ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1906429
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【大人QC夏 枡畤楹戞茶臼・朝日・三本槍を周回、半袖隊長、岩と花と温泉を楽しみました(^^)v

2019年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
11.8km
登り
800m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:23
合計
4:59
9:34
9:34
18
9:52
9:52
8
10:00
10:06
9
10:15
10:15
18
10:33
10:33
3
10:36
10:36
13
10:49
10:49
15
11:04
11:04
6
11:10
11:13
11
11:24
11:24
7
11:31
11:32
4
11:36
11:36
10
11:46
11:46
10
12:22
12:33
16
12:56
12:56
12
13:08
13:09
3
13:12
13:12
6
13:18
13:18
12
13:30
13:30
12
13:42
13:42
11
13:53
13:53
10
14:08
14:08
6
14:26
大丸バス停
合計距離: 11.77km /最高点の標高: 1897m /最低点の標高: 1262m
累積標高(上り): 681m /累積標高(下り): 1064m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:23.9=11.77+(681÷100)+(1064÷100÷2) 
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book
 ★分県登山ガイド08栃木県の山(山と渓谷社/2018年7月1日初版)
 01三本槍岳・朝日岳・茶臼岳:那須連山の核心部をたどる
 ☆cyberdocさん:2018年08月18日(土):電車とバスで那須岳(ロープウェイ駅から周回)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1559748.html
天候 曇り偶に晴れ間
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】地元駅05320545新宿駅05500609東京駅0620bullettrain0732那須塩原駅西口0800bus0917那須ロープウェイBS●●●●山麓駅0920●■◆▲0925山頂駅
【復路】大丸温泉BS1430bus01448那須湯本BS1550bus1640那須塩原駅1702bullettrain1750大宮駅17571829新宿駅184119時頃地元駅
bus関東自動車:那須高原フリーパス券2,600円(車内で運転手から購入…現金のみ)
(卞1,400円x2=2,800円より200円お得
∩換堋で乗降り自由
A換堋で2日間有効
て畤椒蹇璽廛ΕДけ復乗車券が1割引き
Free-WiFi完備…東京メトロや東武リバティより格段に円滑接続
★那須ロープウェイ…東野交通
 ̄森坿岾10分毎、111人乗り
∧卞950円
bullettrain往復とも電源・Wi-Fiともなし
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
●特に際立った危険箇所なし。よく整備された一般登山道です。
●随所に道標があり、通行禁止箇所は石積みされています。
●火山であることから岩稜帯が多いですが、難所には手摺りや支柱が設置されています。
(注意点を強いて挙げると以下の通り。)
●茶臼岳周辺……大岩多し。足の置き場に注意。
●朝日岳……赤茶けた岩場の急登あり。落石注意。
●清水平……100mほどの木道あり。1箇所だけだが真ん中で橋脚ごと崩壊しており、平行して置かれた岩伝いに歩く。
●三本槍岳……両側を灌木に囲まれ掘れた道には泥濘箇所が断続する。下りでは濡れた岩肌でのスリップに注意。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:三本槍岳山麓
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:終日
★半袖 出会い指数:計測せず
☆半袖 驚かれ指数:朝日岳山麓でご婦人ハイカーに
★入山者run:それなりに
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:ロープウェイ駅舎内
★駐車場parking:峰の茶屋駐車場、大丸駐車場
★トイレtoilet:ロープウェイ駅、峰の茶屋駐車場、大丸駐車場
★携帯 :ほとんど圏内(だったと思う)
★食料調達処24hours:全て持参
★酒類調達処:NewDays那須塩原駅
★お土産処present:ギフトガーデン那須塩原店(那須塩原駅舎内)
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:鹿の湯(500円…那須湯本バス停から徒歩2分)
 http://www.shikanoyu.jp/hotspa/
 バス停そばの観光案内所で入浴券を450円で購入可能。
 6種類の泉温の浴槽があるが、石鹸類は一切使用不可。
★宿泊施設hotel:日帰り
大人QCパスで豪華に新幹線でやって来ました。
大人QCパスで豪華に新幹線でやって来ました。
まだ梅雨時の平日。
ロープウェイ行きバスに乗ったハイカーはたった二人。
2
まだ梅雨時の平日。
ロープウェイ行きバスに乗ったハイカーはたった二人。
ロープウェイ山頂駅に上がって来ると…
ロープウェイ山頂駅に上がって来ると…
お〜、晴れてるじゃないか!
頂上部も見えています。
2
お〜、晴れてるじゃないか!
頂上部も見えています。
約30年振り…こんなに岩クズの道だったか…。
約30年振り…こんなに岩クズの道だったか…。
この大岩は右に巻きました。
この大岩は右に巻きました。
雲の流れが早く、晴れたり曇ったり。
雲の流れが早く、晴れたり曇ったり。
三角点は頂上にある訳じゃないんだ!
1
三角点は頂上にある訳じゃないんだ!
茶臼岳山頂部。
鳥居の奥が最高地点。
茶臼岳山頂部。
鳥居の奥が最高地点。
山頂駅から30分余でした。
6
山頂駅から30分余でした。
落書きする不心得者。
てめえら、末代の恥だぜ[[punch]]
落書きする不心得者。
てめえら、末代の恥だぜ[[punch]]
山頂から本日歩く方向。
御鉢の向こうに朝日岳(右)と三本槍岳(中奥)。
山頂から本日歩く方向。
御鉢の向こうに朝日岳(右)と三本槍岳(中奥)。
御鉢巡りしながら茶臼岳山頂。
御鉢巡りしながら茶臼岳山頂。
逆方向には避難小屋(中央の赤屋根)。
あそこまで歩いて行くんだ。
逆方向には避難小屋(中央の赤屋根)。
あそこまで歩いて行くんだ。
青空に尖塔が屹立。
青空に尖塔が屹立。
避難小屋に行く途中で道を失いかけました。
どこを行ってもゴツゴツしてましたが…。
避難小屋に行く途中で道を失いかけました。
どこを行ってもゴツゴツしてましたが…。
立て直したら後は一本道。
立て直したら後は一本道。
ここに硫黄鉱山があったのですね(◎_◎;)
ここに硫黄鉱山があったのですね(◎_◎;)
避難小屋の先のピークは右裾を巻くようです。
避難小屋の先のピークは右裾を巻くようです。
左下に…三斗小屋温泉でしょうか?
左下に…三斗小屋温泉でしょうか?
巻き道はなだらかに続きます。
巻き道はなだらかに続きます。
そして本日一の花街道。
5
そして本日一の花街道。
花街道が終わると赤茶けた世界へ。
1
花街道が終わると赤茶けた世界へ。
鎖の手すりが設置されています。
ここは岩を乗り越えて行きました。
鎖の手すりが設置されています。
ここは岩を乗り越えて行きました。
左手には三本槍岳が見えています。
1
左手には三本槍岳が見えています。
やや絶壁気味のトラバースゾーン。
2
やや絶壁気味のトラバースゾーン。
足下には滑り止め。
道幅もあるので高度感はあまり感じません。
1
足下には滑り止め。
道幅もあるので高度感はあまり感じません。
最後に足元の悪いガレ場を上がると…
最後に足元の悪いガレ場を上がると…
朝日岳の肩。
左奥ピークが朝日岳。
朝日岳の肩。
左奥ピークが朝日岳。
意外にあっさりと朝日岳山頂へ。
関西からのシニア集団で大賑わい。
6
意外にあっさりと朝日岳山頂へ。
関西からのシニア集団で大賑わい。
山頂から三本槍岳方面。
2
山頂から三本槍岳方面。
一つピークを越すとはっきり見えて来ます。
1
一つピークを越すとはっきり見えて来ます。
地道な尾根歩きが続きます。
地道な尾根歩きが続きます。
ようやく眼下に清水平の木道が見えてきます。
ようやく眼下に清水平の木道が見えてきます。
木道は一部倒壊しており、石伝いに歩きました。
木道は一部倒壊しており、石伝いに歩きました。
真正面が三本槍岳。
歩く道筋が見て取れます。
1
真正面が三本槍岳。
歩く道筋が見て取れます。
その後は深く掘れた道や…
1
その後は深く掘れた道や…
水溜まりが多いぬかるんだ道が続くも…
水溜まりが多いぬかるんだ道が続くも…
残りのムラサキヤシオや
3
残りのムラサキヤシオや
シャクナゲ(⇒どまんなかに小さく)
1
シャクナゲ(⇒どまんなかに小さく)
三本槍岳山頂にトウチャコ。
1
三本槍岳山頂にトウチャコ。
登ったことがあると思っていましが…初めてでした。
7
登ったことがあると思っていましが…初めてでした。
絶景で知られる山頂も今日はダメ。
辛うじて雲間から…北側眺望です。
1
絶景で知られる山頂も今日はダメ。
辛うじて雲間から…北側眺望です。
今日の食料。
お握りを一個だけ食べました。
3
今日の食料。
お握りを一個だけ食べました。
天気が下り坂なので急いで下山へ。
前方に朝日岳を見ながらです。
天気が下り坂なので急いで下山へ。
前方に朝日岳を見ながらです。
トラバースゾーンはユルユル登りなので、来る時より楽でした。
1
トラバースゾーンはユルユル登りなので、来る時より楽でした。
避難小屋から大丸への山腹道を下ります。
避難小屋から大丸への山腹道を下ります。
気を付けるのはこの手すり箇所ぐらい。
とてもいい道が続きます。
1
気を付けるのはこの手すり箇所ぐらい。
とてもいい道が続きます。
少し下って振り返りました。
少し下って振り返りました。
灌木帯に突入すると…
灌木帯に突入すると…
登山口まではあっという間です。
1
登山口まではあっという間です。
峠の茶屋駐車場を突っ切り…
峠の茶屋駐車場を突っ切り…
遊歩道を下って行くと…
遊歩道を下って行くと…
ロープウェイ山麓駅。
10分でバスが来ますが大丸温泉に入るため…
ロープウェイ山麓駅。
10分でバスが来ますが大丸温泉に入るため…
道路を横断しながら登山道を下ります。
道路を横断しながら登山道を下ります。
大丸に着いた!…と思ったら、目当ての温泉は営業終了。
1
大丸に着いた!…と思ったら、目当ての温泉は営業終了。
そこでバスで那須湯本まで下り、観光案内所で割引入浴券を入手。
1
そこでバスで那須湯本まで下り、観光案内所で割引入浴券を入手。
6種類の温度の湯がある鹿の湯へ。
石鹸類を使えない古くからの温泉です。
2
6種類の温度の湯がある鹿の湯へ。
石鹸類を使えない古くからの温泉です。
さっぱりして後は帰るだけ。
新幹線は早くていいなぁ。
7
さっぱりして後は帰るだけ。
新幹線は早くていいなぁ。
お袋殿に土産の温泉饅頭を持って行きました。
最近やたらと腹回りがデカくなって困っています。
お疲れさんどした<m(__)m>
8
お袋殿に土産の温泉饅頭を持って行きました。
最近やたらと腹回りがデカくなって困っています。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

2019夏季・大人の休日倶楽部パス(大QC)を利用した日帰り山行初日は、栃木で日光連山と並ぶ看板・那須岳です。
那須岳と言っても、茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・白笹山・隠居倉などの連なりを総称したもの。
今回は今から30年近く前に歩いた茶臼・朝日・三本槍の栃百三山を登り直します。
この山行記録を登録すれば、ようやく手許集計している栃百登頂数とヤマレコ表示の栃百数が同じになります。

前回は1号隊員を連れでした。お気楽にも、予約なしで山小屋宿泊気分で三斗小屋温泉に行ったら大いにバカにされて……ふだんは使っていないと思しき消毒液臭がプンプンと臭うトイレ隣の部屋に泊まったのが「辛い」思い出ですσ(^_^;
大黒・煙草のどちらの旅館だったかは申しませんが、もう、二度と行かないぞ(笑い)

さて今回の山行は、昨年8月のcyberdocさんの山行記録(コースタイム欄にURLあり)をきっかけに本格的に検討し、ほぼほぼ同一行程となりました。多いに異なった点は、所要山行時間が、拙者=約4時間半に対してCDさん=約3時間半と、なんと約1時間も差があること。CDさん、ズルして、いや走ってませんか(^_-)-☆

30年近くぶりに歩いた那須岳は……茶臼岳と朝日岳はその風景になんとなく記憶が蘇りましたが、三本槍岳には全く見覚えがありませんでした。
考えてみれば、1号隊員を連れ三山縦走の後、三斗小屋温泉に下るのは至難の業。
きっと三本槍岳には行かず、三斗小屋温泉に向かったのでしょう。
茶臼岳から朝日岳にかけての岩屑の道は歩きづらかったですが、朝日岳直下のトラバースとピークへの急登は見た目ほどの難易度は感じませんでした。
また両山の途中に咲いていたイワカガミなどの山野草には癒やされました。
三本槍岳への尾根道は、見通しが利くだけに距離を感じてしまいます。
木道が敷かれた清水平から、もう一踏ん張り。
ここでもイワカガミなどに励まされ、誰もいない山頂に到着しました。
絶景で知られる山頂ですが、今日は雲が多くて全くダメ。
天気予報では15時頃から雨なので、長居せずに引き上げます。

下山は順調に進み、予想より早くロープウェイ山麓駅に到着。
計画通り、大丸バス停の温泉(土産物店)に行ったら…なんと営業終了!
朝は開いていたのに…。
隣の店の女将さんに聞くと、どうもお湯が引けない日らしくて、早々と店を閉めたようです。
仕方がないので、女将さんが言っていた那須湯本バス停近くの「鹿の湯」へ行き、汗を流してから帰りました。

前々から気になっていた那須岳・・・再訪してようやくスッキリしました。

最後に……今回の行程であれば、新幹線(大人の休日倶楽部パス)を使うことなく、青春18きっぷ(普通列車のみ)で日帰りすることができますね。
今回乗ったバスの次便
は30分後。
拙宅からでも、始発に乗ればそれに間に合います。
すると15-16時ごろには下山可能です。
同じく那須連山の一角である南月山や白笹山には青春18作戦で挑もうと思います。

【今日登った主な山】
★茶臼岳(ちゃうすだけ)1,897.6m:日本百・関東百・栃木百…2度目
★朝日岳(あさひだけ)1896m:栃木百…2度目
★三本槍岳(さんぼんやりだけ)1916.9m:関東百・栃木百…2度目と思っていたが初めてだった

お疲れさんどした<m(__)m>

隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

なんか見たコースだと思ったら
昨年夏に僕も辿ったガイドブックコースですね〜
隊長にしては珍しい王道コース、ヤマレコお勧めコースに応募できるのでは?
言っときますが、走るとこないですから、あの岩場は
それと三本槍のがっかりさ は忘れられません
予定のバスを逃したので、大丸までは結構急いだような記憶です
2019/7/2 9:06
cyberdocさん
那須岳は、今の年齢の半分くらいの時に歩いただけで、資料もないので過去レコも作成できなかったのですが、昨夏のCDさんレコを拝見し、こりゃ大人QC時期に行くっきゃないっしょ!と待ち望んでいました。
そして王道を歩んだら最後の三本槍は……もしかしたら初めて???
三本槍は関東百にも選ばれる眺望のよい山ですが、周囲は真っ白けでした。
拙者は10分前にバスに間に合った……のですが、CDさんはその一本前のバス狙いだったのですね。
やっぱり走ってるσ(^_^;
隊長
2019/7/2 10:20
グリーンシーズンの那須
当方、あの界隈1月(7年前で記録ID: 161946)と3月(記録ID: 174632)の積雪期だったので、興味深く拝見しました。茶臼岳は冬季とさほど景色が変わりませんが、三本槍はずいぶん違いますね。三本槍の中の大倉尾根はスノーシューで膝まで潜るほどの積雪で、途中でシューをデポしたら雪が深くてほホワイトアウトの中、這って歩いたのを思いだしました。三本槍は一面雪原でしたがグリーンシーズンはブッシュで覆われてるんですね。また当時は朝日岳の冬季ヤマレコが無くて、岩場が不安でした。ちなみに歩くペース、茶臼が1.6で三本槍は1.7と隊長の3倍近く時間がかかりました。南月山や白笹山は秋に行きましたが、黄葉の終盤でしたがいい山でした。

しかしなだらかなのになぜ三本槍岳って言うんでしょうね?見る角度によって三本槍が見えるのかな。
最後に2012年03月13日の三本槍岳の画像を張らせていただきます。ご覧のように一面雪原です。
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/17/174632/c7a6ffb776087acf3954f372097ea20f.jpg


お疲れ様でした。
2019/7/2 22:35
mtkenさん
拙者は基本的に雪山はやらないので、三本槍のあの一帯が雪で真っ白けに埋まってしまうのが想像できません。
締まった雪上歩きでなければ、歩くスピードの数値が遅く(悪く)ても、それは当然でしょう。
壺足にしろ、ラッセルするにせよ、夏道とは雲泥の差ですから。

三本槍の山容は、槍の穂先のような急峻さはないですね。
逆にどっしりとした不動の構えのようです。
気になって調べてみたら、歴史(故事)に由来しているのですね。
「山頂は会津・那須・黒羽3藩の領界で、領地確認が定期的に行われる際、各藩の槍を立てたことが山名の由来。」
今でも福島県と栃木県の県境ですから。
だから東北百名山でもありうつくしま百名山でもあるんですね。

南月山や白笹山は、茶臼岳や朝日岳とは異なり、樹林帯に覆われているように見えました。両山セットで、電車バスだけで日帰りで行けることが分かったので、なんだか得した気分です
但しバス代+ロープウェイ代で出費大ですが…

先ほど、「雨飾山」の過去レコ(1992年)をアップしたので宜しければご覧下さい。
但しほとんど写真はありません。

  隊長
2019/7/3 16:23
日帰り北限?
隊長 こんにちは。
那須茶臼岳は私の愛読書「関東日帰りの山ベスト100」において最も北に位置しています。つまり日帰り北限?
しかし、隊長の機動力をもってすれば楽勝で日帰りできますね。
なお、我が愛読書で紹介されているのは、隊長のコースから三本槍を除いたルートです。たぶん、王道を少し優しくしているんでしょうね。
私もいずれ(できれば今年中)行きたいと思います。鹿の湯は如何でしたでしょうか。
2019/7/3 22:55
daigakutoriさん
「関東」に限定すれば栃木県あるいは群馬県の北端部が北限ですね。
栃木県だと今回行った三本槍岳付近、群馬県だったら大水上山付近。
大水上山もマイカー利用であれば日帰りは可能ですが、電車(新幹線)を使っても登山口までバス便がなくレンタカー利用となります。

しかし「関東」との制約を取っ払うと、新幹線を使えばもっと日帰り行動範囲は広がります。
日本百名山に限っても、拙者が把握しているだけでも、
●渡島駒ヶ岳(北海道)…但し片道はタクシー利用
●岩木山/八甲田山(青森県)
●岩手山/早池峰山(岩手県)
などがありますよ。
日本百名山の場合、登山口までバス便が通じている場合が多いので、「始発新幹線+バス」で行けるケースが意外にあるんです。

拙者の場合だと、大滝根山(福島/日本300名山)かな。
バス便がないので、磐越東線菅谷駅(無人駅)からひたすら道路歩きでした。

鹿の湯は、六つの異なる泉温(40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、46℃)の浴槽が並んでいます。
シャンプー類は一切使えませんので、浴槽に入ったり出たりの繰り返し。
拙者は43℃まで挑戦しましたが、それより上位ランクは遠慮しました。
ベテランはペットボトルを持込み、適時水分補給しながら入っていました。
3分砂時計らしきものもおいてありましたよ。
那須湯本バス停から徒歩3分ぐらいですから便利です。
バス停前の観光協会で入浴券を事前購入すれば50円引きです。
しかし周囲には風呂上がりの一杯の調達場所はなさそうでした。

近日中に蔵王日帰りレコもアップしますので是非ご覧下さい。

  隊長
2019/7/4 8:54
眼から鱗?
隊長殿
そうか! 関東に限定しなければいいんだ。
関東から日帰りできるヤマ、と勝手に思ってました。
「東京中央線沿線から日帰りで行けるヤマ百選」なんて本ないかしら。
いやいや、隊長のヤマレコをこまめにチェックするベきなんですね。
2019/7/4 21:13
daigakutoriさん(2)
交通手段次第で行動範囲はガラリと変わります。
もちろん新幹線を使えば「より遠くへ」行けますが、「より高く」なりますからね。
標高ではなく費用が…
普通列車旅だと行き先が限定的になりますが、青春18きっぷや東日本パスなどの「一日乗り放題」タイプだと、とても費用面で効率的になります。

ヤマレコを使い慣れてくると、ユーザー名を見たら「クルマ派か、電車バス派」か自ずとわかるようになってきますよ。

  隊長
2019/7/4 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら