ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186603
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

[子熊に導かれて]蝶ヶ岳+おまけ(三股駐車場からのピストン)

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:50
距離
16.6km
登り
2,247m
下り
2,251m

コースタイム

4:10  三股駐車場
4:20  三股指導所
4:25  常念岳、蝶ヶ岳分岐
5:20頃 標高約1,900m地点(プロトレック計測値)で撤退
5:50  三股指導所
6:16  力水
7:43  まめうち平
8:18  標高2,000m地点
8:48  蝶沢
11:40  山頂  12:45
12:50  蝶ヶ岳ヒュッテ 13:00
13:55  蝶沢
14:11  標高2,000m地点
14:29  まめうち平 14:45
15:25  力水
15:47  常念岳、蝶ヶ岳分岐
15:50  三股指導所
16:02  三股駐車場
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊科ICまでは中央自動車道、長野自動車道
三股駐車場までは県道、烏川林道利用
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場、指導所について◆

・三股駐車場は同じ常念岳の登山口であるヒエ平(一ノ沢)と間違えやすいので、「ほりでーゆ〜四季の郷」を目標にするといいと思います
・駐車場は70台駐車可
・トイレあり(ペーパー完備/灯りはありません)
・登山届はゲートを越えて少し先の三股指導所にあります
・三股指導所には遭対協の方が常駐しています。登山届は必ず提出してください


◆登山道について◆

本当は常念岳に登るつもりでした。
道のコンディションが良ければ蝶ヶ岳をまわろうと考えていました。
そのためにスノーシューを背負っていったのですが…

4月28日に烏川林道の開通、その前週に常念小屋と蝶ヶ岳ヒュッテのオープンの報を知り、今年のスタートにしようと意気揚々乗り込みました。
槍穂高の展望とあわよくば雷鳥に出会えればいいなあなんて淡い期待を持ったりして…

いつものようにナイトハイクでスタート。
約10分で指導所に到着したものの人の気配はありません。
登山届をポストに提出して、いざ常念岳方面へ。

間もなく雪が現れ始めましたが、トレースもありますのでそれを辿ります。
登り始めて小一時間ほど経ち、辺りもすっかり明るくなった頃でした。
ガサガザという音にふと前を見ると、走り去る熊の姿が!

熊鈴の音を聞きつけたのでしょうか、一目散に逃げてゆきました。
体長1m足らずの子熊でした。近くに母熊がいると思われるので、気が抜けません。
恐怖で身がすくみましたが、こちらの後姿を見せてはいけないので熊の姿が見えなくなるまで待ち、引き返しました。
惜しい気持ちはありましたが、逃げた方向が自分の進行方向と同じでもあり、もはや先に進むという選択肢はありませんでした。

動転していたのでしょう、写真を撮る間もありませんでした。
その上、ヘッデンを落としてしまいました。

三股指導所まで戻ると遭対協の方がいらっしゃいましたので、熊に遭ったことを報告し、その旨後続の方に知らせていただくようお願いしました。
遭対協の方によると、前常念から山頂までの稜線上の道がナイフリッジ状になっているため、現在は通行を禁止しているとのこと。結果的に行かなくて正解でした。

気勢を削がれてしまい、正直言ってこのまま帰ろうかなと思いましたが時刻はまだ6時前、蝶ヶ岳ならば登る人も多いからいくらか安全だろうと気を取り直して登ることにしました。

まめうち平までは積雪はまばらでしたが、その先はほぼ100%積雪路です。
また、蝶沢からは残雪期限定の沢を直登するルートと巻き道である夏道に分かれています。

沢のルートは気温や降雨などで刻一刻と状況が変化します。
これからの季節、雪崩の危険性も否定できません。
安全のためにも基本的には夏道を選択されることをお勧めします。

いき会った方々と情報交換も兼ねてお話ししながらゆっくり登り、約6時間でようやく山頂に到着しました。
ここでようやく槍穂の展望が出迎えてくれました。

今日は高曇り。
実は狙っていました。
曇りとはいえ、翌日はまた晴れの予報。
空は明るく、小雨がぱらついたものの天気が崩れる気配は感じられませんでした。
晴天時ももちろん素晴らしいのですが、残雪期は曇りの方が陰影がくっきりとするので個人的には好きです。
狙い通りのモノトーンの絶景を眼前に望み、しばし時が経つのを忘れます。

たっぷり一時間ほど展望を楽しんだ後、ガスが出てきたのを潮時に下山を開始します。
途中蝶ヶ岳ヒュッテに立ち寄り、バッジを購入しました。
スタッフは若手の方が多く、立ち寄るだけの私にもとても優しく接してくださいました。

帰路は約3時間、なんと登りの半分の時間で登山口に到着。
日没までに余裕を残して無事、下山することができました。

結局スノーシューは一度も使うことはなく、ただのバラストにしかなりませんでした。
常念岳に登れなかったのは残念ですが、雪のあるうちにもう一度挑戦したいと思います。
雷鳥にも会いたいですし、ね。


下山後は、登山口にもっとも近い「ほりでーゆ〜四季の湯」に立ち寄りました。
きれいで快適な上に料金は500円とリーズナブル!お勧めです。
http://www.holiday-you.co.jp/index.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三俣登山口
ここが常念岳への道との分岐です
2012年04月30日 04:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 4:24
三俣登山口
ここが常念岳への道との分岐です
ショウジョウバカマ
思いがけず花に出会えました
2012年04月30日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
5
4/30 5:42
ショウジョウバカマ
思いがけず花に出会えました
力水
最後の水場です
2012年04月30日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 6:16
力水
最後の水場です
最初は緩やかな樹林帯の登りです
2012年04月30日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 6:25
最初は緩やかな樹林帯の登りです
標高約1,400m辺りから徐々に雪が現れます
2012年04月30日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 6:51
標高約1,400m辺りから徐々に雪が現れます
蝶ヶ岳ヒュッテが見えました♪
2012年04月30日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 7:06
蝶ヶ岳ヒュッテが見えました♪
常念岳
常念沢(中央)のデブリがすごい!
2012年04月30日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 7:13
常念岳
常念沢(中央)のデブリがすごい!
まめうち平
ベンチは雪に埋まっていました…
2012年04月30日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 7:43
まめうち平
ベンチは雪に埋まっていました…
チョリソー?
プー??
2012年04月30日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 7:47
チョリソー?
プー??
山のオブジェ

木に積もった雪がケーキのようです
これがホントの「バウムクーヘン」
2012年04月30日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 8:24
山のオブジェ

木に積もった雪がケーキのようです
これがホントの「バウムクーヘン」
蝶沢
ロープより下は立ち入り禁止です
2012年04月30日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 8:47
蝶沢
ロープより下は立ち入り禁止です
ここで直登の道と夏道が分かれます
2012年04月30日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 8:49
ここで直登の道と夏道が分かれます
蝶沢の登り
2012年04月30日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 9:17
蝶沢の登り
ずんずん登ります
2012年04月30日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 10:06
ずんずん登ります
常念岳
行きたかったなあ…
2012年04月30日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7
4/30 11:04
常念岳
行きたかったなあ…
大天井岳
2012年04月30日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 11:04
大天井岳
有明山
2012年04月30日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 11:05
有明山
稜線に出ると槍穂がお出迎え♪
2012年04月30日 11:56撮影 by  T-01C, FUJITSU
11
4/30 11:56
稜線に出ると槍穂がお出迎え♪
蝶ヶ岳山頂
2012年04月30日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
6
4/30 12:05
蝶ヶ岳山頂
御嶽山
麓右下のグルグルはスキー場かな?
2012年04月30日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 11:48
御嶽山
麓右下のグルグルはスキー場かな?
乗鞍岳
まだ真っ白!
2012年04月30日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 11:48
乗鞍岳
まだ真っ白!
焼岳
2012年04月30日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 11:48
焼岳
常念岳
この形で見えるのはここだけです♪
2012年04月30日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
6
4/30 11:50
常念岳
この形で見えるのはここだけです♪
安曇野の町
2012年04月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 11:51
安曇野の町
前穂高岳
2012年04月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 11:51
前穂高岳
前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳
2012年04月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4
4/30 11:51
前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳
2012年04月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 11:51
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳
大キレット
2012年04月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
4/30 11:51
大キレット

穂先は雪がなさそう?
2012年04月30日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
5
4/30 11:52

穂先は雪がなさそう?
今日の山ミルク
オハヨー牛乳
岡山県民お馴染みの味です
2012年04月30日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
4/30 11:57
今日の山ミルク
オハヨー牛乳
岡山県民お馴染みの味です
今日の山スイーツ
さーたーあんだぎー
沖縄土産です♪
2012年04月30日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4
4/30 12:00
今日の山スイーツ
さーたーあんだぎー
沖縄土産です♪
おおっ
乗鞍岳から噴煙が!
2012年04月30日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 12:05
おおっ
乗鞍岳から噴煙が!
涸沢のテント村のみなさん、楽しんでますかー?
2012年04月30日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
3
4/30 12:06
涸沢のテント村のみなさん、楽しんでますかー?
東鎌尾根の上に水晶岳発見♪
2012年04月30日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 12:15
東鎌尾根の上に水晶岳発見♪
蝶ヶ岳ヒュッテ
2012年04月30日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
4/30 12:23
蝶ヶ岳ヒュッテ
浅間山(左)と八ヶ岳(右)方面
2012年04月30日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 12:23
浅間山(左)と八ヶ岳(右)方面
大滝山
2012年04月30日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 12:24
大滝山
誰も来ないと思うけど…
2012年04月30日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
8
4/30 12:36
誰も来ないと思うけど…
ガスってきました
そろそろ潮時ですね
2012年04月30日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 12:47
ガスってきました
そろそろ潮時ですね
イワヒバリ
楽しそうにさえずっています
2012年04月30日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
4/30 12:49
イワヒバリ
楽しそうにさえずっています
さて、下りますか
2012年04月30日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 12:54
さて、下りますか
足を蹴り込みながら一歩一歩慎重に
2012年04月30日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 13:42
足を蹴り込みながら一歩一歩慎重に
尻セードの跡
楽しそう♪
2012年04月30日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 13:42
尻セードの跡
楽しそう♪
何でしょうか、このコブ
この木は涸れていたので、病気かな?
2012年04月30日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 14:02
何でしょうか、このコブ
この木は涸れていたので、病気かな?
山のオブジェ

恐竜?
よく出来ています
2012年04月30日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
8
4/30 15:20
山のオブジェ

恐竜?
よく出来ています
階段とトントンと…
2012年04月30日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 15:22
階段とトントンと…
山のオブジェ
龍?
2012年04月30日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
4/30 15:33
山のオブジェ
龍?
吊り橋まで戻ってきました
2012年04月30日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 15:35
吊り橋まで戻ってきました
駐車場先のゲート
やっと一息
2012年04月30日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 16:02
駐車場先のゲート
やっと一息
山にも不心得者が居るんですねえ
2012年04月30日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
1
4/30 16:03
山にも不心得者が居るんですねえ
常念岳
また来ますよ!
2012年04月30日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4/30 16:04
常念岳
また来ますよ!
出たんですよ、奥さん
2012年04月30日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
4
4/30 16:23
出たんですよ、奥さん
旧堀金村から常念岳
2012年04月30日 18:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7
4/30 18:33
旧堀金村から常念岳
旧堀金村から有明山(左)と燕岳(右)
薄暮に浮かび上がるシルエットがきれいです
2012年04月30日 18:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
12
4/30 18:33
旧堀金村から有明山(左)と燕岳(右)
薄暮に浮かび上がるシルエットがきれいです
蝶ヶ岳のバッジ
モンキチョウでしょうか
斬新!カワイイ!!
2012年05月02日 16:12撮影 by  T-01C, FUJITSU
6
5/2 16:12
蝶ヶ岳のバッジ
モンキチョウでしょうか
斬新!カワイイ!!

感想

◆子熊さん、ありがとう◆

本当は常念岳に登るつもりでした。
道の状態がよければ蝶ヶ岳まで縦走しようと考えていましたが、熊に遭ったことで断念せざるを得ませんでした。

でも、結果的には常念岳に行かなくて正解でした。
あのまま先に進んでいれば、危険な箇所まで行かなければ断念することはなかったと思います。

熊との遭遇は確かに事故でした。
でも、今回は幸運が重なったと思います。
成獣でなくてよかった。
出合頭でなくてよかった。
むしろ、子熊に感謝したい気持ちでいっぱいです。

熊のすみかに足を踏み入れる以上、配慮しなければならないのは人間の方です。
熊鈴などで人の来訪を知らせることは、最低限のマナーだと思います。

改めて山と人間との関わりについて考えることの多い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3688人

コメント

ゲスト
ご無事で何よりでした
lynx1218さん、初めまして。
ご無事でなによりでした。
山は動物の住処、お邪魔させて頂いているのは人間なのですね。
私も3年前、真夏の立山 雷鳥沢の登りで、ハイマツの実を食べていた熊にばったり出会ったことがあります。距離は3メートル程度あいていましたが、向こうがびっくりして逃げていきました。
常念は私も好きな山で、年に2回ほど登ります。
これからもパワフルな山行と、山スイーツ、楽しみにしております
2012/5/2 16:09
ありがとうございます!
taka0215さん、はじめまして。
コメントありがとうございます♪

単独行が多いので、熊のリスクはそれなりに想定していたつもりでした。
でも、実際に遭遇すると冷静に対処するのは難しいことを痛感しました。

雷鳥沢にも居たのですね
数年前に乗鞍岳の畳平に現れ、けがをされた方がいらっしゃったのを思い出しました。
とかく人が被害者であると感情的になりがちですが、熊の立場になればあながちそうとは言い切れないのではないでしょうか。

山に入る以上、人は熊のことをもっと知らなければならないと思います。
その上で、山ライフをめいいっぱい楽しみましょう
2012/5/2 17:42
こんばんは
早朝の駐車場〜分岐までご一緒させて頂いたものです。

クマとの遭遇は結果オーライで良かったですね。
雪山ではクマに会うことはないと思い、今回鈴は持っていきませんでしたが、里はもう春なので鈴は要りますね。
勉強させてもらいました。

私も雪の常念は登ったことが無いので、一ノ沢か燕からの縦走を次回はトライしたいと思います。

後ほど私もレコさせてもらいます。
それでは。
2012/5/2 21:05
ゲスト
こんばんは★
同じ日に蝶ヶ岳目指しました!
ヒュッテの写真にわたしがチッサク写ってました〜!どーもです♪笑

そして登山届け書いていたら、警備の方から常念方面での熊の目撃情報しっかりいただきました。
刻々と変わる山の状況をリアルタイムで手にすることは難しいですから、入山前の情報は本当に大事ですね。
ありがとうございました!
2012/5/3 0:35
相変わらずの御健脚ぶり 流石です
lynx1218さん、こんばんは

この時期に、単独で三股から行きます?
(失礼しました、次元が違うのを忘れていました)

数年前の「夏」に同所から雲の中、常念坊に参りましたが展望が無くて…蝶ヶ岳からはこんな感じで見れるんですね

今シーズンも変わらない健脚と
山への真摯なレコを楽しみにしております。

スピード違反で捕まりませんように
2012/5/3 2:04
熊へのあいさつでしょうか
nobuharuさん、こんにちは!
ヤマレコユーザーの方だったのですね。
色々お話できて楽しかったです。ありがとうございました

熊鈴の効果を疑問視する意見もあるようですが、少なくとも今回は威力を発揮してくれました
直接というよりも、熊に対する心構えが効いたのではないかと思います。

常念岳は山容はもちろん、地域の方々に愛されているところが素敵だと思います。私も大好きです。
ぜひまたいらしてくださいね。

これからもご活躍を楽しみにしています
2012/5/3 11:36
覚えてますよ☆
megrinさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪

覚えてますよー
ピンクのジャケットの山ガールさんですね
ヒュッテに行く途中でごあいさつしたと記憶しています。

熊に遭うのは初めてだったので驚きましたが、大事に至らず、ホッとしました。
情報がお役に立てて良かったです。

翌日はお天気も回復したようで何よりでした。
これからもお互い楽しんでいきましょうね
2012/5/3 11:51
ぼちぼち復帰しますよー
naotosasさん、こんにちは。
コメントありがとうございます♪

今回は残念ながら常念岳に行くことはかないませんでしたが、近いうちにまた行きたいですね。
この大雨で状況もかなり変化しているのではないか、と考えると、何だかムズムズしてきます

今回は、落ち着いて常念岳を望むことができたのが収穫だったと思います。
いつも駆け足でしたからねえ
スピードの出し過ぎには気を付けます
2012/5/3 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら