記録ID: 1922488
全員に公開
ハイキング
関東
梅雨中休みの焼森・鶏足山(2019)
2019年07月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 565m
- 下り
- 557m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
「検索して調べましたがどうもよく分かりません。シロバナツユクサ(白花露草)シロバナムラサキツユクサ(白花紫露草)トキワツユクサ(常磐露草)ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。オオムラサキツユクサでは?と教えていただき検索してみました。」とネットにありました。
トキワツユクサでは無いと思いますが…
※itigoさんから,トラディスカンティア.アンダーソニア.アルバではとの情報を頂きました。
ネットで調べてみたところ,全く同じ花の写真が下記サイトにあり「北米原産のムラサキツユクサ(紫露草、学名:Tradescantia ohiensis)と、オオムラサキツユクサ(大紫露草、学名:T. virginiana)を交配した園芸品種」とありました。itigoさん有難うございました。
https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-tradescantia-xandersoniana_large.html
トキワツユクサでは無いと思いますが…
※itigoさんから,トラディスカンティア.アンダーソニア.アルバではとの情報を頂きました。
ネットで調べてみたところ,全く同じ花の写真が下記サイトにあり「北米原産のムラサキツユクサ(紫露草、学名:Tradescantia ohiensis)と、オオムラサキツユクサ(大紫露草、学名:T. virginiana)を交配した園芸品種」とありました。itigoさん有難うございました。
https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-tradescantia-xandersoniana_large.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人