ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6893523
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳

2024年06月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
改造人間443号 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
17.1km
登り
1,467m
下り
1,463m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
2:18
合計
9:47
距離 17.1km 登り 1,467m 下り 1,463m
6:49
21
7:10
7:11
25
7:36
7:38
46
8:24
3
8:27
5
8:32
8:35
3
8:38
9:09
1
9:10
24
9:34
9:42
14
9:56
10:06
34
10:40
11
10:51
10:52
15
11:07
11:09
15
11:24
12:00
29
12:29
12:30
15
12:45
12:46
3
12:49
13:26
37
14:03
14:05
24
14:29
14:31
22
14:53
52
15:45
15:46
0
15:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京奈和自動車道御所南IC下車
国道309号線
行者還トンネル西側
コース状況/
危険箇所等
出合から先はよく整備されている
その他周辺情報 駐車場にトイレと売店あり
駐車場の売店は閉まるのが早い
温泉や飯屋は天川村中心部付近まで戻らなければ無い
駐車場到着
2024年06月07日 05:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 5:33
駐車場到着
ちょっとした売店とトイレがあります
2024年06月07日 05:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 5:33
ちょっとした売店とトイレがあります
駐車料金は1日1000円
トイレは1回100円
2024年06月07日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 5:57
駐車料金は1日1000円
トイレは1回100円
登山道入口
2024年06月07日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 5:58
登山道入口
誰か探してあげて(´;ω;`)
2024年06月07日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 5:58
誰か探してあげて(´;ω;`)
この橋を渡ると急登が始まります
2024年06月07日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 6:03
この橋を渡ると急登が始まります
結構キツい
2024年06月07日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 6:42
結構キツい
出合
ここからしばらくは緩やかになります
2024年06月07日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 6:48
出合
ここからしばらくは緩やかになります
弁天の森
2024年06月07日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 7:23
弁天の森
聖宝ノ宿跡
誰かは知りませんがこのおっさんが出てきたら再び急登が始まります
2024年06月07日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 7:38
聖宝ノ宿跡
誰かは知りませんがこのおっさんが出てきたら再び急登が始まります
階段地獄
2024年06月07日 08:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:02
階段地獄
地獄の階段
2024年06月07日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:04
地獄の階段
登っても登っても階段が続きます(´;ω;`)
2024年06月07日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:22
登っても登っても階段が続きます(´;ω;`)
弥山小屋到着(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
2024年06月07日 08:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:25
弥山小屋到着(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
弥山
ここは頂上じゃないよ
2024年06月07日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:26
弥山
ここは頂上じゃないよ
鳥居をくぐって山頂目指します
2024年06月07日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:27
鳥居をくぐって山頂目指します
弥山神社
2024年06月07日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:31
弥山神社
弥山小屋売店メニュー
2024年06月07日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:39
弥山小屋売店メニュー
有料トイレ1回100円
2024年06月07日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 8:40
有料トイレ1回100円
鹿避けの柵を越えて八経ヶ岳を目指します
2024年06月07日 09:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 9:19
鹿避けの柵を越えて八経ヶ岳を目指します
八経ヶ岳到着!
2024年06月07日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 9:36
八経ヶ岳到着!
頂上からの景色!
2024年06月07日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 9:37
頂上からの景色!
頂上からの景色!
o(`ω´ )oおい!なんで真っ白やねん!
 ↑
八経ヶ岳で発狂(笑)
2024年06月07日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 9:37
頂上からの景色!
o(`ω´ )oおい!なんで真っ白やねん!
 ↑
八経ヶ岳で発狂(笑)
錫杖
2024年06月07日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 9:38
錫杖
明星ヶ岳
2024年06月07日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 10:01
明星ヶ岳
視界が開けてきました
2024年06月07日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 10:18
視界が開けてきました
狼平避難小屋到着
2024年06月07日 11:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 11:26
狼平避難小屋到着
お願い
2024年06月07日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 11:31
お願い
きょうのめし(´・ω・`)
2024年06月07日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 11:33
きょうのめし(´・ω・`)
狼平避難小屋を出発していきなり始まる階段地獄(´;ω;`)
2024年06月07日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 12:08
狼平避難小屋を出発していきなり始まる階段地獄(´;ω;`)
大黒岩
2024年06月07日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 12:23
大黒岩
弥山までもう少し!
2024年06月07日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 12:31
弥山までもう少し!
八経ヶ岳
o(`ω´ )oおい!ええ天気やないかい!
2024年06月07日 12:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 12:38
八経ヶ岳
o(`ω´ )oおい!ええ天気やないかい!
下山途中の景色
2024年06月07日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 13:36
下山途中の景色
鹿!
近付いても逃げない
さすが奈良の鹿やで(笑)
2024年06月07日 14:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 14:40
鹿!
近付いても逃げない
さすが奈良の鹿やで(笑)
出合から川に出るまでの下り
結構キツい(´;ω;`)
2024年06月07日 14:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 14:56
出合から川に出るまでの下り
結構キツい(´;ω;`)
橋を渡って
2024年06月07日 15:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 15:40
橋を渡って
歩きやすい道を通って
2024年06月07日 15:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 15:41
歩きやすい道を通って
駐車場に到着!
この時すでに売店は閉まっていました
2024年06月07日 15:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/7 15:46
駐車場に到着!
この時すでに売店は閉まっていました
本日の〆はお好み焼き!
写真は焼そばやけど(´・ω・`)
2024年06月07日 18:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/7 18:33
本日の〆はお好み焼き!
写真は焼そばやけど(´・ω・`)

感想

今回は奈良県最高峰で百名山である八経ヶ岳に行ってきました。
まずはYAMAPのモデルコースを丸パク・・・あ!いや、参考にして登山計画を作成しました。
八経ヶ岳行ってすぐ帰って来るよりも周辺を周回した方が楽しいかなと思って周回コースを選択しました。
右回りと左回りの選択肢があったのですが、コースがキツそうだったので八経ヶ岳に登る事を優先し、当日もし周回は無理だと判断したら八経ヶ岳からそのまま引返す事も考えていました。
というわけで必然的に先に八経ヶ岳に登る右回りのコースを選択しました。
この時点ですでにヘタレてますね(笑)
そして、この判断があんな事になるなんて・・・

というわけで迎えた当日!
午前4時にむーさんをピックアップして朝5時半に行者還トンネル西口の駐車場に到着しました。
駐車場にはすでに係員の人が居ました。
駐車料金1000円を払って準備します。
駐車場のトイレの利用料は1回100円でした。
飲み物とちょっとしたお土産も売ってました。
準備(軽量化)を済ませて登山スタートです。
川沿いの平坦な道を歩き吊橋を渡ってから本格的な登りが始まります。
別の登山道との合流地点である出合まで急登が続きます。
出合からは弁天の森を通り抜けます。
弁天の森は平坦で歩きやすいです。
この森の中を歩いている時に気になっていたのですが、木々の隙間から見える遠くの景色が右側は晴れているのですが左側は山の上の方は雲が掛かっています。
この時既に少しだけ嫌な予感がしていたのですがむーさんには黙っておきました。
しばらくするといきなりおっさんの銅像が現れます(笑)
ここは聖宝ノ宿跡といって、詳しいことは知りません(´・ω・`)
とりあえずここを過ぎると再び急登が始まります。
事前情報によりますと、この登りの最後に階段が現れてそれを登り切ると弥山小屋に到着するらしいです。
思ってたより早く階段が現れたので意外と早く弥山小屋に到着するかなと思いましたが、この階段が長い!
登っても登っても階段が続きます(´;ω;`)
まさに地獄の階段です(笑)
そしてなんとか弥山小屋に到着しました。
残念ながら周りは真っ白です(´;ω;`)
嫌な予感は的中しました(笑)
弥山小屋で休憩してから本日のメインイベントである八経ヶ岳に向かいました。
なんか意外とあっけなく八経ヶ岳山頂に到着してしまいました。
しかし周りは真っ白け!

o(`ω´ )o今日は晴予報やのになんで真っ白やねん!!!
ムキーッ!!!

八経ヶ岳だけに思わず発狂しそうになりましたが他の登山客が居たので何とか感情を抑える事が出来ました(笑)
八経ヶ岳で発狂したって言いたかっただけなので本日の私のミッションは完了です(笑)
まあとりあえず肉体的にはまだまだ余裕がありましたので予定通り周回コースを進む事にしました。
狼平避難小屋まではずっと下りなので余裕ですね♪
そして順調に狼平避難小屋に到着しました。
ここでランチタイムです♪
コンビニおにぎりやけどな(´;ω;`)
ランチタイム休憩を終えて弥山小屋に向けて出発!
出発していきなり始まる地獄の階段!
ここもまあまあキツい(´;ω;`)
地獄の階段を抜けてしばらく進むと右手に八経ヶ岳が見えてきます。

o(`ω´ )oおい!なんで晴れてんねん!!!
八経ヶ岳だけにまた発狂しそうになりました(笑)

そして右回りでは無く左回りのコースを選んでいたら今頃は八経ヶ岳山頂で絶景を見て絶叫ヶ岳してたに違いありません\(^o^)/

とりあえずむーさんにもう1回あそこ行く?と尋ねましたが軽く断られました。
もう1回登ってまた真っ白だったら本当に発狂しちゃうもんね(笑)
というわけで弥山小屋で休憩して来た道を戻りました。
しかし階段ってありがたいですよね。
あれだけ地獄の階段地獄の階段と言っておきながらも下りは急斜面を楽に降りる事ができますからね。
そして弁天の森を通り抜けてる時に鹿と遭遇しました。
近付いても逃げません。
さすが奈良の鹿やで!
今度来る時は鹿せんべい持参しよう(笑)
そして最後の激下りへ!
ここは階段が無く足元が悪いので慎重に降りました。
膝も痛いしここが1番辛かった(´;ω;`)
登りよりも下りの方が辛いなんて・・・
そして駐車場に戻ってきました。
下山後は温泉入ってお好み焼きで〆ました。
ちなみに車で結構走らなければ温泉も飯屋もありませんでした。

景色が見れなかったのでリベンジしなければいけない山がまた増えてしまいました(笑)
個人的には冬にまた来たいですね。

今日も1日お疲れ様でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら