第6回大台ケ原マラソンinかみきた・日出ヶ岳
- GPS
- 04:56
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,874m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | はれ 時々 くもり …一時 雨 最寄のアメダス観測点『上北山』当日の気温 朝の最低気温 8.4℃ (05:24) 日中最高気温 28.5℃ (12:32) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午後からは大台ケ原駐車場(無料)を利用。 ※大台ケ原駐車場は、午前11時頃既に満車状態でした。マラソン開催の影響もあったようですが、土日は混雑が予想されます。 ■上北山村・大台ケ原案内HP http://www.vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tanoshimu/odaigahara/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■第6回大台ヶ原マラソンinかみきた https://oodaigahara-marathon.jimdo.com/ 1か月程前に参加申込。パンフによると定員350名に対し参加317名。ちなみにレース後発表されたリザルトによると、完走者は282名。DNSが少ないのか?完走率が高いのか?? ★以前はハーフマラソンだったようですが、今年から自転車の大会としては結構有名な『大台ケ原ヒルクライム』と同じコースとなったようです。28劼筏離が中途半端なのはその為でしょう…多分、実測は27卍度だと思われます。。 ★参加人数が少ない大会ですが、開催6回目である事や自転車の大会運営ノウハウが生かされているのか、諸手続き等々も至ってスムーズ。少々トイレは混雑気味でしたが、マラソン大会としては問題ないレベル。好天に恵まれたこともあり、用意された建物内更衣スペースは利用者も少なく快適に利用出来ました。 ★参加人数に見合った駐車スペースが確保されており、ストレスなくスタート地点までのシャトルバスも利用出来ました。タイミングよく、ゴール地点より駐車場までの送迎バスにも乗れましたが、道が狭いのが原因ですが下山に約1時間要しました。。 ★コース上に民家がある区間は極僅か。人口も少なく、沿道の声援よりスタッフの方が多い?。。ゴール地点は"観光地"の駐車場なので、それなりに賑わってました^^; ★下り坂を意識できたのは2ヵ所程、延々登り坂が続く、ランの大会としては厳しいコースです。好天に恵まれれば景色は見応え十分ですが、日本屈指の豪雨地帯だけに、参加するならそれなりの心構えは必要かと? ★エイドは厳しいコースに見合った十分な数が用意されており、各エイドに水・スポーツドリンクが用意されています。食べ物は一部のエイドで飴や梅干しを見掛けた程度ですが、距離と時間を考えると問題ないでしょう。 ■東大台・日出ヶ岳 駐車場→日出ヶ岳→正木峠→尾鷲辻〜中道〜駐車所と辿りました。 正木峠→尾鷲辻間の一部が並みの山道程度の整備状況でしたが、その他は石畳風の遊歩道や木道等々、好天なら靴を選ばずに歩ける良路が続きます。山に不慣れな方にもお勧めできるルートです。 ■宿泊先 心・湯治館 HP… https://www.cocoro-toujikan.com/ 温泉旅館っぽい名前ですが、温泉はありません。浴衣やタオル等は用意されていませんが、風呂場にシャンプーと石鹸は置かれてました。観光施設と化したエリア内ですが、山小屋っぽい雰囲気です。館内の水道水は全て飲用可能。 ★チェックイン 15:00 ★チェックアウト 9:00 ★夕食 18:00〜19:30 ★朝食 7:00〜8:00 ★入浴 17:00〜20:00 ★消灯 21:00 |
写真
感想
近鉄沿線で生まれ育った私にとって、旅行先としての宣伝をよく見掛けたからか?大台ケ原という地名は知ってはいるものの、観光地のようなイメージ。。
亡き母より西大台の話は何度か聞かされており、いずれは訪れてみたいと思いつつも、車で山頂付近までアクセスできるいつでも訪れる事が出来る山だからか、私の中では訪問先としての優先順位が低い山となっておりました。
今回訪問に至ったのは、大台ケ原マラソンへの参加が主目的。
下り坂に不安のある状況に付"登るだけ"の大会に魅力を感じ参加を決めた訳ですが、せっかく訪れるなら大台ケ原の散策を…などと思いを巡らせ始めた結果、大会に備えて宿泊するより大会後の一泊を選択し、散策の時間を十分確保した計画としました。
結果的に、特に意気込むこともなくレジャー目的で参加したような大会でしたが、コースの厳しさより、大会を支える地元上北山村の訪れる人々を歓迎する心遣いが印象的な、素晴らしい大会でした。
村長さんの、軽妙な?挨拶中にも織り込まれていましたが、まずは訪れる事が地域活性化への貢献です。滞在中は色々地元の味を楽しませていただきました。
上北山村最大の?観光資源である自然環境、特に要予約ながら初めて訪ねた西大台の森は印象的でした。入場制限を掛けているとはいえ、普段よく歩く北摂の低山に比べれば多くの人が歩く山道な訳ですが。。
人為的に管理された山道と自然環境のバランス、独特の雰囲気を楽しむ事が出来ました。このバランスが保たれ続ける事を願います。
事前の手続き、入山料の1,000円は適切な手続きだと思います。季節を変えて、何度か訪れてみたい道でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近 カネモや
…今回は参加費安かったので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する