朝7時前には 上日川峠に着きましたが 人がいっぱいいるので 時間の感覚がくるいます。(^^;
青空が嬉しくて きゃっほらんらん♪な気分。
1
5/5 7:26
朝7時前には 上日川峠に着きましたが 人がいっぱいいるので 時間の感覚がくるいます。(^^;
青空が嬉しくて きゃっほらんらん♪な気分。
大菩薩峠へ 最短で行けるなだらかコースから。前回下った時は なだらか だったはず・・・
それが 反対向きになると 結構記憶よりも傾斜ありました。
あなどっていたので はーはーぜーぜー
0
5/5 7:39
大菩薩峠へ 最短で行けるなだらかコースから。前回下った時は なだらか だったはず・・・
それが 反対向きになると 結構記憶よりも傾斜ありました。
あなどっていたので はーはーぜーぜー
何度みても 味のある いい小屋です。
営業していないのが もったいないようです。
1
5/5 7:45
何度みても 味のある いい小屋です。
営業していないのが もったいないようです。
ダムへ流れ込んでゆく 沢の水量も豊富。
0
5/5 7:49
ダムへ流れ込んでゆく 沢の水量も豊富。
前日は 大きめのヒョウが降ったようでした。
まだ随分残っていましたので 気温がかなり低いんですね。
1
5/5 7:49
前日は 大きめのヒョウが降ったようでした。
まだ随分残っていましたので 気温がかなり低いんですね。
広い道をとぼとぼ歩きながら 8時半前には介山荘。
ここで まだ早いので 石丸峠を眺められる所まで行くことに。
0
5/5 8:21
広い道をとぼとぼ歩きながら 8時半前には介山荘。
ここで まだ早いので 石丸峠を眺められる所まで行くことに。
熊沢山への上りは 自然林に囲まれ 岩ゴツ 木の根 苔などで
大菩薩峠辺りの明るさに比べると 全く違った雰囲気で 山深い感じ。
0
5/5 8:36
熊沢山への上りは 自然林に囲まれ 岩ゴツ 木の根 苔などで
大菩薩峠辺りの明るさに比べると 全く違った雰囲気で 山深い感じ。
白い花が あっちこっちに。
2
5/5 8:39
白い花が あっちこっちに。
熊沢山辺りから 石丸峠の雰囲気が ぷんぷんと〜
そして いつもここらは 陽ざしが急に暑いです。
0
5/5 8:48
熊沢山辺りから 石丸峠の雰囲気が ぷんぷんと〜
そして いつもここらは 陽ざしが急に暑いです。
大好きな石丸峠を見おろします。わくわく。
1
5/5 8:55
大好きな石丸峠を見おろします。わくわく。
9:00〜 少しだけ下った辺りで 休むことにしました。
(cobaが下までおりたがらないし・・・(- -*
1
5/5 8:56
9:00〜 少しだけ下った辺りで 休むことにしました。
(cobaが下までおりたがらないし・・・(- -*
もうもう 向かいに見える線が素敵で わくわく。
小金沢山へ向かう人や 小金沢山方面から歩いている人が 肉眼でも見えます。
人が動いていることに さらにどきどきわくわく。
画像まんなかの岩の上に 人が立っています。 ^^
こっちからあっちを見ていると あっちからこっちを見たくなる〜
0
5/5 9:04
もうもう 向かいに見える線が素敵で わくわく。
小金沢山へ向かう人や 小金沢山方面から歩いている人が 肉眼でも見えます。
人が動いていることに さらにどきどきわくわく。
画像まんなかの岩の上に 人が立っています。 ^^
こっちからあっちを見ていると あっちからこっちを見たくなる〜
上の画像を 下ると しばしなだらかになるのですが
調度中間辺りに 道標があり(一本 木も立っていたかな)そこで休憩している三人も見えます。
その後 二人は小金沢山方面へ。一人はこちら方面へ。
0
5/5 9:05
上の画像を 下ると しばしなだらかになるのですが
調度中間辺りに 道標があり(一本 木も立っていたかな)そこで休憩している三人も見えます。
その後 二人は小金沢山方面へ。一人はこちら方面へ。
おやつタイムはくるみ餅。
柔らかくて 調度よい甘さで おいしー(T▽T
欲張りなわたしは もっといっぱいくるみが入っていたらいいのに・・・な〜んて思うわけですが(^^;
きっとこれ位が調度いいのでしょう。
0
5/5 9:09
おやつタイムはくるみ餅。
柔らかくて 調度よい甘さで おいしー(T▽T
欲張りなわたしは もっといっぱいくるみが入っていたらいいのに・・・な〜んて思うわけですが(^^;
きっとこれ位が調度いいのでしょう。
小屋平バス停で降りて 上がってきたのかなーって人達が ぞくぞくとやってきます。
こちらに上がってくる人達は あまりいなく 殆どの人達(単独さんが多いように見えました)が小金沢方面へ。
のちの記録で判りましたが 牛の寝通り方面へまわった人達も結構いたようで。
1
5/5 9:19
小屋平バス停で降りて 上がってきたのかなーって人達が ぞくぞくとやってきます。
こちらに上がってくる人達は あまりいなく 殆どの人達(単独さんが多いように見えました)が小金沢方面へ。
のちの記録で判りましたが 牛の寝通り方面へまわった人達も結構いたようで。
向こう側の稜線を歩いていた方が こちらへ上がってきました。
この時間に あちら側から来たということは 夕べは湯ノ沢峠の小屋に泊まって? 早朝出てきたのかも〜
などなど 勝手に 想像しまくりです。(^^;
1
5/5 9:37
向こう側の稜線を歩いていた方が こちらへ上がってきました。
この時間に あちら側から来たということは 夕べは湯ノ沢峠の小屋に泊まって? 早朝出てきたのかも〜
などなど 勝手に 想像しまくりです。(^^;
さてわたしは cobaを残し 下の道標の所までおりてきました。ここまで来たらやっぱり
0
5/5 10:01
さてわたしは cobaを残し 下の道標の所までおりてきました。ここまで来たらやっぱり
あっち
0
5/5 10:01
あっち
こっち見て
0
5/5 10:01
こっち見て
ここから見上げて この景色を 見たいのです。v(^-^*
あぁぁ 良かった・・・
やっぱり石丸峠に来て よかった〜〜〜〜ヽ(^○^*ノ
3
5/5 10:01
ここから見上げて この景色を 見たいのです。v(^-^*
あぁぁ 良かった・・・
やっぱり石丸峠に来て よかった〜〜〜〜ヽ(^○^*ノ
←残しているものがいると(- -* いそいで戻らねばならない気持ちになり はーはーぜーぜー
こういう時は ふと・・・いつもの自由さを 思い浮かべてしまう・・・f^^;
でも ここでほぼ1時間も ぼーっとできたのも コンビがいるから。ありがたやありがたやと
思い直します。f^^;
0
5/5 10:02
←残しているものがいると(- -* いそいで戻らねばならない気持ちになり はーはーぜーぜー
こういう時は ふと・・・いつもの自由さを 思い浮かべてしまう・・・f^^;
でも ここでほぼ1時間も ぼーっとできたのも コンビがいるから。ありがたやありがたやと
思い直します。f^^;
1時間ちょっと わたしの大好きな場所で ゆっくりしたあとは cobaのリクエストの
大菩薩峠へ移動して ゆっくりします。
峠への下り時は 木の根や石に足をのっけないように 絶対転ばないようにね〜 と、言っても
やっぱり・・・・転んでました。(~ ~; 不思議な程の転倒率の高さ・・・
0
5/5 10:26
1時間ちょっと わたしの大好きな場所で ゆっくりしたあとは cobaのリクエストの
大菩薩峠へ移動して ゆっくりします。
峠への下り時は 木の根や石に足をのっけないように 絶対転ばないようにね〜 と、言っても
やっぱり・・・・転んでました。(~ ~; 不思議な程の転倒率の高さ・・・
介山荘からの上り時 岩ゴツの傾斜あるところを 3才位の子が 一人ですいすいすい〜 すばらし〜
振り向いて パチリ。(^-^*
2
5/5 10:48
介山荘からの上り時 岩ゴツの傾斜あるところを 3才位の子が 一人ですいすいすい〜 すばらし〜
振り向いて パチリ。(^-^*
10:50〜 さてさて 岩場のいい場所で 休憩。
今回も 奥多摩湖や仏舎利塔も見えました。
『あそこに見えているのが 丹波かもね〜〜』なんて説明していたら その後 小菅が見えている
と、、聞こえてきました。(^^A わたしのうそつき〜〜〜v(^-^*
0
5/5 10:50
10:50〜 さてさて 岩場のいい場所で 休憩。
今回も 奥多摩湖や仏舎利塔も見えました。
『あそこに見えているのが 丹波かもね〜〜』なんて説明していたら その後 小菅が見えている
と、、聞こえてきました。(^^A わたしのうそつき〜〜〜v(^-^*
11:00〜 早めのお昼。レトルトの赤飯は前もって茹でてきました。普通のご飯より冷めても固くならないので
おいしかったです。
0
5/5 11:12
11:00〜 早めのお昼。レトルトの赤飯は前もって茹でてきました。普通のご飯より冷めても固くならないので
おいしかったです。
ちなみに このカレーは くま!
結構な辛口でおいしかったですが・・・くまの肉は・・・どこに入っていたのか・・・・
そして これ 缶切りが必要な作りなので 不便でした。(^^A
熊の大和煮っていうのも持っていましたが おなかいっぱいで食べれませんでした。
この他に ラーメンも食べたし・・・満足。 ^^
0
5/5 11:19
ちなみに このカレーは くま!
結構な辛口でおいしかったですが・・・くまの肉は・・・どこに入っていたのか・・・・
そして これ 缶切りが必要な作りなので 不便でした。(^^A
熊の大和煮っていうのも持っていましたが おなかいっぱいで食べれませんでした。
この他に ラーメンも食べたし・・・満足。 ^^
11:40〜 お昼を食べたあと お昼寝タイムに入ったcobaを残し わたしは徘徊へ。
いってくまーす。(^-^*ノ
集合時間は13時。
0
5/5 11:49
11:40〜 お昼を食べたあと お昼寝タイムに入ったcobaを残し わたしは徘徊へ。
いってくまーす。(^-^*ノ
集合時間は13時。
雷岩まで行ってこようかな〜と あちらの稜線を眺めながら
前から気になっていた 賽の河原の小屋後ろの小高くなっているトコロへ上がってみることに。
下からだと 踏み跡が見えるのですが。
0
5/5 11:52
雷岩まで行ってこようかな〜と あちらの稜線を眺めながら
前から気になっていた 賽の河原の小屋後ろの小高くなっているトコロへ上がってみることに。
下からだと 踏み跡が見えるのですが。
振り向いて下を見ると またまたよい景色。
ちょっと場所が変わるだけで 視界が違って楽しいです。 ^^
南アルプスの山並みも 霞んではいますが 殆ど雲もかかっていずに見られます。
くっきりとした稜線を見るには 冬かなぁ。
0
5/5 11:57
振り向いて下を見ると またまたよい景色。
ちょっと場所が変わるだけで 視界が違って楽しいです。 ^^
南アルプスの山並みも 霞んではいますが 殆ど雲もかかっていずに見られます。
くっきりとした稜線を見るには 冬かなぁ。
ガレ場を上がってくると 踏み跡がよくわからないけれど上を目指せば大丈夫。
途中 下ってくる人とすれ違い。
0
5/5 11:58
ガレ場を上がってくると 踏み跡がよくわからないけれど上を目指せば大丈夫。
途中 下ってくる人とすれ違い。
ピークには 石碑が。
ここから丹波の方へ下れる道があるのかなと 思いましたが おりられそうな所は見当たらず。
0
5/5 12:01
ピークには 石碑が。
ここから丹波の方へ下れる道があるのかなと 思いましたが おりられそうな所は見当たらず。
踏み跡を下ってくるとすぐに 賽の河原と雷岩間の稜線へ出ました。
0
5/5 12:06
踏み跡を下ってくるとすぐに 賽の河原と雷岩間の稜線へ出ました。
2000年に建てられた 2000mの標。
結構 傾いてきています。
0
5/5 12:17
2000年に建てられた 2000mの標。
結構 傾いてきています。
雷岩より 手前にある岩ゴツあたりで。
むむぅ 去年はあったかなぁ・・・
絶対に おお〜〜と 惹かれちゃいます。f^^;
うまく載りすぎていて 接着されているのか 興味津々。
0
5/5 12:18
雷岩より 手前にある岩ゴツあたりで。
むむぅ 去年はあったかなぁ・・・
絶対に おお〜〜と 惹かれちゃいます。f^^;
うまく載りすぎていて 接着されているのか 興味津々。
雷岩の辺りは 樹林帯に入る狭間なので 日陰で休みたい時には
景色もよいし 木陰にも入られる ここがお薦めです。v(^-^*
さてさて ここまで来られたので 満足して戻ります。 ^^
0
5/5 12:26
雷岩の辺りは 樹林帯に入る狭間なので 日陰で休みたい時には
景色もよいし 木陰にも入られる ここがお薦めです。v(^-^*
さてさて ここまで来られたので 満足して戻ります。 ^^
結構 空き缶の数々ですよ・・・・
んん、、、(ー'`ー;)
0
5/5 12:27
結構 空き缶の数々ですよ・・・・
んん、、、(ー'`ー;)
道は常に広いので 上り下りのすれ違いも スムーズです。
0
5/5 12:37
道は常に広いので 上り下りのすれ違いも スムーズです。
振り向いて。
0
5/5 12:41
振り向いて。
前を見て。
どこを見ても 見飽きないですよ。
人は多いのですが もっともっと凄い様子を想像していたので 思ったよりも空いている感じでした。
(いえいえ 空いてはいませんが。(^^;
0
5/5 12:41
前を見て。
どこを見ても 見飽きないですよ。
人は多いのですが もっともっと凄い様子を想像していたので 思ったよりも空いている感じでした。
(いえいえ 空いてはいませんが。(^^;
この日 青空も良かったですが 雲もいい感じで。v(^-^*
0
5/5 12:46
この日 青空も良かったですが 雲もいい感じで。v(^-^*
いい感じで。
0
5/5 12:47
いい感じで。
ほんといい感じで。
0
5/5 12:57
ほんといい感じで。
とってもいい感じで。
1
5/5 12:57
とってもいい感じで。
富士山もずっと隠れずに。
0
5/5 12:49
富士山もずっと隠れずに。
13時ちょっと前に ただいくまー(^-^*ノ
ここから眺める この高低差がまたなんとも好きで。 ^^
0
5/5 12:58
13時ちょっと前に ただいくまー(^-^*ノ
ここから眺める この高低差がまたなんとも好きで。 ^^
13:35〜 来た道を帰ります。
お天気も 大菩薩も ありがと〜〜〜ヽ(^○^*ノ
0
5/5 13:35
13:35〜 来た道を帰ります。
お天気も 大菩薩も ありがと〜〜〜ヽ(^○^*ノ
14:30 駐車場着。
冷凍ゼリーのみかんは まだ少し シャリシャリ感が残っていて
上り始めからして すでに標高が高かったのだな・・と、気がつきました。(^^;
0
5/5 14:33
14:30 駐車場着。
冷凍ゼリーのみかんは まだ少し シャリシャリ感が残っていて
上り始めからして すでに標高が高かったのだな・・と、気がつきました。(^^;
早くに下山したので 帰りはフルーツ公園で わんこウォッチングで盛り上がり
ほったらかしの湯で 気持ちよく 〆でした。 ^^
0
5/5 16:03
早くに下山したので 帰りはフルーツ公園で わんこウォッチングで盛り上がり
ほったらかしの湯で 気持ちよく 〆でした。 ^^
山でくるみ餅を食べている時に 信玄もちバージョンもあるんでないかい って言っていたら
←ほんとにあったです。(^-^*
おみやげに買ってきて・・・一人でむさぼってしまいました。(~ ~; (何個でも食べられそうです。(^^;
0
5/6 16:16
山でくるみ餅を食べている時に 信玄もちバージョンもあるんでないかい って言っていたら
←ほんとにあったです。(^-^*
おみやげに買ってきて・・・一人でむさぼってしまいました。(~ ~; (何個でも食べられそうです。(^^;
そっち方面にも行きたくなりました。
長沢背稜も 行きたいね。
でも ハンギョウとか 大栗とか使いたい尾根が使えないから 困っています。とりあえず年内は通行止め
確定ということでした。
お久しぶりですー と、いうか ブログは拝見させてもらっているので
お久しぶりって感じもしないというか。 ^^
今年こそは ハンギョウ尾根にトライしてみようかなぁ・・・
上段歩道も歩いてみたいなぁ・・・と 思っていたんですけど
それ以前に あの林道が通れないのではねぇ・・・残念ですねぇ・・・
・・・実は ホッとも していたりして〜(笑
どちらも全然 自信ないんですから。(^^A
それに 滝は苦手なので(音が ダメです)
ハンギョウ尾根に辿り着くまでに 滝 ありすぎ・・・
お天気がいまいち不安定で 変な感じですから
点検・修復等も危険なんでしょうねぇ。
しばらく通行止めも仕方ないですね。。
(鍾乳洞付近の あの凄い岩壁辺りが おっかなそうだけど
サ サ サ〜〜〜〜 と通り抜けられないだろうか・・・と
ちょびっと 考えちゃうんですけどねー
し、し、しませんよ〜〜〜〜 (~ ~;
でわであ。♪ 気温が高くなって 歩くの大変ですけど 気をつけて。 ^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する