ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900101
全員に公開
ハイキング
関東

カモメラン満開♪三ツ峠山、母の白滝へ

2019年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
10.9km
登り
604m
下り
1,043m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:23
合計
6:32
9:45
9:45
92
11:17
11:19
4
11:23
11:31
62
12:33
12:44
6
12:50
13:19
2
13:21
13:23
5
13:28
13:32
2
13:34
13:34
61
14:57
14:58
29
15:27
15:36
22
15:58
16:11
4
16:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東京駅06:50〜08:55河口湖駅

河口湖駅18:00〜20:10東京駅

河口湖駅
平日は09:50分発

タクシー使いました
5410円

富士山レンジャーの方達がいました
私達も出発です
2019年06月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/21 9:43
富士山レンジャーの方達がいました
私達も出発です
シロバナヘビイチゴ
2019年06月21日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 9:52
シロバナヘビイチゴ
ミヤマカラマツソウ
2019年06月21日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 10:30
ミヤマカラマツソウ
アップにしたら
花火みたい
2019年06月21日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 10:30
アップにしたら
花火みたい
ウマノアシガタ
2019年06月21日 10:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 10:37
ウマノアシガタ
ミツバツチグリ
2019年06月21日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 10:38
ミツバツチグリ
声がするなと思ったら、木の上に出て来てくれました
2019年06月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
6/21 10:51
声がするなと思ったら、木の上に出て来てくれました
向きを変えて
セミの声に負けないでね〜
9
向きを変えて
セミの声に負けないでね〜
大きな声で鳴いてます
可愛い〜
17
大きな声で鳴いてます
可愛い〜
無口になったと思ったら、下側に巣があるのかな、潜っちゃいました。
2019年06月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/21 10:51
無口になったと思ったら、下側に巣があるのかな、潜っちゃいました。
大きなシダの葉のグリーンが爽やか〜
2019年06月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 10:57
大きなシダの葉のグリーンが爽やか〜
クサタチバナ
蕾が赤いんですけど、この後みた蕾は白かったんですが、なんで赤いのかな?
2019年06月21日 10:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 10:58
クサタチバナ
蕾が赤いんですけど、この後みた蕾は白かったんですが、なんで赤いのかな?
クサタチバナ
ガガイモ科の多年草。関東以西の山林中に生え、高さ30〜60センチ。葉は楕円形で先がとがる。夏、タチバナに似た白色の花を開く。果実は熟すと裂けて毛のある種を飛ばす。
2019年06月21日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 10:59
クサタチバナ
ガガイモ科の多年草。関東以西の山林中に生え、高さ30〜60センチ。葉は楕円形で先がとがる。夏、タチバナに似た白色の花を開く。果実は熟すと裂けて毛のある種を飛ばす。
クサボケ
三ッ峠山は今頃咲くんですね
2019年06月21日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:05
クサボケ
三ッ峠山は今頃咲くんですね
ユキザサ
綺麗なユキザサ、今年、筑波山で見逃したから嬉しい〜
2019年06月21日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:15
ユキザサ
綺麗なユキザサ、今年、筑波山で見逃したから嬉しい〜
エナガちゃん、朝ごはん中ですか
2019年06月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/21 11:19
エナガちゃん、朝ごはん中ですか
美味しかった〜
ごちそうさま
2019年06月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/21 11:19
美味しかった〜
ごちそうさま
キバナノコマノツメ
2019年06月21日 11:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:19
キバナノコマノツメ
遠くに見えたから望遠で
コウヤボウキかな?
2019年06月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/21 11:24
遠くに見えたから望遠で
コウヤボウキかな?
ルイヨウボタン
終盤ですね。
2019年06月21日 11:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 11:25
ルイヨウボタン
終盤ですね。
キバナウツギ
2019年06月21日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 11:27
キバナウツギ
ツルシロガネソウ
奈良県〜神奈川県にかけての山地の林内に生える草丈15センチ程度の多年草。
2019年06月21日 11:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:29
ツルシロガネソウ
奈良県〜神奈川県にかけての山地の林内に生える草丈15センチ程度の多年草。
ニリンソウより一回り小さなお花
可愛らしいですね
2019年06月21日 11:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 11:29
ニリンソウより一回り小さなお花
可愛らしいですね
クリンユキフデ
2019年06月21日 11:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:30
クリンユキフデ
マイズルソウの群生
2019年06月21日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 11:32
マイズルソウの群生
ウラジロヨウラク
2019年06月21日 11:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 11:37
ウラジロヨウラク
ズミの蕾
可愛らしいね
2019年06月21日 11:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 11:40
ズミの蕾
可愛らしいね
タチカメバソウ
ムラサキ科 キュウリグサ属

和名は茎が立ち、葉の形が亀の甲に似ることからついたという。

葉っぱ撮影しないちゃった(^^;
2019年06月21日 11:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 11:42
タチカメバソウ
ムラサキ科 キュウリグサ属

和名は茎が立ち、葉の形が亀の甲に似ることからついたという。

葉っぱ撮影しないちゃった(^^;
トリガタハンショウズル

2019年06月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
6/21 11:42
トリガタハンショウズル

キバナアツモリソウ
保護されています
2019年06月21日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 11:50
キバナアツモリソウ
保護されています
横顔
2019年06月21日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/21 11:51
横顔
正面顔
自然界って不思議〜
2019年06月21日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
6/21 11:51
正面顔
自然界って不思議〜
正面顔
昆虫に見えてきた笑
2019年06月21日 11:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/21 11:52
正面顔
昆虫に見えてきた笑
ヤマガラ
2019年06月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
6/21 12:00
ヤマガラ
コガラかな
2019年06月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/21 12:01
コガラかな
コガラ
2019年06月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 12:02
コガラ
平日ですが、沢山の方が見に来てました。
この後、撮影待ちに(^^;
レンジャーさん達も見てました。
2019年06月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 12:04
平日ですが、沢山の方が見に来てました。
この後、撮影待ちに(^^;
レンジャーさん達も見てました。
いました、いました(^-^)
2019年06月21日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/21 12:06
いました、いました(^-^)
アツモリソウ
絶滅危惧種
2019年06月21日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/21 12:07
アツモリソウ
絶滅危惧種
和名は、袋状の唇弁を持つ花の姿を、平敦盛の背負った母衣(ほろ)に見立ててつけられている。また、この命名は熊谷直実の名を擬えた同属のクマガイソウと対をなしている。
2019年06月21日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 12:09
和名は、袋状の唇弁を持つ花の姿を、平敦盛の背負った母衣(ほろ)に見立ててつけられている。また、この命名は熊谷直実の名を擬えた同属のクマガイソウと対をなしている。
こちらは別の場所、遠くてこれが限界(^^;
2019年06月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 12:13
こちらは別の場所、遠くてこれが限界(^^;
カモメラン
保護されてる所とされてない所があります。
保護されてる中に白いカモメランがあったみたい、見逃しました(^^;
2019年06月21日 12:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/21 12:20
カモメラン
保護されてる所とされてない所があります。
保護されてる中に白いカモメランがあったみたい、見逃しました(^^;
三つ子ちゃん
可愛い〜
2019年06月21日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/21 12:23
三つ子ちゃん
可愛い〜
美しい〜
名は、花の姿をカモメ(鴎)に見立てたものと考えられるそうです
2019年06月21日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/21 12:23
美しい〜
名は、花の姿をカモメ(鴎)に見立てたものと考えられるそうです
沢山咲いてますよ
2019年06月21日 12:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 12:24
沢山咲いてますよ
立ち姿も美しい
2019年06月21日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 12:26
立ち姿も美しい
シロバナフウリンツツジ
ドウダンツツジの白バージョン、清楚ですね
2019年06月21日 12:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 12:33
シロバナフウリンツツジ
ドウダンツツジの白バージョン、清楚ですね
真っ赤なウツギ
2019年06月21日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 12:35
真っ赤なウツギ
開運山頂上に向かう右側に保護されてます。
2019年06月21日 12:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 12:37
開運山頂上に向かう右側に保護されてます。
パカッ〜
2019年06月21日 12:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 12:38
パカッ〜
少しお日さまがさしてきました
2019年06月21日 12:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 12:41
少しお日さまがさしてきました
富士山は雲の中
2019年06月21日 12:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 12:41
富士山は雲の中
サラサドウダン
やっぱ見上げるよね
2019年06月21日 12:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/21 12:50
サラサドウダン
やっぱ見上げるよね
ヤマツツジがまだ残ってました
2019年06月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/21 13:36
ヤマツツジがまだ残ってました
木無山
今日は母の白滝へ下山します。
だいぶ前の秋に歩いた以来です
2019年06月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 13:38
木無山
今日は母の白滝へ下山します。
だいぶ前の秋に歩いた以来です
しばらく、滑りやすい急な下り坂になります、
ゆっくり行きましょう
道もあれています。
2019年06月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 13:38
しばらく、滑りやすい急な下り坂になります、
ゆっくり行きましょう
道もあれています。
コルリの鳴き声が響き渡ってるんだけど姿は見えず(^^;
下草の中から鳥さんが出て来たけど誰だかわからなかった
2019年06月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/21 14:11
コルリの鳴き声が響き渡ってるんだけど姿は見えず(^^;
下草の中から鳥さんが出て来たけど誰だかわからなかった
ギンラン
終わっちゃってる(^^;
2019年06月21日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 14:13
ギンラン
終わっちゃってる(^^;
クサタチバナが沢山
いっても行っても、沢山咲いてました。
2019年06月21日 14:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 14:15
クサタチバナが沢山
いっても行っても、沢山咲いてました。
他のお花はほとんどなくて、クサタチバナだらけでした
2019年06月21日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 14:18
他のお花はほとんどなくて、クサタチバナだらけでした
フタリシズカ
2019年06月21日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 14:18
フタリシズカ
途中、見晴らしがいい場所があります。
富士山の裾野が少し見えてますね。
見えてたら、最高のビュースポットです。
2019年06月21日 14:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 14:35
途中、見晴らしがいい場所があります。
富士山の裾野が少し見えてますね。
見えてたら、最高のビュースポットです。
だいぶ降りてきました。
沢の脇を歩いてるから、涼しい風が気持ちいいです。
2019年06月21日 15:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 15:15
だいぶ降りてきました。
沢の脇を歩いてるから、涼しい風が気持ちいいです。
母の白滝の上流
2019年06月21日 15:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:26
母の白滝の上流
母の白滝
上段
2019年06月21日 15:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:28
母の白滝
上段
階段を下ってくと
2019年06月21日 15:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:30
階段を下ってくと
母の白滝
左の木の所にお坊さん?
2019年06月21日 15:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 15:33
母の白滝
左の木の所にお坊さん?
咲き始めたばかりですね
2019年06月21日 15:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 15:33
咲き始めたばかりですね
母の白滝
鳥居と
2019年06月21日 15:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/21 15:34
母の白滝
鳥居と
ミストで癒される〜
2019年06月21日 15:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/21 15:36
ミストで癒される〜
防波堤が見えてきたらゴールは間近
2019年06月21日 15:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 15:48
防波堤が見えてきたらゴールは間近
河口湖
浅間神社です
2019年06月21日 16:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 16:02
河口湖
浅間神社です
夫婦杉
7本の杉の大木があります
2019年06月21日 16:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/21 16:01
夫婦杉
7本の杉の大木があります
池に映って神秘的
2019年06月21日 16:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 16:03
池に映って神秘的
ふむふむ
2019年06月21日 16:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 16:04
ふむふむ
二本の木が仲良く重なってますね
2019年06月21日 16:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 16:04
二本の木が仲良く重なってますね
ユキノシタ
2019年06月21日 16:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/21 16:04
ユキノシタ
書き置きの御朱印がありました、
自分で日付いれます
2
書き置きの御朱印がありました、
自分で日付いれます
下山したら富士山が見えてました
2019年06月21日 17:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/21 17:16
下山したら富士山が見えてました
バス停の前に綺麗な公園ができていました。
トイレに奥に珈琲のカフェがあるみたい

浅間神社をでたら可愛いカフェもできてましたよ
2019年06月21日 16:39撮影 by  SO-02H, Sony
6/21 16:39
バス停の前に綺麗な公園ができていました。
トイレに奥に珈琲のカフェがあるみたい

浅間神社をでたら可愛いカフェもできてましたよ
バスが20分も遅れてきた(^^;
2019年06月21日 16:40撮影 by  SO-02H, Sony
6/21 16:40
バスが20分も遅れてきた(^^;
河口湖駅にて
富士山ソフト
2019年06月21日 17:33撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/21 17:33
河口湖駅にて
富士山ソフト
これに乗って東京駅へ
2019年06月21日 20:10撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/21 20:10
これに乗って東京駅へ
座席も可愛い
2019年06月21日 17:59撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/21 17:59
座席も可愛い
絶滅危惧種
いつまでも、三ッ峠山で咲いていてほしいですね
12
絶滅危惧種
いつまでも、三ッ峠山で咲いていてほしいですね

感想

カモメランとアツモリソウを見に三ッ峠山へ行って来ました。

この時期、行こう行こうと思って、何年も過ぎてしまい、やっと行けました。

保護されている、アツモリソウ、キバナアツモリソウ、不思議なお花てすよね。

自然って凄いなと思います(^-^)

他にも可愛いお花に会えて楽しい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

アツモリソウ見れたー!
robakun お疲れさまでした。
予報以上のお天気で楽しい山歩きができました。
欲を言えばくっきりはっきり富士山が見たかったね(^^;
けど、可愛いお花たちと迫力ある白滝に癒され大満足。
あとは、河口湖駅の外人さんの多さにびっくりでした。(笑)
〆ラーメンも美味しかったね(*^^*)
2019/6/23 3:42
Re: アツモリソウ見れたー!
お疲れ様でした(^-^)
梅雨時にしては、爽やかな風が吹いて歩きやすかったですね。

お花も沢山さいていたし、この時期の三ッ峠山もいいですね。

富士山はまたの機会ですね。
2019/6/23 7:28
Re[2]: アツモリソウ見れたー!
雪を被った富士山をリベンジしたいですね。(^^)
2019/6/23 20:13
虫のかたちの花
robakunさん、taks22さん、こんにちわ。三つ峠、希少な花の宝庫ですね。麓の滝や神社も雰囲気が抜群ですね。キバナアツモリソウは、自分も入笠山で昨日見たのですが、黒と白のストライプが入った髭みたいな部分が、昆虫の足(蚊のシマシマ)みたいだなと思いながら見ていました。ここのアツモリソウは花弁がふくよかで、髭の部分が古墳時代の髪飾りみたいに見えます。蘭の花は造形美がおもしろいですね。
2019/6/23 15:01
Re: 虫のかたちの花
yamaonseさん、こんにちわ(^-^)

本当、三ッ峠山、貴重なお花の宝庫ですね。
春のスミレも色々咲くし、夏はレンゲショウマも咲くし、お花が沢山です。

キバナアツモリソウ、昆虫に見えますよね(笑)
蘭の花の造形美、自然が作り出す美しさ
だから、自然は面白いなと思いますね。
2019/6/23 18:01
Re: 虫のかたちの花
はじめまして、こんにちは!
入笠山でキバナアツモリソウを見られたのですね。
蕾から、どうなってどうやってあの形で咲くのでしょうか、不思議なお花のひとつですね。
2019/6/23 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら