ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1917134
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

暑寒別岳〜箸別コース七合目からお花畑が絶景

2019年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
18.3km
登り
1,067m
下り
1,059m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:48
合計
6:12
6:54
145
9:19
9:21
36
9:57
9:58
8
10:06
10:49
9
10:58
10:58
23
11:21
11:23
103
天候 晴れ☀時々曇り☁
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道沿いに箸別コースへの案内板はありませんでした。避難小屋まで全線舗装道路でしたが道路が狭いのでスビードダウンで通行願います。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。七合目から上は高山植物が咲き誇ってます。3〜6合目はクマの糞多数あり、まだ新しいものもありました。
その他周辺情報 増毛町の国稀酒造でしか販売していない限定日本酒が4種類ありました。岩尾温泉あったま〜るはjRO提携のJTBえらべる倶楽部会員証提示で500円→400円です。
箸別避難小屋です。小屋の奥側にはトイレもありました。AМ6:40で駐車場は8割程度埋まってました。
2019年07月07日 06:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 6:46
箸別避難小屋です。小屋の奥側にはトイレもありました。AМ6:40で駐車場は8割程度埋まってました。
少し進むと入山届箱があります。記入してから今日も元気にレッツらゴー!\(^_^)/
2019年07月07日 06:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 6:50
少し進むと入山届箱があります。記入してから今日も元気にレッツらゴー!\(^_^)/
勾配はありませんが一合目までが結構長い!
2019年07月07日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:23
勾配はありませんが一合目までが結構長い!
頂上方向を見るとガスガスだ〜!眺望がないのではとちよっと不安になる・・・(^_^;)
2019年07月07日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 7:34
頂上方向を見るとガスガスだ〜!眺望がないのではとちよっと不安になる・・・(^_^;)
三合目とうちゃこ!
2019年07月07日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:03
三合目とうちゃこ!
クマの落し物|か石をのっけたみたい。
2019年07月07日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:10
クマの落し物|か石をのっけたみたい。
クマの落し物
2019年07月07日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:29
クマの落し物
五合目とうちゃこ!四合目で関西からのツアーらしきマダムチームをパス。歩くの遅いがパワー全開!(^_^;)
2019年07月07日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 8:33
五合目とうちゃこ!四合目で関西からのツアーらしきマダムチームをパス。歩くの遅いがパワー全開!(^_^;)
クマの落し物これは新しそうだった。(^^;)
2019年07月07日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:47
クマの落し物これは新しそうだった。(^^;)
クマの落し物
2019年07月07日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:52
クマの落し物
クマの落し物イ海譴眇靴靴修ΑΑΑ(^_^;)
2019年07月07日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 8:57
クマの落し物イ海譴眇靴靴修ΑΑΑ(^_^;)
あそこからお花畑かな?
2019年07月07日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:07
あそこからお花畑かな?
登山道にシナノキンバイ。  
2019年07月07日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:15
登山道にシナノキンバイ。  
七合目からお花畑スタート!(^o^)
2019年07月07日 09:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:18
七合目からお花畑スタート!(^o^)
とっても綺麗!
2019年07月07日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 9:23
とっても綺麗!
あれが沼かな?
2019年07月07日 09:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:23
あれが沼かな?
この花なんていうのかな?チシマフウロかな・・・
2019年07月07日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/7 9:25
この花なんていうのかな?チシマフウロかな・・・
またありましたクマの落し物
2019年07月07日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:28
またありましたクマの落し物
頂上方向はガスガスでテンション下がる〜(^^;)
2019年07月07日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:28
頂上方向はガスガスでテンション下がる〜(^^;)
横方向見るとお花畑・・・テンション上がる〜\(^_^)/
2019年07月07日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/7 9:29
横方向見るとお花畑・・・テンション上がる〜\(^_^)/
八合目とうちゃこ!
2019年07月07日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:30
八合目とうちゃこ!
イワギキョウでしょうか?
2019年07月07日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:30
イワギキョウでしょうか?
ハクサンチドリ。
2019年07月07日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:32
ハクサンチドリ。
九合目方向です。ここからでも花がたくさん咲いてるのがわかる。
2019年07月07日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/7 9:39
九合目方向です。ここからでも花がたくさん咲いてるのがわかる。
チングルマです。
2019年07月07日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/7 9:41
チングルマです。
アズマギク?
2019年07月07日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:42
アズマギク?
九合目とうちゃこ!まだまだ咲いてますよ〜
2019年07月07日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:46
九合目とうちゃこ!まだまだ咲いてますよ〜
南暑寒岳方向です。
2019年07月07日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:47
南暑寒岳方向です。
ウコンウツギです。
2019年07月07日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:48
ウコンウツギです。
まだお花畑が続きます
2019年07月07日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/7 9:49
まだお花畑が続きます
振り返って下方向撮影。
2019年07月07日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:50
振り返って下方向撮影。
暑寒別岳頂上が見えてきました。たくさん人影が見えます。
2019年07月07日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:52
暑寒別岳頂上が見えてきました。たくさん人影が見えます。
ハイマツの花が咲いてました。
2019年07月07日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 9:54
ハイマツの花が咲いてました。
海側からガスが沸き上がってきてます。まるで綿菓子みたい。
2019年07月07日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 9:54
海側からガスが沸き上がってきてます。まるで綿菓子みたい。
暑寒ルートとの分岐とうちゃこ!
2019年07月07日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 9:56
暑寒ルートとの分岐とうちゃこ!
頂上とうちゃこ!結構な賑わい・・・(⌒0⌒)/
2019年07月07日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/7 10:06
頂上とうちゃこ!結構な賑わい・・・(⌒0⌒)/
頂上の祠です。
2019年07月07日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/7 10:07
頂上の祠です。
頂上から南暑寒岳方向です。
2019年07月07日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:07
頂上から南暑寒岳方向です。
写真ではわかりづらいですが雨竜沼湿原方向。
2019年07月07日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:08
写真ではわかりづらいですが雨竜沼湿原方向。
海側から雲がどんどんわき上がってきてます。
2019年07月07日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 10:09
海側から雲がどんどんわき上がってきてます。
左側が奥徳富岳、右側が群別岳かな〜(・_・?)
2019年07月07日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/7 10:09
左側が奥徳富岳、右側が群別岳かな〜(・_・?)
風も弱いのでちょっと早いですが昼飯にします。やっぱりチリトマトヌードルの方がおいしい。
2019年07月07日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/7 10:18
風も弱いのでちょっと早いですが昼飯にします。やっぱりチリトマトヌードルの方がおいしい。
下山開始。ケルンを通過します。
2019年07月07日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 10:50
下山開始。ケルンを通過します。
分岐方向でも海側から雲がわき上がってきてます。
2019年07月07日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:52
分岐方向でも海側から雲がわき上がってきてます。
雨竜沼湿原方向。
2019年07月07日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 10:52
雨竜沼湿原方向。
箸別コース下山方向。尾根を挟んで海側から雲が流れてきてますが雨竜沼湿原からの風とで微妙につりあっている。
2019年07月07日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 11:02
箸別コース下山方向。尾根を挟んで海側から雲が流れてきてますが雨竜沼湿原からの風とで微妙につりあっている。
天気も良くお花畑が綺麗で〜す。
2019年07月07日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/7 11:03
天気も良くお花畑が綺麗で〜す。
振り返って九合目方向。
2019年07月07日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 11:10
振り返って九合目方向。
七合目から下山方向です。やはり海側から雲が・・・
2019年07月07日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:22
七合目から下山方向です。やはり海側から雲が・・・
登山道はこんな感じです。眺望なく単調で辛い・・・
2019年07月07日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 11:57
登山道はこんな感じです。眺望なく単調で辛い・・・
四合目通過。
2019年07月07日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:01
四合目通過。
一合目通過。二合目からが長い!
2019年07月07日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/7 12:41
一合目通過。二合目からが長い!
無事下山しました。お疲れちゃまでした!
2019年07月07日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/7 13:06
無事下山しました。お疲れちゃまでした!
避難小屋の中を覗いて見ました。清掃が行き届いていてとっても綺麗でした。ただ蚊取線香の臭いがすごかった。
2019年07月07日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 13:07
避難小屋の中を覗いて見ました。清掃が行き届いていてとっても綺麗でした。ただ蚊取線香の臭いがすごかった。
国稀酒造に寄り道しました・・・
2019年07月07日 13:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/7 13:55
国稀酒造に寄り道しました・・・
ここでしか買えない限定商品の群竹(むらたけ)購入!500㎖1571円でした。家族にはサクランボ購入!(^_^)
2019年07月07日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/7 14:03
ここでしか買えない限定商品の群竹(むらたけ)購入!500㎖1571円でした。家族にはサクランボ購入!(^_^)
温泉は岩尾温泉あったま〜るさんにお世話になりました。露天風呂からの夕日がとっても綺麗だそうです。(^o^)
2019年07月07日 15:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 15:56
温泉は岩尾温泉あったま〜るさんにお世話になりました。露天風呂からの夕日がとっても綺麗だそうです。(^o^)
国稀を飲むわけにもいかないので風呂上りの一杯。コカ・コーラエナジーが気になるが売ってなかった・・・
2019年07月07日 15:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/7 15:06
国稀を飲むわけにもいかないので風呂上りの一杯。コカ・コーラエナジーが気になるが売ってなかった・・・
(おまけ)帰り道で白銀の滝。
2019年07月07日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/7 16:05
(おまけ)帰り道で白銀の滝。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

雨竜沼湿原への道路開通したとの事でそちら行こうかな〜と思いましたが、激混が予想されましたので暑寒別岳へ・・・実は初暑寒別岳でした。
お花畑がいいよ〜との情報から箸別コースを選択しました。七合目までは笹と樹木で眺望もなくつまんない登山道でしたが七合目からのお花畑は絶景そのものでした。
増毛山地はクマが多いと聞いていましたがクマの糞が登山道で撮影しただけで6個。他にも2〜3個ありました。まだ新しそうなものもありましたので熊鈴などの対策はしっかりされた方がよいでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 増毛・樺戸 [日帰り]
箸別避難小屋(登山口)ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 増毛・樺戸 [日帰り]
箸別避難小屋(登山口)ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら