ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1853816
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

袈裟丸山最高峰!とアカヤシオ祭り!!(郡界尾根からピストン)

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
12.6km
登り
1,276m
下り
1,278m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:15
合計
6:19
距離 12.6km 登り 1,276m 下り 1,278m
5:43
5:44
78
7:02
7:07
24
7:31
63
8:34
8:41
51
9:32
9:33
23
9:56
79
11:15
11:16
18
11:35
ゴール地点
天候 ガス→晴れ時々曇り→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮2:30発→R17→R122→小中新地林道→郡界尾根駐車場5:00着
駐車場は5台程度+路肩に3台程度、20m下った路肩にも3台くらい。
(本日は10台くらい停まっていました)
コース状況/
危険箇所等
【郡界尾根登山口〜後袈裟丸山】 序盤は急登(丸太階段なので歩きやすい)、中盤は歩きやすいなだらかな尾根道、後半も急登。踏み跡しっかりで迷うことなし。

【後袈裟丸山〜袈裟丸山最高峰】 藪漕ぎ必修。踏み跡も笹やシャクナゲの群生に隠れて分かりづらい。朝方は朝露でズボンビチョビチョ。残雪あり踏み抜き注意。奥袈裟丸山前後〜最高峰までが特に藪が濃いのと道が分かりずらい。薄い踏み跡をたどって5m程度の崖擬きを下ってしまい、結構難儀した。帰りに正規ルートを歩いて、行きは間違っていることに気づく。偽踏み跡には注意。
本ルートの踏み跡はきちんとあるので、変だな(危険だな)と思ったら立ち止まり探すこと。ピンクテープもちらほら有り。

携帯電話:ドコモFOMA(後袈裟丸山前後と石祠前後は、アンテナ1〜2本。)稜線歩きでは、偶に受信できる。林道、駐車場、つつじ岩より下は、受信できない。
その他周辺情報 国道122号の花輪から水沼間にある昔懐かしいラーメン自販機で「唐揚げラーメン」を食べる。
群界尾根登山口からスタート。本日、1番乗りです。
2019年05月18日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 5:17
群界尾根登山口からスタート。本日、1番乗りです。
八重樺原
2019年05月18日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 5:32
八重樺原
スミレ(ちょっとピンボケだけど)
2019年05月18日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 5:43
スミレ(ちょっとピンボケだけど)
伊勢崎市役所山岳部さん道標ありがとう
2019年05月18日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 5:44
伊勢崎市役所山岳部さん道標ありがとう
頂上ガスってるな〜
2019年05月18日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 5:45
頂上ガスってるな〜
アカヤシオが満開です。
2019年05月18日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 6:03
アカヤシオが満開です。
ピンクの花びらが綺麗です。
2019年05月18日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/18 6:13
ピンクの花びらが綺麗です。
石祠
2019年05月18日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 6:15
石祠
いや〜満開は最高だね〜。太陽がでてくれたら、もっといいのに😢
2019年05月18日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 6:22
いや〜満開は最高だね〜。太陽がでてくれたら、もっといいのに😢
そこら中にアカヤシオ。太陽がまだガスの中なので、撮影は帰りに期待します。
2019年05月18日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 6:25
そこら中にアカヤシオ。太陽がまだガスの中なので、撮影は帰りに期待します。
上空は青空なのに低い雲が邪魔です。
2019年05月18日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 6:38
上空は青空なのに低い雲が邪魔です。
頂上近くから前袈裟丸山と雲海!これはこれで良い景色!!
2019年05月18日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 6:55
頂上近くから前袈裟丸山と雲海!これはこれで良い景色!!
後袈裟丸山に到着!一番乗りです。たぶん?
2019年05月18日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:02
後袈裟丸山に到着!一番乗りです。たぶん?
三角点に恒例のタッチ
2019年05月18日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 7:02
三角点に恒例のタッチ
それでは、目的の最高点へ行ってきます。
2019年05月18日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:02
それでは、目的の最高点へ行ってきます。
途中、東側に開けた場所が多いです。ただ、下界はガスのなか
2019年05月18日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:12
途中、東側に開けた場所が多いです。ただ、下界はガスのなか
シャクナゲが沢山群生しています。咲いたら綺麗ですが、今はただの厄介な藪
2019年05月18日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:13
シャクナゲが沢山群生しています。咲いたら綺麗ですが、今はただの厄介な藪
あれは中袈裟丸山
2019年05月18日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:16
あれは中袈裟丸山
笹が濃い。朝露でズボンびしょ濡れ
2019年05月18日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 7:24
笹が濃い。朝露でズボンびしょ濡れ
中袈裟丸山到着!ここまでは、そんなに難儀しませんでした。
2019年05月18日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:29
中袈裟丸山到着!ここまでは、そんなに難儀しませんでした。
それではタッチ
2019年05月18日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 7:29
それではタッチ
人を寄付けない原生林を歩く
2019年05月18日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 7:34
人を寄付けない原生林を歩く
残雪もあります。
2019年05月18日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:54
残雪もあります。
これは三角点ではないよね?境界杭?
2019年05月18日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 7:55
これは三角点ではないよね?境界杭?
奥袈裟丸山は、まだガスのなか
2019年05月18日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:05
奥袈裟丸山は、まだガスのなか
緩い残雪歩きたら、踏み抜いてしまいました。ちょっと正規ルートから外れたかな〜?
2019年05月18日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:12
緩い残雪歩きたら、踏み抜いてしまいました。ちょっと正規ルートから外れたかな〜?
段々とガスが晴れ、景色が見えだしました
2019年05月18日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 8:15
段々とガスが晴れ、景色が見えだしました
奥袈裟丸山に到着!
2019年05月18日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 8:18
奥袈裟丸山に到着!
タッチ
2019年05月18日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 8:18
タッチ
山頂でもないところに袈裟丸山の山標が???標高も違うので奥に進みます。
2019年05月18日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 8:23
山頂でもないところに袈裟丸山の山標が???標高も違うので奥に進みます。
これにもタッチ
2019年05月18日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 8:23
これにもタッチ
奥袈裟丸からの藪が酷かった。
2019年05月18日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 8:25
奥袈裟丸からの藪が酷かった。
皇海山と日光白根山
2019年05月18日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:26
皇海山と日光白根山
あれが最高峰かな〜 ロックオン。天気もいつの間にか最高になりました。
2019年05月18日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:27
あれが最高峰かな〜 ロックオン。天気もいつの間にか最高になりました。
最後の試練、藪地獄
2019年05月18日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:27
最後の試練、藪地獄
1961m袈裟丸山最高峰に到着です。
2019年05月18日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/18 8:35
1961m袈裟丸山最高峰に到着です。
頂上にはタッチできる三角点が無かったけど、木のお札がありました。薄くてよく読めないけど、”修行”という文字がありました。確かに修行だね!
2019年05月18日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:35
頂上にはタッチできる三角点が無かったけど、木のお札がありました。薄くてよく読めないけど、”修行”という文字がありました。確かに修行だね!
頂上から前と後の袈裟丸山!
2019年05月18日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:39
頂上から前と後の袈裟丸山!
頂上から足尾方面
2019年05月18日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 8:40
頂上から足尾方面
パノラマ1枚
2019年05月18日 08:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5/18 8:42
パノラマ1枚
新緑が美しい
2019年05月18日 08:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5/18 8:42
新緑が美しい
遠くにピンクの野原が見えます。あれがツツジ平かな〜。いつか満開のツツジ平へ行ってみたい。
2019年05月18日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 9:47
遠くにピンクの野原が見えます。あれがツツジ平かな〜。いつか満開のツツジ平へ行ってみたい。
白いのは至仏山?
2019年05月18日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:01
白いのは至仏山?
群界尾根です。ツツジ平に負けますが、所々にピンクのアカヤシオが咲いてます。
2019年05月18日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:03
群界尾根です。ツツジ平に負けますが、所々にピンクのアカヤシオが咲いてます。
ちょっと下ったところから袈裟丸連山
2019年05月18日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:03
ちょっと下ったところから袈裟丸連山
一つ南側の尾根もアカヤシオが満開です
2019年05月18日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:04
一つ南側の尾根もアカヤシオが満開です
それでは、お待ちかねの青空のアカヤシオ
2019年05月18日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 10:20
それでは、お待ちかねの青空のアカヤシオ
この岩、玉子石みたい。だいぶ小さいけど。。
2019年05月18日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:21
この岩、玉子石みたい。だいぶ小さいけど。。
アカヤシオ祭りですね!
2019年05月18日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 10:32
アカヤシオ祭りですね!
まだ蕾もありますが、ほぼ満開
2019年05月18日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 10:37
まだ蕾もありますが、ほぼ満開
もっと太陽がでてほしい
2019年05月18日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/18 10:40
もっと太陽がでてほしい
アカヤシオアップ
2019年05月18日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 10:44
アカヤシオアップ
シャクナゲも咲き始め
2019年05月18日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/18 10:48
シャクナゲも咲き始め
葉っぱが無いのでアカヤシオは美しい。
2019年05月18日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 10:52
葉っぱが無いのでアカヤシオは美しい。
本日のベストショット
2019年05月18日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/18 10:53
本日のベストショット
前、後袈裟丸山
2019年05月18日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:01
前、後袈裟丸山
スキップしたくなるような登山道
2019年05月18日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:03
スキップしたくなるような登山道
反対側の尾根のアカヤシオ
2019年05月18日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:07
反対側の尾根のアカヤシオ
いい眺め、ここで食事をしても良いかも?本日は、食事なしです。
2019年05月18日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:07
いい眺め、ここで食事をしても良いかも?本日は、食事なしです。
スミレ
2019年05月18日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:10
スミレ
黄色い花も美しい
2019年05月18日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:11
黄色い花も美しい
新緑の黄緑も美しい。
2019年05月18日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:18
新緑の黄緑も美しい。
登山口まで、あと700m
2019年05月18日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:25
登山口まで、あと700m
ミツバツツジも咲いています。
2019年05月18日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:28
ミツバツツジも咲いています。
ヤマツツジは、まだ蕾
2019年05月18日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:32
ヤマツツジは、まだ蕾
ミツバツツジを眺めながら下山
2019年05月18日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/18 11:32
ミツバツツジを眺めながら下山
駐車場に到着!お疲れ様でした。
2019年05月18日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:33
駐車場に到着!お疲れ様でした。
帰りに気になっていたレトロ自販機がある無人販売店へ。結構混んでいました。
2019年05月18日 12:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
5/18 12:17
帰りに気になっていたレトロ自販機がある無人販売店へ。結構混んでいました。
ここで唐揚げラーメン(300円)を食べました。
2019年05月18日 12:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
5/18 12:12
ここで唐揚げラーメン(300円)を食べました。

装備

個人装備
18Lザック GPSロガー 1/25000地形図 PROTREX時計 一眼レフカメラ 500mℓ 650mℓ ティッシュ タオル 携帯電話 雨具 カメラ(ビデオ用) スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)

感想





関東100名山・関東100山を達成すべく、両方に選定されている「袈裟丸山」へ行ってきました。
袈裟丸山というと、前袈裟丸山・後袈裟丸山が一般的ですが、正式には、その奥にある1961mの最高点。
そこまで到達するには、中袈裟丸、奥袈裟丸を経て、藪を掻き分けなければならず、関東100名山のなかでは難易度が高い山で、行く機会を伺っていました。

5月に入り、袈裟丸山への登山道がアカヤシオ満開とのヤマレコ情報もあり、挑戦してきました。

朝から、ガスっている微妙な天気でしたが、段々とガスも晴れ登山日和へ。
後袈裟丸山から先は、他のレコで藪漕ぎ、道迷い注意が書かれていたので、踏み跡を確認しながら歩きました。
奥袈裟丸山近くでは、薄い踏み跡をたどってしまい、ちょっと危険な崖下りがあったり、また、奥袈裟丸山以降は藪も濃くなり、ちょっと苦労しましたが、無事山頂に到着。
目標の関東100名山・山を踏むことができました。これで関東100名山は99座でリーチ。関東100山は92座。
残る山は、アクセスが遠いとか山頂までの距離が長いとか山と高原の地図にルートの記載がないなど、難易度が高い山ですが今年度中達成を目標としたいです。

帰りは天気も若干回復したので、もう1つの目的だったアカヤシオ祭りを堪能。
太陽はなかなか顔を出してくれませんでしたが、顔をだした僅かなシャッターチェンスを狙い撮影会。
綺麗なアカヤシオを堪能しました。

天気も思ったより良く、袈裟丸山最高点とアカヤシオを堪能できた良い休日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

おはようございます。
袈裟丸山、行かれたのですね。
多分ぐんま百名山でもありますよね。
私も気になっているものの、電車だと歩く時間が長そうで…
アカヤシオなどの花だけでなく、あの有名なラーメン自販機もあるし、このルートはいいですね。GPS必須そうですが、いつか挑戦したいです。
2019/5/22 8:19
Re: おはようございます。
コメントありがとうございます。
袈裟丸山、ぐんま百名山なんですね!
関東100名山が達成したら、群馬100名山も狙おうかな〜
ラーメン自販機、味は、ま〜普通ですが、昔懐かしいレトロな感じが良いですね!
アカヤシオ狙いでしたら、つつじ平がいいかもです。電車でも行けそうです。
2019/5/23 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら