ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866505
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

予想以上に暑かった早池峰山 東北遠征

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.8km
登り
876m
下り
851m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
2:02
合計
6:53
6:39
26
7:05
7:08
43
7:51
8:04
76
9:20
9:24
22
9:46
9:58
9
10:07
10:08
4
10:12
10:14
7
10:21
11:30
5
11:35
11:35
4
11:39
11:39
6
11:45
11:51
12
12:03
12:03
34
12:37
12:37
18
12:55
13:07
25
13:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
森林限界からは陽をよける場所がないので日焼け対策など大切
その他周辺情報 ぶどうの湯
温泉じゃないけど清潔 500円
ソフトクリームはミルク工房ボンディア(←地元の人絶賛)
山開き前なので車は河原の坊まで入れます。30台ほど止められます。
山開き後は岳駐車場にでっかいスペースがありそこからシャトルバスで送ってもらえます
2019年05月26日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/26 6:35
山開き前なので車は河原の坊まで入れます。30台ほど止められます。
山開き後は岳駐車場にでっかいスペースがありそこからシャトルバスで送ってもらえます
今日登る早池峰山、森林限界すぎると影のある場所はありません、日焼け対策は大切。
2019年05月26日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/26 7:05
今日登る早池峰山、森林限界すぎると影のある場所はありません、日焼け対策は大切。
河原の坊コース(正面コース)は台風の影響で通れないようです。
2019年05月26日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 7:05
河原の坊コース(正面コース)は台風の影響で通れないようです。
2019年05月26日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 7:05
登山届けの名前を書きます
2019年05月26日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 7:07
登山届けの名前を書きます
木道が気持ちいいです
2019年05月26日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 7:09
木道が気持ちいいです
木陰のこんな道は好きです
2019年05月26日 07:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:11
木陰のこんな道は好きです
早速ショウジョウバカマ
ここは花の百名山の一つです
2019年05月26日 07:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 7:13
早速ショウジョウバカマ
ここは花の百名山の一つです
2019年05月26日 07:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:16
2019年05月26日 07:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:22
2019年05月26日 07:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:22
2019年05月26日 07:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 7:23
ミツバオウレン
虫さんがなかなかどいてくれない!!
2019年05月26日 07:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/26 7:23
ミツバオウレン
虫さんがなかなかどいてくれない!!
ミヤマスミレ
2019年05月26日 07:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:25
ミヤマスミレ
ミヤマスミレ
2019年05月26日 07:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:26
ミヤマスミレ
セリバオウレン
2019年05月26日 07:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/26 7:29
セリバオウレン
2019年05月26日 07:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:32
2019年05月26日 07:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:32
2019年05月26日 07:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:37
2019年05月26日 07:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:39
2019年05月26日 07:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 7:49
2019年05月26日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 7:49
2019年05月26日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 7:49
2019年05月26日 07:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:51
2019年05月26日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 7:51
2019年05月26日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 7:51
ミヤマキンバイがいっぱい
2019年05月26日 07:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 7:54
ミヤマキンバイがいっぱい
アップで
2019年05月26日 07:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:55
アップで
2019年05月26日 07:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:57
2019年05月26日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 7:57
2019年05月26日 07:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:59
2019年05月26日 08:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:01
2019年05月26日 08:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 8:05
ヒメコザクラ
みつけました!!今日のメインはこの子に会うためが全て!!
2019年05月26日 08:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
5/26 8:09
ヒメコザクラ
みつけました!!今日のメインはこの子に会うためが全て!!
花は小さく1センチほどしかありません。
その小ささから名前にヒメがついたらしいです
2019年05月26日 08:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/26 8:12
花は小さく1センチほどしかありません。
その小ささから名前にヒメがついたらしいです
2019年05月26日 08:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/26 8:12
こんな岩陰にいます
2019年05月26日 08:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/26 8:16
こんな岩陰にいます
2019年05月26日 08:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 8:16
見上げると岩岩岩
2019年05月26日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 8:52
見上げると岩岩岩
フォトジェニックなヒメコザクラを撮るために地面に這いつくばってカメラを近づけて撮りました。
2019年05月26日 08:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 8:57
フォトジェニックなヒメコザクラを撮るために地面に這いつくばってカメラを近づけて撮りました。
2019年05月26日 08:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:58
みづらいけど4合目と彫ってあります
2019年05月26日 09:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 9:04
みづらいけど4合目と彫ってあります
岩場にはホシガラスがいっぱいいました。
2019年05月26日 09:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:06
岩場にはホシガラスがいっぱいいました。
2019年05月26日 09:07撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:07
2019年05月26日 09:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 9:08
手ぬぐいな私
日差しが強くて日焼け止めを塗ったけど唇が焼けて急遽手ぬぐいで応急処置
2019年05月26日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/26 9:15
手ぬぐいな私
日差しが強くて日焼け止めを塗ったけど唇が焼けて急遽手ぬぐいで応急処置
これはきっとハヤチネウスユキソウ
来月になったら見頃になるでしょう
2019年05月26日 09:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 9:15
これはきっとハヤチネウスユキソウ
来月になったら見頃になるでしょう
5合目にある御金蔵
2019年05月26日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 9:19
5合目にある御金蔵
有名な梯子
2019年05月26日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/26 9:49
有名な梯子
2019年05月26日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/26 9:50
手ぬぐいの私の自撮り
田植えスタイル
2019年05月26日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/26 9:50
手ぬぐいの私の自撮り
田植えスタイル
剣ヶ峰と山頂との分岐点です
2019年05月26日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 10:07
剣ヶ峰と山頂との分岐点です
雪が残っています
2019年05月26日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/26 10:10
雪が残っています
お天気が良すぎて雪渓の涼しさがぜんぜんない
2019年05月26日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 10:10
お天気が良すぎて雪渓の涼しさがぜんぜんない
いろんなコースがあるようです
2019年05月26日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 10:13
いろんなコースがあるようです
山頂の避難小屋です
基本的にお泊まりできません
2019年05月26日 10:20撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 10:20
山頂の避難小屋です
基本的にお泊まりできません
2019年05月26日 10:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 10:21
とうちゃこー
2019年05月26日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 10:23
とうちゃこー
2019年05月26日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/26 10:23
自撮り
もう唇が痛くてたまらん
日焼けしたわ
2019年05月26日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11
5/26 10:25
自撮り
もう唇が痛くてたまらん
日焼けしたわ
エクストリーム書道やりました。
前日の睡眠時間1時間で約6時間の運転時間で東京から550キロ走ったよ。
2019年05月26日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
11
5/26 10:51
エクストリーム書道やりました。
前日の睡眠時間1時間で約6時間の運転時間で東京から550キロ走ったよ。
令和3座目
2019年05月26日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
12
5/26 10:56
令和3座目
この日の1週間前から咳喘息の症状がひどくげほげほ登山
咳が出る以外は元気なんだけどやっぱしんどい
原因はわんこのフケアレルギーです。。。
空気のいいところで気管を休ませたい
2019年05月26日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/26 11:02
この日の1週間前から咳喘息の症状がひどくげほげほ登山
咳が出る以外は元気なんだけどやっぱしんどい
原因はわんこのフケアレルギーです。。。
空気のいいところで気管を休ませたい
お向い側にある薬師岳です
2019年05月26日 11:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 11:21
お向い側にある薬師岳です
この早池峰山の保全活動しているかわい山岳会の山本さんです。
グリーンボランティアとして毎週末活動されているようです。
クマの通り道など早池峰山の全てを知り尽くしています
2019年05月26日 11:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/26 11:22
この早池峰山の保全活動しているかわい山岳会の山本さんです。
グリーンボランティアとして毎週末活動されているようです。
クマの通り道など早池峰山の全てを知り尽くしています
岩の上に立っているのは山友。
せっかくだから写真撮ってあげるからY字バランスやりなよぉ〜と無理強いする年上ねーさんのワルい私☠️
駐車場でばったり半年ぶりくらいでの再開。
100名山目指しているとこんなことあるんですね。。。
帰りは一緒に降ってきましたがほぼ恋バナ聞かされました。
2019年05月26日 11:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/26 11:27
岩の上に立っているのは山友。
せっかくだから写真撮ってあげるからY字バランスやりなよぉ〜と無理強いする年上ねーさんのワルい私☠️
駐車場でばったり半年ぶりくらいでの再開。
100名山目指しているとこんなことあるんですね。。。
帰りは一緒に降ってきましたがほぼ恋バナ聞かされました。
2019年05月26日 11:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:28
2019年05月26日 11:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:29
2019年05月26日 11:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
5/26 11:30
2019年05月26日 11:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/26 11:30
2019年05月26日 11:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 11:33
2019年05月26日 11:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:38
2019年05月26日 11:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/26 11:40
2019年05月26日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 11:57
2019年05月26日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/26 11:57
振り返るとこんな感じの山容。女神の山なので納得といった感じです。
2019年05月26日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/26 12:03
振り返るとこんな感じの山容。女神の山なので納得といった感じです。
2019年05月26日 12:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/26 12:32
とうちゃこ。
登山口にある監視小屋ではバッジは売ってなくて下の駐車場隣の早池峰総合休憩所で500円で売ってます。
道の駅とは別のデザインのものです。
2019年05月26日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/26 13:07
とうちゃこ。
登山口にある監視小屋ではバッジは売ってなくて下の駐車場隣の早池峰総合休憩所で500円で売ってます。
道の駅とは別のデザインのものです。

感想

ヒメコザクラを撮影しに岩手の早池峰山までいってきました。
実は犬のフケからくる咳喘息が悪化しており少し空気のいいところに行くのがいいんではないかと登山、写真、療養?を兼ねて行ってきました。ただ東京から550キロは体に堪えました。睡眠時間がないのが一番つらかったなぁ。
お天気はとてもよく暑いくらい、車の中にリップクリームを忘れてしまい唇が日焼けしてえらい目にあいました。東北の山々は森林限界が低いためそこから陽を遮るところがないのでずっと陽にさらされることになるのでそのあたりは気をつけなければいけないところかな。
こんなぴーかんなお天気だけど所々曇っているところがあって駐車場でばったりと半年ぶりに会った山友は心の中で後から聞いた話だけど「信子さんがいるとガスるからお天気期待できなかった」と言ってました。←とても失礼だわ!!(爆)
が私が頂上に来た時にはドピーカンで私を待っていたかのようなお天気だったので嫌味っぽく「私の登頂のタイミングを狙って晴れたんだよ」と返しときました!!

お目当のヒメコザクラは満開状態、マクロのレンズ持って行ってたよかった!!
でも撮る角度から自分が地面に這いつくばってという体勢だったので麓の監視場から双眼鏡で怪しい人物だとみられていたのではないかとあとから不安になりました。
ロープから出て高山植物を採る人、ロープの外でちっこをする人を監視するのもグリーンボランティアの仕事だと話しをしてました。

花の百名山だけあって今回はヒメコザクラとミヤマキンバイ、チシマザクラが満開でした。これからの季節は花を楽しむ山歩きができるのでうれしいですね。
岩手いったのにわんこそば食べられなくて残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

マクロは辛いよ!
寝不足での山行お疲れ様でした。
私も最近マクロ撮影にハマってまして、春先は地べたに這いつくばって撮影していたので、そこを通る登山者に「なにもの!」と恐れられていました
そこで前回の山行前にマクロ専用ブラケットを製作。三脚と併せて使うことで這いつくばることはなくなりました。ただ難点は荷物が増えて重くなることです。ただし!周りの登山者から変な眼で見られることがなくなりました。わっはっは
2019/5/29 20:07
Re: マクロは辛いよ!
MaxJ05さんこんにちは
いつもお花いっぱいの山行拝見してますよ
私のマクロレンズは40mmでとにかく近づいてなんぼなレンズなので(安かった)接近戦になります。ついでにいうと昨日までアングルファインダーなるものがあることを知らず階段状の岩場に体をへばりつかせて風で揺れる花々をうーきゃー言いながら撮ってました。おかげで変な体勢が登山に加わり何時もならありえない場所が筋肉痛です
望遠マクロでもあればまた違うのでしょうけどその際には三脚も必要になるので同じ木荷物がまた重くなりそうです。お金が貯まったら100mmくらいのマクロレンズ欲しいですね。
私もとにかく変な登山者、山頂でも変な登山者。またお花撮影のためがんばりまーす!!
2019/5/30 9:30
片道550キロ頑張りましたね!
こんばんは。
寝不足の山行お疲れ様です!
早池峰山は森林限界も低くく景色がキレイで好きな山のベスト5位に入ります。

食通のharotanさんにしてはわんこそば食せないのは残念でしたね😢
2019/5/29 20:44
Re: 片道550キロ頑張りましたね!
trionguideさんこんにちは
寝不足での登山は本当にしんどかったです。途中東北道を走っていて蔵王の出口が見えた時ここでおりたら睡眠時間3時間はとれるよなとか悪魔な考えがよぎりました !!
ただ早池峰山はたおやかな山で山頂からの景色は鳥海山、月山、焼岳、飯豊山、岩手山など名だたる山々が綺麗に見えました。それに早池峰山を囲む山々のたおやかさがとても綺麗でうっとりでした。絶景の順位づけはしていないのですが花が綺麗、人がとても優しいという意味で素敵な山に登れたなと思いました。
森林限界が低いのだけど休む影になるところがないところが夏場はしんどいのかもと思ってしいました。
岩手県のわんこそば、私は50杯がんばりたいなと目標を持って次回行ってみたいと思います!!
2019/5/30 9:35
マクロいいですね
105mm f2.8のマクロを借りて花をとってたらとても微細なところまで綺麗に撮れるのですっかり登山が遅くなったことがあります。そう、這いつくばってました😁
今は、液晶画面が動くので這いつくばらないけど、レンズはマクロじゃないからPCで拡大😅
2019/5/29 20:53
Re: マクロいいですね
otttoさん、こんにちは、今は伊吹山の花々も開花し始めてまさにotttoさんご夫妻のシーズンがはじまった感じでしょうか!?
先日大峰山に行った時米原経由だった時伊吹山が見えるはず、otttoさんは元気かな?と思ってました。
105mmのマクロレンズいいですね。私はまだカメラ初心者なので安いレンズからとにかく始めようという感じだけど実践が登山道なので一枚撮っては確認して明かりが、ボケが、構図がなどとやっていたらほんとに今回は普段の倍ほどの時間がかかってしまいました。一緒にスタートしたお友達にかなり遅かったねと言われたほどです。
パソコンで処理してもいいのですが、やはりズルしたくないという気持ちでいじりなしのこれだという作品が撮れたらと日々勉強です。日本百名山もいいけど花の百名山もいいじゃんと考えが傾いてきていたりします!!
これからだと伊吹山はイブキフウロとかコイブキアザミですかね?またおしえてください!!
2019/5/30 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら