ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900313
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

2ndステージ(鳳凰三山周回)

2019年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:34
距離
17.6km
登り
2,425m
下り
2,414m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
1:00
合計
12:26
距離 17.6km 登り 2,432m 下り 2,415m
4:50
100
6:30
6:32
172
9:24
9:26
63
10:29
10:31
64
11:35
11:40
17
11:57
48
12:45
12:46
36
13:22
13:31
20
13:51
14:30
32
15:02
73
16:15
24
17:16
04:46 移動の開始
04:52 青木鉱泉
06:30 南精進ヶ滝展望台
07:34 鳳凰ノ滝分岐
08:37 白糸ノ滝展望台
09:23 五色ノ滝分岐
09:27 五色ノ滝分岐
10:29 鳳凰小屋
11:47 賽ノ河原
12:00 赤抜沢ノ頭
13:21 鳳凰山 (観音岳)
13:51 薬師岳山頂標識
15:02 御座石
16:14 林道
17:13 青木鉱泉
17:18 移動の終了
天候 晴れてはいるのですが、1800mより上はガスに巻かれてました。ガスゾーンに突入後は涼しい山行になりました。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場を利用させていただきました。1日750円です。自分は前日夕方に到着したので25時間駐車となり2日分の料金でした。
富士宮口5合目〜富士宮市内〜国道139号線〜中道〜国道20号線〜青木鉱泉
コース状況/
危険箇所等
ドンドコ沢コースには崩落箇所が二箇所。直登→トラバース→直下降で強引に迂回します。迂回路とは言え崩落の際なので注意です。遠からず崩落しそうな様子です。
その他周辺情報 青木鉱泉日帰り湯は1000円。自分は韮崎の旭湯にお邪魔しました。コジンマリとした施設で終了40分前に滑り込みです。弱塩泉に炭酸泉のミックスでぬる目の湯ですがユックリ浸かりたいと思わせる温泉でした。加水・加温なしの自然そのままの掛け流し泉が自慢の温泉です。
おはようございます。二日目は鳳凰三山周回コースです。
登山届けはこちらの黄色いポストに入れます。記入用紙は左の缶の中に有りました。
2019年06月20日 04:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 4:51
おはようございます。二日目は鳳凰三山周回コースです。
登山届けはこちらの黄色いポストに入れます。記入用紙は左の缶の中に有りました。
2019年06月20日 04:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
6/20 4:51
青木鉱泉前の庭から登山道に入っていきます。
この直後、猿が二頭斜面を駆け上って行きました。
2019年06月20日 04:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 4:52
青木鉱泉前の庭から登山道に入っていきます。
この直後、猿が二頭斜面を駆け上って行きました。
山と高原地図ではここで渡河の指示ですが・・
2019年06月20日 05:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
6/20 5:03
山と高原地図ではここで渡河の指示ですが・・
右手を見ると行けるようです。
いまのところスッキリ晴れてます
2019年06月20日 05:04撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
6/20 5:04
右手を見ると行けるようです。
いまのところスッキリ晴れてます
急な登りですが、青木鉱泉からここまで渡河の必要は有りません。
2019年06月20日 05:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 5:10
急な登りですが、青木鉱泉からここまで渡河の必要は有りません。
堰堤から渡河して戻るコースだったら靴はびしょびしょになっていたでしょう
2019年06月20日 05:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 5:10
堰堤から渡河して戻るコースだったら靴はびしょびしょになっていたでしょう
朝日が出てきて、さあ暑い・・・
2019年06月20日 05:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 5:11
朝日が出てきて、さあ暑い・・・
マークが固まっている場所。ニコチャンマークはど〜れだ。
2019年06月20日 05:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 5:24
マークが固まっている場所。ニコチャンマークはど〜れだ。
花はわずかです。
2019年06月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 6:05
花はわずかです。
代わりに水はあちこちでジャンジャン流れてます。
2019年06月20日 06:17撮影
6/20 6:17
代わりに水はあちこちでジャンジャン流れてます。
南精進滝。横を真っ直ぐ登っていきます。
2019年06月20日 06:31撮影
1
6/20 6:31
南精進滝。横を真っ直ぐ登っていきます。
ちょうど良い感じで椅子が有ります。ここで一休止。
2019年06月20日 06:47撮影
6/20 6:47
ちょうど良い感じで椅子が有ります。ここで一休止。
2019年06月20日 07:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 7:07
滝を上部から覗き込めます。
2019年06月20日 07:12撮影
1
6/20 7:12
滝を上部から覗き込めます。
鳳凰の滝。
2019年06月20日 07:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
6/20 7:17
鳳凰の滝。
白糸の滝
2019年06月20日 08:38撮影
1
6/20 8:38
白糸の滝
アップ。
2019年06月20日 08:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 8:40
アップ。
ガスが出てきました。
2019年06月20日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 8:43
ガスが出てきました。
アッという間に真っ白に。
2019年06月20日 08:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 8:45
アッという間に真っ白に。
五色の滝。名前は岩肌からですかね?
2019年06月20日 09:25撮影
2
6/20 9:25
五色の滝。名前は岩肌からですかね?
鹿は多いです。逃げません。
2019年06月20日 09:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 9:56
鹿は多いです。逃げません。
今日は無人でした。
2019年06月20日 10:31撮影
6/20 10:31
今日は無人でした。
気持ち良さそうなテラスが有りました。山頂はガスで見えない。
2019年06月20日 10:31撮影
6/20 10:31
気持ち良さそうなテラスが有りました。山頂はガスで見えない。
水はジャンジャン流れています。500ml補給。
2019年06月20日 10:32撮影
6/20 10:32
水はジャンジャン流れています。500ml補給。
残り1時間。2日目なので脹脛がパンパンです。ヒーコラ言いながら進みます。
2019年06月20日 10:32撮影
6/20 10:32
残り1時間。2日目なので脹脛がパンパンです。ヒーコラ言いながら進みます。
地蔵岳まで後200m程の標高差ですが、スタックして進むのが大変。
2019年06月20日 11:06撮影
1
6/20 11:06
地蔵岳まで後200m程の標高差ですが、スタックして進むのが大変。
お地蔵さんと地蔵岳
2019年06月20日 11:39撮影
6/20 11:39
お地蔵さんと地蔵岳
地蔵岳を遠くから見るとピークが際立って目立ちますね。
2019年06月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
6/20 11:32
地蔵岳を遠くから見るとピークが際立って目立ちますね。
ほんの2m先ですが、この子も逃げない。
2019年06月20日 11:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 11:46
ほんの2m先ですが、この子も逃げない。
遠くに何かがある。
2019年06月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 11:48
遠くに何かがある。
近づいてみるとお地蔵さんが沢山。安全登山とか願い事がそれぞれ・・・。
2019年06月20日 11:48撮影
6/20 11:48
近づいてみるとお地蔵さんが沢山。安全登山とか願い事がそれぞれ・・・。
高度表示では100mほど低いのかな。看板の標高は岩の天辺ですかね。
2019年06月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 11:48
高度表示では100mほど低いのかな。看板の標高は岩の天辺ですかね。
天気はあいにくですが、空に表情があってこれはこれで面白いのでは・・・正面が観音岳です。
2019年06月20日 12:15撮影
6/20 12:15
天気はあいにくですが、空に表情があってこれはこれで面白いのでは・・・正面が観音岳です。
ああー、山頂が隠れた。遅かった・・・Y字が見えるだけ・・・
2019年06月20日 13:42撮影
6/20 13:42
ああー、山頂が隠れた。遅かった・・・Y字が見えるだけ・・・
ガスが吹き飛ばされる感じがなかなか良いと思います。
2019年06月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 12:05
ガスが吹き飛ばされる感じがなかなか良いと思います。
とことこ進みます。
2019年06月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 12:05
とことこ進みます。
晴れれば暑いなあと思いながら、ガスが切れることを望んでます。でも下からガスが次から次へ湧いてきます。
2019年06月20日 12:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 12:10
晴れれば暑いなあと思いながら、ガスが切れることを望んでます。でも下からガスが次から次へ湧いてきます。
疲れてます。途方にくれてます。まだ先がある・・・
2019年06月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
6/20 12:22
疲れてます。途方にくれてます。まだ先がある・・・
見事な根上がり(ネアガリ)。
2019年06月20日 12:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 12:38
見事な根上がり(ネアガリ)。
ここで鳳凰小屋に戻るべきか思案中。
2019年06月20日 12:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 12:48
ここで鳳凰小屋に戻るべきか思案中。
結局進みました。観音岳標識です。青空が出ると暑い。
2019年06月20日 13:22撮影
1
6/20 13:22
結局進みました。観音岳標識です。青空が出ると暑い。
観音岳遠景です。
2019年06月20日 13:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 13:23
観音岳遠景です。
背後の最高位置の岩前に三角点発見。タッチ。
2019年06月20日 13:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 13:26
背後の最高位置の岩前に三角点発見。タッチ。
白い稜線が続きます。
2019年06月20日 13:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 13:27
白い稜線が続きます。
主稜線上でみた数少ない花。
2019年06月20日 13:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 13:38
主稜線上でみた数少ない花。
砂砂で歩きにくい。
2019年06月20日 13:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 13:41
砂砂で歩きにくい。
今日のお昼は塩パンにスライスチーズとサラミのサンドイッチもどき。パンの下にはスライスチーズのフイルムを敷いてます(直置きでは有りませんよ)。後はホットコーヒーです。
2019年06月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
6/20 14:04
今日のお昼は塩パンにスライスチーズとサラミのサンドイッチもどき。パンの下にはスライスチーズのフイルムを敷いてます(直置きでは有りませんよ)。後はホットコーヒーです。
薬師岳。雲が無ければ向こうには北岳が見えるはず。
2019年06月20日 14:16撮影
3
6/20 14:16
薬師岳。雲が無ければ向こうには北岳が見えるはず。
向こうのほうが薬師岳山頂標識があるこちらより断然高いよな〜
2019年06月20日 14:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 14:28
向こうのほうが薬師岳山頂標識があるこちらより断然高いよな〜
砂払岳?
2019年06月20日 14:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 14:29
砂払岳?
薬師岳標識から中道へ入った場所に残雪ありです。
2019年06月20日 14:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 14:30
薬師岳標識から中道へ入った場所に残雪ありです。
御座石。これ以外に目印になるものが無いです。
2019年06月20日 15:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 15:03
御座石。これ以外に目印になるものが無いです。
標高1900m付近、息が抜ける場所。暫く平坦な道が続きます。
2019年06月20日 15:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
6/20 15:45
標高1900m付近、息が抜ける場所。暫く平坦な道が続きます。
ここから3時間で山頂まではとても疑問。
2019年06月20日 15:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 15:47
ここから3時間で山頂まではとても疑問。
ピントが合わなかった。
2019年06月20日 15:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6/20 15:50
ピントが合わなかった。
大昭和製紙山林部小屋跡前の広場。ここまで車で入れるようですね。
2019年06月20日 16:38撮影
6/20 16:38
大昭和製紙山林部小屋跡前の広場。ここまで車で入れるようですね。
横にはこの看板があります。
2019年06月20日 16:38撮影
6/20 16:38
横にはこの看板があります。
撮影機器:

感想

足がパンパンになりながら歩きました。
途中の暑さでばて気味でしたが良いトレーニングになりました。
尾張小牧から来ていたおねいさんが良いペースで歩いていたので、自分も挫けず歩けたと思います。助かりました。

ドンドコ沢コース
地図上では渡河があるように見えましたが、現地では渡河無しで行けます。小さな沢渡り程度です。途中の崩落箇所での迂回路では直登・直下降と一部ルートが分かり辛い箇所があります。鳳凰の滝では結構道草しました。地蔵岳下では砂山を登るような直登が続きます。アキレス腱がしんどかった。

稜線(地蔵岳〜観音岳〜薬師岳)
稜線上では白い砂の照り返しで焼かれるような感じです。天気があまり良くないほうが楽かもしれません。
天気が良ければ北岳、門の岳の景色を楽しめたでしょう。北岳山頂はほんの一瞬でした。

中道コース
帰りで利用した中道コースは激降りです。大きく2回の降りに分かれます。登りで使う方は暑い時期は特に覚悟して利用してください。また、山頂まで視界も無く単調な登りが続きます。
最後は林道歩きが待ってます。30分程度です。青木鉱泉近道を利用しましたが、最後の最後で渡河でした。靴洗いもかねてジャブジャブ渡りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

同じ日に登っていました!
初めまして。コメント失礼します。
同じ日に同じコースを歩いていました。
稜線でのガスは残念でしたが、気持ちの良い天気でしたね!
富士山からの鳳凰三山、すごいです!
お疲れ様でした。
2019/6/24 14:07
Re: 同じ日に登っていました!
先日は有り難うございます。
同じルートを歩く方がいると励まされます。おかげさまで最後まで挫けずあるけました。ありがとうございました。
今私は門内小屋の中でコメント入れてます。飯豊山脈は天気も悪く誰も居ないので挫けそうです。ではまた、どこかで・・
2019/6/24 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら