ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1851158
全員に公開
ハイキング
近畿

新花の百名山 大江山〜鳩ケ峰〜鍋塚

2019年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
4.5km
登り
197m
下り
385m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:11
合計
1:45
距離 4.5km 登り 201m 下り 391m
8:35
25
9:00
9:01
21
9:22
28
9:50
10:00
20
10:20
0
10:20
ゴール地点
0440 自宅発、京奈和道木津IC in 第二京阪経由京都縦貫道
0548 京都縦貫道南丹PAで小休止、0602 発、府道532及び9号線経由
0712 鍋塚休憩所駐車場着(49.8km)

0725 スタート
0753 鳩ケ峰(746m)
0824 大江山(仙丈ヶ岳、832m)二等三角点、0835 発
0901 鳩ケ峰(746m)
0919 鍋塚休憩所
0947 鍋塚(763m)、0958 発
1020 ゴール

1035 駐車場発
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋塚休憩所前駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い
その他周辺情報 鍋塚休憩所には休憩所の他公衆トイレがある
0725 鍋塚休憩所一番乗り、トイレ・周辺案内図もある
2019年05月17日 07:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:25
0725 鍋塚休憩所一番乗り、トイレ・周辺案内図もある
0726 登山口、左:大江山、右:鍋塚
2019年05月17日 07:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:26
0726 登山口、左:大江山、右:鍋塚
0731 ●
2019年05月17日 07:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:31
0731 ●
0732 ●
2019年05月17日 07:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:32
0732 ●
0738 大江山(仙丈ヶ嶽)山頂まで1.3km
2019年05月17日 07:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:38
0738 大江山(仙丈ヶ嶽)山頂まで1.3km
0740 市街地や周辺の山脈がよく見渡せる
2019年05月17日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:40
0740 市街地や周辺の山脈がよく見渡せる
0741 登山道の様子
2019年05月17日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:44
0741 登山道の様子
0749 ●スミレ
2019年05月17日 07:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 7:49
0749 ●スミレ
0753-2 鳩ケ峰山頂(746m)の様子、誰も居ない
2019年05月17日 07:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:53
0753-2 鳩ケ峰山頂(746m)の様子、誰も居ない
0754-2 山座同定盤
2019年05月17日 07:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:54
0754-2 山座同定盤
0756 ●花びらが白くなっているが葉を見るとこれもスミレか
2019年05月17日 07:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:56
0756 ●花びらが白くなっているが葉を見るとこれもスミレか
0758 目の前に大江山(仙丈ヶ岳)が見えてきた
2019年05月17日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 7:58
0758 目の前に大江山(仙丈ヶ岳)が見えてきた
0807 気持ちの良い尾根道
2019年05月17日 08:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:07
0807 気持ちの良い尾根道
0809 最後の登りは丸太階段の急登
2019年05月17日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:09
0809 最後の登りは丸太階段の急登
0813 ●わずかにイワカガミが咲いていた
2019年05月17日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:13
0813 ●わずかにイワカガミが咲いていた
0813-2 ●こちらはほぼ真っ白なイワカガミ
2019年05月17日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:13
0813-2 ●こちらはほぼ真っ白なイワカガミ
0814 仙丈ヶ岳まで300m
2019年05月17日 08:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:14
0814 仙丈ヶ岳まで300m
0817 ここも丸太階段
2019年05月17日 08:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:17
0817 ここも丸太階段
0823 山頂の休憩所が見えてきた
2019年05月17日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:23
0823 山頂の休憩所が見えてきた
0824 大江山山頂(仙丈ヶ岳)832m
2019年05月17日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 8:24
0824 大江山山頂(仙丈ヶ岳)832m
0825 先ほどと同じような山座同定盤
2019年05月17日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:25
0825 先ほどと同じような山座同定盤
0825-2 大江山(仙丈ヶ岳、832m)二等三角点
2019年05月17日 08:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 8:25
0825-2 大江山(仙丈ヶ岳、832m)二等三角点
0826 説明板によると京都・比叡方面
2019年05月17日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 8:26
0826 説明板によると京都・比叡方面
0829 大江山山頂にて
2019年05月17日 08:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/17 8:29
0829 大江山山頂にて
0832 ●ヒメハギ
0857 大江山方面を振り返る
2019年05月17日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 8:57
0857 大江山方面を振り返る
0859-3 スミレ、これが本物のスミレのようだ、今までスミレと思っていたのは一体何だったんだろう(^^;)
2019年05月17日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 8:59
0859-3 スミレ、これが本物のスミレのようだ、今までスミレと思っていたのは一体何だったんだろう(^^;)
0901-2 鳩ケ峰から見た市街地や周辺の山々
2019年05月17日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:01
0901-2 鳩ケ峰から見た市街地や周辺の山々
0903 写真よりは実際の黄緑色の方がずっとキレイ
2019年05月17日 09:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:03
0903 写真よりは実際の黄緑色の方がずっとキレイ
0913 ●ミツバツチグリ
2019年05月17日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 9:13
0913 ●ミツバツチグリ
0919 鍋塚休憩所に戻ってきた、車はまだ1台だけ、今度は鍋塚山頂までピストン
2019年05月17日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:19
0919 鍋塚休憩所に戻ってきた、車はまだ1台だけ、今度は鍋塚山頂までピストン
0929-2 登山道の様子、新緑がキレイだ
2019年05月17日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:29
0929-2 登山道の様子、新緑がキレイだ
0935 鍋塚が見えてきた
2019年05月17日 09:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:35
0935 鍋塚が見えてきた
0942 0942 ●ハルリンドウ or フデリンドウ
2019年05月17日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 9:42
0942 0942 ●ハルリンドウ or フデリンドウ
0947 鍋塚山頂(763m)の様子
2019年05月17日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:47
0947 鍋塚山頂(763m)の様子
0948 鍋塚山頂にて
0948 鍋塚山頂にて
0949-2 鍋塚から大江山方面を振り返る
2019年05月17日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 9:49
0949-2 鍋塚から大江山方面を振り返る
0950 鍋塚から見た市街地方面
2019年05月17日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 9:50
0950 鍋塚から見た市街地方面
0953 ○等の部分が削られて三角点から除外された旧三角点?
2019年05月17日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:53
0953 ○等の部分が削られて三角点から除外された旧三角点?
0953-2 ●ガクを見たらニホンタンポポだった
2019年05月17日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:53
0953-2 ●ガクを見たらニホンタンポポだった
0954 わずかに日本海が見えている
2019年05月17日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:54
0954 わずかに日本海が見えている
0959 山座同定と大江山方面
2019年05月17日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 9:59
0959 山座同定と大江山方面
1006 ●ぽつんぽつんと咲いている所が多かったがここは一杯花が付いている
2019年05月17日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 10:06
1006 ●ぽつんぽつんと咲いている所が多かったがここは一杯花が付いている
1011 ●ニガナ
1015-2 ●
2019年05月17日 10:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 10:15
1015-2 ●
1020 ゴール、車はこの時点で2台になっていた
2019年05月17日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/17 10:20
1020 ゴール、車はこの時点で2台になっていた
1048 暫く車で下った所に大江山登山口があった、この辺りはあちこちに鬼がいる
2019年05月17日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/17 10:48
1048 暫く車で下った所に大江山登山口があった、この辺りはあちこちに鬼がいる
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ[SPALDING] 半袖Tシャツ[SPALDING] (防寒着[NIKE]) (メモリクロス撥水ブルゾン[ワークマン]) (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) ズボン[Marmot] 靴[mont-bell] 靴下[mont-bell] 手袋 (帽子) (ストック[DABADA]) (折りたたみ傘) ザック[berghaus] (ザックカバー) (昼ご飯) (行動食) (エネルギー補給ゼリー) パック野菜ジュース 保温水筒[アクエリアス800ml] (ペットボトル[お茶500cc}) スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 タオル (マスク) (熊鈴) (笛) (温度計) (折り畳みレジャーマット) (ヘッドランプ) (ミニLDEライト) (予備電池) (ミニ三脚) (予備バッテリー) ( )内は今回不使用

感想

関西百名山で新花の百名山にも指定されている大江山に行ってみる。平日なので通勤ラッシュに巻き込まれない内にと思い、最近では珍しく早くに自宅を出発し、7時過ぎには登山口がある鍋塚休憩所に到着した。鍋塚休憩所は休憩所の他にトイレもあり、ここを起点に大江山と鍋塚をダブルでピストンする。

まずは、今日の目的地の大江山を目指す。花の写真を撮りながら進んでいくと、途中眼下の市街地や周辺の山々が見渡せる展望地もあり、程なく鳩ヶ峰頂上に到着する。ここは周囲に樹木がないので、見晴らしは非常に良い。ここから若干下ると、目の前に大江山が見えてくる。今日は風があるので、気温が上がって汗ばんだ体には丁度気持ちがいい感じだ。

奈良公園で鹿は見慣れているが、こういう所で出会うとちょっとうれしくなる。暫く進むと、大江山への丸太階段の急登が始まる。ここはちょっとしんどい登りだ。大江山頂上は割と広々とした平地で、周囲の見晴らしもいい。暫く風景を楽しんだ後Uターンし元来た道を駐車場まで戻り、今度は鍋塚に向かって進む。

鍋塚までは気持ちの良い新緑の中を進む事が多い。途中の尾根道では市街地や周囲の山々を眺めながら気持ちの良い山歩きが楽しめる。鍋塚も周囲に樹木が無い平原のような感じなので涼しい風を受けながら風景を楽しめる。わずかだが日本海ものぞいている。暫く休憩した後、再度Uターンして駐車場に戻る。

駐車場に戻った時はまだ10時20分なので、近くに登れる山がないか探してみると、割と近くに同じく関西百名山の由良ヶ岳があるのでそちらにも寄ってみる事にした。

本日のルートは、FieldAccessが大江山頂上までの間働いていなかったので、1時間46分、4.47km、標高差197mになっている。ヤマレコマップでは6.27km、標高差202m(累積は433m)となった。登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、この後の由良ヶ岳も含んで10.3km、16,033歩となった。

★花の名前は自信がありませんので、参考になりません(^^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら