ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185444
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

浦山口〜たわの尾根〜行けるところまで〜伊豆ヶ岳。

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,733m
下り
1,688m

コースタイム

08:30 浦山口駅
09:50 キャンプ場そば 登山口
10:10 ピンクテープ分岐
10:52 たわの尾根直下の道標 10:57
12:05 高ワラビ尾根 12:13 
13:05 小持山 1269m
13:42 大持山 1294m
14:20 妻坂峠 839m 14:25
15:02 武川岳 1051.7m
16:00 山伏峠
16:40 伊豆ヶ岳 851m 16:45
17:36 馬頭尊
18:10 正丸駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武線 西武秩父駅へ。秩父線に乗り換えて 浦山口駅へ。
帰り:西武線 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
登山口から たわの尾根直下までは 危険ではないですが 結構荒れている道です。
主要な場所での道標がないので ちょっとわかりにくいかもです。

たわの尾根 破線です。ひたすら急登なハードな尾根です。
下りに使うと おっかなそうです。

高ワラビ尾根 破線ですが実線でいいような 普通の山道です。

他はよく歩かれている山道です。

浦山口駅から 車道歩き少なく 高ワラビ尾根へ上がれる記録を
みつけました。inoyasuさん。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151862.html
浦山口の駅近くには 水場が2カ所。
よっぽど いい水質なのでしょうかね。
いつも もったいな〜いと思うほど 出ています。
2012年04月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 8:38
浦山口の駅近くには 水場が2カ所。
よっぽど いい水質なのでしょうかね。
いつも もったいな〜いと思うほど 出ています。
橋立鍾乳洞近くになると 見上げると橋がありこのあたりで左手へ上がる道を。
車道に出たらすぐに 見上げた橋があります。橋をすぎると間もなくここ。
車道歩きを少なくして 高ワラビ尾根に上がるには たぶんここから右手へ上がるのだと思われ。
展望地があるのか三脚を持った人が左手へ上がって行きました。
2012年04月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 8:52
橋立鍾乳洞近くになると 見上げると橋がありこのあたりで左手へ上がる道を。
車道に出たらすぐに 見上げた橋があります。橋をすぎると間もなくここ。
車道歩きを少なくして 高ワラビ尾根に上がるには たぶんここから右手へ上がるのだと思われ。
展望地があるのか三脚を持った人が左手へ上がって行きました。
桜並木の車道。結構ハードな上りです。
車の往来が少ないので よいです。
2012年04月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 8:58
桜並木の車道。結構ハードな上りです。
車の往来が少ないので よいです。
おお〜〜 この道から 両神山も見えたとはね〜
2012年04月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:00
おお〜〜 この道から 両神山も見えたとはね〜
トンネル2個目手前 ダムがあります。ここで おトイレ使えます。
湖畔沿いの歩道を使えば トンネルを使わなくてもよいです。
奥多摩のトンネルに比べれば明るくて こわさ半分。
2012年04月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:08
トンネル2個目手前 ダムがあります。ここで おトイレ使えます。
湖畔沿いの歩道を使えば トンネルを使わなくてもよいです。
奥多摩のトンネルに比べれば明るくて こわさ半分。
三個目のトンネル手前で 桜吹雪〜〜〜
前を歩いていたジョギングの人は あっというまに遠くへ。
2012年04月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:20
三個目のトンネル手前で 桜吹雪〜〜〜
前を歩いていたジョギングの人は あっというまに遠くへ。
今回ペットボトル3本持参。途中の自販で1本追加。そしてしばし悩み もう1本追加。
これで何となく安心。 ^^これでも足りなかったら 冷凍ゼリーも2個あるし〜
大谷のバス停から左手への車道を上がり 上がりきったところで 左手の細いほうの道を。
2012年04月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:41
今回ペットボトル3本持参。途中の自販で1本追加。そしてしばし悩み もう1本追加。
これで何となく安心。 ^^これでも足りなかったら 冷凍ゼリーも2個あるし〜
大谷のバス停から左手への車道を上がり 上がりきったところで 左手の細いほうの道を。
今まで気がつかなかったけれど 大きな石碑。
どなたかの生誕地らしい・・・
読みずらいので 目が自然と拒否・・・(^^;
2012年04月29日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:41
今まで気がつかなかったけれど 大きな石碑。
どなたかの生誕地らしい・・・
読みずらいので 目が自然と拒否・・・(^^;
過去2回は この下から民家の前を通るように上がってきてました。
初めて通った時は このお家の人に道を尋ねたんですけどね・・・
人気のない家になってしまいました。荒れずにとてもきれい。
2012年04月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:46
過去2回は この下から民家の前を通るように上がってきてました。
初めて通った時は このお家の人に道を尋ねたんですけどね・・・
人気のない家になってしまいました。荒れずにとてもきれい。
キャンプ場の前を通ります。たぶん おトイレもあるはですが立ち入り禁止になっているので 
勝手に使えないもようです。
右手にものすごくおそろしすぎる廃屋(撮ったらいっぱい写りそうで・・・
撮れないです・・・(~ ~;)
左手に6体のおじぞうさまを見たら 登山口。
今日も 無事歩けますように。( * ̄)m お祈り。右でも左でも行けますが 左手のほうが無難。
2012年04月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 9:55
キャンプ場の前を通ります。たぶん おトイレもあるはですが立ち入り禁止になっているので 
勝手に使えないもようです。
右手にものすごくおそろしすぎる廃屋(撮ったらいっぱい写りそうで・・・
撮れないです・・・(~ ~;)
左手に6体のおじぞうさまを見たら 登山口。
今日も 無事歩けますように。( * ̄)m お祈り。右でも左でも行けますが 左手のほうが無難。
去年より またさらに荒れてます。
トラバースも 細くなっているところありですが
それ程危険は感じません。
落ちている小枝が半端じゃないので 歩きにくく
変に踏み上げると
ひざやすねにひっかき傷が・・・(^^A 今回も いたたー傷が出来ました。
2012年04月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:00
去年より またさらに荒れてます。
トラバースも 細くなっているところありですが
それ程危険は感じません。
落ちている小枝が半端じゃないので 歩きにくく
変に踏み上げると
ひざやすねにひっかき傷が・・・(^^A 今回も いたたー傷が出来ました。
山道を横切る尾根にぶつかるとこちらの石像。
大谷の方から茶平の集落への生活道だったのかなぁ〜と思うものの・・・
生活道にしては やけに細いトラバースだし・・・違うね〜(^m^* 
2012年04月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:09
山道を横切る尾根にぶつかるとこちらの石像。
大谷の方から茶平の集落への生活道だったのかなぁ〜と思うものの・・・
生活道にしては やけに細いトラバースだし・・・違うね〜(^m^* 
ピンクテープで左へ上がります。まっすぐ行っても ぐるり〜と同じ所まで行けます。
ここ上がって行った途中で 単4電池3個 単3電池1個 拾いました。
通常滅多に人のゴミを拾う事はなく そこまで心の広さも余裕もありません。(^^;
でもこの道あまり通る人がいないし わたしのだって思われたらいやだなぁ・・・
と、、自分のために拾いました次第で・・・f^^;
道の真ん中だったので 意図的に捨てたというより 落としてしまったのかもですね。
2012年04月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:15
ピンクテープで左へ上がります。まっすぐ行っても ぐるり〜と同じ所まで行けます。
ここ上がって行った途中で 単4電池3個 単3電池1個 拾いました。
通常滅多に人のゴミを拾う事はなく そこまで心の広さも余裕もありません。(^^;
でもこの道あまり通る人がいないし わたしのだって思われたらいやだなぁ・・・
と、、自分のために拾いました次第で・・・f^^;
道の真ん中だったので 意図的に捨てたというより 落としてしまったのかもですね。
上がりきったら目の前はこんな様子。目の前に見えている山は
過去2回 ウロウロした時にのぼってーくだったー山だと思われ。(ー ー*
右手にあるピークに行くと 大変なことになるので
このまま左手ななめ下り加減で 進みます。
(この辺 白っぽしぃ木の枝がいっぱい落ちていて へびと間違って
飛び退いてジャンプして足踏みしてしまいました。(^^A
2012年04月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:32
上がりきったら目の前はこんな様子。目の前に見えている山は
過去2回 ウロウロした時にのぼってーくだったー山だと思われ。(ー ー*
右手にあるピークに行くと 大変なことになるので
このまま左手ななめ下り加減で 進みます。
(この辺 白っぽしぃ木の枝がいっぱい落ちていて へびと間違って
飛び退いてジャンプして足踏みしてしまいました。(^^A
左手こんな様子です。ここは全く踏み跡ありません。ぼこぼこして歩きにくい所です。
画像の真ん中あたりを進むとすぐに樹林の中で 踏み跡があります。
2012年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:33
左手こんな様子です。ここは全く踏み跡ありません。ぼこぼこして歩きにくい所です。
画像の真ん中あたりを進むとすぐに樹林の中で 踏み跡があります。
ここの斜面 スミレがあっちこっちに点在して咲いているので 踏まないように注意。
2012年04月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 10:32
ここの斜面 スミレがあっちこっちに点在して咲いているので 踏まないように注意。
枝が垂れていたり横からの小枝が邪魔で 杖を振り回そうと思ったら
( ̄□ ̄|||うっわっ!!! 持ってないし・・・
あーまたやっちゃったよー
でも気付くのが早かったし やれやれです。(^^A
まわれ〜右!の、まわれ〜右!
2012年04月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:35
枝が垂れていたり横からの小枝が邪魔で 杖を振り回そうと思ったら
( ̄□ ̄|||うっわっ!!! 持ってないし・・・
あーまたやっちゃったよー
でも気付くのが早かったし やれやれです。(^^A
まわれ〜右!の、まわれ〜右!
←ありました ありました〜〜〜

2012年04月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:38
←ありました ありました〜〜〜

廃屋の辺りのトラバースは細くて柔らかい所もあり。そこを過ぎると
間もなく こちらの道標。ピンクテープをまっすぐ進んで茶平の集落跡から
まわってくると 右手の広め林道(荒れている)から来る事になります。
ここ 目の前の沢を渡り。
2012年04月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:44
廃屋の辺りのトラバースは細くて柔らかい所もあり。そこを過ぎると
間もなく こちらの道標。ピンクテープをまっすぐ進んで茶平の集落跡から
まわってくると 右手の広め林道(荒れている)から来る事になります。
ここ 目の前の沢を渡り。
前回左へ進み 失敗しました。
右だもんね〜〜 と、、右へ・・・
何か変だねぇ・・・違うねぇ・・・道じゃないねぇ・・・
すごすご・・・
2012年04月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:46
前回左へ進み 失敗しました。
右だもんね〜〜 と、、右へ・・・
何か変だねぇ・・・違うねぇ・・・道じゃないねぇ・・・
すごすご・・・
沢を渡ったらほんのちょっと左手へ行って右へ。
こんなにはっきりした いい道が。
なだらかに上がるのでらくです。
2012年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:48
沢を渡ったらほんのちょっと左手へ行って右へ。
こんなにはっきりした いい道が。
なだらかに上がるのでらくです。
3回目のトライで やっとやっと無事 たわの尾根直下まで
迷わず来られました。ヽ(^○^*ノ
過去2回は まーえらい遠回りで画像右側にある山から
たどり着いたんでしたよ。
これまでのプロセスがあるから 今日がある〜v(^-^*
5万分の1地図では 大谷からここまで実線なのですが
なだらかで楽な割には 意外と難しいのでした。(^^A わかれば簡単。
2012年04月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:54
3回目のトライで やっとやっと無事 たわの尾根直下まで
迷わず来られました。ヽ(^○^*ノ
過去2回は まーえらい遠回りで画像右側にある山から
たどり着いたんでしたよ。
これまでのプロセスがあるから 今日がある〜v(^-^*
5万分の1地図では 大谷からここまで実線なのですが
なだらかで楽な割には 意外と難しいのでした。(^^A わかれば簡単。
地図上 タワ尾根と書かれていますが 現地では
←このように書かれているので
たわの尾根と よびます。 ^^
この尾根が この日最高の勾配。わかっているがゆえに
ちょっと気持ち引き気味。(^^;
2012年04月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 10:56
地図上 タワ尾根と書かれていますが 現地では
←このように書かれているので
たわの尾根と よびます。 ^^
この尾根が この日最高の勾配。わかっているがゆえに
ちょっと気持ち引き気味。(^^;
すぐに勾配きつくなります。
山道脇に ツバキの木が多いです。
風がよく通って 涼しい風が気持ちよいです。

辛いことだけを考えないように 心がけたいわけですが
それにしても 辛い急登です。
 
2012年04月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 11:02
すぐに勾配きつくなります。
山道脇に ツバキの木が多いです。
風がよく通って 涼しい風が気持ちよいです。

辛いことだけを考えないように 心がけたいわけですが
それにしても 辛い急登です。
 
約20分で やっとなだらかに。もう辛抱できないので
ここでお昼ごはんにすることにしました。
2012年04月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:13
約20分で やっとなだらかに。もう辛抱できないので
ここでお昼ごはんにすることにしました。
最近 凝っている たらこマヨネーズおに。
たらこがまろやかになって おいし〜
トーストにも おいし〜
毎日 こんなの続けていたら(続けているけど)おそろしいことに・・・
(なっています・・・)
途中の自販で買った お茶がまだ冷たくておいしかったです。
2012年04月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 11:15
最近 凝っている たらこマヨネーズおに。
たらこがまろやかになって おいし〜
トーストにも おいし〜
毎日 こんなの続けていたら(続けているけど)おそろしいことに・・・
(なっています・・・)
途中の自販で買った お茶がまだ冷たくておいしかったです。
汗をかくようになったら 
←これを持ち歩く時期。おいし〜 

ちなみに これ去年の夏に買ったもの。
結構前に消費期限切れ。。
ぜんぜん 気にしません・・・・(^m^* 
2012年04月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:19
汗をかくようになったら 
←これを持ち歩く時期。おいし〜 

ちなみに これ去年の夏に買ったもの。
結構前に消費期限切れ。。
ぜんぜん 気にしません・・・・(^m^* 
おにぎりと干し梅とお茶で もの凄く元気が出ました。
少しの間なだらか尾根で 『ここは迷いようのない尾根だからいいねー』
と 頭の中で考えていたところ・・・
2012年04月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:21
おにぎりと干し梅とお茶で もの凄く元気が出ました。
少しの間なだらか尾根で 『ここは迷いようのない尾根だからいいねー』
と 頭の中で考えていたところ・・・
尾根に傾斜がつき始めた頃・・・
トラバース気味に入ってしまったのです。
こういう尾根道ってありがちなので 不思議にも思わなかったんですが、、、
なんか変・・・前の時は こんなだっけかい?
ドキドキドキドキ・・・・・
赤テープが見えたので そこまで行ってみよう〜
と もう道とは見えない(~ ~;道を・・・
2012年04月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:26
尾根に傾斜がつき始めた頃・・・
トラバース気味に入ってしまったのです。
こういう尾根道ってありがちなので 不思議にも思わなかったんですが、、、
なんか変・・・前の時は こんなだっけかい?
ドキドキドキドキ・・・・・
赤テープが見えたので そこまで行ってみよう〜
と もう道とは見えない(~ ~;道を・・・
だめです・・・やっぱり尾根に向かって戻らねば。(iーi*
しかし まっすぐ上がると 尾根が急にうんと高く見えるので
左手斜め上方へもどるような角度で行きます。
←倒木多すぎです・・・(iーi*
2012年04月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:28
だめです・・・やっぱり尾根に向かって戻らねば。(iーi*
しかし まっすぐ上がると 尾根が急にうんと高く見えるので
左手斜め上方へもどるような角度で行きます。
←倒木多すぎです・・・(iーi*
変にトラバースして変なとこ上がって約15分。
尾根に戻りました。(iーi*
時間的にはたいしたロスでもないのですが
おにぎりと休憩で充電したパワーは 使いきりました。。。
疲労感アップ・・・・(iーi* になった所で
急登がさらに バージョンアップ。
2012年04月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:33
変にトラバースして変なとこ上がって約15分。
尾根に戻りました。(iーi*
時間的にはたいしたロスでもないのですが
おにぎりと休憩で充電したパワーは 使いきりました。。。
疲労感アップ・・・・(iーi* になった所で
急登がさらに バージョンアップ。
今回一番 おっかなかった岩場。
こんなところ前にあったのかどうかも さっぱり覚えていません。
嫌なところがあったら 覚えているはずなんですが・・・
ここ 巻けたのかなぁ・・・・

下りでは使えないなぁ・・・・

2012年04月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:38
今回一番 おっかなかった岩場。
こんなところ前にあったのかどうかも さっぱり覚えていません。
嫌なところがあったら 覚えているはずなんですが・・・
ここ 巻けたのかなぁ・・・・

下りでは使えないなぁ・・・・

こんな分岐があったのは 覚えています。
2012年04月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:42
こんな分岐があったのは 覚えています。
見上げると 気持ちが遠いところへ・・・(~ ~;

2012年04月29日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 11:48
見上げると 気持ちが遠いところへ・・・(~ ~;

上がって来た道を眺め すごいねすごいね〜
ここ上がっているんだね〜 と、、自画自賛の嵐!!!
とっても歩きにくい道です。下りは やっぱり勘弁です。
雨のあとなんて もってのほかですー
2012年04月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 11:50
上がって来た道を眺め すごいねすごいね〜
ここ上がっているんだね〜 と、、自画自賛の嵐!!!
とっても歩きにくい道です。下りは やっぱり勘弁です。
雨のあとなんて もってのほかですー
空が近くなっています。 
とにかく 1歩だせば 1歩分進むのだから
だせー だすんだー higu〜(明日のジョーバージョン)
こんなこと頭の中で考えていられるのだから まだ 余裕ありでしょうか・・・( ̄m ̄* 
2012年04月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:03
空が近くなっています。 
とにかく 1歩だせば 1歩分進むのだから
だせー だすんだー higu〜(明日のジョーバージョン)
こんなこと頭の中で考えていられるのだから まだ 余裕ありでしょうか・・・( ̄m ̄* 
高ワラビ尾根にあがりました〜〜〜〜
この道標にたどり着いた時の 喜びおわかりになるでしょうか。(iーi*
ほぼ今日が終わった達成感! これこれ・・・
2012年04月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
4/29 12:09
高ワラビ尾根にあがりました〜〜〜〜
この道標にたどり着いた時の 喜びおわかりになるでしょうか。(iーi*
ほぼ今日が終わった達成感! これこれ・・・
さて ザックをおろして まわりを偵察。左へ。
城山経由で高ワラビ尾根に上がれる山道は どこからきているのか・・・
つきあたると崖です。むむ・・・
この辺にあがってくると 思うのだけど。わかりませんでした。
この時間には もう曇りで霞みがかっています。
2012年04月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:13
さて ザックをおろして まわりを偵察。左へ。
城山経由で高ワラビ尾根に上がれる山道は どこからきているのか・・・
つきあたると崖です。むむ・・・
この辺にあがってくると 思うのだけど。わかりませんでした。
この時間には もう曇りで霞みがかっています。
でわ 高ワラビ尾根を小持山めざして歩きます。
この尾根のことは途中の展望抜群のテラスのことと
小学生位の女の子を連れたお父さんが下ってきた
事くらいしか覚えていませんで
あの たわの尾根を下ったのでしょうから すごすぎです。

高ワラビ尾根自体は なだらかな所が多く
小持山直下あたりが 一生懸命上がるって感じ・・・だったかな・・・
昨日の記憶が もうあやしい・・・(^^A
 

2012年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:15
でわ 高ワラビ尾根を小持山めざして歩きます。
この尾根のことは途中の展望抜群のテラスのことと
小学生位の女の子を連れたお父さんが下ってきた
事くらいしか覚えていませんで
あの たわの尾根を下ったのでしょうから すごすぎです。

高ワラビ尾根自体は なだらかな所が多く
小持山直下あたりが 一生懸命上がるって感じ・・・だったかな・・・
昨日の記憶が もうあやしい・・・(^^A
 

今年初めての カタクリです。
2012年04月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:22
今年初めての カタクリです。
まだ 芽吹いていないので 武甲山が木立の間から
ずっと ついてきています。
武甲山の背中側?
普通の山腹を見ていると とても反対側があんな様子とは
思えないです。
2012年04月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:27
まだ 芽吹いていないので 武甲山が木立の間から
ずっと ついてきています。
武甲山の背中側?
普通の山腹を見ていると とても反対側があんな様子とは
思えないです。
フリースの落とし物。
下山後 寒かったでしょうねぇ・・・
2012年04月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:35
フリースの落とし物。
下山後 寒かったでしょうねぇ・・・
アカヤシオ・・・ですか・・・(^^A
ピンクですけど・・・
2012年04月29日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:43
アカヤシオ・・・ですか・・・(^^A
ピンクですけど・・・
結構な巨木が 岩との共存です。
2012年04月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 12:44
結構な巨木が 岩との共存です。
ここが 素敵なテラスです〜〜〜(^-^*ノ
奥多摩展望テラス?
2012年04月29日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:45
ここが 素敵なテラスです〜〜〜(^-^*ノ
奥多摩展望テラス?
ほれほれ〜 この日一番の展望場所。ハナド岩みたいな所です。
初めて来たときは 目の前に見えているのが奥多摩とは考えずに 眺めていました。
わたしが この時間にここから奥多摩の方を眺めていて
ハナド岩から また向こう側の山並みを眺めている人がいるのだろうと
想像すると 面白い。 ^^
2012年04月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
4/29 12:46
ほれほれ〜 この日一番の展望場所。ハナド岩みたいな所です。
初めて来たときは 目の前に見えているのが奥多摩とは考えずに 眺めていました。
わたしが この時間にここから奥多摩の方を眺めていて
ハナド岩から また向こう側の山並みを眺めている人がいるのだろうと
想像すると 面白い。 ^^
もしやもしや 位置的に・・・
その辺に見えている鉄塔は 仙元尾根の下の方の?
もしやもしや そうしたら その尾根を右上へ辿ると
仙元峠で? 蕎麦粒山で? じゃあれが川苔で?
(一人あたまの中で想像し浮かれています。(^m^* 
2012年04月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:49
もしやもしや 位置的に・・・
その辺に見えている鉄塔は 仙元尾根の下の方の?
もしやもしや そうしたら その尾根を右上へ辿ると
仙元峠で? 蕎麦粒山で? じゃあれが川苔で?
(一人あたまの中で想像し浮かれています。(^m^* 
もう少しで小持山って辺りで 下ってくるグループさん2組。
たわの尾根を下る人達が 結構いることにびっくりしました。(@@)
2012年04月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 12:57
もう少しで小持山って辺りで 下ってくるグループさん2組。
たわの尾根を下る人達が 結構いることにびっくりしました。(@@)
13時頃 やっと小持山付近の稜線に出ました。
人が 行き交っています。
2012年04月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:07
13時頃 やっと小持山付近の稜線に出ました。
人が 行き交っています。
小持山からの武甲山とアカヤシオ。
伊豆ヶ岳へ向かえるかどうかは・・・・
妻坂峠で決めることにし 大持山へ。

2012年04月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 13:09
小持山からの武甲山とアカヤシオ。
伊豆ヶ岳へ向かえるかどうかは・・・・
妻坂峠で決めることにし 大持山へ。

まだまだこれから楽しめますね〜
2012年04月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:10
まだまだこれから楽しめますね〜
小持〜大持間は 岩ごつの 上ったり下ったり。
結構 きついです。
2012年04月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:26
小持〜大持間は 岩ごつの 上ったり下ったり。
結構 きついです。
またまた展望すばらし〜場所が。ここは大持・小持山頂より よいです。
2012年04月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:31
またまた展望すばらし〜場所が。ここは大持・小持山頂より よいです。
自分の歩いてきた尾根も見えます。
きっと・・・ たぶん・・・・ f^^;
2012年04月29日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:32
自分の歩いてきた尾根も見えます。
きっと・・・ たぶん・・・・ f^^;
カタクリは この稜線も 武川岳に向かう間も
よく見かけました。
この日 一番 凛としていた一輪。
2012年04月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
3
4/29 13:42
カタクリは この稜線も 武川岳に向かう間も
よく見かけました。
この日 一番 凛としていた一輪。
大持山から武甲山。
2012年04月29日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:46
大持山から武甲山。
しばらくなだらかに気持ちよく下ります。
尾根が広いので 感じよいです。
思いっきり下ったら またなだらかになり。
2012年04月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 13:55
しばらくなだらかに気持ちよく下ります。
尾根が広いので 感じよいです。
思いっきり下ったら またなだらかになり。
またすごい傾斜です。膝が脱力しないように気をつけます。
目の前の 武川岳に上り返せるかなぁ・・・
行きたくない気もするなぁ・・・f^^; 
2012年04月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 14:22
またすごい傾斜です。膝が脱力しないように気をつけます。
目の前の 武川岳に上り返せるかなぁ・・・
行きたくない気もするなぁ・・・f^^; 
妻坂峠。ここで休憩していた7、8人さんのグループは
速い人達でした〜
大抵人数が多いと 全体的にスピードが落ちると思うのですが
きっと みんながそれぞれ速いんでしょうかね。
さて・・・わたしは どうしましょ・・・
ここで 名郷へ下るか・・・
今回のルートの再トライは 出来るとも思えず・・・
2012年04月29日 14:25撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 14:25
妻坂峠。ここで休憩していた7、8人さんのグループは
速い人達でした〜
大抵人数が多いと 全体的にスピードが落ちると思うのですが
きっと みんながそれぞれ速いんでしょうかね。
さて・・・わたしは どうしましょ・・・
ここで 名郷へ下るか・・・
今回のルートの再トライは 出来るとも思えず・・・
進むしかない・・・
れっつらごぉぉ・・・・ 
←岩場ありとなっていますが 山道にちょっと岩というか
大きめの石がある程度です。
2012年04月29日 14:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 14:33
進むしかない・・・
れっつらごぉぉ・・・・ 
←岩場ありとなっていますが 山道にちょっと岩というか
大きめの石がある程度です。
妻坂峠からの上りはじめが すごい急登です。
距離的には短いのですが 疲れているので
ちびちびと 足を運びます。
2012年04月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 14:41
妻坂峠からの上りはじめが すごい急登です。
距離的には短いのですが 疲れているので
ちびちびと 足を運びます。
途中疲れ切って 休憩。
ゆうべ作った レアチーズケーキ。ブルーベリージャムを
かけてみました。
これだと冷凍して持ってこられるので便利です。
(遅くにこんなことしているから 寝坊するのね・・・
味は 普通においし〜 
2012年04月29日 14:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 14:57
途中疲れ切って 休憩。
ゆうべ作った レアチーズケーキ。ブルーベリージャムを
かけてみました。
これだと冷凍して持ってこられるので便利です。
(遅くにこんなことしているから 寝坊するのね・・・
味は 普通においし〜 
山道脇に 一輪ずつ ぽつん〜ぽつん〜と 距離を置きながら
咲いていたのが 二輪仲良く。 ^^
やっぱり ふたつ並んでいるほうが v(^-^*
2012年04月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 15:01
山道脇に 一輪ずつ ぽつん〜ぽつん〜と 距離を置きながら
咲いていたのが 二輪仲良く。 ^^
やっぱり ふたつ並んでいるほうが v(^-^*
15時すぎ 武川岳着。
この時間でも お一人いました。
2012年04月29日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:05
15時すぎ 武川岳着。
この時間でも お一人いました。
傾斜がきつい所も多いので 足もとに気をつけるように
かなり意識して慎重に。
2012年04月29日 15:33撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:33
傾斜がきつい所も多いので 足もとに気をつけるように
かなり意識して慎重に。
新緑がきれいなことに 気がつきました。
2012年04月29日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
2
4/29 15:36
新緑がきれいなことに 気がつきました。
片側伐採された明るいところにでると 伊豆ヶ岳。
伊豆ヶ岳って こんな形だったっけ・・・?(^^A
2012年04月29日 15:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:46
片側伐採された明るいところにでると 伊豆ヶ岳。
伊豆ヶ岳って こんな形だったっけ・・・?(^^A
満開だったらすばらしそうな桜。
2012年04月29日 15:47撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:47
満開だったらすばらしそうな桜。
伊豆ヶ岳へ上り返す気力が残っていなかったら
ここから元気プラザ経由で帰ろうと思いましたが
よれよれながら行けそうなので すすみます。
2012年04月29日 15:54撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:54
伊豆ヶ岳へ上り返す気力が残っていなかったら
ここから元気プラザ経由で帰ろうと思いましたが
よれよれながら行けそうなので すすみます。
や、や、山伏峠へたどり着きました。(iーi*
疲労困憊。
腰と膝がそれほど痛くないのが 不思議な位です。
2012年04月29日 15:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 15:58
や、や、山伏峠へたどり着きました。(iーi*
疲労困憊。
腰と膝がそれほど痛くないのが 不思議な位です。
車道を横断して ここから伊豆ヶ岳へ。
この1.1kmが ものすごーーーーーーーーーーーーーーく
長いのです・・・
40分もかかりましたよ・・・(~ ~;
2012年04月29日 16:04撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:04
車道を横断して ここから伊豆ヶ岳へ。
この1.1kmが ものすごーーーーーーーーーーーーーーく
長いのです・・・
40分もかかりましたよ・・・(~ ~;
祠で 下山するまでよろしくお願いします。( * ̄)m 必死のお祈り。
2012年04月29日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:07
祠で 下山するまでよろしくお願いします。( * ̄)m 必死のお祈り。
あと500mの道標で ひとやすみ・・・
2012年04月29日 16:23撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:23
あと500mの道標で ひとやすみ・・・
もう少しで山頂あたりの木の根っこに
スミレが あっちこっちに。かわいい咲き方です。
2012年04月29日 16:46撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:46
もう少しで山頂あたりの木の根っこに
スミレが あっちこっちに。かわいい咲き方です。
太陽もまだまだ 上のほうだし 大丈夫。
2012年04月29日 16:48撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:48
太陽もまだまだ 上のほうだし 大丈夫。
桜も満開は過ぎてしまったけれど 伊豆ヶ岳でこれだけの桜を見るのは初めて。 ^^
2012年04月29日 16:50撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:50
桜も満開は過ぎてしまったけれど 伊豆ヶ岳でこれだけの桜を見るのは初めて。 ^^
伊豆ヶ岳〜〜〜 来たよ〜着いたよ〜 ヽ(iーi*ノ
頑張ってよかったね〜
2012年04月29日 16:52撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
1
4/29 16:52
伊豆ヶ岳〜〜〜 来たよ〜着いたよ〜 ヽ(iーi*ノ
頑張ってよかったね〜
歩いてきた方を眺めます。
山頂では ジョギング中の人にあいました。
2012年04月29日 16:53撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:53
歩いてきた方を眺めます。
山頂では ジョギング中の人にあいました。
下りは・・・もしも 通行止めの女坂を下って ケガでもしたら
恥ずかしいので・・・(^^; 今回は 真ん中坂を・・・
←でも こっちのほうが よっぽどこわいんですけどね・・・(ー ー*
2012年04月29日 16:55撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 16:55
下りは・・・もしも 通行止めの女坂を下って ケガでもしたら
恥ずかしいので・・・(^^; 今回は 真ん中坂を・・・
←でも こっちのほうが よっぽどこわいんですけどね・・・(ー ー*
馬頭尊で 今日の無事のお礼と 家にたどり着くまで無事にと
さらに( * ̄)m お願い。
2012年04月29日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 17:40
馬頭尊で 今日の無事のお礼と 家にたどり着くまで無事にと
さらに( * ̄)m お願い。
このあとの車道歩きは 道端にいろいろな花達が咲いていて
それを眺めながら歩くのが 楽しみでもあるのですが
今回は 好きな花だけを撮ったら どれもぼやけていて
わたしの疲れ具合を写しているようでした。
2012年04月29日 17:57撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 17:57
このあとの車道歩きは 道端にいろいろな花達が咲いていて
それを眺めながら歩くのが 楽しみでもあるのですが
今回は 好きな花だけを撮ったら どれもぼやけていて
わたしの疲れ具合を写しているようでした。
遅い時間帯のせいか うさぎさんも もう今日の仕事を終え
いませんでした。
2012年04月29日 17:58撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 17:58
遅い時間帯のせいか うさぎさんも もう今日の仕事を終え
いませんでした。
かなりボロボロよれよれで 正丸駅着。
珍しく 黄色い電車。
2012年04月29日 18:17撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/29 18:17
かなりボロボロよれよれで 正丸駅着。
珍しく 黄色い電車。
この日 500のペットボトル4本半使いました。
一番飲みやすくおいしかったのは お茶。 ^^
2012年04月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A3100 IS, Canon
4/30 9:34
この日 500のペットボトル4本半使いました。
一番飲みやすくおいしかったのは お茶。 ^^

感想

このGWは帰省の予定でしたが 4月の始めに行ってきたので
GWの予定があきました〜ヽ(^○^*ノ
そんなこんなでまたまた 一ヶ月ぶりの山行となりました。

奥多摩は・・・バスが混み混みだろうねぇ・・・
でわ 駅から駅歩きで 伊豆ヶ岳がらみ。v(^-^*

たどり着けるどうか 全く自信なし!を 自信を持って言える!!
それ以前に 朝起きられるのでしょうか・・・ぢぶん・・・(^^A
なんとか起きたのは起きたのですが 予定より1時間半寝坊。
ってことで 1時間半遅れでのスタートを覚悟。

しか〜し 運がいいことに 所沢で乗り換え時
レッドアローがとまっているでは ないですか〜〜〜
1時間半遅れを 1時間に短縮することが出来ます。
しかも 大好きなレッドアローで のんびりと〜〜〜
西武線の特急券はお安いのでv(^-^* 躊躇せず乗れます。(^m^* 

運がいいはず・・・だったはずが・・・
この特急 ちょっと遅れたらしいのです。西武秩父駅から御花畑駅へは
5分ほど歩き 踏切を越えると駅で ホームもすぐ近くに見えているのです。
しか〜〜し わたしの目の前で 遮断機は下りたのでした。(iーi*
電車はまだ入ってきてないし この遮断機を持ち上げて ちょっと
行かせて頂ければ 間に合う!
いっちゃおうかな・・・・  できないーーーーーーー (iーi*
悲しく 見送りましたさ。がらがらで空いてました。
30分後来たのは 混んでいて さらに混み混みとなり さすがGW。

ってことで 結局 8時半スタートとなりました。(iーi*
流れは ざっと 画像のコメント通りです。

今回は たわの尾根直下まではスムーズだったので(杖はちょっと忘れましたが)
時間を短縮できるかと思ったのですが 全然そうでもなかったでした。(^^;
そしてたわの尾根は それはそれはかなりな急登で 下りに使うのは怖いです。
が、前回も今回も下る人がいるのには びっくりで
わたしには 絶対むり〜〜〜と 思いながら歩いていたのが
下って行く人を見ていたら 下れるかも・・・と 気の迷いが〜〜〜〜(~ ~;

下れたとして・・・帰りに(夕方)あの 登山口の おどろおどろしい廃屋の
横を通るのは おっかなすぎてやっぱり無理です。(((> <;;;

一ヶ月ぶりってことやら 運動不足 体重増加で あと加齢も(^^A
本当に疲れるのが早くなったかもです。
今回も もう少しもう少しと 行けるところまで頑張りました。
前回は 小持山からシラジクボに下り 武甲山へ上り返す体力は少しも残っていず
シラジクボから 長者屋敷まわりで 浦山口駅へ周回したのでした。
(この長者屋敷から ちょっとの間続くなだらかな尾根が 好きで
 お昼寝したら 気持ちよいだろうな〜って場所があります。)
それを思えば 今回は かなり頑張りましたよ〜(iーi*
途中から 頭は痛いし 肩は痛いし ザックを普通に背負っているのが苦痛で
人様からみたら だらしない背負い方。。。f^^;
これは 肩にまで肉がつき くい込んで痛いのだと・・・思われ・・・( ̄m ̄*ぷっ。
笑い事でな〜い!(`へ´)

へとへとよれよれ瀕死な感じでの終了でした〜
無事で よかったよかった〜♪
次の伊豆ヶ岳は ゆっくりで。 ^^







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

こんにちは。
higu maさんはじめまして。
一歩出せば、一歩分進むという気持ち、すごくよくわかります。
僕もいつも呪文のように唱えながら歩いています

子持山からの破線コースが気になっていたので助かりました。
奥多摩展望テラス、いいですね
下りで使おうかと思っていましたが、怖そうだなあ。
2012/5/1 17:40
momomappuさん 初めまして こんばんわ。 ^^
PCから遠ざかっておりまして
お返事が大変遅くなってしまって すみません。(*- -)(*_ _)

momomappuさんの山行を だーーーっと拝見させて頂きましたが
なんの問題もなく歩けますよ。v(^-^*
わたしが下るとしたら それはそれは へっぴりごしで
おどおどよれよれとすごい格好で 下りそうですがf^^;
momomappuさんの場合なら 普通程度の注意で大丈夫なはずです。 ^^

ちなみに パステル調の もこもこの山腹になる時季
本当に 良いですね。 ^^
ほんわかした気持ちになります。 ^^
見た目は ほんわかなんですけど・・・
歩き始めると くるしいのは なぜ・・・・(~ ~;

でわであ。♪ 気をつけてですね。 ^^
2012/5/6 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら