記録ID: 1878939
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 −なかなか楽しい摩耶東谷ー
2019年06月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 670m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:36
距離 8.1km
登り 670m
下り 693m
14:17
ゴール地点
天候 | くもり 一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
電車だけで行ける摩耶東谷。
西山谷とよく似た構成でよりお手軽に行けるこちらはお気に入りルートになりました。
終盤のゴルジュはとても神秘的でたまりません
本当に神戸市内?って思うほどの迫力です。
掬星台手前の最後の急登は平和な登山道なのにかなりしんどかった((+_+))
沢から離れた時の不明瞭な急登でアシが疲れていたのかな
下山は行者尾根。
登りしか知らなかったけど、上から見下ろすとけっこう切れ落ちたギリギリの所を登ってたんだなぁーと。。
前日、ここを登ってましたが登っている時ってそこまで周辺を見てないのですね。
私の持っている山と高原地図には摩耶東谷も行者尾根もルート載っていないけれど、とても楽しめた山行でした。
急に時間が空いたので、初の摩耶東谷コースへ
予想以上に、スリット堰堤、ゴルジュ、倒木更新など
名所が多く楽しめるコースでした。
西山谷コースと同じように見どころが多く、
お気に入りのコースに追加ですね(笑)
入り口やほぼ登山道がしっかりしており、
ゴルジュ後の最後の急登あたりから踏み跡がまばらになります。
探せばちゃんとマークはあります(ただ見つけにくい)。
まぁ見つけなくても急登をひたすら登るだけなので
大丈夫だと思います。
ただ迷いやすい人は一人では行かないように、
常に摩耶山頂の方向を意識した方が良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する