ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186554
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬八方 唐松岳 ◆山写真部◆

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月29日(日)
 - 拍手
GPS
09:00
距離
8.7km
登り
901m
下り
901m

コースタイム

1日目
15:00八方尾根山荘-16:30八方池付近戻りながら撮影-18:45八方池山荘
2日目
4:00八方池山荘-5:00八方山-5:45八方ケルン-6:10八方池-7:50丸山
-8:10唐松岳頂上山荘-山荘から山頂付近で撮影、休憩-10:20唐松岳頂上山荘裏山から下山開始
-11:00丸山-12:15八方池-13:00八方池山荘
天候 1日目 晴れΣd(・ω・´。)
2日目 晴れ(・∀・)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9時新宿発の高速バスで白馬八方へ(片道4500円程度)
八方からは徒歩でゴンドラアダム乗り場へ
八方池山荘までゴンドラ、リフトを乗り継いで行きます。(往復2600円)
帰りは3時50分までに八方池山荘のリフト乗り場へ到着して、リフト、ゴンドラを乗り継ぎ、高速バスで帰宅。一応17時発のバスを予約しておいて、早い時間に八方バス停に到着したらバス停のチケットセンターで時間変更できますΣd(・ω・´。)
コース状況/
危険箇所等
とりあえず雪が緩んでいて疲れます(゜Д゜)
踏み抜きが頻繁に起こりますので足元には気をつけて。
丸山を超えると痩せ尾根続きになるので緊張しました。
とりあえず八方池まではある程度気楽にいけます。
八方池からは下ノ樺-中ピーク-上ノ樺-丸山-小さいピークを4つ超えて頂上山荘。
登ってみて山頂はまだかっ!っていうのを何度か繰り返します。
最後の岩場を越えるピークが一番緊張するところでした。
頂上山荘からはほっそいトレースをたどって山頂へ。
スキー場上部からの白馬三山
2012年05月02日 08:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:35
スキー場上部からの白馬三山
八方池近くからのアングル
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:36
八方池近くからのアングル
山荘を見降ろして
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
山荘を見降ろして
午後の八方尾根
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/2 8:36
午後の八方尾根
八方尾根からの白馬三山
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
八方尾根からの白馬三山
八方ケルンはお顔になってる?
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:36
八方ケルンはお顔になってる?
お地蔵さまと鹿島槍と五竜
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:36
お地蔵さまと鹿島槍と五竜
天狗の大下りに沈む夕日
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/2 8:36
天狗の大下りに沈む夕日
夕日に染まる鹿島槍
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/2 8:36
夕日に染まる鹿島槍
暮れゆく白馬三山
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
暮れゆく白馬三山
残照の五竜と鹿島槍
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:36
残照の五竜と鹿島槍
残照の五竜
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
残照の五竜
夜明け直前の白馬三山深い青の空
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/2 8:36
夜明け直前の白馬三山深い青の空
染まり始める空
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
染まり始める空
僅かに染まる
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
僅かに染まる
萌え始める
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:36
萌え始める
空が色を変えてゆく
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:36
空が色を変えてゆく
日の出
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:36
日の出
美しい
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
美しい
日の出を眺める人たち
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:36
日の出を眺める人たち
太陽はゆっくりとあたりを照らし出す
2012年05月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:36
太陽はゆっくりとあたりを照らし出す
染まり始める白馬三山
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:37
染まり始める白馬三山
モルゲンロートの白馬岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/2 8:37
モルゲンロートの白馬岳
杓子岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:37
杓子岳
白馬鑓ヶ岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:37
白馬鑓ヶ岳
白馬三山
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:37
白馬三山
鹿島槍ヶ岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:37
鹿島槍ヶ岳
五竜岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:37
五竜岳
青空の下
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:37
青空の下
向かう先は唐松岳
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:37
向かう先は唐松岳
この二つは絵になる。反対を向けば白馬三山、何て贅沢な場所。
2012年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:37
この二つは絵になる。反対を向けば白馬三山、何て贅沢な場所。
早朝の太陽が影を伸ばす
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:38
早朝の太陽が影を伸ばす
うすーくもやがかかっているのか、神秘的な空。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:38
うすーくもやがかかっているのか、神秘的な空。
朝焼けから早朝の爽やかな色へと変化していく山肌。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:38
朝焼けから早朝の爽やかな色へと変化していく山肌。
相変わらず太陽の方向は神秘的な雰囲気。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:38
相変わらず太陽の方向は神秘的な雰囲気。
素晴らしい色の空。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:38
素晴らしい色の空。
白馬三山は何度撮っても絵になる。なりすぎる。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:38
白馬三山は何度撮っても絵になる。なりすぎる。
ケルンと天狗の頭
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:38
ケルンと天狗の頭
自分のシルエットと山々と。八方池は完全に雪原ですね。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:38
自分のシルエットと山々と。八方池は完全に雪原ですね。
やせ尾根歩き。しゃしんだと高度感がなかなか伝わないですね。
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:38
やせ尾根歩き。しゃしんだと高度感がなかなか伝わないですね。
ん〜それにしても空綺麗
2012年05月02日 08:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:38
ん〜それにしても空綺麗
すばらしい。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
すばらしい。
ライチョウがいた!なんかカエルっぽい鳴き声で鳴いている?
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/2 8:39
ライチョウがいた!なんかカエルっぽい鳴き声で鳴いている?
鹿島槍とライチョウ。絵になります。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/2 8:39
鹿島槍とライチョウ。絵になります。
別のライチョウが!今日はライチョウに良く会うな。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
別のライチョウが!今日はライチョウに良く会うな。
夏になると八方池に綺麗な姿を映すのだろう。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
夏になると八方池に綺麗な姿を映すのだろう。
険しい山容のこのあたりも積雪期だとマイルドにみえる!?
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
険しい山容のこのあたりも積雪期だとマイルドにみえる!?
緊張する道2
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
緊張する道2
超痩せてます。アイゼン壊れてると思うと余計に緊張します。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
超痩せてます。アイゼン壊れてると思うと余計に緊張します。
もう少しで山頂なんだけどなぁ・・。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
もう少しで山頂なんだけどなぁ・・。
ここからの五竜岳が撮りたかったのです。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:39
ここからの五竜岳が撮りたかったのです。
唐松岳!この角度だとちょっと男っぽいですね?
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
唐松岳!この角度だとちょっと男っぽいですね?
唐松岳と剣岳。雲も良い演出してくれています。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
唐松岳と剣岳。雲も良い演出してくれています。
剣、立山。
2012年05月02日 09:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:13
剣、立山。
五竜、立山、剣、唐松。ここに座って休憩しました。ぽかぽか出し景色は最高だし。
2012年05月02日 09:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 9:08
五竜、立山、剣、唐松。ここに座って休憩しました。ぽかぽか出し景色は最高だし。
下りの怖い道。
2012年05月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:39
下りの怖い道。
ん〜崖ですね。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
ん〜崖ですね。
あとはひたすらぼすぼす歩く。立ち止まるといつでもほんとに素晴らしい景色。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
あとはひたすらぼすぼす歩く。立ち止まるといつでもほんとに素晴らしい景色。
青い空と五竜
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
青い空と五竜
暈が!
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/2 8:40
暈が!
ん〜今年は暈率高いなぁ。今日も立派に七色に光っています。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9
5/2 8:40
ん〜今年は暈率高いなぁ。今日も立派に七色に光っています。
さてあとすこし。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
さてあとすこし。
ボーダーはどこから滑るのでしょうか。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
ボーダーはどこから滑るのでしょうか。
話によると先日山頂から滑った方がいたそうです。すごいなぁ。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:40
話によると先日山頂から滑った方がいたそうです。すごいなぁ。
下の樺。これはまた美しい景色。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/2 8:40
下の樺。これはまた美しい景色。
そろそろ白馬三山ともお別れが近づいてくる
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
そろそろ白馬三山ともお別れが近づいてくる
これから登る人も結構いるようだ。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
これから登る人も結構いるようだ。
そういえば八方池で「かみさまお天気にしてくれてありがとー!!」と叫んでいる集団がいたなぁ
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
そういえば八方池で「かみさまお天気にしてくれてありがとー!!」と叫んでいる集団がいたなぁ
八方池山荘が見えてきた。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
八方池山荘が見えてきた。
到着
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/2 8:40
到着
帰りに見た五竜の武田菱。たしかにマークになってる!
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:40
帰りに見た五竜の武田菱。たしかにマークになってる!
田園に映る風景が幻想的な帰り道。こんどは白馬三山を反対側の小蓮華岳から撮ってみようかな。とふと思ったり。
2012年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/2 8:40
田園に映る風景が幻想的な帰り道。こんどは白馬三山を反対側の小蓮華岳から撮ってみようかな。とふと思ったり。
撮影機器:

感想

 ずっと行こうと狙っていて、この週末にようやく天候に恵まれたので八方尾根から唐松岳へ登って来ました。ちょうど時期的にも暖かいけれど雪景色は見れるという最高のタイミングだったと思います(^^ゞ

 さて、今回は白馬八方スキー場の最上部にある八方池山荘に泊って、2日目に早朝から本格的に登ると言うスケジュールでしたが・・・。

 1日目、気温も15度以上あり、快晴!まずは八方池山荘に宿泊予約と登山届を出して、八方池まで散歩&夕暮れの景色を撮影!しかし撮影箇所でザックをいったんおろしたところ、ザックに付けてあったコンパスの留め具がぶちっとちぎれてコロコロと・・・なんか縁起が悪い予感が( 一一)まぁ気を取り直して撮影してそこそこ満足して八方池山荘に戻り、軽く風呂に入って早めの就寝。隣の方のいびき&寝相、寝言が酷くてあまり寝れなかったが、3時半起床で4時に出発。

 2日目、4時に出発して星空とモルゲンロートの撮影!これはなかなか良かったです!(^^)!素晴らしい景色を堪能して唐松岳へ向けて登る!思ったより雪がぐしゃってて疲れる。ここでストックに力をかけすぎたのか・・・後半ピッケルに持ちかえるときにストックが曲がってしまっていた(*_*)今年2本目のストック故障。
 まぁこれは1200円の安物だからしょうがない。なんとか出来るだけ短くしてザックに括りつける。丸山を超えてから緊張のやせ尾根、急登を超えて唐松岳山荘に到着!
 おおお!!剣岳!!風もここから一気に冷たくなって別世界の雰囲気を醸し出す。実は昨年の秋にも唐松岳には登っていてここから山頂の間で見る剣岳、五竜岳の雪景色が見たかったので再び訪れたのですが・・・頂上山荘でトイレを借りて一休みしてからアイゼンを再び装着してさて登るかと思った時になんと!アイゼンのかかとのプレートが割れているじゃないですか(+o+)さすがにこれにはへこみました。このプレートが割れている→長さ調節野ピンが外れてアイゼンがいつ外れてもおかしく無い(T_T)最悪です。
 とりあえず写真は何としても撮りたいので五竜岳が大黒岳に隠れない写真が撮れるポイントまで登ることにします。緊張のやせ尾根をたどって五竜岳が綺麗に見えるポイントまで行きます。写真をひとしきり撮ってから山頂を見上げるとすぐ近くに山頂が・・・ん〜行くか、戻るか・・・。しばらく迷いましたが。昨年秋にも登っているし、帰りのやせ尾根を歩く時までアイゼン外れずにもって欲しかったので引き返すことに決めました(*_*)
 しばらく唐松岳頂上山荘の裏山のピークから五竜岳、立山、剣岳、唐松岳の景色を堪能しえて軽食&休憩をして、ゆっくり下山開始です。これ以上かかとのプレートの崩壊が進まないようにゆっくりと歩きます。やせ尾根を越えたらあとはウキウキ気分でぼすぼすあるいて下山。尾根が広いのでスノーシューでダッシュ下山とかすごく楽しそうですね!(^^)!スノーシュー履いてなくても十分堪能しましたが。無事13時には八方池山荘前に到着。アイゼン完全崩壊せずにもってよかった。

 今回はコンパス、ストック、アイゼンとなんだか呪われてんのか(*_*)という位破損した山行でした(+o+)写真的にはとても良い物が撮れたとおもうのですが、アイゼンはまだ6回位しかはいてないのに修理か・・・。でも本当に景色は最高でしたよ!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら