ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191034
全員に公開
ハイキング
近畿

大峰山 行者還TN〜八経ヶ岳 (奈良県吉野郡)

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaya その他1人
GPS
07:22
距離
11.2km
登り
1,129m
下り
1,172m

コースタイム

■歩行距離 12.4Km  ●所要時間 7時間30分  ▲総上昇量 1159m

 07:00 弥山登山口
 08:00 奥駈出合
 08:25 石休(せっきゅう)ノ宿跡「契司(せいぼう)1600.49m」
 10:00 弥山
 10:35 八経ヶ岳(はっきょうがたけ)「凝戚:弥仙山(みせんさん)1915.11m」〜11:15
 12:00 国見八方睨み(くにみはっぽうにらみ)
 13:40 奥駈出合
 14:30 弥山登山口
天候 快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
 大和高田からR24を経て、R309を南下し行者還トンネルを目指すが、
 道路が狭く対向車との離合に気を使う。
★駐車場
 トンネル西口に10数台の駐車場がある。
 満車の場合は周辺に点在する空地及びトンネル東口Pに駐車。
▲登山口・登山届・緊急連絡先
 トンネル西口の弥山登山口に登山届ポストが有ります。
コース状況/
危険箇所等
●索引: 日本百名山の大峰山(おおみねさん)を行者還トンネルから歩く。

◆ルートの概要 (核心部・危険個所)
 ‥庫召領匹と羈單なだらかな登山道を往復します。

■コース状況
 
07:00【弥山登山口】
 朝6時40分ごろに到着したが、すでに行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場が満車で、
 少し下の駐車スペースに車を置き出発。
 入山すると、新緑の登山道脇に数張りのテント場がある。
 やがて木橋を渡り、シャクナゲの咲き始めた小尾根を頑張る。

08:00【奥駈出合】
 登り切ると分岐の標識に出て、ブナ林の奥駈道に乗る。

08:25【石休ノ宿跡】
 尾根の途中に「弁天の森」の小広場があり、三等三角点が埋まる。

08:55【聖宝ノ宿跡】
 ブナ林を進み、聖宝理源大師銅像のある宿跡を通過すると、
 「山伏泣かせの聖宝八丁」と呼ばれている急な登りが待っている。

10:00【弥山】
 大展望を背に、ジグザグの新道を登り切ると、大きな弥山小屋が姿を現し、
 小屋の周りでは、多くのハイカーが休憩をしていた。
 立ち枯れたトウヒの無残な姿を見ながら山頂台地の高みに向かい、弥山神社にお参りする。

10:35【八経ヶ岳】
 小屋から南へ一旦下って登り返すと、八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)の山名標識のある、二等三角点に着く。
 山頂からは360度のパノラマが広がり、大峰・台高の峰々が一望できて大感激。
 少し混み合っていたが、居場所を探し遠望を楽しみながらお昼にする。

12:00【国見八方睨み】
 弥山に戻り、石標に従ってテン場を過ぎると台地の岩頭に出ると、八方睨みの名の通り、
 素晴らしい景色が広がる。
 テン場に引き返し、しばらく休憩して下山にかかる。

13:40【奥駈出合】
 往路を下り、出合の分岐からザレた小尾根を急降下する。

14:30【弥山登山口】
 シャクナゲの花を愛でながら、登山口に戻る。
山行ルート詳細図(クリック⇒詳細拡大・保存)
1
山行ルート詳細図(クリック⇒詳細拡大・保存)
行者還トンネル西口の駐車場がすでに満車で、少し下の駐車スペースに車を置く
2012年05月13日 07:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:02
行者還トンネル西口の駐車場がすでに満車で、少し下の駐車スペースに車を置く
行者還トンネル西口の弥山登山口から入山
2012年05月13日 07:05撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:05
行者還トンネル西口の弥山登山口から入山
新緑の登山道に入る
2012年05月13日 07:08撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:08
新緑の登山道に入る
木橋を渡って山腹に取り付く
2012年05月13日 07:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:10
木橋を渡って山腹に取り付く
「シャクナゲ」が咲き始めていました。
2012年05月13日 07:14撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
6
5/13 7:14
「シャクナゲ」が咲き始めていました。
ブナの尾根を登ります
2012年05月13日 07:58撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:58
ブナの尾根を登ります
奥駈出合の分岐標識
2012年05月13日 07:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 7:59
奥駈出合の分岐標識
奥駈道に昨夜来の霧氷が落下して、雪のように積もっている。
2012年05月13日 08:14撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 8:14
奥駈道に昨夜来の霧氷が落下して、雪のように積もっている。
石休ノ宿跡(弁天の森)の三角点「慧戚:聖宝(しょうぼう)1600.49m」
2012年05月13日 08:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 8:22
石休ノ宿跡(弁天の森)の三角点「慧戚:聖宝(しょうぼう)1600.49m」
木の間越しに弥山が見えてくる。
2012年05月13日 08:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 8:41
木の間越しに弥山が見えてくる。
コバイケイソウの群落
2012年05月13日 08:43撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 8:43
コバイケイソウの群落
聖宝ノ宿跡の「聖宝理源大師像」
2012年05月13日 08:54撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 8:54
聖宝ノ宿跡の「聖宝理源大師像」
木道から東の山々を振り返る
2012年05月13日 09:26撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 9:26
木道から東の山々を振り返る
弥山小屋に着きました
2012年05月13日 09:45撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 9:45
弥山小屋に着きました
トウヒの立枯を抜けて弥山へ向かう
2012年05月13日 09:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 9:53
トウヒの立枯を抜けて弥山へ向かう
山頂の弥山神社
2012年05月13日 09:55撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 9:55
山頂の弥山神社
弥山から八経ヶ岳を望む
2012年05月13日 09:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 9:59
弥山から八経ヶ岳を望む
弥山小屋で一休み
2012年05月13日 10:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:02
弥山小屋で一休み
狼平・栃原辻の石標
2012年05月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:03
狼平・栃原辻の石標
弥山の山名標識
2012年05月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:03
弥山の山名標識
防鹿フェンス
2012年05月13日 10:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:23
防鹿フェンス
八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)の山名標識
2012年05月14日 21:09撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/14 21:09
八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)の山名標識
八経ヶ岳の山頂
2012年05月13日 21:55撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 21:55
八経ヶ岳の山頂
八経ヶ岳の三角点「玉鐇膸(みせんさん)1915.11m・H.19.8.1上部補修」
2012年05月13日 10:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
5/13 10:37
八経ヶ岳の三角点「玉鐇膸(みせんさん)1915.11m・H.19.8.1上部補修」
八経ヶ岳からの遠望
2012年05月13日 10:32撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:32
八経ヶ岳からの遠望
西の大黒岩と奥駈尾根を望む
2012年05月13日 10:38撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 10:38
西の大黒岩と奥駈尾根を望む
正面の小屋の見える弥山へ下山を開始
2012年05月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 11:10
正面の小屋の見える弥山へ下山を開始
はるか東に、銀色に輝く峰が薄らと見える。
2012年05月13日 12:01撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
5/13 12:01
はるか東に、銀色に輝く峰が薄らと見える。
ブナの疎林
2012年05月13日 12:59撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 12:59
ブナの疎林
シャクナゲの群落を下る
2012年05月13日 14:14撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 14:14
シャクナゲの群落を下る
木橋の沢に降りて一休み
2012年05月13日 14:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
5/13 14:20
木橋の沢に降りて一休み
古い堰堤を過ぎると登山口は近い
2012年05月13日 14:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
5/13 14:25
古い堰堤を過ぎると登山口は近い
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
 ・天候に恵まれて視程が伸び、遠く白山やアルプスの銀嶺を見ることができました。
 ・久しぶりに大峰山系を訪れましたが、大峰講の一行にも出合い奥駈道の雰囲気を満喫しました。
【植生・動物】
 ・八経ヶ岳周辺では、鹿の食害で減少している「オオヤマレンゲ」の保全対策事業が行われています。
【トイレ・水場】
 ・弥山小屋に有料トイレがあります。
【温泉施設・近隣お勧めスポット】
 ・登山口から10kmほど北にある「洞川温泉¥600・ 0794-64-0800」がお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

近畿最高峰お疲れさまでした。
yamayaさん、こんにちは!!

私も先週、登頂してきました。そのときはシャクナゲはまだでした。

今度は、オオヤマレンゲが見頃になりますね。

帰り309号線は離合に苦戦すると思い、169号線に向かいました。

169号線沿いの温泉は日が悪かったのか、ことごとく失敗に終わりました。
次は、洞川温泉に立ち寄ろうと思います。
2012/5/15 20:21
manekinさん、お便りありがとうございます。
透明感のあるシャクナゲの花に出合えて、ラッキーでした。
オオヤマレンゲも楽しみですね。

帰路のR309は、休日の午後だったので問題なく通過できました。
日が暮れてから大和高田BPに乗ったので、スムーズに帰宅できました。

また、大峰山系を訪れたいと思っております。
2012/5/16 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら