ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1867604
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳(大岳) ブナ美林と爆裂火口

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
noriteresuko その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
16.9km
登り
1,154m
下り
1,157m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:09
合計
10:43
10:32
10:33
25
10:58
12:05
20
12:25
12:25
263
16:48
16:49
1
16:50
ゴール地点
下りは休み休み特にゆっくりと歩いたので、入塩川山岳会が用意されていた豚汁にも間に合わず、何と駐車場を最後に出発した登山客になりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守門岳入塩川登山口へは、北陸道三条燕IC(新潟方面)より40分、中之島見附IC(東京方面)より35分です。
「長岡市入塩川」でナビをセットし入塩川の村落に入ると、要所要所の交差点に守門岳入塩川登山口の方向を示す案内板が設置されていました。
駐車場のキャパは20〜30台程度と思われますが、当日は守門岳山開きのため、AM5:50到着でギリギリセーフという状況でした。コースの長さもあり、もっと早い出発がベターですね。
コース状況/
危険箇所等
入塩川コースは、とても長いコースで大岳までで片道8km強の道のりがあります。このため、今回は最高峰の袴岳まで行かず最初から大岳をゴールにして、山開き神事の見学や雪上でのランチを楽しむことにしました。このコースは、麓から順に次の4つのパートで構成されます。
‥肋張勝璽鵝\个鬟好謄奪廚砲靴同谷川の渡渉を10数回繰り返します。
∋木林 コシアブラや根曲竹などが見受けられました。
1晴のブナ林 標高800m〜1,100mの広大なブナ美林の中を歩く全長2.5kmの素晴らしいコース。
の農上 守門岳の爆裂火口や河内山塊の山々などの景色を眺めながら登っていきます。
なお、渡渉箇所などに注意は必要なものの、全体的に危険個所はありません。
その他周辺情報 道の駅R290とちお
r290tochio.jp/
ここの「揚げ処さとう」で売っている揚げたてあぶらげが美味しいよ。
AM5:50着。ギリギリセーフで駐車できました。もっと早く来なきゃ!
2019年05月26日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/26 6:10
AM5:50着。ギリギリセーフで駐車できました。もっと早く来なきゃ!
山肌のあちらこちらで咲く藤が素晴らしい。
2019年05月26日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/26 6:11
山肌のあちらこちらで咲く藤が素晴らしい。
今年は藤の当たり年らしいです。藤の蔓に巻き付かれた朴も花を咲かせています。
2019年05月26日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/26 6:15
今年は藤の当たり年らしいです。藤の蔓に巻き付かれた朴も花を咲かせています。
タニウツギも負けていません。
2019年05月26日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/26 6:14
タニウツギも負けていません。
満開の花が、山開きの出発を祝してくれているようです。
2019年05月26日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 6:14
満開の花が、山開きの出発を祝してくれているようです。
このような渡渉を10数回繰り返します。
2019年05月26日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 6:37
このような渡渉を10数回繰り返します。
登山道は昨秋に落ちたブナの葉で敷き詰められています。
2019年05月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 7:26
登山道は昨秋に落ちたブナの葉で敷き詰められています。
「三角点」に到着しました。大岳までまだ3時間半もかかります。
2019年05月26日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 7:44
「三角点」に到着しました。大岳までまだ3時間半もかかります。
「三角点」の三角点にタッチします。
2019年05月26日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 7:44
「三角点」の三角点にタッチします。
標高800m位から雨晴のブナ林がはじまります。
2019年05月26日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/26 8:22
標高800m位から雨晴のブナ林がはじまります。
こんな素晴らしいブナ林が2.5kmも続きます。
2019年05月26日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 8:22
こんな素晴らしいブナ林が2.5kmも続きます。
気持ち良さで楽しくなります。
2019年05月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 8:23
気持ち良さで楽しくなります。
稜線上に出ると、いきなり守門岳の爆裂火口が目に飛び込んできます。
2019年05月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
5/26 9:30
稜線上に出ると、いきなり守門岳の爆裂火口が目に飛び込んできます。
浅草岳も見えています。守門岳とセットで登るツアーがよくあります。
2019年05月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/26 9:30
浅草岳も見えています。守門岳とセットで登るツアーがよくあります。
こちらは御神楽岳です。浅草岳から御神楽岳にかけて新潟・福島の県境が走っています。
2019年05月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 9:31
こちらは御神楽岳です。浅草岳から御神楽岳にかけて新潟・福島の県境が走っています。
すぐ近くには粟ヶ岳。いつも見ている平野側からの姿と違います。
2019年05月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 9:31
すぐ近くには粟ヶ岳。いつも見ている平野側からの姿と違います。
秘境の青里岳〜矢筈岳。河内山塊が丸見えです。
2019年05月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 9:32
秘境の青里岳〜矢筈岳。河内山塊が丸見えです。
北側は爆裂火口の絶壁、南側はなだらかなスロープになっている稜線上を歩いていきます。
2019年05月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 9:39
北側は爆裂火口の絶壁、南側はなだらかなスロープになっている稜線上を歩いていきます。
青空に映えるタムシバも今日の暑さで元気がない。
2019年05月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/26 10:02
青空に映えるタムシバも今日の暑さで元気がない。
ショウジョウバカマも目立ちます。
2019年05月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/26 10:02
ショウジョウバカマも目立ちます。
こんな色の方が好みです。
2019年05月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/26 10:03
こんな色の方が好みです。
これもイワウチワでしょうか?花びらがすごく開いています。
2019年05月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/26 10:01
これもイワウチワでしょうか?花びらがすごく開いています。
登山道の真ん中にも咲いていて、踏まないように注意します。
2019年05月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/26 10:04
登山道の真ん中にも咲いていて、踏まないように注意します。
ちょうど良い開き具合です。
2019年05月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/26 10:04
ちょうど良い開き具合です。
こんなのも可愛い。
2019年05月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/26 10:07
こんなのも可愛い。
守門岳が近くなってきました。
2019年05月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
5/26 10:21
守門岳が近くなってきました。
これから行く稜線上の道が見えています。
2019年05月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/26 10:35
これから行く稜線上の道が見えています。
ビクトリーロードですね。
2019年05月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 10:36
ビクトリーロードですね。
大岳山頂のハイカーが見えています。
2019年05月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 10:36
大岳山頂のハイカーが見えています。
大岳の山頂に到着しました。巣守神社では神事の準備が真っ盛りです。
2019年05月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 11:08
大岳の山頂に到着しました。巣守神社では神事の準備が真っ盛りです。
安全祈願祭がはじまりました。無事故を祈りましょう。
2019年05月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 11:10
安全祈願祭がはじまりました。無事故を祈りましょう。
大雪原の上で昼ご飯です。
2019年05月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
5/26 11:43
大雪原の上で昼ご飯です。
これぞ守門という景色です。雪庇(の基部)と爆裂火口。
2019年05月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/26 11:47
これぞ守門という景色です。雪庇(の基部)と爆裂火口。
かつて昔、爆発する前は富士山より大きな山だったという説があります。
2019年05月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 11:47
かつて昔、爆発する前は富士山より大きな山だったという説があります。
最高峰の袴岳をズームで。人が立っていますね。
2019年05月26日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 11:49
最高峰の袴岳をズームで。人が立っていますね。
会越国境の単独峰、御神楽岳。
2019年05月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 11:48
会越国境の単独峰、御神楽岳。
青里岳〜矢筈岳の間に浮かぶように見えるのは、残雪を纏った飯豊です。
2019年05月26日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 11:49
青里岳〜矢筈岳の間に浮かぶように見えるのは、残雪を纏った飯豊です。
ぼんやりですが、荒沢岳〜中ノ岳・越後駒ケ岳〜八海山。
2019年05月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 11:51
ぼんやりですが、荒沢岳〜中ノ岳・越後駒ケ岳〜八海山。
中ノ岳と越後駒ケ岳をズームしました。
2019年05月26日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 11:52
中ノ岳と越後駒ケ岳をズームしました。
山登りした時は、躊躇なくお菓子も食べられます。
2019年05月26日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
5/26 11:54
山登りした時は、躊躇なくお菓子も食べられます。
このタムシバは驚くほど綺麗でした。
2019年05月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/26 12:15
このタムシバは驚くほど綺麗でした。
マンサクも咲いていました。
2019年05月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/26 12:59
マンサクも咲いていました。
サンショウウオの卵?
2019年05月26日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/26 14:40
サンショウウオの卵?
蛇か何かに襲われないかしら?
2019年05月26日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 14:40
蛇か何かに襲われないかしら?
この橋を渡るとゴールです。
2019年05月26日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/26 16:49
この橋を渡るとゴールです。
無事に入塩川登山口に到着しました。
2019年05月26日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/26 16:50
無事に入塩川登山口に到着しました。
山開きの安全祈願祭でお札をいただきました。ありがとうございました。おしまい。
2019年05月26日 19:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/26 19:14
山開きの安全祈願祭でお札をいただきました。ありがとうございました。おしまい。
おまけ。ナイショですが、少しだけコシアブラもいただきました。
2019年05月26日 19:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/26 19:50
おまけ。ナイショですが、少しだけコシアブラもいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル

感想

晴天の山開きの日に、守門岳入塩川コースに初めてチャレンジしました。雨晴のブナ林の美しさと広大さに驚き、イワウチワやタムシバなどで彩られた稜線上の登山道を歩きました。大岳山頂の大雪原では、守門岳の爆裂火口を眺めながらランチを楽しみ、越後三山や荒沢岳そして遥か彼方の尾瀬燧ケ岳も微かに望むことができました。とても長くてタフなコースですが、階段などの人工物もなく、山深さを感じられる味わいのある山行になりました。
また、下山途中の雨晴清水での休憩中に、神事でお祓いなどをされた入塩川山岳会の会長さんが、この登山道のことや山開き・ヒメサユリまつり等々の様々なイベントのことを説明をしてくださいました。それに、山岳会の他の方からも下りの渡渉部分のノウハウなどを教えていただきました。このような地元の皆さんの親切な対応が印象に残っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら