八経ヶ岳
- GPS
- 09:49
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 9:47
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道309号線 行者還トンネル西側 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出合から先はよく整備されている |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレと売店あり 駐車場の売店は閉まるのが早い 温泉や飯屋は天川村中心部付近まで戻らなければ無い |
写真
感想
今回は奈良県最高峰で百名山である八経ヶ岳に行ってきました。
まずはYAMAPのモデルコースを丸パク・・・あ!いや、参考にして登山計画を作成しました。
八経ヶ岳行ってすぐ帰って来るよりも周辺を周回した方が楽しいかなと思って周回コースを選択しました。
右回りと左回りの選択肢があったのですが、コースがキツそうだったので八経ヶ岳に登る事を優先し、当日もし周回は無理だと判断したら八経ヶ岳からそのまま引返す事も考えていました。
というわけで必然的に先に八経ヶ岳に登る右回りのコースを選択しました。
この時点ですでにヘタレてますね(笑)
そして、この判断があんな事になるなんて・・・
というわけで迎えた当日!
午前4時にむーさんをピックアップして朝5時半に行者還トンネル西口の駐車場に到着しました。
駐車場にはすでに係員の人が居ました。
駐車料金1000円を払って準備します。
駐車場のトイレの利用料は1回100円でした。
飲み物とちょっとしたお土産も売ってました。
準備(軽量化)を済ませて登山スタートです。
川沿いの平坦な道を歩き吊橋を渡ってから本格的な登りが始まります。
別の登山道との合流地点である出合まで急登が続きます。
出合からは弁天の森を通り抜けます。
弁天の森は平坦で歩きやすいです。
この森の中を歩いている時に気になっていたのですが、木々の隙間から見える遠くの景色が右側は晴れているのですが左側は山の上の方は雲が掛かっています。
この時既に少しだけ嫌な予感がしていたのですがむーさんには黙っておきました。
しばらくするといきなりおっさんの銅像が現れます(笑)
ここは聖宝ノ宿跡といって、詳しいことは知りません(´・ω・`)
とりあえずここを過ぎると再び急登が始まります。
事前情報によりますと、この登りの最後に階段が現れてそれを登り切ると弥山小屋に到着するらしいです。
思ってたより早く階段が現れたので意外と早く弥山小屋に到着するかなと思いましたが、この階段が長い!
登っても登っても階段が続きます(´;ω;`)
まさに地獄の階段です(笑)
そしてなんとか弥山小屋に到着しました。
残念ながら周りは真っ白です(´;ω;`)
嫌な予感は的中しました(笑)
弥山小屋で休憩してから本日のメインイベントである八経ヶ岳に向かいました。
なんか意外とあっけなく八経ヶ岳山頂に到着してしまいました。
しかし周りは真っ白け!
o(`ω´ )o今日は晴予報やのになんで真っ白やねん!!!
ムキーッ!!!
八経ヶ岳だけに思わず発狂しそうになりましたが他の登山客が居たので何とか感情を抑える事が出来ました(笑)
八経ヶ岳で発狂したって言いたかっただけなので本日の私のミッションは完了です(笑)
まあとりあえず肉体的にはまだまだ余裕がありましたので予定通り周回コースを進む事にしました。
狼平避難小屋まではずっと下りなので余裕ですね♪
そして順調に狼平避難小屋に到着しました。
ここでランチタイムです♪
コンビニおにぎりやけどな(´;ω;`)
ランチタイム休憩を終えて弥山小屋に向けて出発!
出発していきなり始まる地獄の階段!
ここもまあまあキツい(´;ω;`)
地獄の階段を抜けてしばらく進むと右手に八経ヶ岳が見えてきます。
o(`ω´ )oおい!なんで晴れてんねん!!!
八経ヶ岳だけにまた発狂しそうになりました(笑)
そして右回りでは無く左回りのコースを選んでいたら今頃は八経ヶ岳山頂で絶景を見て絶叫ヶ岳してたに違いありません\(^o^)/
とりあえずむーさんにもう1回あそこ行く?と尋ねましたが軽く断られました。
もう1回登ってまた真っ白だったら本当に発狂しちゃうもんね(笑)
というわけで弥山小屋で休憩して来た道を戻りました。
しかし階段ってありがたいですよね。
あれだけ地獄の階段地獄の階段と言っておきながらも下りは急斜面を楽に降りる事ができますからね。
そして弁天の森を通り抜けてる時に鹿と遭遇しました。
近付いても逃げません。
さすが奈良の鹿やで!
今度来る時は鹿せんべい持参しよう(笑)
そして最後の激下りへ!
ここは階段が無く足元が悪いので慎重に降りました。
膝も痛いしここが1番辛かった(´;ω;`)
登りよりも下りの方が辛いなんて・・・
そして駐車場に戻ってきました。
下山後は温泉入ってお好み焼きで〆ました。
ちなみに車で結構走らなければ温泉も飯屋もありませんでした。
景色が見れなかったのでリベンジしなければいけない山がまた増えてしまいました(笑)
個人的には冬にまた来たいですね。
今日も1日お疲れ様でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する