ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1929772
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

満喫花三昧 in 栗駒 & 月山

2019年07月13日(土) ~ 2019年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
15.8km
登り
1,101m
下り
1,074m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
0:39
合計
4:24
2日目
山行
7:09
休憩
0:35
合計
7:44
7:26
94
宿泊地
9:00
9:02
10
9:12
9:12
34
9:46
9:54
22
10:16
10:16
67
11:23
11:47
48
12:35
12:35
27
13:02
13:02
22
13:24
13:25
7
13:32
13:32
80
14:52
14:52
18
15:10
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【月山へアクセスについて】
御存知の方も居られると思いますが参考までに載せました。

ビジターセンターから通行止めについて

山形県の通行規制情報
 https://www.pref.yamagata.jp/doro/#map
 一般県道月山公園線
 規制区分:全面通行止
 規制区間: 鶴岡市羽黒町手向(2合目)地内〜(ビジターセンター先)
 延長  : 3,900m
 規制内容: 全面通行止
 規制期間: R01.05.28 〜当面の間
 時間帯 : 終日
 迂回路 :
 連絡先 : 庄内総合支庁建設部 0235-66-5618
 備考  : 5/28 15:00~ 制限理由を冬期閉鎖→道路災害へ切り替え

迂回路マップ
 http://yamagatayama.com/wp-content/uploads/2018/09/ca409b1593a4491d18292e29ca6b67862.pdf

月山道路 夜間通行止めについて(高速道路)
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h27/0619/
7/13 栗駒
霧雨のいわかがみ平からスタートです。
2019年07月13日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/13 9:05
7/13 栗駒
霧雨のいわかがみ平からスタートです。
みずみずしい〜〜
2019年07月13日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/13 9:30
みずみずしい〜〜
ハクサンチドリ
2019年07月13日 09:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
7/13 9:39
ハクサンチドリ
山頂までの最短コース
途中までこのような石畳です。
2019年07月13日 09:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/13 9:46
山頂までの最短コース
途中までこのような石畳です。
行動食のサラダではありませんよ
2019年07月13日 10:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/13 10:50
行動食のサラダではありませんよ
ゴージャスなジュエリーで、お出迎え。
2019年07月13日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
16
7/13 10:55
ゴージャスなジュエリーで、お出迎え。
イワイチョウのフリルが可愛いです。
2019年07月13日 11:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
14
7/13 11:06
イワイチョウのフリルが可愛いです。
乱舞
2019年07月13日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/13 11:13
乱舞
ダンス
2019年07月13日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/13 11:13
ダンス
山頂〜〜〜
2019年07月13日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/13 11:21
山頂〜〜〜
2019年07月13日 11:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/13 11:24
山頂でバナナ
 何にも見えませ〜ん
2019年07月13日 11:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
17
7/13 11:35
山頂でバナナ
 何にも見えませ〜ん
ハクサンチドリは花火のようでした。
2019年07月13日 11:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/13 11:58
ハクサンチドリは花火のようでした。
山頂近くでモウセンゴケ
2019年07月13日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/13 12:01
山頂近くでモウセンゴケ
あおぞら〜になってきた!
2019年07月13日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/13 12:21
あおぞら〜になってきた!
山頂でこの景色を見たかったです。
2019年07月13日 12:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
7/13 12:42
山頂でこの景色を見たかったです。
たたずむmeeko
2019年07月13日 12:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/13 12:43
たたずむmeeko
花いかだ
2019年07月13日 13:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
7/13 13:07
花いかだ
駐車場近くで色づいてました。
2019年07月13日 13:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/13 13:32
駐車場近くで色づいてました。
次のステージへ移動中にお風呂と夕食
スペシャルメニュー
 トッピングにウィンナー・チーズ・チョコレート
2019年07月13日 18:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
7/13 18:02
次のステージへ移動中にお風呂と夕食
スペシャルメニュー
 トッピングにウィンナー・チーズ・チョコレート
参考
羽黒山側から8合目へ
ビジターセンターから2合目までが通行止めでした。
はるばる移動してきて、あせりましたぁ〜
手書きの地図です。詳細は公式ページにて確認してください。
2
参考
羽黒山側から8合目へ
ビジターセンターから2合目までが通行止めでした。
はるばる移動してきて、あせりましたぁ〜
手書きの地図です。詳細は公式ページにて確認してください。
7/14 月山
am5:00ごろ 雨の音で目が覚めました。
周囲の方が歩き出してきましたので僕達もスタートしました。
2019年07月14日 07:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/14 7:23
7/14 月山
am5:00ごろ 雨の音で目が覚めました。
周囲の方が歩き出してきましたので僕達もスタートしました。
まずは、キスゲがお出迎え。
2019年07月14日 07:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/14 7:27
まずは、キスゲがお出迎え。
雨ニモマケズ
2019年07月14日 07:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/14 7:29
雨ニモマケズ
イザ 月山山頂へ!
2019年07月14日 07:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
7/14 7:50
イザ 月山山頂へ!
遠望はガスっていましたが、花を愛でるにはベストコンディションです。
2019年07月14日 07:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/14 7:51
遠望はガスっていましたが、花を愛でるにはベストコンディションです。
チン発見!
2019年07月14日 07:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/14 7:53
チン発見!
イワカガミとチン
2019年07月14日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
7/14 7:59
イワカガミとチン
ウサギギク
2019年07月14日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/14 8:30
ウサギギク
ミツバオーレン
2019年07月14日 08:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/14 8:46
ミツバオーレン
シラネアオイ
2019年07月14日 08:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 8:48
シラネアオイ
まだ残雪があるんだねぇ〜と、思っていたら。
2019年07月14日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/14 8:52
まだ残雪があるんだねぇ〜と、思っていたら。
ゆるい斜度なので大丈夫でした。
2019年07月14日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
7/14 9:05
ゆるい斜度なので大丈夫でした。
この場所は紅葉の時期に鮮やかだった事を思い出しました。
2019年07月14日 09:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/14 9:16
この場所は紅葉の時期に鮮やかだった事を思い出しました。
ハクサンイチゲ
2019年07月14日 09:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 9:20
ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
2019年07月14日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
14
7/14 9:31
ハクサンフウロ
チングルマの群落がすばらしいです。
2019年07月14日 09:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/14 9:39
チングルマの群落がすばらしいです。
雨降ってありがとう〜
晴れた青空も綺麗に撮影できますが、雨の日も格別です。
2019年07月14日 09:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
14
7/14 9:42
雨降ってありがとう〜
晴れた青空も綺麗に撮影できますが、雨の日も格別です。
小腹が空いたので休憩
2019年07月14日 10:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/14 10:27
小腹が空いたので休憩
コバイケイソウ
2019年07月14日 10:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 10:32
コバイケイソウ
トウゲブキ
2019年07月14日 10:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/14 10:51
トウゲブキ
take off ポーズから撮影
2019年07月14日 10:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 10:51
take off ポーズから撮影
やっと木道まで到着
2019年07月14日 11:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/14 11:03
やっと木道まで到着
雪渓の登り
2019年07月14日 11:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/14 11:12
雪渓の登り
山頂 月山神社本宮です。
御朱印を頂いて直ぐに下山
 さび〜〜
2019年07月14日 11:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 11:28
山頂 月山神社本宮です。
御朱印を頂いて直ぐに下山
 さび〜〜
ショウジョウバカマ
2019年07月14日 11:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/14 11:46
ショウジョウバカマ
滑らないよう慎重に
2019年07月14日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7/14 12:18
滑らないよう慎重に
シャクナゲ
2019年07月14日 12:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 12:51
シャクナゲ
舞い上がる雲
2019年07月14日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
7/14 13:34
舞い上がる雲
タマコン
山頂で食べる予定でした。
2019年07月14日 14:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
7/14 14:08
タマコン
山頂で食べる予定でした。
モミジカラマツ
2019年07月14日 14:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/14 14:36
モミジカラマツ
中の宮でウサギにバナナ奉納
2019年07月14日 14:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/14 14:54
中の宮でウサギにバナナ奉納
スペシャルメニュー
チーズは、2枚から1枚に減らしました。
代わりに着色
2019年07月14日 18:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/14 18:36
スペシャルメニュー
チーズは、2枚から1枚に減らしました。
代わりに着色
羽黒山五重塔ライトアップ
参拝料500円(特性手ぬぐい付き)
提灯をお借りして参拝
2019年07月14日 19:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
7/14 19:27
羽黒山五重塔ライトアップ
参拝料500円(特性手ぬぐい付き)
提灯をお借りして参拝
7/15 
朝食 ホットサンド
山登りせずに観光して帰ります。
2019年07月15日 06:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/15 6:39
7/15 
朝食 ホットサンド
山登りせずに観光して帰ります。
あおぞら〜〜〜
2019年07月15日 07:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/15 7:39
あおぞら〜〜〜
鳥海山
2019年07月15日 08:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
7/15 8:01
鳥海山
加茂水族館
クラゲがメインの水族館です。
2019年07月15日 08:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
7/15 8:23
加茂水族館
クラゲがメインの水族館です。
インスタ風に
take offは恥ずかしくて出来なかったらしいです。
2019年07月15日 09:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
19
7/15 9:05
インスタ風に
take offは恥ずかしくて出来なかったらしいです。
クラゲのような雲
2019年07月15日 10:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
7/15 10:34
クラゲのような雲
〆は、山形のサクランボ〜〜!
 うま〜〜〜い
 おしまい
2019年07月15日 14:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11
7/15 14:31
〆は、山形のサクランボ〜〜!
 うま〜〜〜い
 おしまい
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック コンパクトカメラ

感想

3連休をどこに行こうか、迷いながら荷物を積み込み走り出しました。(7/12夜)
天気図やてんきとくらすを見比べながら、東北方面へ向かい国道4号線を北上しました。てんきとくらすで【A】が表示されている山をピックアップし、1座目は『栗駒』がよさそうなので向かいました。2座目は降水量の少ない山として『月山』移動距離180km 雨が強いようだったら弥陀ヶ原周回でOKという無理しないで散策するくらい気持ちでした。「通行止め」には あせりました確認不足でした。迂回路があって良かったです。
月山の「お花畑」には感動しました。この時期に再訪したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら