初めてのミドリ池登山口。
本当はもう少し早く出発したかったのですが、前日はまさかの終電(!)だったので、睡眠時間を最大限に削って移動してきましたが、それでも8時スタートとなりました。
5
6/18 8:06
初めてのミドリ池登山口。
本当はもう少し早く出発したかったのですが、前日はまさかの終電(!)だったので、睡眠時間を最大限に削って移動してきましたが、それでも8時スタートとなりました。
新緑が眩しい…。
1
6/18 8:06
新緑が眩しい…。
シロバナヘビイチゴ…何枚か撮ってみたものの、ピントが合わなくて諦めたorz
2
6/18 8:08
シロバナヘビイチゴ…何枚か撮ってみたものの、ピントが合わなくて諦めたorz
登山道と林道が何度も交錯しています。
基本的には案内に従って進めばOK。
1
6/18 8:10
登山道と林道が何度も交錯しています。
基本的には案内に従って進めばOK。
レンゲツツジ
3
6/18 8:13
レンゲツツジ
ズダヤクシュ
1
6/18 8:20
ズダヤクシュ
おお、倒木…。
潜り抜けられるので大丈夫です。
0
6/18 8:23
おお、倒木…。
潜り抜けられるので大丈夫です。
青と緑がいい感じですが、登山道が高速道路並みでちょっとなぁ…。
3
6/18 8:25
青と緑がいい感じですが、登山道が高速道路並みでちょっとなぁ…。
この倒木、実はさっきのよりも面倒くさかったです。
登山道を全部塞いでしまっているので、乗り越えるしかなくて…(汗
0
6/18 8:48
この倒木、実はさっきのよりも面倒くさかったです。
登山道を全部塞いでしまっているので、乗り越えるしかなくて…(汗
きのこと苔…八ヶ岳っぽさ全開のミクロワールド。
8
6/18 8:49
きのこと苔…八ヶ岳っぽさ全開のミクロワールド。
コミヤマカタバミ
6
6/18 8:50
コミヤマカタバミ
小屋まで2分かー。
ちなみに、稲子湯からの登り…ここまで50分ほどだったのですが、下りにこんなに掛かるのか!?
ここまでの所要時間を考えると、小屋まで30秒程のはず(!)
0
6/18 9:00
小屋まで2分かー。
ちなみに、稲子湯からの登り…ここまで50分ほどだったのですが、下りにこんなに掛かるのか!?
ここまでの所要時間を考えると、小屋まで30秒程のはず(!)
さーて、小屋へ向かって一直線!
1
6/18 9:01
さーて、小屋へ向かって一直線!
30秒どころか、3分掛かりました(汗
書いてあるコースタイム、かなりめちゃくちゃな予感…。
ってことで、しらびそ小屋に到着。
1
6/18 9:03
30秒どころか、3分掛かりました(汗
書いてあるコースタイム、かなりめちゃくちゃな予感…。
ってことで、しらびそ小屋に到着。
そして、ミドリ池。
初訪問なのですが…白駒池よりもひっそりとした感じがいいかもです♪
12
6/18 9:05
そして、ミドリ池。
初訪問なのですが…白駒池よりもひっそりとした感じがいいかもです♪
ミドリ池の先にある分岐。
右の道は中山峠経由で天狗岳。左の道は本沢温泉経由で天狗岳。
元々の予定は中山峠から行こうと思っていたのですが、時間が押しているので…今日は左からにします。
0
6/18 9:12
ミドリ池の先にある分岐。
右の道は中山峠経由で天狗岳。左の道は本沢温泉経由で天狗岳。
元々の予定は中山峠から行こうと思っていたのですが、時間が押しているので…今日は左からにします。
右側の橋はちょっと怖いです。左の橋から行きましょう。
0
6/18 9:15
右側の橋はちょっと怖いです。左の橋から行きましょう。
こういう雰囲気、好きです^^
3
6/18 9:17
こういう雰囲気、好きです^^
こんな雰囲気もいいですね^^
6
6/18 9:18
こんな雰囲気もいいですね^^
ちょっと道が分かりにくい感じなのですが、テープを忠実に追いかけていけば大丈夫でした。
1
6/18 9:31
ちょっと道が分かりにくい感じなのですが、テープを忠実に追いかけていけば大丈夫でした。
本沢温泉へ向かう道と合流!
0
6/18 9:46
本沢温泉へ向かう道と合流!
クリンソウ群生地…花が咲くのはもう少し先かなぁ。
気の早い株が1つ2つ、こんな感じで花を咲かせていました。
6
6/18 9:50
クリンソウ群生地…花が咲くのはもう少し先かなぁ。
気の早い株が1つ2つ、こんな感じで花を咲かせていました。
オサバグサはちょうど見頃。
3
6/18 9:51
オサバグサはちょうど見頃。
水芭蕉はお化けでした。
1
6/18 9:53
水芭蕉はお化けでした。
本沢温泉に到着。
後でお風呂入ろうと思っているので、あらかじめお金を払っておきました。
7
6/18 10:00
本沢温泉に到着。
後でお風呂入ろうと思っているので、あらかじめお金を払っておきました。
せっかくなので、歩いたことのない道から登ってみることにします。
0
6/18 10:01
せっかくなので、歩いたことのない道から登ってみることにします。
という訳で、白砂新道から直接天狗岳を目指します。
0
6/18 10:03
という訳で、白砂新道から直接天狗岳を目指します。
沢沿いなので、石が多め。
これまでの道と比べるとちょっとタフな印象。
1
6/18 10:07
沢沿いなので、石が多め。
これまでの道と比べるとちょっとタフな印象。
整備はちゃんとされていますが、道自体が分かりづらいのでしっかり見ながら行く必要はあります。
0
6/18 10:12
整備はちゃんとされていますが、道自体が分かりづらいのでしっかり見ながら行く必要はあります。
残雪はごくごくわずか。
敢えて雪の上を進まなくても大丈夫なくらいには溶けているようです。
完全に無くなるまであと数日ですね。
0
6/18 10:54
残雪はごくごくわずか。
敢えて雪の上を進まなくても大丈夫なくらいには溶けているようです。
完全に無くなるまであと数日ですね。
山桜がまだ咲き残っていました。
今年の桜はこれで見納めかなぁ…。
4
6/18 10:55
山桜がまだ咲き残っていました。
今年の桜はこれで見納めかなぁ…。
ヒメイチゲ…若干ピントが甘い(T_T)
1
6/18 10:59
ヒメイチゲ…若干ピントが甘い(T_T)
キバナコマノツメ
3
6/18 11:00
キバナコマノツメ
木の間からチラリと奥秩父。
今日の行き先、一瞬、甲武信ヶ岳にしようかと思ったのですが天気予報がイマイチだったので八ヶ岳エリアに変更しました。
3
6/18 11:01
木の間からチラリと奥秩父。
今日の行き先、一瞬、甲武信ヶ岳にしようかと思ったのですが天気予報がイマイチだったので八ヶ岳エリアに変更しました。
断崖絶壁の稲子岳。バリルートのようですねー。
で、向かって右手に荒船山…というか、ここから荒船が見えるという事実にビックリしました(苦笑)
5
6/18 11:07
断崖絶壁の稲子岳。バリルートのようですねー。
で、向かって右手に荒船山…というか、ここから荒船が見えるという事実にビックリしました(苦笑)
ようやくとらえた天狗岳。
少し雲が増えてきたなぁ…。
3
6/18 11:09
ようやくとらえた天狗岳。
少し雲が増えてきたなぁ…。
稜線に乗りました!
うん、確かにちょっと不明瞭なので注意が必要な道だと思います。
2
6/18 11:12
稜線に乗りました!
うん、確かにちょっと不明瞭なので注意が必要な道だと思います。
では、天狗へ…って、ガスーーー!!(汗
2
6/18 11:15
では、天狗へ…って、ガスーーー!!(汗
一瞬で消えるw
この先…今日はこの繰り返しになりそうだなぁ。
2
6/18 11:21
一瞬で消えるw
この先…今日はこの繰り返しになりそうだなぁ。
歩きにくい岩場をトラバースしながら登ります。
3
6/18 11:22
歩きにくい岩場をトラバースしながら登ります。
山頂が見えました!
ここまで、ほとんど人がいなかったのですが、さすがに天狗の山頂には人がいますねー。
1
6/18 11:25
山頂が見えました!
ここまで、ほとんど人がいなかったのですが、さすがに天狗の山頂には人がいますねー。
東天狗岳山頂、ここで1枚。
これであとは南下していけば赤線が繋がる…w
22
6/18 11:28
東天狗岳山頂、ここで1枚。
これであとは南下していけば赤線が繋がる…w
今日は稜線歩きを主目的にしてきたので西天狗は考えていなかったのですが…目の前でこれを見てしまうとダメですねw
足が勝手にこっちへ向いていました( ̄ー ̄)
7
6/18 11:32
今日は稜線歩きを主目的にしてきたので西天狗は考えていなかったのですが…目の前でこれを見てしまうとダメですねw
足が勝手にこっちへ向いていました( ̄ー ̄)
この後歩く稜線。
元旦の朝にこれを見て、歩きに行きたいなぁ…と思っていたのですが、まさかこんなに早く来るとは。
2
6/18 11:34
この後歩く稜線。
元旦の朝にこれを見て、歩きに行きたいなぁ…と思っていたのですが、まさかこんなに早く来るとは。
西天狗岳への登り。
雪のある状態では2回ほど歩いていますが、無雪期にこれを歩くのは実は初めて。
直登する訳にはいかないのでちょっとドキドキしてましたw
0
6/18 11:36
西天狗岳への登り。
雪のある状態では2回ほど歩いていますが、無雪期にこれを歩くのは実は初めて。
直登する訳にはいかないのでちょっとドキドキしてましたw
で、急登はいざ歩いてみればドキドキする程のことでもなく…。
難なく登って西天狗岳の山頂。
本当は硫黄岳をバックに撮ろうと思ったのですがどうも背景がグレーだったので、青空バックのこちら側で自撮りしました。
17
6/18 11:45
で、急登はいざ歩いてみればドキドキする程のことでもなく…。
難なく登って西天狗岳の山頂。
本当は硫黄岳をバックに撮ろうと思ったのですがどうも背景がグレーだったので、青空バックのこちら側で自撮りしました。
野辺山や川上村方面。
奥秩父も雲の中に隠れてしまっています。
5
6/18 11:47
野辺山や川上村方面。
奥秩父も雲の中に隠れてしまっています。
茅野の町を眺めます。
1
6/18 11:47
茅野の町を眺めます。
蓼科山はしっかり見えていますね。
4
6/18 11:48
蓼科山はしっかり見えていますね。
さて、東天狗に戻りますかねー。
1
6/18 11:49
さて、東天狗に戻りますかねー。
硫黄岳方面、ちょっと惜しい感じですねー。
赤岳と阿弥陀岳がどうしても顔を見せてくれない…。
5
6/18 12:04
硫黄岳方面、ちょっと惜しい感じですねー。
赤岳と阿弥陀岳がどうしても顔を見せてくれない…。
戻ってきました。
今日のメイン、ここから夏沢峠までを繋ぎに行きます!
1
6/18 12:05
戻ってきました。
今日のメイン、ここから夏沢峠までを繋ぎに行きます!
イワベンケイ…花が咲くのはもう少し先ですね。
4
6/18 12:09
イワベンケイ…花が咲くのはもう少し先ですね。
白砂新道の分岐まで降りてきました。
1
6/18 12:14
白砂新道の分岐まで降りてきました。
コメバツガザクラ
3
6/18 12:22
コメバツガザクラ
イワウメ
2
6/18 12:22
イワウメ
コイワカガミ
3
6/18 12:23
コイワカガミ
振り向けば天狗岳の2つのピークが青空バックでキレイです。
4
6/18 12:25
振り向けば天狗岳の2つのピークが青空バックでキレイです。
歩いてきた道もよく見えています。
3
6/18 12:25
歩いてきた道もよく見えています。
根石岳、山頂。
この周辺では何故かここだけ登れていなかったのですが、ようやく登頂できました。
13
6/18 12:27
根石岳、山頂。
この周辺では何故かここだけ登れていなかったのですが、ようやく登頂できました。
森林限界ギリギリの標高らしい、ハイマツとコメツガが両方生えている風景。
2
6/18 12:28
森林限界ギリギリの標高らしい、ハイマツとコメツガが両方生えている風景。
根石岳の一番高い場所から見る奥秩父方面。
2
6/18 12:29
根石岳の一番高い場所から見る奥秩父方面。
最高地点には石板も。
そしてここからは、天狗のコル部分から頭を出す蓼科山が見えるんですねー。
4
6/18 12:29
最高地点には石板も。
そしてここからは、天狗のコル部分から頭を出す蓼科山が見えるんですねー。
根石山荘。
パスしようかと思ったのですが、せっかくなので見学。
で、、、利用料は掛かりますが、休憩室が使えるようだったのでここでお昼休憩にします!
6
6/18 12:34
根石山荘。
パスしようかと思ったのですが、せっかくなので見学。
で、、、利用料は掛かりますが、休憩室が使えるようだったのでここでお昼休憩にします!
今日のランチは久し振りにロコモコ。
実は白砂新道の分岐点あたりであらかじめアルファ米にお湯を入れてスタンバイしておいたので時短成功(笑)
ハンバーグだけ湯煎しました。
本当は温泉卵が良かったのですが、季節柄コンビニにも置いていないのでゆで卵を添えました。
13
6/18 12:48
今日のランチは久し振りにロコモコ。
実は白砂新道の分岐点あたりであらかじめアルファ米にお湯を入れてスタンバイしておいたので時短成功(笑)
ハンバーグだけ湯煎しました。
本当は温泉卵が良かったのですが、季節柄コンビニにも置いていないのでゆで卵を添えました。
14時には本沢まで戻りたいので、少し急ぎ気味に出発。
この金属製の足場…かなり歩きづらく、難儀しました。
1
6/18 13:11
14時には本沢まで戻りたいので、少し急ぎ気味に出発。
この金属製の足場…かなり歩きづらく、難儀しました。
箕冠山に到着。
山頂というより分岐点っぽい感じです。
7
6/18 13:13
箕冠山に到着。
山頂というより分岐点っぽい感じです。
進行方向はまさかの青空(!)
0
6/18 13:15
進行方向はまさかの青空(!)
足元にはミツバオウレンとコイワカガミの蕾。
2
6/18 13:18
足元にはミツバオウレンとコイワカガミの蕾。
(多分)マルバスミレ
4
6/18 13:19
(多分)マルバスミレ
硫黄岳の圧倒的な存在感。
1
6/18 13:21
硫黄岳の圧倒的な存在感。
夏沢峠に到着。
どちらの小屋もシャッターが下りていました。
ヒュッテ夏沢の方は中に人がいたのでもしかしたら営業しているかも?です(未確認)。
1
6/18 13:32
夏沢峠に到着。
どちらの小屋もシャッターが下りていました。
ヒュッテ夏沢の方は中に人がいたのでもしかしたら営業しているかも?です(未確認)。
さて、一気に下ります!
1
6/18 13:33
さて、一気に下ります!
ミヤマハタザオ
2
6/18 13:35
ミヤマハタザオ
温泉マークが呼んでいる(気がするw)。
3
6/18 13:41
温泉マークが呼んでいる(気がするw)。
アカモノはまだ少し早かったです…。
2
6/18 13:42
アカモノはまだ少し早かったです…。
ミツゴオウレン!?(笑)
4
6/18 13:42
ミツゴオウレン!?(笑)
だいぶ下ってきました。
2
6/18 13:43
だいぶ下ってきました。
ようやく上から見える位置まできて…よしよし、誰もいない♪( ̄∇ ̄)
3
6/18 13:53
ようやく上から見える位置まできて…よしよし、誰もいない♪( ̄∇ ̄)
温泉の香りを嗅ぎながら、足早に通り抜けます。
3
6/18 13:54
温泉の香りを嗅ぎながら、足早に通り抜けます。
分岐まできました。
朝、あらかじめ入浴料払っておいたので、直行します!(ここから小屋を往復するとちょっと時間のロスだなー、と思いましてw)
3
6/18 13:55
分岐まできました。
朝、あらかじめ入浴料払っておいたので、直行します!(ここから小屋を往復するとちょっと時間のロスだなー、と思いましてw)
楽園へのゲートを通過します!
この辺り、コイワカガミが咲いていますが「ピークちょっと過ぎ」といった感じでした。
3
6/18 13:56
楽園へのゲートを通過します!
この辺り、コイワカガミが咲いていますが「ピークちょっと過ぎ」といった感じでした。
雲上の露天風呂、貸し切りましたー!
髪がボッサボサだったので、タオル巻いてごまかすスタイルw
22
6/18 14:10
雲上の露天風呂、貸し切りましたー!
髪がボッサボサだったので、タオル巻いてごまかすスタイルw
おやつとコーヒーも広げてしまおうw
ホントはビールが欲しいけど、今日は日帰りなのでガマン。
ていうか、マッパでコーヒーを淹れるの、2度目だ…w
11
6/18 14:18
おやつとコーヒーも広げてしまおうw
ホントはビールが欲しいけど、今日は日帰りなのでガマン。
ていうか、マッパでコーヒーを淹れるの、2度目だ…w
熱くも温くもなく、いいお湯でした^^
そろそろ支度しなければ。
10
6/18 14:42
熱くも温くもなく、いいお湯でした^^
そろそろ支度しなければ。
原状復帰して、出発。
貸し切りにした場合、独占できるのはいいのですが、蓋の開閉を全部自分でやらないといけないので、ちょっと体力使いますね(笑)
5
6/18 14:51
原状復帰して、出発。
貸し切りにした場合、独占できるのはいいのですが、蓋の開閉を全部自分でやらないといけないので、ちょっと体力使いますね(笑)
せっかくなので、看板前で1枚。
風呂上がりで暑いし、この先も少し登り返した後は高度を下げる一方なので、半袖短パンのまま下っちゃいます。
6
6/18 15:00
せっかくなので、看板前で1枚。
風呂上がりで暑いし、この先も少し登り返した後は高度を下げる一方なので、半袖短パンのまま下っちゃいます。
またテント背負って来たいなー。
平日にのんびりしに来ようっと^^
3
6/18 15:04
またテント背負って来たいなー。
平日にのんびりしに来ようっと^^
ミドリ池方面へ。
ここで少し登り返すのですが、そもそも身体が温まっているところにコレなので、汗が噴き出すという展開。
サッパリしたのにまた汗だくというw
4
6/18 15:09
ミドリ池方面へ。
ここで少し登り返すのですが、そもそも身体が温まっているところにコレなので、汗が噴き出すという展開。
サッパリしたのにまた汗だくというw
往路ではあまり気にしていなかったのですが、よくよく見ると結構苔むしているんですねー。
6
6/18 15:29
往路ではあまり気にしていなかったのですが、よくよく見ると結構苔むしているんですねー。
木道が出てきたら、ミドリ池は近い。
2
6/18 15:36
木道が出てきたら、ミドリ池は近い。
中山峠方面との分岐点に着きました。
1
6/18 15:40
中山峠方面との分岐点に着きました。
そして、池と小屋まで戻りました。
ここでふと思ったのが「往路で55分くらいだったので、少し頑張れば16:20くらいには下山できるのではないか…?」と。
1
6/18 15:43
そして、池と小屋まで戻りました。
ここでふと思ったのが「往路で55分くらいだったので、少し頑張れば16:20くらいには下山できるのではないか…?」と。
お泊まりに…なりたいのはヤマヤマですが、日帰り装備しかないのでごめんなさい(えっ?
3
6/18 15:45
お泊まりに…なりたいのはヤマヤマですが、日帰り装備しかないのでごめんなさい(えっ?
ちょっと急ぎ足で下山します!
2
6/18 15:48
ちょっと急ぎ足で下山します!
急いで、とか言っているくせに、タケシマラン…とかに気づいてしまう自分が何ともw
2
6/18 15:53
急いで、とか言っているくせに、タケシマラン…とかに気づいてしまう自分が何ともw
工事用の矢印…山の中でコレ!?って感じもしなくもないけど、分かり難い場所では最強だなー、とも思いました(笑)
1
6/18 16:10
工事用の矢印…山の中でコレ!?って感じもしなくもないけど、分かり難い場所では最強だなー、とも思いました(笑)
朝は急いでいてスルーだったので、帰りにミラー遊びw
…って、帰りも急ぎ足なのですが。
(しかし、何で往復ともこんなに慌ただしいのだろう。汗)
3
6/18 16:12
朝は急いでいてスルーだったので、帰りにミラー遊びw
…って、帰りも急ぎ足なのですが。
(しかし、何で往復ともこんなに慌ただしいのだろう。汗)
一気に森を抜けます。
3
6/18 16:13
一気に森を抜けます。
ゲートまで戻りました!
予定通り、16:20。車にザックを放り込んですぐに車を出します。
1
6/18 16:19
ゲートまで戻りました!
予定通り、16:20。車にザックを放り込んですぐに車を出します。
というのも、稲子湯の日帰り入浴にギリギリ間に合いそうだったので(笑)
一応、確認してみたらOKでしたので無事に入浴できました。
急いで下山した甲斐がありました^^
小さめな湯舟、時間的に泊まり客の方で賑わっていましたが、いい泉質のお湯でシメられて良かったです。
8
6/18 17:12
というのも、稲子湯の日帰り入浴にギリギリ間に合いそうだったので(笑)
一応、確認してみたらOKでしたので無事に入浴できました。
急いで下山した甲斐がありました^^
小さめな湯舟、時間的に泊まり客の方で賑わっていましたが、いい泉質のお湯でシメられて良かったです。
駐車場ではサラサドウダンが満開!
レンゲツツジもありましたがそろそろ終わりかなー、という感じでした。
15
6/18 17:12
駐車場ではサラサドウダンが満開!
レンゲツツジもありましたがそろそろ終わりかなー、という感じでした。
野辺山の定点ポイントから八ヶ岳。
この時間になったら完全に雲の中に隠れてしまいました。。。
10
6/18 17:51
野辺山の定点ポイントから八ヶ岳。
この時間になったら完全に雲の中に隠れてしまいました。。。
ジョーさん こんにちわ
北八ヶ岳いい感じですね〜
北八ヶ岳の森はのんびりと歩くといいですよね
そして上部の天狗岳は開けていて解放感もあり〜
そして本沢温泉〜とは、満喫しまくりではないですか〜
まさか温泉入りながら、コーヒータイムとはさすがです〜
しばらく本沢温泉入っていないから行きたいです〜
秋だとぬるくてなかなか出れなかったので、今時期は人も少なく良さそうですね
梅雨の晴れ間にいい山行で〜
To:makibitoさん
こんにちは!
のんびり北ヤツの森と稜線を…なんて思ったのですが、案外時間ギリギリでガツガツと歩いてしまう展開になってしまいました
このエリアは急いで歩いたらもったいないですね(苦笑)
せめて温泉くらいはのんびりと…と思ってコーヒーまで淹れましたが(!)、そこでまたのんびりしすぎて下山が慌ただしかったのは秘密です
コーヒーはともかく、のんびり平日の温泉に出掛けてみてくださいませー
数々の山行をしているjoeさんは八ヶ岳で赤線繋ぎですか
私はまだ一度も訪ねたことが無いので羨ましい限りですよホント。
できれば私も今年中に訪問してみたいですが、果たしてどうなることか。。。
本澤温泉の野天風呂の入浴シーンが露出度低めではないですか?
追加アップお待ちしております
To:yoshi119さん
こんにちは!
八ヶ岳は南北アルプスほど身構えなくても気軽に歩けるので、オススメですよ
停める場所によっては駐車場が有料だったりする場合がありますので、そこだけご注意ください
え、、あ、、、こ、これ以上の露出は事務所がNGでして…
(ということにしておきます )
まだまだyoshiさんのような境地には達していない模様です、はい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する