ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1903615
全員に公開
ハイキング
鳥海山

【鳥海山】鉾立コース

2019年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
15.3km
登り
1,355m
下り
1,336m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:51
合計
8:31
6:02
56
6:58
6:59
25
7:24
7:56
12
8:08
8:08
7
8:15
8:15
17
8:32
8:35
105
10:20
11:31
52
12:23
12:23
13
12:36
12:36
14
12:50
12:52
22
13:14
13:16
34
13:50
13:50
43
14:33
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立登山口駐車場(秋田県にかほ市象潟町)
コース状況/
危険箇所等
コースの半分くらいは雪渓で、軽アイゼン程度はあった方が登りやすいと思います。
5:59 小雨が降り様子を見て待機していましたが、午後からの好天を信じて…。
2019年06月23日 05:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 5:59
5:59 小雨が降り様子を見て待機していましたが、午後からの好天を信じて…。
6:02 登山届を提出。
2019年06月23日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 6:02
6:02 登山届を提出。
6:02 出発です。
2019年06月23日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 6:02
6:02 出発です。
6:04 東雲荘(TDK小屋)。
2019年06月23日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 6:04
6:04 東雲荘(TDK小屋)。
6:05 眼下に日本海が見えました。
2019年06月23日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 6:05
6:05 眼下に日本海が見えました。
6:08 鉾立展望台です。
ここまでは舗装路でした。
2019年06月23日 06:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/23 6:08
6:08 鉾立展望台です。
ここまでは舗装路でした。
6:09 雪解けの時期限定で見ることができるという幻の滝「白糸の滝」が見えました(右上)。
左にももう一筋の滝の流れ。
絶景です。
18
6:09 雪解けの時期限定で見ることができるという幻の滝「白糸の滝」が見えました(右上)。
左にももう一筋の滝の流れ。
絶景です。
6:09 奈曽渓谷も美しいです。
2019年06月23日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 6:09
6:09 奈曽渓谷も美しいです。
6:11 さっそく木道がお出迎え。
よく整備されています。
2019年06月23日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/23 6:11
6:11 さっそく木道がお出迎え。
よく整備されています。
6:11 次は敷石。
雨で濡れているので滑らないように。
2019年06月23日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6/23 6:12
6:11 次は敷石。
雨で濡れているので滑らないように。
6:19 イワカガミや
2019年06月23日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
17
6/23 6:19
6:19 イワカガミや
6:29 シラネアオイや
2019年06月23日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
12
6/23 6:29
6:29 シラネアオイや
6:30 ショウジョウバカマなど、たくさんのお花がお出迎えしてくれました。
2019年06月23日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/23 6:30
6:30 ショウジョウバカマなど、たくさんのお花がお出迎えしてくれました。
6:35 雪渓が現れました。ひんやりとした冷たい空気が流れて辺りはガスガスに。
2
6:35 雪渓が現れました。ひんやりとした冷たい空気が流れて辺りはガスガスに。
6:56 約25メートル間隔でピンクテープが雪渓に挿してありました。
2019年06月23日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 6:56
6:56 約25メートル間隔でピンクテープが雪渓に挿してありました。
6:58 ここまでガスってると夏道知らない人は厳しいかも。
2019年06月23日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 6:58
6:58 ここまでガスってると夏道知らない人は厳しいかも。
7:00 波みたい。
2019年06月23日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 7:00
7:00 波みたい。
7:14 御浜小屋手前の登りには雪渓無し
2019年06月23日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 7:14
7:14 御浜小屋手前の登りには雪渓無し
7:16 一瞬のガスの晴れ間
2019年06月23日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 7:16
7:16 一瞬のガスの晴れ間
7:19 御浜小屋手前には
2019年06月23日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 7:19
7:19 御浜小屋手前には
7:20 チングルマが咲いていました。
2019年06月23日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
13
6/23 7:20
7:20 チングルマが咲いていました。
7:24 御浜小屋着後まもなく小雨から大雨へ。雨具着用。
2019年06月23日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 7:24
7:24 御浜小屋着後まもなく小雨から大雨へ。雨具着用。
7:24 5年前くらいにはこんな立派なトイレは無かった。
2019年06月23日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 7:24
7:24 5年前くらいにはこんな立派なトイレは無かった。
7:47 御浜小屋の周りにはハクサンイチゲのお花畑。
2019年06月23日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 7:47
7:47 御浜小屋の周りにはハクサンイチゲのお花畑。
7:47 雨とガスで景色はまったく見えないですが、お花たちが癒してくれます。
2019年06月23日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
12
6/23 7:47
7:47 雨とガスで景色はまったく見えないですが、お花たちが癒してくれます。
7:58 満開のお花畑。
2019年06月23日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/23 7:58
7:58 満開のお花畑。
7:58 前も後も
2019年06月23日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/23 7:58
7:58 前も後も
7:59 辺り一面ぜーんぶ。
2019年06月23日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/23 7:59
7:59 辺り一面ぜーんぶ。
7:59 イチゲさんのブーケ。
2019年06月23日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
13
6/23 7:59
7:59 イチゲさんのブーケ。
8:00 写真撮影が止まりません。
2019年06月23日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
20
6/23 8:00
8:00 写真撮影が止まりません。
8:01 大きな石。岩?
2019年06月23日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/23 8:01
8:01 大きな石。岩?
8:08 御田ケ原。
2019年06月23日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/23 8:08
8:08 御田ケ原。
8:08 小さな祠。
2019年06月23日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 8:08
8:08 小さな祠。
8:20 雨はますます強くなってきました。
2019年06月23日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 8:20
8:20 雨はますます強くなってきました。
8:21 視界が悪い中、
2019年06月23日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 8:21
8:21 視界が悪い中、
8:22 白い花弁が一層際立ちます。
2019年06月23日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/23 8:22
8:22 白い花弁が一層際立ちます。
8:25 お花ゾーンを抜けると…
2019年06月23日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 8:25
8:25 お花ゾーンを抜けると…
8:27 再び雪渓。
トラロープで道筋を示してあり、道迷いの心配はありません。
2019年06月23日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 8:27
8:27 再び雪渓。
トラロープで道筋を示してあり、道迷いの心配はありません。
8:31 七五三掛。
2019年06月23日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 8:31
8:31 七五三掛。
8:33 祠の奥には垂直の崖がうっすら見えています。
2019年06月23日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 8:33
8:33 祠の奥には垂直の崖がうっすら見えています。
8:48 イワウメでしょうか。
ゴツゴツとした岩肌に小さな白い花をつけ、なんとも健気な姿。
2019年06月23日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/23 8:48
8:48 イワウメでしょうか。
ゴツゴツとした岩肌に小さな白い花をつけ、なんとも健気な姿。
8:48 アップで。
2019年06月23日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/23 8:48
8:48 アップで。
8:48 ついつい何枚も写真を撮っちゃいますね。
2019年06月23日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 8:48
8:48 ついつい何枚も写真を撮っちゃいますね。
8:50 丸太で縁取られた道はもろく崩れやすくなっていました。
2019年06月23日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 8:50
8:50 丸太で縁取られた道はもろく崩れやすくなっていました。
8:53 夏道と雪渓が交互に現れます。雨で緩んだ雪に足をとられます。アイゼンは付けたり外したり…。
2019年06月23日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 8:53
8:53 夏道と雪渓が交互に現れます。雨で緩んだ雪に足をとられます。アイゼンは付けたり外したり…。
8:58 外輪下の崖から落ちてきた石がゴロゴロと転がっていておっかない。途中、石が転げ落ちぶつかる音が聞こえてきました。
2019年06月23日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 8:58
8:58 外輪下の崖から落ちてきた石がゴロゴロと転がっていておっかない。途中、石が転げ落ちぶつかる音が聞こえてきました。
9:23 色鮮やかなカメムシ。
2019年06月23日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 9:23
9:23 色鮮やかなカメムシ。
9:28 頂上までの標柱
頂上はまったく見えないけど…
2019年06月23日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 9:28
9:28 頂上までの標柱
頂上はまったく見えないけど…
10:05 ホソバイワベンケイ。
幾何学模様みたいで綺麗。
2019年06月23日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
21
6/23 10:05
10:05 ホソバイワベンケイ。
幾何学模様みたいで綺麗。
10:21 ザーザーと降る雨と視界不良の中、なんとか御室小屋に到着しました。
2019年06月23日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 10:21
10:21 ザーザーと降る雨と視界不良の中、なんとか御室小屋に到着しました。
10:22 鳥海山大物忌神社です。
まだ冬籠り中で開いていませんでした。
2019年06月23日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 10:22
10:22 鳥海山大物忌神社です。
まだ冬籠り中で開いていませんでした。
11:18 手を合わせます。
2019年06月23日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 11:18
11:18 手を合わせます。
11:22 先ほどまで降っていた雨は止みましたが濃霧は相変わらず。
展望も望めそうにないので、今日は新山へ行かず下山します。
2019年06月23日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 11:22
11:22 先ほどまで降っていた雨は止みましたが濃霧は相変わらず。
展望も望めそうにないので、今日は新山へ行かず下山します。
11:26 下山を開始してまもなく、一瞬の青空が!
2019年06月23日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 11:26
11:26 下山を開始してまもなく、一瞬の青空が!
11:26 厚い雲の合間を縫って見せる青空がちょっと嬉しい。
振り返って…
2019年06月23日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 11:26
11:26 厚い雲の合間を縫って見せる青空がちょっと嬉しい。
振り返って…
11:26 結局はっきりと山頂は見えませんでしたが、たった数分でも晴れてくれて良かったー。
2019年06月23日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 11:26
11:26 結局はっきりと山頂は見えませんでしたが、たった数分でも晴れてくれて良かったー。
11:45 雪解水の滝。
2019年06月23日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 11:45
11:45 雪解水の滝。
11:46 下山は夏道を通らず雪渓を通ります。落ちている石…
2019年06月23日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 11:46
11:46 下山は夏道を通らず雪渓を通ります。落ちている石…
11:55 外輪下の斜面は遠目にも崩落した石がゴロゴロしているのが見えます。
2019年06月23日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/23 11:55
11:55 外輪下の斜面は遠目にも崩落した石がゴロゴロしているのが見えます。
11:57 落ちてきたらひとたまりもありません。
そそくさと通過。
5
11:57 落ちてきたらひとたまりもありません。
そそくさと通過。
12:03 丸太の道を登り返します。
2019年06月23日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 12:03
12:03 丸太の道を登り返します。
12:14 眼下はまたガスガス。
2019年06月23日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 12:14
12:14 眼下はまたガスガス。
12:46 ウスユキソウはこれからのようです。
2019年06月23日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
15
6/23 12:46
12:46 ウスユキソウはこれからのようです。
12:47 イチゲ美人三姉妹。
2019年06月23日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 12:47
12:47 イチゲ美人三姉妹。
12:48 行きよりも帰りの方がよりお花畑が広がっているように見えました。
2019年06月23日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/23 12:48
12:48 行きよりも帰りの方がよりお花畑が広がっているように見えました。
12:50 ずっと遠くまで。
2019年06月23日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/23 12:50
12:50 ずっと遠くまで。
12:51 愛くるしい姿を見ることができて、それだけで本当に来て良かった〜。
2019年06月23日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
11
6/23 12:51
12:51 愛くるしい姿を見ることができて、それだけで本当に来て良かった〜。
12:55 一瞬だけ見えた鳥海湖。
ハクサンイチゲのお花畑とのコラボレーションです。
2019年06月23日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/23 12:55
12:55 一瞬だけ見えた鳥海湖。
ハクサンイチゲのお花畑とのコラボレーションです。
12:57 ほんの少しだけその姿を見せ、またすぐに濃霧の向こうに消えてしまいました。
2019年06月23日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/23 12:57
12:57 ほんの少しだけその姿を見せ、またすぐに濃霧の向こうに消えてしまいました。
13:05 お花畑の写真撮影会。
2019年06月23日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/23 13:05
13:05 お花畑の写真撮影会。
13:45 時折見せる青空を見上げ、今度はきっと晴れた日に来ようと思います。
2019年06月23日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 13:45
13:45 時折見せる青空を見上げ、今度はきっと晴れた日に来ようと思います。
14:03 豊富な花々に、癒されます。
2019年06月23日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/23 14:03
14:03 豊富な花々に、癒されます。
14:05 最後の力で赤く染まるショウジョウバカマ。
2019年06月23日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/23 14:05
14:05 最後の力で赤く染まるショウジョウバカマ。
14:06 こちらはまだ若々しく優しいピンク色。
2019年06月23日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 14:06
14:06 こちらはまだ若々しく優しいピンク色。
14:07 シラネアオイもたくさん咲いていました。
2019年06月23日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10
6/23 14:07
14:07 シラネアオイもたくさん咲いていました。
14:17 来た道を振り返って。
2019年06月23日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/23 14:17
14:17 来た道を振り返って。
14:20 日が当たり青々と遅い春の色を纏った山並みがとても綺麗です。
2019年06月23日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/23 14:20
14:20 日が当たり青々と遅い春の色を纏った山並みがとても綺麗です。
14:21 マーメイドドレス。
2019年06月23日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/23 14:21
14:21 マーメイドドレス。
14:22 最後まで上空のガスが晴れず山頂を見ることはできませんでしたが、
2019年06月23日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/23 14:22
14:22 最後まで上空のガスが晴れず山頂を見ることはできませんでしたが、
14:31 彩り豊かな花々に出会えてとても満足。
2019年06月23日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/23 14:31
14:31 彩り豊かな花々に出会えてとても満足。
14:33 お疲れ様でした。
また来ます。
2019年06月23日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/23 14:33
14:33 お疲れ様でした。
また来ます。

装備

共同装備
ヘッドランプ 1/25 000地形図 ガス 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 替え衣類 ザックカバー クマよけ鈴 時計 非常食 ストーブ

感想

仕事の日は晴れているのに、休みは雨。なかなか満足に山歩きできていない今日この頃。梅雨に入りどこも雨模様の中、唯一天気予報で晴れマークが付いていたのが鳥海山でした。
麓は初夏ですが、残雪残る鳥海山は雪解け水で潤い、まだまだ春を迎えたばかり。雨の中の山行となり期待していた眺望は得られませんでしたが、彩り豊かな花々に心癒されました。
前回見そびれてしまったハクサンイチゲのお花畑を見ることができたのが今回何より嬉しかったこと。今度はぜひ晴れた日に来てみたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら