ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1845414
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

薬師岳〜夕日岳

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
8.4km
登り
709m
下り
709m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:07
合計
3:47
6:58
41
7:39
7:39
3
7:42
7:42
52
8:34
8:35
18
8:53
8:57
21
9:18
9:18
55
10:13
10:14
2
10:16
10:17
27
10:44
10:44
1
10:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細尾峠路肩駐車スペース
※到着時12台目、下山時路駐含め約50台。
コース状況/
危険箇所等
崩落個所多数あります。
その他周辺情報 【昼食】一休
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002123/
※稲庭うどんは好物です。

【日帰り温泉】日光和の代温泉「やしおの湯」
http://www.mct.gr.jp/yashio/
※美人の湯です。今日は空いていて良かった。
路肩駐車スペースから出発
2019年05月12日 06:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/12 6:58
路肩駐車スペースから出発
登山道入り口のスミレ
2019年05月12日 06:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 6:58
登山道入り口のスミレ
ヤマツツジはこれから。
2019年05月12日 07:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/12 7:02
ヤマツツジはこれから。
ミツバツツジは咲き始め。
2019年05月12日 07:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 7:03
ミツバツツジは咲き始め。
アカヤシオ登場。
2019年05月12日 07:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/12 7:06
アカヤシオ登場。
キジムシロ?
2019年05月12日 07:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 7:15
キジムシロ?
半月山とアカヤシオ
2019年05月12日 07:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 7:28
半月山とアカヤシオ
濃いピンクは大好物です。
2019年05月12日 07:36撮影 by  SOV32, Sony
11
5/12 7:36
濃いピンクは大好物です。
最高の稜線です。
2019年05月12日 07:37撮影 by  SOV32, Sony
5
5/12 7:37
最高の稜線です。
薬師岳山頂
2019年05月12日 07:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/12 7:38
薬師岳山頂
夕日岳に向かいます。
2019年05月12日 07:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/12 7:50
夕日岳に向かいます。
いいですね〜
2019年05月12日 08:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/12 8:26
いいですね〜
山がピンクに染まっています。
2019年05月12日 08:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
5/12 8:29
山がピンクに染まっています。
何度も空を見上げます。
2019年05月12日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
5/12 8:33
何度も空を見上げます。
夕日岳に向かう尾根も素晴らしい。
2019年05月12日 08:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
5/12 8:42
夕日岳に向かう尾根も素晴らしい。
男体山・日光白根山・アカヤシオ
2019年05月12日 08:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/12 8:44
男体山・日光白根山・アカヤシオ
アカヤシオ街道
2019年05月12日 08:49撮影 by  SOV32, Sony
3
5/12 8:49
アカヤシオ街道
夕日岳山頂
2019年05月12日 08:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/12 8:54
夕日岳山頂
見上げすぎて左足首をくじく。自分としては結構重くしばし動けず。
2019年05月12日 09:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
5/12 9:13
見上げすぎて左足首をくじく。自分としては結構重くしばし動けず。
男体山・日光白根山・アカヤシオ(2枚目)
2019年05月12日 09:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 9:25
男体山・日光白根山・アカヤシオ(2枚目)
不動明王?
2019年05月12日 10:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 10:06
不動明王?
足が痛いので薬師岳の巻道を帰ります。
1
足が痛いので薬師岳の巻道を帰ります。
巻道は薬師肩のここみたいだが、笹薮が深すぎて踏み跡が良くわからず断念orz。
2019年05月12日 10:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 10:14
巻道は薬師肩のここみたいだが、笹薮が深すぎて踏み跡が良くわからず断念orz。
むっ
2019年05月12日 10:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
5/12 10:23
むっ
下りでは開花していました。
2019年05月12日 10:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
5/12 10:28
下りでは開花していました。
巻道はここに出るみたいですね。やはり無理。
2019年05月12日 10:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
5/12 10:29
巻道はここに出るみたいですね。やはり無理。
【一休】
大好物の稲庭うどん・舞茸天ぷらセットと小海老天丼(ハーフ)。薬味とコーヒーは無料。
2019年05月12日 11:36撮影 by  SOV32, Sony
5
5/12 11:36
【一休】
大好物の稲庭うどん・舞茸天ぷらセットと小海老天丼(ハーフ)。薬味とコーヒーは無料。
【一休】
栃木TVオリジナルヒーロー?
2019年05月12日 11:23撮影 by  SOV32, Sony
3
5/12 11:23
【一休】
栃木TVオリジナルヒーロー?
【一休】
母の日の手抜きプレゼント用に購入
2019年05月12日 11:23撮影 by  SOV32, Sony
4
5/12 11:23
【一休】
母の日の手抜きプレゼント用に購入
【やしおの湯】
足をケア
2019年05月12日 12:09撮影 by  SOV32, Sony
3
5/12 12:09
【やしおの湯】
足をケア
【やしおの湯】
被害拡大を防ぐためサポータを購入。
2019年05月12日 16:01撮影 by  SOV32, Sony
6
5/12 16:01
【やしおの湯】
被害拡大を防ぐためサポータを購入。

感想

昨日は所用で山に行けなかったのと、連れが仕事で行けないので少しだけ長めに歩けるところを探し、アカヤシオが咲いている薬師岳から夕日岳、地蔵岳を周ることにした。

登り始めはアカヤシオは終わっているのかと思ったら高度が上がると見事な開花状況で満足の山行となりました。連れが同行できなかったのが残念。

バチが当たったのか、夕日岳の尾根で足を2段階でくじいて、2段階目のグキッという感触が非常にまずく、しばらく痛くて歩けなかった。自分的にはかなり重い気がする。。。早く治るといいなぁ。

【動画】薬師岳〜夕日岳のアカヤシオ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

コメントを見て訪問
yamatakuさん こんばんは。
コメントを見ての訪問になります、
同じヤシオツツジを眺めキジムシロを眺め、フデリンドウを眺め
ただ一つ残念だったのが奥さんがいなかったことかな。
まさにアカヤシオの並木を歩いてきましたよねお互いにね、
グキッという感触、音は聞こえなかったですか?
聞こえていたらやばいですよ、でも自力下山できただから感触だけだったのでしょうね、年を取った俺なら治りは遅いけど・・・
気が付けば知らないうちに治ってしまいますよ。
お大事に。
2019/5/12 21:01
Re: コメントを見て訪問
yasioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かにアカヤシオ好きの連れに見せたかったですね〜。

まあ今年は諦めて、来年、地蔵岳方面も含めて再チャレンジします(^^)b。
2019/5/13 21:20
こんばんは♪
うわぁ〜どこかで行き会ってますね♪
でも地蔵岳に行っちゃったから(^_^;)
たっぷりのアカヤシオでしたね。。
2019/5/15 0:30
Re: こんばんは♪
mana090108さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

相変わらず朝がお早いですね(^^)b。

三ツ目から夕日岳に向かう下り5分のところですれ違っている見たいですね。
ん〜、アカヤシオに見とれていたのか、記憶にないです(/。\)。

シロヤシオも有名なんですか?
見頃を迎えたら連れと行くかもしれません(o^-')b !。
2019/5/15 7:16
他人事ではないです😢
yamatakuさん こんばんわー(*‘∀‘)

連休中からアカヤシオ攻めだったんですね
(そういう私も同じですが😁)
皆さんのレコを拝見してると栃木 群馬辺りアカヤシオの見事な山が多いですね

アカヤシオに見とれて足を捻挫しましたか
いかがですか
私より重そうですよ
私も軽い捻挫と言われそこそこ日常では不自由しなくなってても
山を歩くとひびくんですよー
でも歩けるから山に行っちゃうんですねー
毎週テーピングして😞
おかげで捻挫少年を素早くテーピングできましたけどね
お大事にしてください
2019/5/15 22:09
Re: 他人事ではないです😢
YYTAIさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

レコで度々不調を訴えていたのは捻挫だったのですね。
僕の方は日記にまとめていますが、ほぼ回復しました。
施術院に2回通いほぼ問題なさそうですが、再発を防ぐためにももう一度施術した方が良いと言われて今のところ様子見をしています。

お互い無理なく安全に登山が続けられるといいですね(^^)b。
2019/5/16 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら