ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山

2012年05月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
14.2km
登り
1,500m
下り
1,492m
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀泉台 6/14 11時開通です
2012年05月25日 07:17撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 7:17
銀泉台 6/14 11時開通です
ユニ石狩林道通行止めです。すぐ先で道路無くなってます。しばらく無理そうです。ショック。
2012年05月25日 07:26撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 7:26
ユニ石狩林道通行止めです。すぐ先で道路無くなってます。しばらく無理そうです。ショック。
下の駐車場にテントが沢山あったのでびっくりしましたが、杉沢登山口車無し。
2012年05月25日 08:17撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 8:17
下の駐車場にテントが沢山あったのでびっくりしましたが、杉沢登山口車無し。
最初の丸木橋。折り重なってちょっと渡りづらくなっていました。
2012年05月25日 08:18撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 8:18
最初の丸木橋。折り重なってちょっと渡りづらくなっていました。
この辺から雪の上歩き。
2012年05月25日 08:55撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 8:55
この辺から雪の上歩き。
小天狗の雪渓、上まで使えそうです。
2012年05月25日 09:12撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:12
小天狗の雪渓、上まで使えそうです。
この辺から登山道を外れ、雪渓の上に。
2012年05月25日 09:15撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:15
この辺から登山道を外れ、雪渓の上に。
振り返るとクマネシリ山塊が。
2012年05月25日 09:19撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:19
振り返るとクマネシリ山塊が。
ウソの♂のはずでしたが、頬の紅が見えない。
2012年05月25日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 9:25
ウソの♂のはずでしたが、頬の紅が見えない。
小天狗の大岩
2012年05月25日 09:31撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:31
小天狗の大岩
 足元注意の向こうに前天狗が。下の段を通った方が楽です。
 雪が多かったら更に下の雪をトラバースできるのですが。もう全く無理です。
2012年05月25日 09:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:32
 足元注意の向こうに前天狗が。下の段を通った方が楽です。
 雪が多かったら更に下の雪をトラバースできるのですが。もう全く無理です。
天狗平はいつも通り雪ですが。やや少なめ。
2012年05月25日 09:34撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:34
天狗平はいつも通り雪ですが。やや少なめ。
ウペペと糠平湖が。
2012年05月25日 09:34撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:34
ウペペと糠平湖が。
雪いっぱいのように見えますが、少なめです。
2012年05月25日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 9:35
雪いっぱいのように見えますが、少なめです。
糠平湖とウペペ
2012年05月25日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 9:35
糠平湖とウペペ
前天狗左の雪庇が少ない。
2012年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:39
前天狗左の雪庇が少ない。
雪庇途中で切れる。この辺りの道が非常に判りづらい。ハンノキ帯で夏道を見失いやすい。
2012年05月25日 09:49撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:49
雪庇途中で切れる。この辺りの道が非常に判りづらい。ハンノキ帯で夏道を見失いやすい。
この上から再びハンノキ帯へ。
2012年05月25日 09:52撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:52
この上から再びハンノキ帯へ。
振り返ってパノラマ。石狩からクマネシリ
2012年05月25日 09:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 9:55
振り返ってパノラマ。石狩からクマネシリ
小天狗を振り返る。いつもは雪の上を真っ直ぐ行けるのだが。
この下でもナキウサギコール。ハイマツ帯の中か?
2012年05月25日 09:56撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:56
小天狗を振り返る。いつもは雪の上を真っ直ぐ行けるのだが。
この下でもナキウサギコール。ハイマツ帯の中か?
石狩連峰
2012年05月25日 09:56撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 9:56
石狩連峰
最初のガレ場。先行者は此処を通らなかったようだ。
2012年05月25日 10:00撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 10:00
最初のガレ場。先行者は此処を通らなかったようだ。
トムラウシが。
2012年05月25日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/25 10:01
トムラウシが。
石狩連峰と奥に表大雪。
2012年05月25日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 10:01
石狩連峰と奥に表大雪。
パノラマ
2012年05月25日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:01
パノラマ
前天狗北面ガレ場入口、ここまで来たらもう迷うことは無い。
2012年05月25日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 10:09
前天狗北面ガレ場入口、ここまで来たらもう迷うことは無い。
まだガンコウランが茶色
2012年05月25日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 10:14
まだガンコウランが茶色
トムラウシ方面
2012年05月25日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 10:14
トムラウシ方面
早速ナキウサギ登場。でも今日はうさぎ見物ではないので先へ。
2012年05月25日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/25 10:15
早速ナキウサギ登場。でも今日はうさぎ見物ではないので先へ。
ニペソツが現れる。先行者2人と犬一匹いました。この先に29人行っているとのこと。高校山岳部の大会だそうです。夕立の予報なので、ここでのんびりして帰ろうかとも思ったが、若いもんが登っているなら負けるわけにはいかない。
2012年05月25日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 10:30
ニペソツが現れる。先行者2人と犬一匹いました。この先に29人行っているとのこと。高校山岳部の大会だそうです。夕立の予報なので、ここでのんびりして帰ろうかとも思ったが、若いもんが登っているなら負けるわけにはいかない。
ウペペとニペ
2012年05月25日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:37
ウペペとニペ
十勝連峰からトムラウシ、まだ真っ白
2012年05月25日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:37
十勝連峰からトムラウシ、まだ真っ白
ニペに日が当ってきた。
2012年05月25日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 10:45
ニペに日が当ってきた。
下ホロからオプタテシケ。まだ滑れそうだが。
2012年05月25日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 10:46
下ホロからオプタテシケ。まだ滑れそうだが。
2012年05月25日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 10:54
ニペを挟んでウペペからトムラまで
2012年05月25日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:55
ニペを挟んでウペペからトムラまで
この辺からのニペが一番良い。ちょっと日が陰っているのが残念。
2012年05月25日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:56
この辺からのニペが一番良い。ちょっと日が陰っているのが残念。
コメバツガザクラ少しだけ。
2012年05月25日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 10:56
コメバツガザクラ少しだけ。
コメバツガのみでウラシマツツジも蕾だったので、完全に諦めてましたが、咲いてました。ツクモグサ。しかも咲いたばかりで痛んでない花。
2012年05月25日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/25 11:01
コメバツガのみでウラシマツツジも蕾だったので、完全に諦めてましたが、咲いてました。ツクモグサ。しかも咲いたばかりで痛んでない花。
綺麗なので何枚も。
2012年05月25日 11:02撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:02
綺麗なので何枚も。
しつこいですが。
2012年05月25日 11:03撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/25 11:03
しつこいですが。
アップ
2012年05月25日 11:03撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/25 11:03
アップ
コンデジで。色はこっちの方が近いか?
2012年05月25日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/25 11:03
コンデジで。色はこっちの方が近いか?
今日は二株でした。ニペのツクモグサは芦別に比べると少ないので大事にしましょう。
2012年05月25日 11:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 11:04
今日は二株でした。ニペのツクモグサは芦別に比べると少ないので大事にしましょう。
山頂に日が当ってきた。
2012年05月25日 11:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/25 11:04
山頂に日が当ってきた。
東壁
2012年05月25日 11:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:30
東壁
沢の向こうにウペペ
2012年05月25日 11:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:30
沢の向こうにウペペ
糠平湖とウペペ
2012年05月25日 11:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:30
糠平湖とウペペ
春先は此処に雪が残ってトラバースになるのでピッケル持ってきたのだが、必要なかった。
2012年05月25日 11:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:32
春先は此処に雪が残ってトラバースになるのでピッケル持ってきたのだが、必要なかった。
山頂に人がいっぱい見える。
2012年05月25日 11:36撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 11:36
山頂に人がいっぱい見える。
十勝連峰の奥に芦別が、まだ真っ白。
2012年05月25日 11:36撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/25 11:36
十勝連峰の奥に芦別が、まだ真っ白。
十勝連峰から石狩連峰
2012年05月25日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 11:55
十勝連峰から石狩連峰
表大雪と石狩連峰
2012年05月25日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/25 11:55
表大雪と石狩連峰
十勝連峰
2012年05月25日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 11:55
十勝連峰
微かに芦別夕張が
2012年05月25日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 11:59
微かに芦別夕張が
ヒメイチゲ何処でもあります
2012年05月25日 12:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 12:21
ヒメイチゲ何処でもあります
2012年05月25日 12:23撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 12:23
振り返って
2012年05月25日 12:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 12:32
振り返って
ウペペからニペを挟んでトムラ
2012年05月25日 12:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 12:35
ウペペからニペを挟んでトムラ
前天狗の向こうにヤバそうな雲が
2012年05月25日 12:40撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 12:40
前天狗の向こうにヤバそうな雲が
爪跡まで見えましたが、たぶんナキウサギの
2012年05月25日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/25 12:48
爪跡まで見えましたが、たぶんナキウサギの
小天狗の雪渓を降りる。雷が鳴り、南クマネシリはもう降っている。
2012年05月25日 13:42撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 13:42
小天狗の雪渓を降りる。雷が鳴り、南クマネシリはもう降っている。
久しぶりの幌加温泉、休みでした。
2012年05月25日 15:04撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 15:04
久しぶりの幌加温泉、休みでした。
仕方ないのでつるつる温泉まで戻って入る。
500円、シャンプーソープ付き。
2012年05月25日 16:16撮影 by  iPhone 4, Apple
5/25 16:16
仕方ないのでつるつる温泉まで戻って入る。
500円、シャンプーソープ付き。

感想

 ユーフレ本谷に行きたかったのだが、全道夕立予報。平日なので人も居ないだろうと根性無しになり、久しぶりの5月のニペにする。やや寝坊して石北を廻り、ユニ石狩林道を下見すると通行止め、すぐそこで崩壊。しばらくは無理そう。ショックがでかい。またお気に入りが一つ入れなくなってしまった。林道入り口の登山届にボールペンは無し、書き込めず。16の沢林道を進み、杉沢橋を越え下の広い駐車場に大きなテント二張と車数台。平日なのにツアーか?と驚いたが、林道終点登山口には車無し。一体なんだ?と不思議な感じで出発。
 丸木橋はやや木が混雑気味で渡りづらい。コマドリとツツドリの声を聞きながら登っていくと、雪が少なく倒れていた笹が起き上がってややぶつかる。今日もダニか?とうんざりしながら登っていく。途中から雪が出てくるが、ほぼ夏道通り進まないと難しいくらい。尾根に出てもシャクナゲは蕾もない。ツツジも咲いてない。小天狗の登りは、右側の雪渓を直登する。小天狗直下でトラバース出来るか探ったが、雪が無く無理。結局いつもの岩場を通り、雪の天狗のコルへ。やや笹が出て無造作に歩けない。出だしが遅れたので、何も考えず前のトレースを追うことにする。ハイマツ帯でちゃんと夏道に入り、ハンノキ帯で夏道からずれたので夏道通り進むが、上のハンノキ帯で合流した。この辺は春いつも判りづらい。北面ガレ場に出るともう雪は無い。ガレ場の地衣類はまだ茶色。花は何もない。谷を抜け前天狗に出ると、どーんとニペが迎えてくれた。先客2人と犬一匹が迎えてくれた。
 夕立予報なので此処でのんびりして帰ろうかとも思ったが、高校の山岳部29人が山頂へ行っているとのこと。天気がしばらく持ちそうなのと負けるわけにもいかないので山頂へ。天狗を越えても花は無い。ウラシマツツジは蕾、ツクモグサ期待していたのだが、これでは無理だろうと完全に頭から消えてしまっていたが、天狗の下りで思いがけずクリーム色の大輪の花。ツクモグサ二株咲いてました。しかも花びら全く痛んでいない新しい花。此処まで来てよかった。何枚も写真を撮り先へ進む。トラバースのガレ場、もっと雪があると思って此処だけのためにピッケル持ってきたが、完全に登山道出ている。全く無駄になった。山頂にはたくさんの人が。十勝管内の山岳部の大会とのことでしたが、帯農と大谷、柏葉しか山岳部が無いとのこと。結局帯広の高校だけの大会のようです。山頂が開かないので先に腹ごしらえをし、撮影会が終わった後こそっと山頂でphotosynth。顧問の先生山頂横で立ちっぱなしだったので、体が合成失敗しています。
 山頂の花はまだなのと東の雲が怪しくなってきたので、高校生よりも早く出発。天狗を越えると前天狗の奥に積乱雲が出来ている。ナキウサギが呼びとめるが、大気が不安定なので急いで降りる。前天狗の下りで雷の音が遠くでしだし、何とか降る前に森の中にと思ったら、積乱雲はこちらには来なかった。途中で2人と一匹を抜き、車に着くころにはポツポツと。積乱雲には捕まらなかったが、雨雲は伸びてきたらしい。恒例のダニチェックをしたが、今日は一匹もいなかった。学生たち、雨に捕まらなければいいのにと思っていたが、道路に出たら土砂降りになったので、テント撤収は雨だったろう。可哀想に。
 幌加温泉に向かったが、休館日。北見に寄りたかったので、ちょっと遠いが久しぶりのつるつる温泉に。500円シャンプーソープ付き。アルカリ性の此処も硫黄泉でした。重曹泉だと思っていたのですが。良いお湯でした。

 高校山岳部の大会。もっと規律正しく面白くない登りをしていると持っていたが、意外と楽しそうにしてました。山ガールは少なめで数人でした。ちょっと意外。

 photosynthいっぱい撮ったので、

 前天狗からの風景 もっと東寄りで撮っておけば東の山まで写ったのに。失敗。
http://photosynth.net/embed.aspx?cid=3138a05f-e700-4c77-b37a-e697a2b0fcc1&delayLoad=true&slideShowPlaying=false

 山頂 人だらけでした。顧問の先生、しゃがんでくれたらよかったのですが。
http://photosynth.net/embed.aspx?cid=70322563-664a-4153-9623-c16e79eb91cc&delayLoad=true&slideShowPlaying=false

 帰り道 雲が怪しくなってきましたが、前天狗東側にて。これを行きに撮れば良かった。失敗。
http://photosynth.net/embed.aspx?cid=721bc84a-1057-477a-92ea-9fd91121546b&delayLoad=true&slideShowPlaying=false


トムラウシまで写っているのでこれをメインのパノラマに。前天狗下りの途中で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

おはようございます。
二ぺ、お疲れ様でした。
青空の下、雪を抱いた二ぺは美しいですね。
それにしても、平日にも関わらず、大混雑の二ぺ、驚きと共に笑ってしまいました。

自分もこれから二ぺ登ってきます。層雲峡はまだ雨なので、引き返すかもですが、楽しんできます。二ぺの最新情報、ありがとうございました。
2012/5/27 6:04
晴れましたか?
 微妙な天気で旭岳のライブカメラは一瞬真っ白な姿を見せましたが、いかがでしたか?晴れていれば白くなったニペを見れたはずですが。
2012/5/27 18:41
それが、、、
予報通りとはいかないもので、小雨のち、雪、その後、ずっと雲の中といった感じでした。
山頂は雲の上だったのですが、他の山も雲がかかっており、いまいちの眺望でした。また、天気の良い日にリベンジしたいと思います。

ツクモグサ、綺麗ですね。
これからが旬となるのでしょうか?
2012/5/27 21:12
それは残念でした。
 旭岳のライブカメラも見えたのは4時だけでした。ニペの花の季節はこれからですので、天気の良い日にぜひ。ツクモグサは6月頭くらいの花ですので、今が旬だと思います。前見たのはもう少し下だったような気がしますが。どちらにしろ天狗でしか見たことないです。
 芦別のツクモグサもユーフレ本谷を登って咲いていたり蕾だったりだったような気がします。芦別の方がもっと数が多いですが。
 お花に詳しいようですので、ぜひ8月頭の山頂、双眼鏡で東壁を見下ろしてみてください。
2012/5/27 21:37
ニペのお花は
8月頭ですね、了解致しました。
その時期に、リベンジ計画を練ってみます。

ツクモグサですが、ネットで調べてみました。
咲く場所が限定される貴重な花なんですね。
近々登る予定のニセカウあたりで出会えると嬉しいのですが。。。期待して登ってみます。
2012/5/27 23:30
林道は大丈夫でしょうか?
 ニセイカウシュッペ、私も久しぶりに行こうと思ってました。ただ、林道が長いので今は大丈夫なのでしょうか?山行記録楽しみにしてます。
 ちなみにツクモグサは平山との尾根の途中にある通称アンギラスにあるという話を聞いたことがあります。ただ、自分で確認したわけではないので・・・。
2012/5/28 23:29
ニセカウですが、
中越から入る古川砂金越林道経由(ゲート施錠あり)は、登山口まで問題なく行けるそうです。林道自体に雪はないそうですが、駐車場は半分ほど雪が残っているそうです。もう一つの林道は荒れているそうです。

ツクモグサ情報、ありがとうございます。
平山からの縦走、実は去年、体調不良により引き返しているので、今年リベンジしようと思っていました。
ツクモグサがおまけで付いてくるとあれば、ぜひ挑戦したいのですが、平山の林道は復旧遅れそうですよね。
何か良い手はないかと画策中です。
2012/5/29 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら