ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854097
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山〜残雪期は見どころ満載。コバルトブルーの油ヶ池も出現♪〜

2019年05月18日(土) ~ 2019年05月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:34
距離
20.8km
登り
1,783m
下り
1,779m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
1:25
合計
5:43
6:49
11
スタート地点
7:00
7:10
51
8:01
8:09
50
8:59
8:59
36
9:35
9:57
25
10:22
10:25
51
11:16
11:54
7
12:32
2日目
山行
6:08
休憩
3:31
合計
9:39
6:31
44
7:15
7:38
25
8:08
8:08
42
8:50
9:07
8
9:40
10:05
5
10:10
10:21
3
10:24
10:24
13
10:48
10:48
4
11:31
12:22
34
13:02
13:21
31
13:52
13:52
9
14:01
14:19
18
14:37
14:38
24
15:02
15:24
35
15:59
16:03
7
16:10
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り(霧)
2日目 晴れ時々曇り(霧)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合に駐車
別当出合の駐車場。
上の駐車スペースに駐められました^^
2019年05月18日 06:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/18 6:52
別当出合の駐車場。
上の駐車スペースに駐められました^^
別当出合 1,260m
さあファイトーp(^^)q
2019年05月18日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/18 6:59
別当出合 1,260m
さあファイトーp(^^)q
吊橋を渡って砂防新道で行きます!
この吊り橋のアーチは白山の登龍門って感じがします(hare)
2019年05月18日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 7:10
吊橋を渡って砂防新道で行きます!
この吊り橋のアーチは白山の登龍門って感じがします(hare)
[[flower]]ニリンソウ
かわいいお出迎えでした(hare)
2019年05月18日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
5/18 7:16
[[flower]]ニリンソウ
かわいいお出迎えでした(hare)
[[flower]]
2019年05月18日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/18 7:20
[[flower]]
[[flower]]エンレイソウもよ〜く見ると意外とカワイイ(ha)
ホント!意外とかわいい💞かった。好きになっちゃった(hare)
2019年05月18日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/18 7:39
[[flower]]エンレイソウもよ〜く見ると意外とカワイイ(ha)
ホント!意外とかわいい💞かった。好きになっちゃった(hare)
yoshikun1さんによると恐竜の足跡の化石だそうです。
2019年05月18日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/18 7:49
yoshikun1さんによると恐竜の足跡の化石だそうです。
さて???
2019年05月18日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 7:50
さて???
不動滝
水量多し。夏秋しか見たことがなかったので(ha)
2019年05月18日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 7:53
不動滝
水量多し。夏秋しか見たことがなかったので(ha)
[[flower]]サンカヨウ
まだ蕾です。
大好きなんですよね〜(ni)
2019年05月18日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/18 8:08
[[flower]]サンカヨウ
まだ蕾です。
大好きなんですよね〜(ni)
[[flower]]おおっ!
一輪だけ咲き始めていました♪
2019年05月18日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/18 8:09
[[flower]]おおっ!
一輪だけ咲き始めていました♪
振り返って。
赤兎山と大長山
2019年05月18日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/18 8:14
振り返って。
赤兎山と大長山
突如、雷の様な大響き!
と思ったら向かいの斜面で落石発生!!
2019年05月18日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/18 8:15
突如、雷の様な大響き!
と思ったら向かいの斜面で落石発生!!
観光新道の尾根を撮るyoshikun1さん
2019年05月18日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/18 8:25
観光新道の尾根を撮るyoshikun1さん
観光新道との合流地点の黒ボコ岩にズーム。
雪渓を登っている人が見えます!
2019年05月18日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/18 8:35
観光新道との合流地点の黒ボコ岩にズーム。
雪渓を登っている人が見えます!
別当覗 1,750m
2019年05月18日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/18 8:49
別当覗 1,750m
手前の甚之助避難小屋でアイゼンを装着しました。
別山をバックに記念撮影♪
2019年05月18日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
5/18 10:06
手前の甚之助避難小屋でアイゼンを装着しました。
別山をバックに記念撮影♪
十二曲りを登ります!
2019年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/18 10:11
十二曲りを登ります!
2019年05月18日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 10:14
ゼブラの別山!
カッコイイ!!!!(ni)
2019年05月18日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/18 10:24
ゼブラの別山!
カッコイイ!!!!(ni)
黒ボコ岩まであと少しで登り切り!
2019年05月18日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 11:17
黒ボコ岩まであと少しで登り切り!
黒ボコ岩で集合写真。
別山が雲の中に・・・(-.-)
2019年05月18日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/18 11:42
黒ボコ岩で集合写真。
別山が雲の中に・・・(-.-)
室堂センターを目指します!
白山山頂(御前峰)方面はガスガス・・・
2019年05月18日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/18 11:54
室堂センターを目指します!
白山山頂(御前峰)方面はガスガス・・・
左に舵を切り、水屋尻雪渓から行きます!
2019年05月18日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 12:03
左に舵を切り、水屋尻雪渓から行きます!
おっ、雲が切れてきたか!?
2019年05月18日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/18 12:10
おっ、雲が切れてきたか!?
おおっ!
白山山頂(御前峰)が出現してくれました〜♪
2019年05月18日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/18 12:17
おおっ!
白山山頂(御前峰)が出現してくれました〜♪
12:33 宿泊地の室堂到着!!
この天気では、今日の行動は〆。
ってことは!!!
2019年05月18日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
5/18 12:33
12:33 宿泊地の室堂到着!!
この天気では、今日の行動は〆。
ってことは!!!
13:27 早くもカンパ〜イ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2019年05月18日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
5/18 13:27
13:27 早くもカンパ〜イ
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
盛り上がってま〜すヽ(^。^)丿
やっぱ山はこれに限る!(ha)
つまみもいっぱい!ついつい飲んでお顔が赤い!!(hare)
2019年05月18日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
5/18 14:39
盛り上がってま〜すヽ(^。^)丿
やっぱ山はこれに限る!(ha)
つまみもいっぱい!ついつい飲んでお顔が赤い!!(hare)
【2日目】3:10 起きた時は、星空&お月様でしたが、、朝食中にガッスーン・・・。ご来光はムリ。
予報では7時から晴れで昼前にかけ登り坂なので食後もう一眠りしました。
2019年05月19日 03:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 3:10
【2日目】3:10 起きた時は、星空&お月様でしたが、、朝食中にガッスーン・・・。ご来光はムリ。
予報では7時から晴れで昼前にかけ登り坂なので食後もう一眠りしました。
【2日目】6:22
今日の別山♪
2019年05月19日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
5/19 6:22
【2日目】6:22
今日の別山♪
【2日目】6:28
御前峰(白山山頂)もいいお天気です♪
2019年05月19日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 6:28
【2日目】6:28
御前峰(白山山頂)もいいお天気です♪
【2日目】6:31
鳥居を潜ってスタート!(^^)!
遅らせてのスタートが大正解。このあと好ロケーションの連続♪
2019年05月19日 06:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 6:31
【2日目】6:31
鳥居を潜ってスタート!(^^)!
遅らせてのスタートが大正解。このあと好ロケーションの連続♪
2019年05月19日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/19 6:36
振り返って
室堂センターと別山^^
2019年05月19日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/19 6:44
振り返って
室堂センターと別山^^
お地蔵さんが彫られています。
青岩です(ha)
日蓮さん、石の上にも、、、1300年?(hare)
2019年05月19日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 6:50
お地蔵さんが彫られています。
青岩です(ha)
日蓮さん、石の上にも、、、1300年?(hare)
中腹での見晴らし。
乗鞍岳〜御嶽山
2019年05月19日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 6:57
中腹での見晴らし。
乗鞍岳〜御嶽山
乗鞍岳にズーム!
2019年05月19日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 6:58
乗鞍岳にズーム!
御嶽山にズーム!
2019年05月19日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 6:58
御嶽山にズーム!
ほぼ山頂。。
2019年05月19日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:15
ほぼ山頂。。
白山奥宮
2019年05月19日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 7:17
白山奥宮
凄い!
剱立山〜槍穂・乗鞍と北アルプス一望♪
2019年05月19日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
5/19 7:20
凄い!
剱立山〜槍穂・乗鞍と北アルプス一望♪
槍穂・乗鞍〜御嶽
奥に八ヶ岳や甲斐駒仙丈まで見えました♪
2019年05月19日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:20
槍穂・乗鞍〜御嶽
奥に八ヶ岳や甲斐駒仙丈まで見えました♪
大汝峰と剣ガ峰
2019年05月19日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:23
大汝峰と剣ガ峰
剱立山にズーム!
2019年05月19日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:25
剱立山にズーム!
槍穂にズーム!
2019年05月19日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 7:25
槍穂にズーム!
乗鞍にズーム!
2019年05月19日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:25
乗鞍にズーム!
御嶽にズーム!
2019年05月19日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:25
御嶽にズーム!
霊峰白山 御前峰
2,702m
2019年05月19日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 7:30
霊峰白山 御前峰
2,702m
記念撮影♪
2019年05月19日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
5/19 7:32
記念撮影♪
もう1枚♪
2019年05月19日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
5/19 7:33
もう1枚♪
御前峰から見る大汝峰!
おおっ、コバルトブルーの池が[[audio]]
2019年05月19日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
5/19 7:35
御前峰から見る大汝峰!
おおっ、コバルトブルーの池が[[audio]]
油ヶ池がコバルトブルーに輝いています♪
これから行きますよ〜!
2019年05月19日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
5/19 7:35
油ヶ池がコバルトブルーに輝いています♪
これから行きますよ〜!
その前にソロでもパシャ!
Hareyama2さん
写真ありがとう!!(hare)
2019年05月19日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 7:36
その前にソロでもパシャ!
Hareyama2さん
写真ありがとう!!(hare)
よっしゃ〜(ni)
2019年05月19日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:36
よっしゃ〜(ni)
別山を見下ろして!
2019年05月19日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:38
別山を見下ろして!
コバルトブルーを目指してGO!
2019年05月19日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:38
コバルトブルーを目指してGO!
天柱石
2019年05月19日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:42
天柱石
次はお宝庫です。
2019年05月19日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:44
次はお宝庫です。
剣ガ峰
2019年05月19日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 7:45
剣ガ峰
剣ガ峰はガレガレで崩落が激しく登山禁止です・・
2019年05月19日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 7:47
剣ガ峰はガレガレで崩落が激しく登山禁止です・・
六地蔵
2019年05月19日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:52
六地蔵
小さなお地蔵さんがありました。
ほっこりしますね(hare)
2019年05月19日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 7:53
小さなお地蔵さんがありました。
ほっこりしますね(hare)
大汝峰
手前下の窪んだところが千蛇ヶ池
yoshikun1さんが色々と教えてくれます(*'-'*)
2019年05月19日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 7:55
大汝峰
手前下の窪んだところが千蛇ヶ池
yoshikun1さんが色々と教えてくれます(*'-'*)
2019年05月19日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:07
コバルトブルーの油ヶ池まで来ましたがガスガス・・・
2019年05月19日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:09
コバルトブルーの油ヶ池まで来ましたがガスガス・・・
おっ、晴れて来た♪
2019年05月19日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:13
おっ、晴れて来た♪
剣ガ峰。こうなっているとヒマラヤの様!
2019年05月19日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 8:13
剣ガ峰。こうなっているとヒマラヤの様!
晴れた♪
剣ガ峰と油ヶ池
2019年05月19日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 8:15
晴れた♪
剣ガ峰と油ヶ池
御前峰と油ヶ池
2019年05月19日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:21
御前峰と油ヶ池
回り込んでこちら側からも!
セルフタイマーで記念撮影♪
2019年05月19日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
5/19 8:33
回り込んでこちら側からも!
セルフタイマーで記念撮影♪
時々でる晴れ間に合わせての10秒タイマーは難しい(ni)
2019年05月19日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 8:38
時々でる晴れ間に合わせての10秒タイマーは難しい(ni)
10秒パシャ!!の後、、
振り返って確認。OK〜(ni)
2019年05月19日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
5/19 8:39
10秒パシャ!!の後、、
振り返って確認。OK〜(ni)
コバルトブルーの油ヶ池は今日一のサプライズでした\(^o^)/
2019年05月19日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
5/19 8:39
コバルトブルーの油ヶ池は今日一のサプライズでした\(^o^)/
さて、大汝峰に向かいますp(^^)q
2019年05月19日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 8:44
さて、大汝峰に向かいますp(^^)q
途中で翠ヶ池を見下ろして!
2019年05月19日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:53
途中で翠ヶ池を見下ろして!
翠ヶ池にズーム。
もう少し雪解けした方がいいかな!
2019年05月19日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 8:53
翠ヶ池にズーム。
もう少し雪解けした方がいいかな!
クラック!
2019年05月19日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:56
クラック!
絶景が絶えないので、みんな撮影しまくりです(^^ゞ
2019年05月19日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:58
絶景が絶えないので、みんな撮影しまくりです(^^ゞ
御前峰を包む雲!!
迫力ありますね(ni)
2019年05月19日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 8:59
御前峰を包む雲!!
迫力ありますね(ni)
滝雲の様に御前峰を乗り越えてきます♪
2019年05月19日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:04
滝雲の様に御前峰を乗り越えてきます♪
剣ガ峰と雲海
2019年05月19日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 9:06
剣ガ峰と雲海
飛行機だ!!
いくつも飛んでいました。。
2019年05月19日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 9:12
飛行機だ!!
いくつも飛んでいました。。
大汝峰への登り
2019年05月19日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 9:29
大汝峰への登り
2019年05月19日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:30
2019年05月19日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:33
堪らない絶景♪
2019年05月19日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 9:44
堪らない絶景♪
大汝神社
2019年05月19日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 9:46
大汝神社
今日の日に感謝(ni)
2019年05月19日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:47
今日の日に感謝(ni)
石川の市街地や奥に日本海も。
2019年05月19日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:48
石川の市街地や奥に日本海も。
ランドネ風に!
yoshikun1さん
2019年05月19日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:50
ランドネ風に!
yoshikun1さん
Hareyama2さん
最高ですよ♫(hare)
2019年05月19日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 9:51
Hareyama2さん
最高ですよ♫(hare)
最高〜♪(ni)
2019年05月19日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 9:51
最高〜♪(ni)
全員でポーズ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
2019年05月19日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 9:57
全員でポーズ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
大汝峰も北アルプス大展望!
剱立山方面
2019年05月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 10:01
大汝峰も北アルプス大展望!
剱立山方面
槍穂・乗鞍方面
2019年05月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 10:01
槍穂・乗鞍方面
御嶽山
2019年05月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:01
御嶽山
絶景に浸る皆さん♪
2019年05月19日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:04
絶景に浸る皆さん♪
白山ポーズで♪
2019年05月19日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
5/19 10:08
白山ポーズで♪
ちょっと先まで行ってみます。。
2019年05月19日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:10
ちょっと先まで行ってみます。。
石川の市街地〜日本海
2019年05月19日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:12
石川の市街地〜日本海
地獄谷
2019年05月19日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:14
地獄谷
2019年05月19日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:18
御前峰と雲海。
別山は雲海に隠れました。
2019年05月19日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:25
御前峰と雲海。
別山は雲海に隠れました。
さて、室堂に戻ります。
2019年05月19日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:32
さて、室堂に戻ります。
ヒップソリで♪
2019年05月19日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:43
ヒップソリで♪
実はヒップソリデビュー(^^♪(ha)
2019年05月19日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 10:43
実はヒップソリデビュー(^^♪(ha)
2019年05月19日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 10:56
またガスガスに・・・
ガスガスの中、室堂に向かって滑り降りました(ni)
2019年05月19日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 11:22
またガスガスに・・・
ガスガスの中、室堂に向かって滑り降りました(ni)
登山あるある。
降りたら晴れました・・・
2019年05月19日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 11:31
登山あるある。
降りたら晴れました・・・
yoshikun1さんのお知り合いご一行様。
昨日室堂でもyoshikun1さんのお知り合いに。
さすがyoshikun1さんは顔が広い♪
2019年05月19日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 11:32
yoshikun1さんのお知り合いご一行様。
昨日室堂でもyoshikun1さんのお知り合いに。
さすがyoshikun1さんは顔が広い♪
室堂で昼食&デポしていた荷物も回収。
2019年05月19日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 12:25
室堂で昼食&デポしていた荷物も回収。
下山しま〜す!
2019年05月19日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 12:28
下山しま〜す!
別山バックに記念撮影!
先ずは片足上げ!
2019年05月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 12:38
別山バックに記念撮影!
先ずは片足上げ!
次はジャーンプ♪
全員浮いていますね^^
2019年05月19日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 12:40
次はジャーンプ♪
全員浮いていますね^^
もう一回(*^O^*)
よっしゃ〜(ni)
2019年05月19日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 12:42
もう一回(*^O^*)
よっしゃ〜(ni)
2019年05月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 12:45
ここも滑りますp(^^)q
2019年05月19日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 12:46
ここも滑りますp(^^)q
2019年05月19日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 12:51
この傾斜はシリセードよりヒップソリの方が楽チンだわ♪(ha)
2019年05月19日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 12:52
この傾斜はシリセードよりヒップソリの方が楽チンだわ♪(ha)
銀マットもよく滑りましたね(hare)
2019年05月19日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 12:52
銀マットもよく滑りましたね(hare)
黒ボコ岩と別山
今日は完璧です♪
2019年05月19日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 13:04
黒ボコ岩と別山
今日は完璧です♪
2019年05月19日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 13:04
2019年05月19日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 13:08
太陽を浴びて♪
日焼けしすぎて顔真っ赤っか・・・(ni)
2019年05月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:19
太陽を浴びて♪
日焼けしすぎて顔真っ赤っか・・・(ni)
2019年05月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:19
十二曲りを下ります。
2019年05月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:22
十二曲りを下ります。
こんな角度。(真横から)
1人だけへっぴり腰でのろくてすみませんでした(ha)
2019年05月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:27
こんな角度。(真横から)
1人だけへっぴり腰でのろくてすみませんでした(ha)
2019年05月19日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:29
別山と一緒ルン♫(hare)
2019年05月19日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:32
別山と一緒ルン♫(hare)
2019年05月19日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:36
ゼブラの別山も見納めです。
2019年05月19日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:37
ゼブラの別山も見納めです。
このあたりで雪面をかけていくオコジョを目撃。写真撮る余裕なかったけど(ha)
2019年05月19日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 13:38
このあたりで雪面をかけていくオコジョを目撃。写真撮る余裕なかったけど(ha)
ニリンソウと虫さん
2019年05月19日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 15:00
ニリンソウと虫さん
昨日の場所に来ると大好きなサンカヨウが全開
うおぉぉぉ〜咲いてる♪嬉しい〜♪(ni)
2019年05月19日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
5/19 15:03
昨日の場所に来ると大好きなサンカヨウが全開
うおぉぉぉ〜咲いてる♪嬉しい〜♪(ni)
かわいい♪(ni)
2019年05月19日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 15:04
かわいい♪(ni)
やさしい白。美白です♪(ni)
サンカヨウ、初めて見ました!
何とも言えない愛くるしさ、と表現したらいいのかな(hare)
2019年05月19日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/19 15:05
やさしい白。美白です♪(ni)
サンカヨウ、初めて見ました!
何とも言えない愛くるしさ、と表現したらいいのかな(hare)
蕾もまだまだ沢山ありました。
2019年05月19日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 15:07
蕾もまだまだ沢山ありました。
ニリンソウ
2019年05月19日 15:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 15:43
ニリンソウ
下り専用道がまさかのニリンソウ祭り絶賛開催中!(ha)
2019年05月19日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/19 15:45
下り専用道がまさかのニリンソウ祭り絶賛開催中!(ha)
群生です。
斜面一体の群生♫これも初めて見ました♫(hare)
2019年05月19日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 15:45
群生です。
斜面一体の群生♫これも初めて見ました♫(hare)
ラストの吊橋で!
カメラが揺れで・・・
2019年05月19日 15:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/19 15:57
ラストの吊橋で!
カメラが揺れで・・・
駐車場でカンパ〜イ♪
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2019年05月19日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/19 16:12
駐車場でカンパ〜イ♪
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
途中停車。
「百万貫の石」 昭和九年の大洪水で3km運ばれて来た4,800トンの岩ですって。。
2019年05月19日 16:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/19 16:43
途中停車。
「百万貫の石」 昭和九年の大洪水で3km運ばれて来た4,800トンの岩ですって。。
白峰温泉 総湯
ここで入浴^^
2019年05月19日 16:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/19 16:57
白峰温泉 総湯
ここで入浴^^
水芭蕉にて夕食。
お疲れ様でした〜。〆
2019年05月19日 18:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
5/19 18:37
水芭蕉にて夕食。
お疲れ様でした〜。〆
撮影機器:

感想




【プロローグ】
今回の計画は約1ヶ月前、大阪に単身赴任中の私が9月末をもって関東に戻ることを知ったyoshikun1さんから白山にぜひ!と。平日休み中心の私ですが、ちょうどココで土日月の3連休が入っていたのでココで行きましょうと計画がスタート!
(yoshikun1さん、計画からガイドと、何から何までありがとうございました

【最高の白山】 
楽しかった〜♪ 素晴らしかった〜♪
コバルトブルーの油ヶ池は正にサプライズ♪、雲海に浮かぶ北アルプス、ゼブラの別山・御前峰、ガスから現れる剣ガ峰、大好きなサンカヨウの開花、ニリンソウの群生、ヒップソリ天国、などなど
また、度々私達の時間に合わせたかの様にガスが晴れ感動的なシーンが出現♪
奇声の連続、写真撮りまくり・・・
確かにこの時、世界は私達を中心に回っていました

そして何よりメンバーに恵まれました。yoshikun1さんはじめ、hamahakoさん、Hareyama2さん、kuri2013さん、皆さんとご一緒で本当に楽しかったです
山行中はもちろん、室堂での宴!?、アフターまで、思い出に残る山行になりました。
レコも記念写真がいっぱいです
また、機会を見てご一緒しましょう。これからもよろしくお願いします。

何度も登っている白山だけど、初めての残雪期の白山は言葉にならないほど素敵な世界♪ドラマチック白山でした。

yoshikun1さんツアーは、いつものことながらとってもとっても濃い内容でした。GWの佐渡遠征そして先週の四国遠征に引き続いての遠征なので、まさか来ないだろうと言われながらも、老体に鞭打って強行して本当によかった(^^♪

夏秋と違って水量豊富な不動滝、十二曲がりの直登、弥陀ヶ原のライブカメラ、水屋尻雪渓の直登とヒップソリ天国、ゼブラ別山、室堂の神社の鳥居タッチ、コバルトブルーの池、下山専用道のニリンソウ祭りなど、夏秋の白山では経験できない新たな白山を発見することができました。残雪期の白山はタイトルどおり本当に見どころ満載。

ピーカンというわけではなく、ガスと晴れ間が交互に瞬時に目まぐるしく変化する条件だったため、晴れ間に出現する光景がよりドラマチックに。そのたびキャッキャ(?)というよりオ〜ッと歓声を上げてシャッター切りまくり。何度も通ってるyoshikun1さんでさえ初めてというくらいの絶景が連続でしたから。今回のメンバーは持ってる?と思えるくらい、我々の行動に合わせて絶景が。。。

1人だけ体力・脚力が劣ってたけど、ご一緒させていただいた皆様には十分な撮影タイムをご提供できたかと(笑) メンバーにも恵まれ、本当に楽しい充実した山行でした。またよろしくお願いしますね♪

yoshikun1さんとの山行は、今回も天気に恵まれました。
皆さんの写真や感想のとおり、時折視界が真っ白になりましたが、そこから快晴への変化を見られたのは最高の贅沢でした!
ガスが取れないか気をもむのも醍醐味ですね。
別の予定がキャンセルになり、急遽参加させていただきましたが、知識と経験豊富なメンバーの皆さんとご一緒できて、じっくり楽しむ事ができて良かったです。次は花満開の白山でお会いしましょう‼

今回で2回目の白山でした。前回来たときは、花もなく紅葉にはまだ早いという感じでしたがそれでも御池巡りなどをして満足していました。
今回は、残雪期。無積雪期とは違い山の様相は思っていたより遥かに素晴らしい景観でした。
御前ケ峰を巡り油が池に降り立ってからは、コバルトブルーの水面に吸い込まれ、ブラス迫力ある雲の動きの躍動を体で感じ、オーバーだけど白山の中に佇み風と雲の躍動感を大自然の中で体感出来たこと。それが今回の核心で醍醐味だったように思います。
また改めて、山の楽しみ方を知ったように思います。
まだまだ、言いたいことはいっぱいですが、上手くまとまらないのでこのへんで、、、

本当に、良いメンバーさん方ばかりでご一緒出来たこと嬉しく思っています。
 また、機会がありましたらご一緒してください。とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1993人

コメント

お泊まり楽しそう
レコ参考になりました!有難うございます。
(土)は砂防往復で楽しんできます。またご一緒させて下さい😆
2019/5/21 20:35
Re: お泊まり楽しそう
健脚のテレマックさん、
できるだけ早くスタートし、ひたすら甚之助小屋、十二曲がり、そして御前峰に登頂。その後、千蛇ケ池経由で油ケ池と翠ケ池を寄って、コバルトブルーを堪能してください。
帰りは御前峰に寄らずに千蛇ケ池を経て水屋尻雪渓で一気に黒ボコ岩。

今、油ケ池と翠ケ池は絶対に外せません‼️テレマックさんなら全く問題無いです。是非ー✌️
もしよろしければメッセにて。詳細をお伝えしますよ。
2019/5/22 7:16
Re: お泊まり楽しそう
teremacさん、こんにちわ! 
一週間違いでしたね。今回もご一緒出来なくて残念でした。白山は、何もかもが楽しかったです。私が初めて見たサンカヨウのかわいいお花が、出迎えてくれると思いますよ。お山のことは、yoshikunさんの説明のとおりです。宴会も楽しんできてくださいね。帰りはニリンソウがお見送りしてくれますよ☺️ お天気良さそうですね。
また、何処かご一緒してくださいね〜
2019/5/24 16:56
私も見てみたい✨
会長さん、みなさまこんばんは。

ばったり室堂でお逢いでき、みなさまと少しの時間でしたがお話出来てとても嬉しかったです🍀

土曜日は室堂に着いた頃は晴れていたのですが、鳥居で写真撮っている間にあっという間に雲って山頂に着いたときにはすっかり真っ白でした😢

日曜日はお空も油ヶ池もコバルトブルーですね!
私も1度油ヶ池見てみたいです。
ステキなレコ見せて頂きありがとうございました。いつかみなさまとご一緒できたらいいなと思います😌
2019/5/21 21:27
Re: 私も見てみたい✨
本当にバッタリでしたね。よく私の顔を覚えていてくれてありがとうございます。色が黒過ぎて目立っていた?笑。

日帰りでも御前峰ピストンなら十分可能ですが、泊まってこそ味わえるルートもあり、夕陽、ご来光の至極の時間に出合え、気分に余裕が生まれ、何よりも美味しいお酒が飲めますからね、笑。

今年は例年以上に白山や周辺の山に通おうと思っています。またタイミング合いましたら是非ご一緒してください。
2019/5/22 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら