている。序盤は苦戦しそうだが…はたして?
右のピークが明光山、奥の以東岳へとルートが続いています。
2019年05月11日 06:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 6:12
右のピークが明光山、奥の以東岳へとルートが続いています。
出合川まで降りました。先週もここまで来ましたが、諦めて撤退…ん?先週より水量が多くないか?
2019年05月11日 06:33撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 6:33
出合川まで降りました。先週もここまで来ましたが、諦めて撤退…ん?先週より水量が多くないか?
上流にも上がりましたが渡れそうなポイント無し
2019年05月11日 06:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 6:33
上流にも上がりましたが渡れそうなポイント無し
ウェーダーを履いて渡渉します。*マジで危険なので絶対真似しないで下さい。
2019年05月11日 06:36撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 6:36
ウェーダーを履いて渡渉します。*マジで危険なので絶対真似しないで下さい。
何とか渡りきった…怖かったよ〜。ここに重いウェーダーをデポして以東岳までピストンの予定だったが、渡渉は危険すぎる。ピストンは中止で周回35キロ決定だよ…(-_-;)
2019年05月11日 06:53撮影 by  NEX-5R, SONY
4
5/11 6:53
何とか渡りきった…怖かったよ〜。ここに重いウェーダーをデポして以東岳までピストンの予定だったが、渡渉は危険すぎる。ピストンは中止で周回35キロ決定だよ…(-_-;)
さて、気を取り直して取り付きを探します。最初だけ不明瞭でした。
2019年05月11日 07:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 7:14
さて、気を取り直して取り付きを探します。最初だけ不明瞭でした。
少し上がると尾根型が明瞭になってくる。藪もこのレベルなら問題ない。
2019年05月11日 07:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 7:24
少し上がると尾根型が明瞭になってくる。藪もこのレベルなら問題ない。
昔のテープが残ってる。道、間違ってないな(^_^;)
2019年05月11日 07:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 7:27
昔のテープが残ってる。道、間違ってないな(^_^;)
1,000mを超えるあたりから雪が出てくる。ここからアイゼン装着
2019年05月11日 07:47撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 7:47
1,000mを超えるあたりから雪が出てくる。ここからアイゼン装着
雪を拾っていければ楽勝だね。あとは、1,000mとことん登るのみ!
2019年05月11日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 7:57
雪を拾っていければ楽勝だね。あとは、1,000mとことん登るのみ!
以東岳が奥に見えてきた
2019年05月11日 08:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:03
以東岳が奥に見えてきた
明光山直下はかなりの急斜面
2019年05月11日 08:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:18
明光山直下はかなりの急斜面
藪漕ぎもなく、あっけなく明光山に到着。ピークから障子ヶ岳
(過去の記録を見ると、ここも藪で展望は全く無いようです)
2019年05月11日 08:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:27
藪漕ぎもなく、あっけなく明光山に到着。ピークから障子ヶ岳
(過去の記録を見ると、ここも藪で展望は全く無いようです)
右、エズラ峰〜左1,210ピーク
2019年05月11日 08:28撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:28
右、エズラ峰〜左1,210ピーク
左、エズラ峰〜右に以東岳
2019年05月11日 08:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:30
左、エズラ峰〜右に以東岳
明光山を振り返る
2019年05月11日 08:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 8:40
明光山を振り返る
このルートはアップダウンじゃなく、アップあるのみ
2019年05月11日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:41
このルートはアップダウンじゃなく、アップあるのみ
荒々しいエズラ峰のスラブ
2019年05月11日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 8:41
荒々しいエズラ峰のスラブ
右手には三角峰〜戸立山〜茶畑山の稜線
2019年05月11日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:41
右手には三角峰〜戸立山〜茶畑山の稜線
ここに踏み跡があるので、過去の夏道と思われる。無雪期にこの距離を漕ぐのは厳しそう…
2019年05月11日 08:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 8:43
ここに踏み跡があるので、過去の夏道と思われる。無雪期にこの距離を漕ぐのは厳しそう…
あまりにも広大でなかなか近づいてこない…
2019年05月11日 08:52撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 8:52
あまりにも広大でなかなか近づいてこない…
2019年05月11日 08:54撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 8:54
明光山、奥に障子ヶ岳
2019年05月11日 08:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 8:57
明光山、奥に障子ヶ岳
以前、上からエズラ峰もチャレンジしたことがあるが堅藪で進めずに撤退
2019年05月11日 09:20撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 9:20
以前、上からエズラ峰もチャレンジしたことがあるが堅藪で進めずに撤退
戸立〜茶畑へのバリエーションも面白そうだな
2019年05月11日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 9:42
戸立〜茶畑へのバリエーションも面白そうだな
明光山が小さくなっていく。
2019年05月11日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 9:50
明光山が小さくなっていく。
2019年05月11日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 9:50
ついにオツボ峰に上がりました!
2019年05月11日 09:52撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/11 9:52
ついにオツボ峰に上がりました!
眼下には大鳥池。まだ凍ってるよ…
2019年05月11日 10:02撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 10:02
眼下には大鳥池。まだ凍ってるよ…
しかし、650m下って1,000mの登り返しってありえん…
2019年05月11日 10:06撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 10:06
しかし、650m下って1,000mの登り返しってありえん…
三角峰を振り返る
2019年05月11日 10:23撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 10:23
三角峰を振り返る
帰路で使う二ッ石ルートの尾根。
2019年05月11日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 10:33
帰路で使う二ッ石ルートの尾根。
朝日主稜線、一番奥にトンガリの大朝日岳
2019年05月11日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/11 10:34
朝日主稜線、一番奥にトンガリの大朝日岳
大鳥池ズーム!まだシロクマ状態
2019年05月11日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
4
5/11 10:35
大鳥池ズーム!まだシロクマ状態
以東へ最後の登り
2019年05月11日 10:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 10:36
以東へ最後の登り
大鳥池
2019年05月11日 10:40撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 10:40
大鳥池
新築された以東小屋は、まだ埋もれてます。
2019年05月11日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 10:48
新築された以東小屋は、まだ埋もれてます。
8時間20分で以東岳ピーク!ヤッター
2019年05月11日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5
5/11 10:50
8時間20分で以東岳ピーク!ヤッター
2019年05月11日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 10:50
日没には降りたいので、すぐに縦走開始
2019年05月11日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 10:53
日没には降りたいので、すぐに縦走開始
大朝日方面
2019年05月11日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 10:53
大朝日方面
2019年05月11日 11:01撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:01
2019年05月11日 11:02撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:02
北寒江山から右へ延びる三面ルート
2019年05月11日 11:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:09
北寒江山から右へ延びる三面ルート
草原が気持ちいい
2019年05月11日 11:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 11:13
草原が気持ちいい
2019年05月11日 11:28撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:28
振り返って以東岳
2019年05月11日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:33
振り返って以東岳
中先峰通過
2019年05月11日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:42
中先峰通過
快適な稜線歩きで体力を回復させよう(^_^;)
2019年05月11日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 11:42
快適な稜線歩きで体力を回復させよう(^_^;)
三面ルート
2019年05月11日 11:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 11:43
三面ルート
2019年05月11日 12:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 12:04
狐穴小屋に到着
2019年05月11日 12:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:09
狐穴小屋に到着
水が出てる…ありがたい〜!がぶ飲み!出合川で水を満タンにして4.5L、こんなに担ぎ上げる必要なかったぞ…
2019年05月11日 12:11撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 12:11
水が出てる…ありがたい〜!がぶ飲み!出合川で水を満タンにして4.5L、こんなに担ぎ上げる必要なかったぞ…
さて、二ッ石ルートに突入です。ここ…下山でもキッチリ登らされるんだよね…天狗の登り返しが憂鬱…
2019年05月11日 12:23撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:23
さて、二ッ石ルートに突入です。ここ…下山でもキッチリ登らされるんだよね…天狗の登り返しが憂鬱…
左に以東岳〜右にエズラ峰
2019年05月11日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:31
左に以東岳〜右にエズラ峰
奥に障子ヶ岳
2019年05月11日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:31
奥に障子ヶ岳
竜門方面
2019年05月11日 12:32撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:32
竜門方面
見えているだけに天狗が遥か彼方に…
2019年05月11日 12:33撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 12:33
見えているだけに天狗が遥か彼方に…
振り返る
2019年05月11日 12:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 12:39
振り返る
左、中先峰〜右に以東岳
2019年05月11日 12:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:43
左、中先峰〜右に以東岳
2019年05月11日 12:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:43
2019年05月11日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:50
大朝日方面
2019年05月11日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:50
大朝日方面
2019年05月11日 12:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:51
寒江山
2019年05月11日 12:55撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 12:55
寒江山
2019年05月11日 13:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 13:18
2019年05月11日 13:26撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 13:26
カタクリ畑
2019年05月11日 13:28撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 13:28
カタクリ畑
朝日主稜線
2019年05月11日 13:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 13:58
朝日主稜線
二ッ石山通過。ここの登りキツかった…なんかパワー落ちてない?軽い熱中症か?
2019年05月11日 14:07撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 14:07
二ッ石山通過。ここの登りキツかった…なんかパワー落ちてない?軽い熱中症か?
2019年05月11日 14:24撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 14:24
燃料補給したら、体力回復してきた〜
2019年05月11日 14:41撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 14:41
燃料補給したら、体力回復してきた〜
2019年05月11日 15:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 15:05
最後の難関、天狗への登り返し。
2019年05月11日 15:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 15:21
最後の難関、天狗への登り返し。
2019年05月11日 15:50撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 15:50
天狗まで戻りました〜。あとは下るだけ!日没に間に合うか?
2019年05月11日 15:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/11 15:53
天狗まで戻りました〜。あとは下るだけ!日没に間に合うか?
2019年05月11日 16:06撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/11 16:06
竜ヶ岳への下り
2019年05月11日 16:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 16:09
竜ヶ岳への下り
障子ヶ岳
2019年05月11日 16:12撮影 by  NEX-5R, SONY
5/11 16:12
障子ヶ岳
バカ平の新緑がキレイです
2019年05月11日 17:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/11 17:58
バカ平の新緑がキレイです
南俣沢出合に到着!なんとか日没に間に合いました(^_-)
2019年05月11日 18:22撮影 by  NEX-5R, SONY
4
5/11 18:22
南俣沢出合に到着!なんとか日没に間に合いました(^_-)
撮影機器:

感想

いつか歩きたいと思っていたオツボ峰〜明光山への破線ルート。最近の記録でも5年程前のもので、当時でも激藪…更に月日がたち、かなり荒廃が進んでいることでしょう。
ここを攻略するには出合川の渡渉が必須なので、夏以降〜秋にかけて水量の減る時期が最適なのだろう。
しかし、出合川〜オツボ峰間の距離があまりに長すぎる…藪漕ぎでペースを落とされると、日帰りはとても不可能になる。
それなら残雪期であれば楽に上がれるのでは?と思いつき、先週出合川まで下降してみるも、水量が多く、とても渡渉できる状態ではない。期待していたスノーブリッジも全くなく、敢えなく撤退しました。

今回渡渉には、ウェーダーを使用しましたが非常に危険です。マグレで渡れたとしか思えません…無謀な行動だったと反省しています。大事故に繋がりかねないので、絶対真似しないでください。

当初はここにウェーダーをデポして、軽身で以東岳をピストンする計画でしたが、再び渡渉をするのは極めて危険なので、変更して二ッ石経由で周回することにしました。(過去に、ここの日帰り周回をした記録を見たことがあり、時間と距離は把握してました)

しかし、このウェーダーが曲者で超重い…3~4キロあるのではないか?沢で水4.5L満タンにして、ザックにウェーダーを括りつけるとメチャ重い…これ、日帰りのザックじゃないぞ…(-_-;)

さて、明光山へのルートですが、最初の細尾根の藪は想像より薄く、容易に通過することができました。1,000m程度まで高度を上げると、雪を拾って歩けるようになるので快適でした。
過去記録によると、背丈程の藪で明光山(あけみつやま?と読むらしい)山頂は全く展望が無いと書いてあったのですが、残雪のために終始大展望の素晴らしいルートでした。
特にエズラ峰の北斜面が素晴らしい(^_^;)

残雪があるので、藪漕ぎの醍醐味は一切なく、以東岳に登頂できました。以東岳から狐穴まではほぼ夏道が出ています。

問題は狐穴からの二ツ石ルートです。ここは距離があるので、下りに使うと厄介です。下山なのに登りが多い…以前、ここを使って寒江山ピストンしたときには天狗の登り返しで、ぶっ倒れそうになりました…(^_^;)
今回はさほど暑くなかったので、なんとか天狗までの登りもこなせました。

この周回ルート、これまで私が歩いた中でも最強の累積標高です。飯豊のダイグラ尾根周回よりも更に760mプラスです…。

(沢に橋などもかかっていなく、何年も手が入っていない登山道が、破線とはいえ山と高原地図に記載されているのは、どうなんでしょうね?
下りだったら大丈夫と、降りてきたりすると危険だと思うのですが…早めに削除した方がいいかと…
念のため、出合川は雨で増水すると渡渉不可。天狗から出合川まで650m、出合川から以東岳へは1,000mもの高低差があります)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

お疲れ様でした!
こんにちはmooreeです。
このルートと距離と時間、累積標高を見てスゴすぎて思わず笑っちゃいましたよ(笑)
滅多に見れないルートからの残雪の朝日連峰の写真ありがとうございます😁
私も土日で大朝日竜門を歩いてましたが、まさかfisさんがそんな所を歩いてるなんて思ってもいませんでした!
渡渉無事出来てよかったですね😅
大変お疲れ様でした!
2019/5/13 18:26
Re: お疲れ様でした!
mooreeさん、こんにちは!
ホント…笑っちゃいますよね〜 オツボ峰〜明光山間は、ログを見てわかるように、帰りは出合川まで下るだけなんです。雪の上なので、走って一気に降りれるかと思ったら、まさかの周回するハメに…甘かったですね…
ここは古い記録を調べまくっていたので、攻略できて満足しています。
とても良いコースだと思うのですが、無雪期は廃道同然なので、もう立ち入ることもないかと思います。

週末は竜門小屋泊りでしたか〜。狐穴まで足をのばしていれば、またお会いするとこでしたね。
mooreeさんとは、どこかでまた会いそうです
2019/5/14 16:54
重い荷物でよく歩きますね…
こんばんは  先週下見で釣りの長靴買ってまで挑む気持ちだけでも満足しますよ
距離 時間共に見事ですそしてご無事でなによりです
お疲れ様でした<(_ _)>
2019/5/13 19:28
Re: 重い荷物でよく歩きますね…
こんにちは〜!
雪が消えてしまうと、その先が廃道なので通過困難になります。なので、間を空けずにリベンジしてきました
この胴長靴、一番安いもので5,000円でしたが、1回渡渉する片道切符としては高い通行料になってしまいました…膝上を超える渡渉は二度としたくありません。
今回はザックが重すぎて、肩が筋肉痛になってます〜
2019/5/14 17:06
んっ?
うぇーだーって何?珍しい色のパンツ買ったな、って思ってたら、田舎では「胴長」っていうやつ買ったんかい┌┛┌┛ズコ!
ゴミ袋じゃ足りなくなったんか( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ

10秒待ってくれ・・・

想像してみたが、まったく似合ってないΣ( ̄ロ ̄lll)

今年もしっかり炸裂してくれて、ネタ満載でうれしい限りです((´∀`*))ヶラヶラ
でもまぁ、死ぬと悪いから気を付けておくれ。
朝日は未踏だけど、fis殿の写真でいっぱい見てるから、自分で行くよりいろんな景色が見れてる気がする

ひとつお願いがあるのだよ。
この素敵な新兵器をはいて、一緒に遊んで欲しいブッ(´→з←):;*.:;
2019/5/13 23:00
Re: んっ?
流石に、ここの激流渡渉はゴミ袋では太刀打ちできん…てゆーか、以前もゴミ袋は役立たずだったからね…
この新兵器は靴の裏がフェルトになってるから、残念ながら土の上では遊べんよ〜(-_-;)
フェルトがしっかり滑り止めになって流されずにすんだよ…ゴム底だったら、あっという間に流されてたと思う。

ここの荒廃区間の残雪期写真が撮れて大満足の一日でした
2019/5/14 17:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら