ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1867989
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門山開き🎊 夏山始めに入塩川登山口から中ツ又岳〜大岳〜青雲岳〜袴岳へ,

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
21.8km
登り
1,637m
下り
1,634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:27
合計
9:04
距離 21.8km 登り 1,637m 下り 1,634m
5:20
52
スタート地点:入塩川登山口
6:12
6:16
127
三角点
8:23
8:27
11
8:38
8:39
11
8:50
19
9:09
14
9:23
9
9:32
9:44
12
9:56
18
10:14
12
10:26
10:27
20
10:47
11:46
8
11:54
11:56
80
13:16
13:20
64
三角点
14:24
ゴール地点:入塩川登山口
快調ペースで登りは歩けましたが、猛暑💦と久しぶりに土の上(?)を歩いたので足(の裏)にトラブル発生!!!
帰りは途中から一気にSLOW DOWN しちゃいました (⑉•̆ ·̭ •⑉)
天候 快晴☀ ...でも、この日はちょっと暑過ぎ〜 (•́ε•̀;ก)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入塩川コース登山口手前に、2ヶ所程駐車場が有り10〜20台位[もっとかな?]駐車可です!
※ 山開きの時は、一番上の駐車スペースを“オモテナシ”の為に入塩川山岳会の方がkeepしてあるのでご注意を!!!

途中の道幅の広い場所にも数ヵ所駐車出来ますが、必ず通行の妨げにならない様に脇に寄せて駐車する様にお願いしますm(_ _)m

駐車場脇に簡易トイレが有りますが、出来るだけ済ませて来ましょ〜!
コース状況/
危険箇所等
入塩川コース登山口に登山ポスト有り,

特に危険箇所は有りませんが、このコースは三角点に上がるまで、渡渉が多いのでボチャしない様に! 特に降雨時の増水には気をつけましょ〜(´Д`*)ノ
その他周辺情報 下山後は、R-290沿いの越後とちお温泉“おいらこの湯”⇒入湯料=一般:400円 がオススメなのですが大人気の保久礼(ほっきゅれ)コースで山開きに参加された方々がこちらで汗を流されるとメチャ混みしそぅだったので、旧長岡市内に向い新榎トンネルを下ってすぐの“麻生の湯♨”へ,
ちょっと¥お高い感じ“麻生の湯♨”ですが、入浴料=大人:800円(タオル・バスタオル付)でサッパリ✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩


やっぱ守門大岳に来て、お土産と言えば栃尾名物“とちおの油揚げ[あぶらげ]”ですよね (ゝω∂)♪
地元ローカルのaburage-og3 さん【って、ネームがまんまアブラゲですから...】オススメの“佐野豆腐店”
今回、大岳の神事の後でみんなで食べよぅとaburage さんが大量購入してたのですが、お母様が前日に怪我をされ急遽参加出来なくなりました!
生もの(?)なので、下山したら連絡しろ!との指示で帰りにお土産でありがたく頂戴しました ლ(´ڡ`ლ)

今回も、大変美味しゅ〜ござぃました <(_ _*)>
今年も山開きに合わせ登山ポスト&登山者カードもちゃんと用意されてます!
2019年05月26日 05:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:20
今年も山開きに合わせ登山ポスト&登山者カードもちゃんと用意されてます!
毎回同じ光景で申し訳無いのですが、堰堤の上の橋を渡ってスタート ε=ε=ε=ヽ(´∀`)ノ
※ 今年の画像です!!!
2019年05月26日 05:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:23
毎回同じ光景で申し訳無いのですが、堰堤の上の橋を渡ってスタート ε=ε=ε=ヽ(´∀`)ノ
※ 今年の画像です!!!
こちらも昨年同様一つ目の渡渉箇所
2019年05月26日 05:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:26
こちらも昨年同様一つ目の渡渉箇所
今年も山の神にしっかり安全祈願をして (:D)┓

あれっ、脇に置いて有るのは去年自分が納めた木札だ!
2019年05月26日 05:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:32
今年も山の神にしっかり安全祈願をして (:D)┓

あれっ、脇に置いて有るのは去年自分が納めた木札だ!
二つ目の橋も相変わらず... 帰りには何故か少し位置がズレてました (# ̄З ̄)
2019年05月26日 05:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:32
二つ目の橋も相変わらず... 帰りには何故か少し位置がズレてました (# ̄З ̄)
この倒木利用の丸太橋(?)はお初かも!?
2019年05月26日 05:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:37
この倒木利用の丸太橋(?)はお初かも!?
入塩川の脇を通り抜け...
2019年05月26日 05:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 5:43
入塩川の脇を通り抜け...
滑っぽい滝をECHIGOブーツがガシガシ進みます ε=ε=ε=ヾ(〃^∇^)ノ
2019年05月26日 05:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 5:44
滑っぽい滝をECHIGOブーツがガシガシ進みます ε=ε=ε=ヾ(〃^∇^)ノ
ブナの新緑に差し込む朝日が眩しい (/o\)
2019年05月26日 05:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 5:50
ブナの新緑に差し込む朝日が眩しい (/o\)
オオバクロモジ[大葉黒文字]
2019年05月26日 05:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 5:53
オオバクロモジ[大葉黒文字]
順調に‘滝の上’ポイントまで来ました! 

“三角点”まであと一歩き (๑•̀ㅂ•́)و✧
2019年05月26日 05:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 5:59
順調に‘滝の上’ポイントまで来ました! 

“三角点”まであと一歩き (๑•̀ㅂ•́)و✧
三角点で一休み♪って、去年とほぼ同じSHOT ( ̄ェ ̄;)
2019年05月26日 06:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 6:12
三角点で一休み♪って、去年とほぼ同じSHOT ( ̄ェ ̄;)
たまには三角点〔倒れてるけど…〕を写して一休み
2019年05月26日 06:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:13
たまには三角点〔倒れてるけど…〕を写して一休み
今季はコシアブラを採るヒトが多い様です!!!
2019年05月26日 06:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 6:22
今季はコシアブラを採るヒトが多い様です!!!
[使用禁止!の〆掛小屋]前を逃げる様につ〜か ε=ε=ε=┏(o゜ε゜o;)┛
2019年05月26日 06:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 6:27
[使用禁止!の〆掛小屋]前を逃げる様につ〜か ε=ε=ε=┏(o゜ε゜o;)┛
ショウジョウバカマ
2019年05月26日 06:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 6:38
ショウジョウバカマ
毎年この水溜りに産み付けられてるクロサンショウウオ[黒山椒魚]の卵 (O_O)
こんな水溜りで大丈夫なのかな?

気温が上り心配だったので、帰りにツンツンして見たけどゆで卵にはなってませんでした (* Ŏ∀Ŏ)
2019年05月26日 06:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 6:39
毎年この水溜りに産み付けられてるクロサンショウウオ[黒山椒魚]の卵 (O_O)
こんな水溜りで大丈夫なのかな?

気温が上り心配だったので、帰りにツンツンして見たけどゆで卵にはなってませんでした (* Ŏ∀Ŏ)
残雪が出始めましたyo!
2019年05月26日 06:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 6:40
残雪が出始めましたyo!
大好きな雨晴のブナの森♪
2019年05月26日 06:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 6:44
大好きな雨晴のブナの森♪
雨晴のブナの森の中でも、一際存在感の有る“ブナKING”
2019年05月26日 06:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 6:52
雨晴のブナの森の中でも、一際存在感の有る“ブナKING”
“ブナKING”を見上げ
2019年05月26日 06:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 6:52
“ブナKING”を見上げ
オオカメノキ[大亀の木]
2019年05月26日 06:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 6:57
オオカメノキ[大亀の木]
沢筋にはまだたっぷりの残雪
2019年05月26日 07:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:04
沢筋にはまだたっぷりの残雪
去年より多く雪が残ってる?
2019年05月26日 07:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:07
去年より多く雪が残ってる?
雨晴清水をCheck
2019年05月26日 07:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 7:12
雨晴清水をCheck
静かに滾々と湧き出る雨晴清水
2019年05月26日 07:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:12
静かに滾々と湧き出る雨晴清水
山繭とニシキマンサクのコラボ 🎶
2019年05月26日 07:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:23
山繭とニシキマンサクのコラボ 🎶
錦糸卵(マンサク)もいっぱ〜い ヽ(*´▽)ノ♪
2019年05月26日 07:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 7:25
錦糸卵(マンサク)もいっぱ〜い ヽ(*´▽)ノ♪
雨晴の上の方はたくさんの残雪
2019年05月26日 07:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 7:25
雨晴の上の方はたくさんの残雪
残雪の上から粟ヶ岳ヽ(o´∇ `o)ノ♪
2019年05月26日 07:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:26
残雪の上から粟ヶ岳ヽ(o´∇ `o)ノ♪
雨晴の森の上部にあるブナの古木
2019年05月26日 07:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 7:31
雨晴の森の上部にあるブナの古木
去年は倒れてた吉ヶ平口分岐の案内柱も今年はちゃんと立ってました!
2019年05月26日 07:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 7:33
去年は倒れてた吉ヶ平口分岐の案内柱も今年はちゃんと立ってました!
やっと稜線に出ます ヘ(≧▽≦ヘ)♪ 
2019年05月26日 07:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 7:33
やっと稜線に出ます ヘ(≧▽≦ヘ)♪ 
守門岳[袴岳]までは、まだまだ遠いねっ (∩_∩;)
2019年05月26日 07:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 7:41
守門岳[袴岳]までは、まだまだ遠いねっ (∩_∩;)
でも今年は雪堤歩きが出来るからOK〜 (o^-')b !
2019年05月26日 07:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 7:44
でも今年は雪堤歩きが出来るからOK〜 (o^-')b !
ユキツバキ[雪椿]の目が覚める様な赤
2019年05月26日 07:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 7:48
ユキツバキ[雪椿]の目が覚める様な赤
それとは対照的に、真っ青な空にタムシバの白が映えます (*´˘`*)♡
2019年05月26日 07:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 7:49
それとは対照的に、真っ青な空にタムシバの白が映えます (*´˘`*)♡
あら、楽しみにしてたツバメオモトはもぅ少し先かな?
2019年05月26日 07:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 7:55
あら、楽しみにしてたツバメオモトはもぅ少し先かな?
イワウチワが真っ盛りでした (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2019年05月26日 08:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 8:06
イワウチワが真っ盛りでした (๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
とってもPRETTYなツバメオモトちゃんがお出迎え (♡´艸`)ウフッ
2019年05月26日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 8:08
とってもPRETTYなツバメオモトちゃんがお出迎え (♡´艸`)ウフッ
イワウチワの甘〜い蜜に誘われたギフチョウ
2019年05月26日 08:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 8:09
イワウチワの甘〜い蜜に誘われたギフチョウ
オオバクロモジ[大葉黒文字]の芽吹き
2019年05月26日 08:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 8:15
オオバクロモジ[大葉黒文字]の芽吹き
ヤマモミジ[山紅葉]の花
2019年05月26日 08:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 8:18
ヤマモミジ[山紅葉]の花
中津又岳からの総称;守門岳(大岳、青雲岳、袴岳)そして烏帽子岳,を望む (๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫

ここからの眺めが一番好き♡
2019年05月26日 08:23撮影 by  SO-02J, Sony
5
5/26 8:23
中津又岳からの総称;守門岳(大岳、青雲岳、袴岳)そして烏帽子岳,を望む (๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫

ここからの眺めが一番好き♡
楽しみにしてた中津又岳のミツバオウレンはまだ咲いていませんでした・・・(;´Д`)

SMさん、ごめんなさい m(_ _)m
2019年05月26日 08:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 8:24
楽しみにしてた中津又岳のミツバオウレンはまだ咲いていませんでした・・・(;´Д`)

SMさん、ごめんなさい m(_ _)m
雪庇の残骸... 下の方から物凄い水音が聞こえます!
2019年05月26日 08:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 8:30
雪庇の残骸... 下の方から物凄い水音が聞こえます!
ほぼ予定通りに守門大岳とぉちゃこ! 
既に御神酒は用意してありましたが、鐘がまだ到着してません(笑)

では、守門岳[袴岳]へ (((((((((((っ・ω・)っ ブーン 
2019年05月26日 08:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 8:40
ほぼ予定通りに守門大岳とぉちゃこ! 
既に御神酒は用意してありましたが、鐘がまだ到着してません(笑)

では、守門岳[袴岳]へ (((((((((((っ・ω・)っ ブーン 
この雪庇ももぅすぐ落ちちゃうのかな〜
2019年05月26日 08:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/26 8:41
この雪庇ももぅすぐ落ちちゃうのかな〜
キクザキイチゲ[菊咲一華] 紫色ver.
2019年05月26日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 8:53
キクザキイチゲ[菊咲一華] 紫色ver.
コミヤマカタバミ[小深山傍食] 薄ピンクver.
2019年05月26日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 8:56
コミヤマカタバミ[小深山傍食] 薄ピンクver.
今年もタケシマラン[竹縞蘭] めっけ👀‼️
2019年05月26日 09:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 9:00
今年もタケシマラン[竹縞蘭] めっけ👀‼️
今年のシラネアオイはちょっぴり小粒 σ( ̄∇ ̄;)
2019年05月26日 09:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 9:04
今年のシラネアオイはちょっぴり小粒 σ( ̄∇ ̄;)
この辺りは心地良い雪堤歩きが楽しめます ♫ ♫♬♪♫

ってこのSHOTも去年と同じ様な...
2019年05月26日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 9:08
この辺りは心地良い雪堤歩きが楽しめます ♫ ♫♬♪♫

ってこのSHOTも去年と同じ様な...
二口ルートとの合流点
2019年05月26日 09:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 9:12
二口ルートとの合流点
上(袴岳)まで雪堤が続いてりゃイイのに... (●`・3・)
2019年05月26日 09:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 9:14
上(袴岳)まで雪堤が続いてりゃイイのに... (●`・3・)
青雲岳の標柱も今年はまだ雪に埋れてます! 

と、この先辺り(?)でForest21さんと遭遇 ( ̄0 ̄;!!
2019年05月26日 09:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 9:25
青雲岳の標柱も今年はまだ雪に埋れてます! 

と、この先辺り(?)でForest21さんと遭遇 ( ̄0 ̄;!!
昨年割れていた守門岳[袴岳]山頂の標柱【落雷の為か?】は、番線で修繕して有りました (*’ω’ノノ゛☆
2019年05月26日 09:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 9:36
昨年割れていた守門岳[袴岳]山頂の標柱【落雷の為か?】は、番線で修繕して有りました (*’ω’ノノ゛☆
山頂にて (o^-')b !

ザックにぶら下がった今日の獲物といつものECHIGOブーツで、一目で地元民だとバレてしまう (; ̄ー ̄A
2019年05月26日 09:37撮影 by  SO-02J, Sony
11
5/26 9:37
山頂にて (o^-')b !

ザックにぶら下がった今日の獲物といつものECHIGOブーツで、一目で地元民だとバレてしまう (; ̄ー ̄A
魚沼の大白川口方向
2019年05月26日 09:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 9:37
魚沼の大白川口方向
越後駒ヶ岳の奥の方に二週続けて滑りに行った燧ヶ岳が薄っすらと... (‘ー‘)/~~♪
2019年05月26日 09:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 9:37
越後駒ヶ岳の奥の方に二週続けて滑りに行った燧ヶ岳が薄っすらと... (‘ー‘)/~~♪
わずかに咲いてたミツバオウレンをSMさんにプレゼント 💝
2019年05月26日 09:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 9:46
わずかに咲いてたミツバオウレンをSMさんにプレゼント 💝
さぁ、神事に間に合う様に急いで大岳に戻りましょ〜 o(`^´*)
2019年05月26日 09:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 9:47
さぁ、神事に間に合う様に急いで大岳に戻りましょ〜 o(`^´*)
雪堤の脇にはカタクリの大群落٩(๑>∀<๑)۶
2019年05月26日 09:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 9:53
雪堤の脇にはカタクリの大群落٩(๑>∀<๑)۶
冬に袴腰からあの台地に滑り込んでも楽しそう♪

…なんて思っていたら足に違和感が (,,>ω<,,)
2019年05月26日 10:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 10:01
冬に袴腰からあの台地に滑り込んでも楽しそう♪

…なんて思っていたら足に違和感が (,,>ω<,,)
イワカガミを眺め一休み💦
2019年05月26日 10:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:35
イワカガミを眺め一休み💦
足を庇いながら大岳へ...

予想外に気温が上がり、STARTから既に飲み物1.5ℓ消費 (/ _ ; )
2019年05月26日 10:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 10:39
足を庇いながら大岳へ...

予想外に気温が上がり、STARTから既に飲み物1.5ℓ消費 (/ _ ; )
神事開始の10分前には無事とぉちゃこ!
今年は600人もの方が参加されたとラジオで話していましたが...

玉串を上げられる方を、主催者が探していました。
2019年05月26日 10:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 10:49
神事開始の10分前には無事とぉちゃこ!
今年は600人もの方が参加されたとラジオで話していましたが...

玉串を上げられる方を、主催者が探していました。
こちらでForest21さんから写真を写して頂きました♪

さすがForest21さんは、写真を写すの上手いなぁ〜 (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
2019年05月26日 10:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/26 10:54
こちらでForest21さんから写真を写して頂きました♪

さすがForest21さんは、写真を写すの上手いなぁ〜 (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
安全祈願祭の神事;安全登山を祈願

守門大岳では、ご近所のuonuma5さん《と言うよりブログの「魚沼の山」さんと言った方が分かりやすいかな!?》と一緒になり、お神酒のオツマミのお裾分けを頂きました Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2019年05月26日 11:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 11:07
安全祈願祭の神事;安全登山を祈願

守門大岳では、ご近所のuonuma5さん《と言うよりブログの「魚沼の山」さんと言った方が分かりやすいかな!?》と一緒になり、お神酒のオツマミのお裾分けを頂きました Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ゆっくり休んだので、お花でも愛でながら帰りましょ〜 є(・Θ・。)э››~♬
2019年05月26日 11:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:48
ゆっくり休んだので、お花でも愛でながら帰りましょ〜 є(・Θ・。)э››~♬
名残りを惜しんで振り返っていたら、足の違和感 ⇒ 足の裏に痛みに変り始めました!<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
2019年05月26日 12:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 12:04
名残りを惜しんで振り返っていたら、足の違和感 ⇒ 足の裏に痛みに変り始めました!<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
雪堤を歩く親子が見えま〜す♪

時間的にもまだ余裕が有るので、足を庇いゆっくりペースで帰りましょ〜 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
2019年05月26日 12:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:20
雪堤を歩く親子が見えま〜す♪

時間的にもまだ余裕が有るので、足を庇いゆっくりペースで帰りましょ〜 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
毎年思うのですが、ここに来るとまた滑りたくなります ٩(ˊᗜˋ*)و
《地形図を見たら、下には繋がっておらず入塩川口か吉ヶ平口から上りまた滑り出しPOINTまで登り返さなきゃいけないみたいです... (;´Д`)》
2019年05月26日 12:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 12:27
毎年思うのですが、ここに来るとまた滑りたくなります ٩(ˊᗜˋ*)و
《地形図を見たら、下には繋がっておらず入塩川口か吉ヶ平口から上りまた滑り出しPOINTまで登り返さなきゃいけないみたいです... (;´Д`)》
気温が上がって、残雪の谷間から吹き上げる風が更に心地良いヽ(o´∇ `o)ノ♪
2019年05月26日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:34
気温が上がって、残雪の谷間から吹き上げる風が更に心地良いヽ(o´∇ `o)ノ♪
“ブナKING” さん、今年も無事に帰って来たよ〜 (* ^ー゜)ノ
2019年05月26日 12:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 12:45
“ブナKING” さん、今年も無事に帰って来たよ〜 (* ^ー゜)ノ
東北や北信のブナに比べたらまだ若い(細い)のですが、やっぱりブナの森はイイねっ (〃ω〃)
2019年05月26日 12:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 12:52
東北や北信のブナに比べたらまだ若い(細い)のですが、やっぱりブナの森はイイねっ (〃ω〃)
可愛らしいチゴユリちゃん♡
2019年05月26日 13:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/26 13:23
可愛らしいチゴユリちゃん♡
足を庇って、帰りはスミレを写しながら帰りましょ〜!

まずは色濃い紫色のスミレ
2019年05月26日 13:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 13:26
足を庇って、帰りはスミレを写しながら帰りましょ〜!

まずは色濃い紫色のスミレ
エンレイソウもついでに...
2019年05月26日 13:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 13:29
エンレイソウもついでに...
この小っちゃいお花もスミレの仲間???
2019年05月26日 13:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:41
この小っちゃいお花もスミレの仲間???
痛みをごまかすのに、時々川でIcingしながら歩きます ( ̄^ ̄)
2019年05月26日 13:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 13:54
痛みをごまかすのに、時々川でIcingしながら歩きます ( ̄^ ̄)
こちら薄紫のスミレ
2019年05月26日 13:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:57
こちら薄紫のスミレ
で白いスミレ(?)
2019年05月26日 14:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:00
で白いスミレ(?)
例年通り前の年に貰ったの木札を返して、無事に山開きに参加出来た報告とお賽銭を上げて... ┏○)) アザ━━ス
2019年05月26日 14:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 14:12
例年通り前の年に貰ったの木札を返して、無事に山開きに参加出来た報告とお賽銭を上げて... ┏○)) アザ━━ス
黄色いスミレと小さいバッタ!

スミレの種類はたくさんあり過ぎて判りません ┐('〜`;)┌
2019年05月26日 14:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:17
黄色いスミレと小さいバッタ!

スミレの種類はたくさんあり過ぎて判りません ┐('〜`;)┌
ハタザオの仲間かなぁ〜?
2019年05月26日 14:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:23
ハタザオの仲間かなぁ〜?
入塩川の谷間は藤(フジ)の花に包まれてます (*´ ˘ `*)
2019年05月26日 14:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:25
入塩川の谷間は藤(フジ)の花に包まれてます (*´ ˘ `*)
毎年恒例の入塩川登山口の“オ・モ・テ・ナ・シ”
2019年05月26日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 14:26
毎年恒例の入塩川登山口の“オ・モ・テ・ナ・シ”
今年も大鍋で豚汁を振る舞って頂きました
2019年05月26日 14:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/26 14:28
今年も大鍋で豚汁を振る舞って頂きました
大人気となった“守門山開き”
入塩川コースの人気も上がり、この日は60台もの車が来られたそぅです!
2019年05月26日 14:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 14:36
大人気となった“守門山開き”
入塩川コースの人気も上がり、この日は60台もの車が来られたそぅです!
帰って足の裏を見たら、水膨れが...

痛みの原因はコレ⇑ 久しぶりに土の上を歩いたから靴擦れ《長靴擦れ》起こしたのかな?
2019年05月26日 19:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/26 19:15
帰って足の裏を見たら、水膨れが...

痛みの原因はコレ⇑ 久しぶりに土の上を歩いたから靴擦れ《長靴擦れ》起こしたのかな?
今年も守門岳山開き記念の安全登山祈願の木札を頂きました♪
2019年05月26日 19:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/26 19:16
今年も守門岳山開き記念の安全登山祈願の木札を頂きました♪

装備

個人装備
防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料は多めに! コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 虫除けスプレーもしくは蚊取り線香 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ etc...
備考 久しぶりのハイキングで何を持ってくのか悩みました(笑)

感想

今年も夏山始めは“守門山開き 🎊 ”からSTART (๑•̀ㅂ•́)و✧

興行主の地元ローカル;aburage-og3さんの企画で、安全祈願祭・神事 終了後に守門大岳〖栃尾の方は守門山と呼んでいるらしい...〗でアブラゲぱーちぃ 🎶 の予定でしたが、前日お母様が怪我をされ急遽来られない事に... (ノ_・,)

ちょっと残念な“守門山開き 🎊 ”になっちゃいましたが、無事Forest21さんに会えたし、Facebookの“山いこねっか”グループの方とも再会出来て、今年も入塩川口から雨晴の森を抜け中ツ又岳〜大岳〜青雲〜守門岳(袴岳)のLONG COURSEを楽しく歩き通す事が出来ました(*^^*)v

年を追う毎に盛大になってきた“守門山開き 🎊 ”
今年もっとも遠くから来られた方はスリランカからとか…
他にもベトナムや韓国と国際色が豊かになるのは良いと思うのですが、登り易い保久礼(ほっきゅれ)ルートから来られる方々の足元や服装を見たら… ( ・◇・)?
いくら距離も短く整備されてるとは言え、せめてスニーカーでは無く山を歩ける履物を履いて動き易く身体を保護できる様な服装で来て欲しいと思いました!
山岳事故は難易度の高いお山だけ無く、お手軽なお山の方が数多く起こっているのですから...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

今年も大盛況だった山開き
昨日は暑い中、お疲れ様でした。
真っ黒に日焼けしたtomoさんを見まして「山に行ってるなぁ〜」と驚きました!
袴岳手前にてお声がけいただき、ありがとうございました。

海外からの方や若者が大勢いて、今年の山開きも大盛況でしたね
大岳では女性の参加者の方が多いと感じました。スバラシイことです(^^)/
ただ、ご都合により不参加となりましたaburageさんにお会いできなかったのは残念でした。

水膨れを起こしてましたか。お気の毒でしたね。
どうか、お大事に…m(_ _)m
2019/5/27 17:26
Re: 今年も大盛況だった山開き
Forest21さん、山開きでは写真を写して頂きありがとうござぃました (:D)┓ペコ

やはりレコを拝見してた様に、撮影が上手いですねsign01
安全祈願祭でもイイpositionをキープされてて、流石だなぁ〜と思いました。
Forest21さんのレコは写真もキレイで情報量も多く市販のガイド本より遥かに解りやすいとaburageさんと話した事が有りますが、今回お会いしてなるほど納得でしたflair

また何処かでお会いしましたら、宜しくお願いします <(_ _*)>
2019/5/28 7:55
綺麗な写真(^^)v
旬な写真ベリーグッド

流石ですね〜!
足に長靴擦れを起こしながらも、このタイムですから

私はこのコースまだ歩いた事がないので
いつか歩いてみたいと思ってます
ブナが綺麗で何とも言えませんね〜♪

欲を言えば、Forestさんとのツーショットが欲しかった〜^^;
お疲れ様でした〜(^^)/
2019/5/27 19:01
Re: 綺麗な写真(^^)v
bamoさん、ど〜もです (* ^ー゜)ノ 
何かイタリアンなオジサマとのイチゲまみれの山旅scissorsが延期になったそうで、越後と落花生のコラボ を期待してたのですが...

入塩川から入るこちらのコースが、守門山塊を楽しむには一番良いと思ってます (*´˘`*)♡
是非こちらに来られる際は、声をかけて下さいね (ゝω∂)♪
《ブナ好きのイタリアンなブロンズ像の方も一緒なら、上で新潟名物イタリアンrestaurantぱーちぃnotesでも… 》

Forestさんとのツーショットは、埴輪の身分としては恐れ多くて思いつきませんでした (^-^;
時間が合う時はお誘いくださいねnote
2019/5/28 8:09
スマンでした。
私の不注意で・・・母がひっくらけって手首折っちまって
山開き山行を台無しにしてしまいました。

ゴメン(;O;)
2019/5/27 21:57
Re: スマンでした。
aburageさん、今回は大変でしたねsign01
早くお母様の具合が良くなる事を願ってます <(_ _*)>

元気になられたら、話してた残業無しの山遊びや去年の続きを見に行きましょ〜(๑→ܫ←)ノ♫ ♫♬♪♫
2019/5/28 8:13
盛況盛況♪
毎年恒例、お疲れさまでしたー(´ω`)

今年は予定があって参加出来なくて残念に思っていましたが、
ホントに大盛況になりましたねぇ。
あの神事は玉串を供える人選びから笑えるし、ほのぼのしますよね。
昨年同様、お天気で何よりでした。
一昨年は大雨でしたからなぁ

今後はもうあきらめてしっかり土の上を歩いてくださいな(´ω`)
ミツバオウレン、先を越されて悔しーーー!

お疲れさまでした!
2019/5/28 10:03
Re: 盛況盛況♪
SMさん、沢遊びオツカレ様でした <(_ _*)>
ぐんまーズの皆さんも相変わらずお元気な様で、『また、お会い出来る事を楽しみにしてま〜す♪』と伝えといてください

年々賑やかになってく“守門山開き”ですが、静かなお山が好きな人でも外せ無いボノボノ感がここには有りますよね〜(笑)

SMさんにミツバオウレンのブーケ🌺でもプレゼントと思ったのですが、今年は寒の戻りがあったりしてクソあぢぃ割にはお花 の開花が遅れてる様です o(`^´*)

早速、今度の日曜日辺りから【地区のボランティアで午後からしか遊べませんが...】トレーニングでも始めましょうか???
2019/5/28 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら