ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909604
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

烏帽子岳−湯ノ丸山の花の周遊

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
13.3km
登り
863m
下り
852m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:12
合計
4:19
6:28
6:28
7
6:56
6:56
25
7:21
7:21
9
7:30
7:33
14
7:47
7:47
24
8:11
8:11
23
8:33
8:39
7
8:46
8:47
23
9:10
9:11
8
9:20
9:20
21
9:40
9:41
34
10:15
10:15
22
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
地蔵峠−烏帽子岳
危険箇所もなく、整備された道で非常にわかりやすい。ツルツルした岩が路面に多く、日陰は昨日の雨で濡れていたため注意は必要。コルから頂上までは高山植物も多く花の街道。
烏帽子のコル−湯ノ丸山
こちらも整備されておりわかりやすい。急登の林を登っていく。
湯ノ丸山−角間峠
あまり人が入らないため、一部はクマザサが足元に迫り出す。また昨日の雨で滑りやすい箇所あり。テープ等の案内はほぼないが、踏み跡はきちんとあるため迷うことはない。
角間峠−地蔵峠
こちらも問題箇所はない。降る一方かと思いきや、まさかの登り返しで疲れた。
出発です
2019年06月29日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:19
出発です
アヤメがお出迎えです
2019年06月29日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 6:23
アヤメがお出迎えです
湯ノ丸山の上はガスってます
2019年06月29日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:28
湯ノ丸山の上はガスってます
いつものように「岳、至る烏帽子」の壊れた看板
2019年06月29日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:29
いつものように「岳、至る烏帽子」の壊れた看板
中分岐
2019年06月29日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:35
中分岐
この季節の湯の丸高原はやっぱりレンゲツツジ
2019年06月29日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 6:37
この季節の湯の丸高原はやっぱりレンゲツツジ
ビスタポイント。残念ながら八ヶ岳は見えません。
2019年06月29日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:46
ビスタポイント。残念ながら八ヶ岳は見えません。
烏帽子山頂もガスでしょうか
2019年06月29日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:55
烏帽子山頂もガスでしょうか
烏帽子−湯ノ丸山のコル
2019年06月29日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:56
烏帽子−湯ノ丸山のコル
四阿山も見えません
2019年06月29日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:56
四阿山も見えません
湯ノ丸山も頂上だけ雲の中
2019年06月29日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 6:56
湯ノ丸山も頂上だけ雲の中
ヒメイチゲ
2019年06月29日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:00
ヒメイチゲ
グンナイフウロ
2019年06月29日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:02
グンナイフウロ
コケモモ
2019年06月29日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:03
コケモモ
ベニバナイチヤクソウ
2019年06月29日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:06
ベニバナイチヤクソウ
スズランと幼虫
2019年06月29日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:06
スズランと幼虫
グンナイフウロの蕾?違う気がするのですが。
2019年06月29日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:06
グンナイフウロの蕾?違う気がするのですが。
グンナイフウロ
2019年06月29日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:09
グンナイフウロ
サクランボ
2019年06月29日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:10
サクランボ
ハクサンチドリ
2019年06月29日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/29 7:12
ハクサンチドリ
イワカガミ
2019年06月29日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:13
イワカガミ
調べましたが、名前がわかりません
2019年06月29日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:14
調べましたが、名前がわかりません
稜線に出ました。薄靄がかかっています。
2019年06月29日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:15
稜線に出ました。薄靄がかかっています。
偽ピークの小烏帽子方面。ガス。
2019年06月29日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:15
偽ピークの小烏帽子方面。ガス。
小烏帽子着。目まぐるしくガスが出ては消えていきます。
2019年06月29日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:20
小烏帽子着。目まぐるしくガスが出ては消えていきます。
烏帽子方面。やはり見えず。
2019年06月29日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:20
烏帽子方面。やはり見えず。
アヤメ
2019年06月29日 07:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:21
アヤメ
クロマメノ木
2019年06月29日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:27
クロマメノ木
烏帽子岳山頂に到着。上にも下にも雲。
2019年06月29日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 7:29
烏帽子岳山頂に到着。上にも下にも雲。
四阿山方面。
2019年06月29日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:29
四阿山方面。
浅間方面
2019年06月29日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:29
浅間方面
北アルプス方面。見えません。
2019年06月29日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:29
北アルプス方面。見えません。
ヤマザクラと烏帽子頂上
2019年06月29日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:39
ヤマザクラと烏帽子頂上
レンゲツツジと烏帽子岳
2019年06月29日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/29 7:41
レンゲツツジと烏帽子岳
コゼンタチバナ
2019年06月29日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:44
コゼンタチバナ
ツマトリソウ
2019年06月29日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:47
ツマトリソウ
アザミの蕾
2019年06月29日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:47
アザミの蕾
小烏帽子手前の岩場
2019年06月29日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:49
小烏帽子手前の岩場
ミヤマハンショウヅル
2019年06月29日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 7:51
ミヤマハンショウヅル
ニッコウキスゲの蕾
2019年06月29日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:54
ニッコウキスゲの蕾
ゼンマイ
2019年06月29日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 7:55
ゼンマイ
ウマノアシガタ
2019年06月29日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 7:57
ウマノアシガタ
マイヅルソウ
2019年06月29日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:00
マイヅルソウ
スズラン
2019年06月29日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 8:04
スズラン
烏帽子−湯ノ丸山のコルまで降りてきました
2019年06月29日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:11
烏帽子−湯ノ丸山のコルまで降りてきました
湯ノ丸山頂近くまで急登を登ってきました
2019年06月29日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:31
湯ノ丸山頂近くまで急登を登ってきました
湯ノ丸山着
2019年06月29日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:33
湯ノ丸山着
湯ノ丸山北峰と先に続く角間山
2019年06月29日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:37
湯ノ丸山北峰と先に続く角間山
湯ノ丸山北峰の証
2019年06月29日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:45
湯ノ丸山北峰の証
角間峠を目指します
2019年06月29日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 8:48
角間峠を目指します
角間峠
2019年06月29日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:04
角間峠
峠の分岐には看板があります
2019年06月29日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:11
峠の分岐には看板があります
謎のフェンス。何のためにあるのでしょうか?
2019年06月29日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:23
謎のフェンス。何のためにあるのでしょうか?
火山であることを示しているのか、赤い土
2019年06月29日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:23
火山であることを示しているのか、赤い土
コンコン平方面を目指します
2019年06月29日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:25
コンコン平方面を目指します
橋もありました
2019年06月29日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:29
橋もありました
なぜかマーガレットも
2019年06月29日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:35
なぜかマーガレットも
広い草原まできました。牛さんのブツがいっぱい落ちています。
2019年06月29日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:40
広い草原まできました。牛さんのブツがいっぱい落ちています。
この分岐でコンコン平を目指します
2019年06月29日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:42
この分岐でコンコン平を目指します
牛さんのブツとそれに生える怪しいキノコ
2019年06月29日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:42
牛さんのブツとそれに生える怪しいキノコ
コンコン平。レンゲツツジと湯ノ丸山です。
2019年06月29日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 10:08
コンコン平。レンゲツツジと湯ノ丸山です。
鐘の分岐まできました。
2019年06月29日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:15
鐘の分岐まできました。
幸せの鐘?
2019年06月29日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:15
幸せの鐘?
右に見えるのが角間山
2019年06月29日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:18
右に見えるのが角間山
ジオパークの案内
2019年06月29日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:18
ジオパークの案内
湯ノ丸スキー場の第1ゲレンデを下ります。向こうのゲレンデ手前には、先日のドラマ「インハンド」にも登場した湯の丸高原自慢の高地トレーニング用の400mトラック。
2019年06月29日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:27
湯ノ丸スキー場の第1ゲレンデを下ります。向こうのゲレンデ手前には、先日のドラマ「インハンド」にも登場した湯の丸高原自慢の高地トレーニング用の400mトラック。
ゲレンデ下では牛さんが出迎えてくれました。お疲れ様。
2019年06月29日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 10:35
ゲレンデ下では牛さんが出迎えてくれました。お疲れ様。

感想

梅雨空で午後から雨の予報のため、近くの烏帽子をチョイスしました。
空模様を伺いながら、降りそうなら烏帽子のみ、持ちそうなら湯ノ丸山まで行くことに。
花の季節になり、5月に登った時よりも様々な高山植物を愛でることができました。もちろん今が見頃のレンゲツツジはわんさかあります。

烏帽子の山頂はガスも切れ、遠くを望むことはできませんでしたが、やはり360°の開放感は良いものです。

コルまで降りると湯ノ丸山はガスに覆われているものの天気は持ちそうだったので登ってみることに。急登ですが20分ぐらいで到着。全体的に薄くガスがかかり景色は見られませんでした。残念。

そしてそのまま降りるのも面白くないと思い、北峰から角間峠経由でで降りてみることに。こちらは人があまり通っておらず(鐘分岐まで一人もすれ違わず)、笹藪が這い出ているところもありましたが、道が見えないことはありません。予想外だったのは90番地蔵方面とコンコン平分岐の後に標高差200mの登り返しがあったこと。

最後は湯ノ丸スキー場で放牧中の牛さんに癒されました。最後まで雨は降らず、むしろ涼しく山行できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

今日行きたかった。
Jeankenさん こんばんは。
湯の丸山へは今週予定組んでいましたが、今日は車と身体の点検予約を入れていたので雨マークの無い土曜日には行けませんでしたよ、
このレコを見て羨ましく感じました、明日行く予定でいますが日曜日は今日より雨マークが多くて微妙ですね。
山に咲く花色々と咲いていますね、ハクサンチドリとグンナイフウロウとツツジ、スズランと色とりどりで楽しめたでしょう、角間より鐘分岐にでるまで登り返しご苦労様でした。
2019/6/29 17:36
コメントありがとうございます。
yasioさん、コメントありがとうございます。
今朝の天気予報では9時半には雨となっていたので期待していなかったのですが、午前中崩れることもなくラッキーでした。
花は勉強開始といったところですが、身近な山でこれだけの種類が見られることに感謝し、季節の移ろいを感じながらいっぱい覚えていきたいです。
この季節は天気との戦いが多くなるかと思いますが、お互いに安全に楽しめると良いですね。
2019/6/29 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら