笊ヶ岳 デンジャラスな日帰り山行
- GPS
- 14:04
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 3,602m
- 下り
- 3,612m
コースタイム
- 山行
- 12:57
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 14:32
崩落箇所と広河原での迷い、途中の道間違いで30分位ロスしてしまったが何とかその差を広げることなく登頂できたことはよかった。下山もほぼ予定通りに各所を通過できたが、やはり広河原と崩落地で時間がかかってしまった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
重機が置かれているので狭いです。 簡易トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からすぐの所にゲートあり。ここに登山ポストがあります。 危険箇所は沢山あります。 〈登山道入口〜広河原〉 ・タケ沢吊橋の手前の壊れた橋の所には新しい橋が設置されていましたが、まだ作業途中で通行止めのままでしたのでロープで高巻きしました。 ・吊り橋は揺れますが問題なし。手摺りの無い所があります。 ・橋が完全に落ちてしまっている所には頼りない梯子が掛かっています。ガクガク揺れるので信用できませんが頼るしかありません。行きより帰りの方が怖かったです。 ・上から水が滴るコーナーはかなり濡れます。行きはシャワーでしたが、帰りは滝になっていました。足元もズブズブに濡れますが、避けて通ろうとすると片側が切れているので諦めて濡れるしかないです。 ・水を浴びたらすぐに新しい崩落箇所があります。崩れた大きな石も不安定なので1つ1つ揺れを確かめて通過しました。これを見ると何処が崩れてもおかしくない状況だと思いました。 ・問題の崩落地は写真では伝わり難いですが、実際足をかけられる所も僅か。頼りないロープがありますが、大きく削れている所はロープが届きません。行きも時間はかかりましたが、帰りの方が怖かったです。 ・広河原に近い所の傾いた橋は半分以上の床が使えないので注意。柵を握って縁を歩きました。 ・広河原の渡渉。渡渉場所を見つけるのにウロウロしてしまいました。足跡が続いているのでもっと先に行けるかと思ったら無理で引き返しました。素直にピンクテープの所から下りれば問題ないです。ケルンのある所が一番渡りやすいかと思います。この日は流れは速いですがストック使用で渡れました。帰りは水量が増している感じで怖かったです。 〈広河原〜笊ヶ岳山頂〉 ・広河原〜山の神までは九十九折でグングン登ります。落ち葉の積もった細い道なので下りでは神経使いました。 ・山の神〜桧横手山はほとんど眺望はありませんが気持ちのいい樹林帯です。倒木が多く足を使わされます。 ・桧横手山からは一旦緩くなりますがすぐに急登が続きます。ガレの縁に出て眺望が開けると一気にテンションが上がります。ガレの縁は登山道を外さなければ危険ではありません。 ・布引山山頂は眺望はなく狭いですが数歩先にテントを張れるスペースがあります。布引山からは緩い下りが続き鞍部に到着。あとは笊ヶ岳山頂までひたすら登ります。山頂のすぐ手前にソロテント一張可能なスペースがあります。山頂は言うまでもなく最高の眺望が期待できます。 |
写真
装備
備考 | ・渡渉にはストックが有効。 ・水が滴る場所の付近は濡れている岩が多いのでゴム手袋か防水性のある手袋を持参すれば良かった。 ・水分は2.5L+湯500ml持参 消費したのは約2.0L |
---|
感想
念願の笊ヶ岳。
無事に帰ってくることができ、達成感と安堵感で一杯。
日記にも書いたように最近の私は不調。自分はそうならないと思っていたが、ペットロスで鬱になる方の気持ちが良く理解できる。山には行きたいけどどこの山に行きたいのかすらわからず。ただ笊ヶ岳への思いは募るばかり。無になって登れるキツイ山をあえて選択した。
キツイ山でも楽しく登れるように。修行だけでは終わりたくない。
そんなことでいつものペースで登れるように目標のコースタイムを設定。
布引山到着が11:00を越えたらそこで下山と決めていた。
他の方のレコをみると橋の倒壊、崩落箇所により難易度が上がっているような印象。
確かに昨年秋の台風24号以前に行った方の感想を聞くとそれほど難しくないとのこと。
だから通行止めの看板が出ている訳で何も言えないのだけど・・。
私には相当厳しかった。ある程度長い距離を歩くことは慣れていたので、急登を長時間歩くということについては問題なし。疲労を最小限にする為に同じペースを心掛け、あまり使わないストックもフル活用した。おかげで下山しても力尽きるという感覚はなかった。ただテクニカルな部分で未熟だったと反省。
三重県から来ていたソロの男性とほぼ同じペースで歩けていたのが心強かった。
帰りのデンジャラスゾーンではいろいろと気にかけていただき、かなり迷惑をかけてしまった。帰りの長い林道歩きも山の話をしながらで楽しく苦にならなかった。
この日が二度目の笊で、今夏ハードな山へ行く予定がありトレーニングには笊が最適だという。また来週来たいと言っていたかなりの強者。偶然にもこんな出会いがあって、この日一番のラッキーな出来事だったと思う。
厳しかったことを強調してしまったけど、もちろん楽しさもいっぱい。ガッツリ歩けたことに満足している。ここは日帰りではもったいない。山頂の景色はもちろんだけど、下山も時間を気にせずゆとりをもって歩ければもっと楽しいだろうな。(充分ゆっくりじゃん!と突っ込まないで下さい!)いずれまた行きたくなるかもしれないけどその時はテントで。もちろんソロでは行かないと約束。
どうらやショック療法が効いてメンタル不調から脱出できたみたい。
楽しさも厳しさも沢山教えてくれた山だった。
このレコを見てくださった方からは厳しいご意見が殺到しそうですが、これから笊に行きたいと考えている方の参考になればと思いありのままに書きました。ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8年前に奥とサワラ島から入り、頂上標識の横でビバークした時の記憶がよみがえりました。 南南アの素晴らしい眺望に富士、ですものねぇ。今度は、chatraさんのレコを参考に老平から。
ricalojpさん、こんばんは。
山頂でお泊りいいですね。最高の宿泊地です。
もっと体力つけていつかは実現させたいです!
椹島からも大変だと聞いていますが、椹島にも1泊しないといけないし
日程に余裕がないと難しそうですね。
レコがお役に立てばうれしいです。
ちゃとらさん こんばんはリロ
念願の笊登頂おめでとうリス
あの風呂板の足場の橋懐かしいリロ
大崩落個所にロープが付いたリロね
行った時はなかったリロ
写真にある布引でテント張ったのを思い出したリロ
小笊越しの富士山みれてよかったリロね
なかなかみれないリロ
貴重な体験でしたリロ
老平の地図が新しくなったリロね
昔はボロボロで味があったのに残念リロ
リロちゃん こんばんは。
懐かしくてもう一度行きたくなっちゃったらゴメンナサイね。
次行く時は絶対にお泊りにするリロ。
崩落地のロープは肝心な所で役に立たない代物ね。
小笊越しの富士山、見れなくてリベンジっていうのは辛すぎるから
本当にラッキーでした。
そうそう、リロちゃんの日記読んで慌てて鏡見ちゃいました。
笊から戻った時の顔、相当荒れてました。(笑)
私のは中部横断道ってことで・・(途中まで)
コメント受付間に合わず残念でした、(泣)
chatraさん、こんばんは。
まずはお疲れ様でした。
長い行程を単独で、不安と緊張でお疲れになったでしょうね。
私が歩いた2回と比べると、危険箇所がかなり増えていて驚きました。
しかもかなり深刻な‥。
帰りに御一緒できた方がいらっしゃのは本当にラッキーでしたね!
レコも事細かに書いてくださっているので、近々笊を目指す方にはとても役立つレコだと思います。
カイイワカガミを見ることができて良かったです。
ぜひ見ていただきたかったので私も嬉しいです♪
そして山頂からの大展望と小笊と小笊の向こうの富士山。
やっぱりまた行きたくなりました。
chatraさんが再訪したくなった暁には、ランカン尾根テン泊でどうでしょう?
kaiganeさん こんばんは。
kaiganeさんの後押しのおかげです。
本当にありがとうございました。
レコお役に立てそうですかね。そう思っていただけると嬉しいです。
笊に興味のある方、想像以上に多いようなので驚きました。
ここは体力・精神力もタフでなければならないし、運も味方に付けないと
簡単に命を持っていかれる・・そんなことをリアルに感じた山でした。
無事に辿り着けたのもその方の存在が大きかったですね。
私はまだまだ修行が足りないようでした。
出た!ランカン!
この鈍足にマジで言ってます?(笑)
chatraさん、お疲れ様です。
いつだって真剣ですよ(^w^)
いつか、そんな日が来たら嬉しいなぁという願望をこめて!
ちなみに私はテントではなくツェルト泊になると思います ^_^;
御一緒できる機会は限られてしまいますが、一緒に精進?しましょう(^o^)
kaiganeさん、こんばんは。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
そうですね、私も真剣に前向きに精進します。(笑)
いつか・・私の体力のあるうちに実現させたいですね♪
chatraさん、おはようございます。
笊いいなぁ。と思いながらレコ読ませていただきました。
ルーファイ必要なコース私ではとてもとてもテント泊デビューしたら挑戦!
日帰りとは、ビックリ。
リロと間違えたkaji12です。
kaji12さん、こんにちは。
私も憧れでした。
ピンクテープは沢山ありますので、ボーっとしてなければ道迷いはないと思います。
あおるわけではないですが、鈍足の私でも行けたので大丈夫かと。
ただ危険な所もありますので心してかからねば〜。
テン泊が良いですね。私もいつかトライします!
リロちゃん大好きなchatraでした。
ちゃとらさん、こんばんは(*^_^*)
老平からの笊ヶ岳日帰り山行、お疲れさまでした!
笊ヶ岳いいですよね〜! キツイ山行だしメンタル面などなど、いろいろ大変だったかと思いますが、問題なく無事下山でき、いい山行になったようでよかったですね
笊日帰りで行けちゃうんだから、きっといろんな山にチャレンジできるんじゃないかな?なんて思いました 今度デンジャラスな山行にご一緒してください
次回のレコも楽しみにしています(*^^*)
yama-memoさん、おはようございます。
日帰り、何とか達成できました(^o^)/
いろんな意味で思い出深い山行になりました。
きゃー(≧∇≦)、yama-memoさんからのお誘い??
それもデンジャラスな・・
どーしましょう。yama-memoさんファンから怒られそうです。(笑)
まだまだ弱足なので無理だと思いますが、気持ちは飛び上がるほどうれしいです!
本気にしちゃいますよー( *´艸`)
いつかご一緒していただけるよう修行に励みます♪
ご褒美コメントありがとうございました。
ホントにまだドキドキしてます。(笑)
こんにちわー。初コメントさせていただきます。
某所でかなり大変とのことワクワク半分で拝見しました。想像以上の光景で若干引きました😱近いうちに挑戦してみたかったのですが自分にはまだまだ難しそうです。
散々な苦労の後にこの展望が見られたら相当感動できそうですね。まさに吊り橋効果!
dududuupさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
数日経つとまた行けちゃうんじゃないかという妄想が襲ってくる恐ろしい山です。
写真はそんな自分の目を覚ましてくれるのに役立ちます。(笑)
リアルにお伝えすることが出来て良かったです。
でもこの私でも行けたくらいですから、皆様に勇気と希望を与えるレコでもあります。
健脚なdududuupさんが何をおっしゃいますか!
でも行かれるときは眺望が期待できるような好天に挑戦してくださいね。
最高のご褒美が待っています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する