記録ID: 189867
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川〜六甲山頂〜甲陽園
2012年05月12日(土) [日帰り]
inakabus
その他1人
- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
9:25 阪急芦屋川駅→9:54 高座の滝→10:32 風吹岩→11:15 雨ヶ峠→11:30 本庄橋跡→12:06 一軒茶屋→12:12 六甲山最高峰→12:30 石宝殿(20分休憩)→13:13 熊笹峠→13:48 奥池遊びの広場(10分休憩)→14:29 観音山→15:10 鷲林寺町交差点→15:30 北山緑化植物園→16:10 阪急甲陽園駅
16:10阪急甲陽園駅
16:10阪急甲陽園駅
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、整備されたハイキング道。 ■芦屋川駅〜高座の滝 舗装路歩きですが特に危険を感じない程度の交通量。閑静な住宅街の中を歩きます。 ☆駅構内にコンビニ等、駅前にトイレ有 ■芦屋ロックガーデン区間 最も歩かれているらしい?中央尾根、一般向きのコースを選択しましたが、手足を駆使しての岩登り区間も複数ヶ所あります。特別な装備が必要な程ではなく、運動に適した靴なら登れるレベルだと思いますが…。 あまり危険と判断されることはないようですが、『安全なハイキング道』というイメージとは異なるものと感じます。 ☆高座の滝にトイレ、売店、自動販売機有。 ■雨ヶ峠〜七曲り〜山頂〜石宝殿 山頂へは歩き易い尾根道と登りの繰返し、時に急坂もありますが特に危険な所はありませんでした。山頂〜石宝殿は車道区間、横断ヶ所もあり要注意。 ☆一軒茶屋にトイレ、自動販売機、飲食施設有。 ■石宝殿〜奥池 下り始めは車道区間もあり要注意。山中は基本明瞭な踏み跡のあるハイキング道ですが、道標は手書きのものが散見される程度と十分ではありません。『山と高原地図 六甲・麻耶』に書かれていない分岐もあり、比較的車道と近いルートに付き遭難のリスクは低いと思いますが、地図・コンパスは必携です。 ☆奥池遊びの広場にトイレ、自動販売機有。 ■奥池〜鷲林寺交差点 観音山までは歩き易い山道、但し山頂にて絶景を堪能した後の下りは急な岩場もあり注意が必要。ロックガーデン同等程度の難易度でしょうか? ■鷲林寺交差点〜甲陽園駅 車道区間は注意が必要ですが概ね歩道整備されています。北山緑化公園内は駐車場等の施設があるエリアは遊歩道ですが、駅への下りルートは山道です。 ☆北山緑化公園にトイレ、自動販売機有 |
写真
感想
連休の代休が取れ、個人的には珍しく週末の休日。前日よりの『涼しい好天』予報に嫁も山行きモード。ここしばらく、天候ともかく視界には恵まれない山行が続いたので、嫁は初、自身2度目の六甲山に行き先は決定♪
六甲山は安心して登れるルートの多い山のようですが、その中でも人気の高い芦屋ロックガーデンの一般向きコースを選択。週末の六甲山、しかもメジャーコースとなると駅より山へ向かう人は途絶えることなく、NHKが取材に来ていましたww
山に入ると、予想以上の急な岩登り。大人が危険を感じる程のものではありませんが、お子様にとっては結構な冒険かと…実際に風吹岩辺りまでは小学生以下のお子様連れもチラホラ。ここまで人が多いと立派な観光地、山頂まで断続的に渋滞が発生する賑やかな山行となりました。
うって変わって山頂より奥池へ向かうルートは貸しきり状態。迷うほどではないものの明瞭とはいえないルートですが、山歩きとしては楽しいものでした。
先日は東六甲縦走路を、宝塚まで歩きましたが、奥池方面は見所も多く、自動販売機やトイレも確保しやすい歩き易いルートのようです。特に観音山よりの眺望は素晴らしく、楽しく歩くのが目的なら奥池〜西宮方面へのルートがお奨めです。
まだまだ六甲初心者ですが、六甲山の懐の深さを少しずつ解って来たような気がします。そろそろ草木が生茂り歩き難い季節を迎えた北摂の里山と比べるまでもない歩き易さ、真夏を迎えるまでしばらく楽しめそうです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する