ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864951
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 祓川コース 5月なのにチョット暑すぎ

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
11.8km
登り
1,270m
下り
1,248m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:46
合計
7:27
6:50
3
6:53
6:53
5
6:58
7:03
74
8:17
8:31
135
10:46
10:49
25
11:14
11:29
17
11:46
12:54
43
13:37
13:38
33
14:11
14:11
4
14:15
14:15
2
14:17
ゴール地点
足まわり
ほぼ登山口から七高山まで12本アイゼン
雪無し区間をアイゼンを外して、頂上手前もまたアイゼン装着。
以降一切下山路はアイゼン使用せず、ダブルストックのみ。
当日は暑くて雪が腐っていたこともあり、アイゼン使用は少数派。
夏靴ツボ足でストックも無しという方も珍しくありません。
むしろアイゼン使用は少数派。

別の足回りとか…。
昨年12月に岩手山を途中撤退した。
ヤマレコには天候と時間切れと理由を書いたがもう一つ理由があった。
右足の底の外側のスジが半痙攣状態で一歩一歩が痛い症状と戦っていた。
ヤマレコ内でたまに、こむら返り対策の漢方薬を飲むとすぐに治りますと書いてあるが、ついつい準備を怠っていた。
2月ほど前にこむら返り対策の漢方薬と、ついでに買った水なしで飲める下痢止め剤をポーチの中に忍ばせておいたのが役に立った。備えあれば憂いなし。
こんなに早く使う時が来るとは。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川キャンプ場駐車場(上の段)に6:30の時点で余裕で駐車。
横手方面から向かったが、ナビの推奨コースがかなり遠回りで表示されたので、距離優先モードで表示されたコースで登山口に進む。
途中1車線の激狭な山道を通過する羽目に。車の運転でかなり疲れた。
登山口までの道のりが予想外に長く狭く、個人的には厳しく感じられた。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全線で雪は繋がっています。七高山頂上周辺が完全に雪が無い。
その他周辺情報 過去のヤマレコを参考にフォレスタ鳥海に。
たまたま途中の道路が工事中だったらしく、下山途中の道から直接アクセス出来ず、一旦麓に降りてからまた、別ルートで登り直してようやく到着。20kmは遠回りしたような気がする。入浴後、休憩室が開放されていたので、スマホ等の充電をしながら夕食時まで時間のんびり滞在。空いていて貸切状態だった。
長く狭い道路をしばらく進んでようやく到着。
最高の状態で鳥海山がお出迎え。
2019年05月25日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 6:41
長く狭い道路をしばらく進んでようやく到着。
最高の状態で鳥海山がお出迎え。
まずまず綺麗なトイレで用を済まし
2019年05月25日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:41
まずまず綺麗なトイレで用を済まし
入山名簿に記載
2019年05月25日 06:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:50
入山名簿に記載
振り返ると、駐車場は結構スカスカ
2019年05月25日 06:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:50
振り返ると、駐車場は結構スカスカ
徒歩2分で祓川ヒュッテ
2019年05月25日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:52
徒歩2分で祓川ヒュッテ
ヒュッテ横からの鳥海山
2019年05月25日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 6:53
ヒュッテ横からの鳥海山
竜が原湿原だそうです。
2019年05月25日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 6:53
竜が原湿原だそうです。
湿原を超えた所で早くもアイゼン装着。
ツボでも行けるが、アイゼン無しの場合たまに滑ってバランスを崩すのが嫌
2019年05月25日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:02
湿原を超えた所で早くもアイゼン装着。
ツボでも行けるが、アイゼン無しの場合たまに滑ってバランスを崩すのが嫌
振り返ると高度感あり
2019年05月25日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:08
振り返ると高度感あり
標高が低い位置に多くみられた。
2019年05月25日 07:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:15
標高が低い位置に多くみられた。
振り返ると日本海が見えてくる
2019年05月25日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:23
振り返ると日本海が見えてくる
途中何度も急勾配を挟みながら
2019年05月25日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:23
途中何度も急勾配を挟みながら
ピークを常に見ながら登りたいが、そこは急傾斜が許してくれない
2019年05月25日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:38
ピークを常に見ながら登りたいが、そこは急傾斜が許してくれない
また壁が登場。つい手前で立ち止まってしまう。
2019年05月25日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 7:56
また壁が登場。つい手前で立ち止まってしまう。
(*´Д`)ハアハア
2019年05月25日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:01
(*´Д`)ハアハア
(*´Д`)ハアハア
2019年05月25日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:01
(*´Д`)ハアハア
振り返ると結構な勾配
2019年05月25日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:18
振り返ると結構な勾配
避難小屋到着 
2019年05月25日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 8:18
避難小屋到着 
トイレ休憩です。
中も外もピッカピカ。
2019年05月25日 08:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 8:19
トイレ休憩です。
中も外もピッカピカ。
なかなか近づかない頂上
2019年05月25日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 8:37
なかなか近づかない頂上
2019年05月25日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:08
2019年05月25日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:23
またまた急勾配
2019年05月25日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:59
またまた急勾配
お腹がギュルギュル言ってるので、水なしで飲める下痢止剤を飲む
2019年05月25日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 10:00
お腹がギュルギュル言ってるので、水なしで飲める下痢止剤を飲む
最後の正念場。
結構長い。
2019年05月25日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:12
最後の正念場。
結構長い。
追手もドンドン迫ってきます。
2019年05月25日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:12
追手もドンドン迫ってきます。
なかなか近づかない
2019年05月25日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:20
なかなか近づかない
七高山の肩に取り付く
目の前に広がる頂上の岩塊はただの雪まみれの山
2019年05月25日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:47
七高山の肩に取り付く
目の前に広がる頂上の岩塊はただの雪まみれの山
アイゼンを外してとりあえず七高山へ
2019年05月25日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 10:48
アイゼンを外してとりあえず七高山へ
七高山山頂
2019年05月25日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/25 10:49
七高山山頂
外周を回って
2019年05月25日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:50
外周を回って
正規のルートで頂上に向う
2019年05月25日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:55
正規のルートで頂上に向う
ピッケル等は不要。ストックがあればかなり楽。
2019年05月25日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:53
ピッケル等は不要。ストックがあればかなり楽。
一旦谷に降りてから取り付きの登山路を撮影
2019年05月25日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:05
一旦谷に降りてから取り付きの登山路を撮影
頂上へ続く道
2019年05月25日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 11:07
頂上へ続く道
頂上付近はこんな感じ
2019年05月25日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 11:10
頂上付近はこんな感じ
目前まで雪は繋がっている
2019年05月25日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:16
目前まで雪は繋がっている
頂上げと〜
2019年05月25日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/25 11:18
頂上げと〜
2019年05月25日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 11:18
由利本荘方面
2019年05月25日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 11:19
由利本荘方面
月山
2019年05月25日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 11:19
月山
七高山
2019年05月25日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:19
七高山
何度見ても鳥海山の頂上は凄い
2019年05月25日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 11:21
何度見ても鳥海山の頂上は凄い
七高山方向に戻る
2019年05月25日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:30
七高山方向に戻る
七高山の横顔
2019年05月25日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 11:45
七高山の横顔
1時間程度ランチタイム
2019年05月25日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 11:47
1時間程度ランチタイム
下山開始!
これから到着の方もチラホラ
2019年05月25日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 12:58
下山開始!
これから到着の方もチラホラ
ヒュッテが目前
2019年05月25日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 14:09
ヒュッテが目前
ゴ〜る。
2019年05月25日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 14:17
ゴ〜る。

感想

名山に登ってきた。
海側からは以前1度登っていたが、どうせなら別ルートからと思い、最近のヤマレコを調べると祓川コースだらけ。
往復徒歩の方のレコもあり参考にさせてもらいました。

スタートの7時からすでに気温が高めで、駐車場から半袖状態。
昨日の夜は頭痛が酷く、痛くて運転が出来なくて途中大曲市付近で車中泊。
理由は前日の夜、飲みに出たせいで帰りが遅くなり睡眠不足。
そして、登山当日も車中泊の3時半起床なのでしっかり寝ていない。
2日間の合計睡眠時間が6時間で朝になってもチクチク脳みそが痛い。
登山を諦めて、ここまで来たので登山口までドライブでもと思い、登山口まで車を進める。ところが頭痛がいつのまにか消えていた…。
病は気からとはよく言ったものだ。
登山途中は暑いのも手伝ってペースが乗らない。
ヨーグルトドリンクを朝食時500mlもがぶ飲みしたせいでお腹もぎゅるぎゅる。
綺麗なトイレがあったお陰で助かりました。

暑さに弱い北海道民としてはそろそろ登山が夏季休止期間に入る準備が必要と感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら