ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1937196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

テント担いで光岳登山、法面崩落、急登、山ヒルの先は素敵な山頂付近の箱庭と山小屋でした。(^_^)v

2019年07月20日(土) ~ 2019年07月21日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:04
距離
34.2km
登り
2,945m
下り
2,956m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:49
休憩
1:31
合計
11:20
距離 19.4km 登り 2,520m 下り 716m
5:18
72
6:30
6:45
98
8:23
8:32
199
11:51
12:00
68
13:08
13:12
95
14:47
15:26
18
15:44
15:54
12
16:06
16:11
10
16:21
17
2日目
山行
6:16
休憩
0:18
合計
6:34
距離 14.8km 登り 430m 下り 2,263m
5:10
18
5:28
5:29
55
6:24
6:25
69
7:34
7:43
101
9:24
9:28
61
10:29
10:32
72
・法面の崩落個所は通行止め2か所、迂回路あります。
天候 7月20日☔雨のち☁曇り 7月21日(日)☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
自宅23:00発→圏央道→中央高速→県道→153号→県道→広域農道→矢矧トンネル→152号→林道赤石線→市道南信濃142号→芝沢ゲート5:00着

・林道赤石線 全面舗装です。落石、道路に穴や段差もあります。沢の水が溢れて冠水してるところも(大丈夫?)・・・通行注意
・市道南信濃142号 ダート道です。 落石多数あります 通行注意

〇復路
芝沢ゲート12:00発→市道南信濃142号→林道赤石線→152号→矢矧トンネル→県道→広域農道→県道→153号→県道→中央高速→圏央道→自宅20:00着
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
芝沢ゲート
県営光岳小屋

●水場
静高平にあります。水量豊富です。(晴天が続くと枯れるとのこと)
静高平で水が確保できるときは、光岳小屋で水の提供はありません。

●県営光岳小屋
建物、トイレとても綺麗です。スタッフの対応がありがたいです。
テント場はフラットでいい場所でした。
山小屋泊で食事の提供は50歳以上、3名以下のパーティ、15時まで到着の条件があります。

●山ヒル
降雨時は要注意、山ヒルが活性化します。
易老渡→面平の上 標識12/30 付近までいます。

●芝沢ゲート→易老渡
道路上に落石多数、沢からの土砂の押出し、法面が崩落して通行不可の箇所も、迂回路あります。

●易老渡→易老岳
いきなりの急坂です。面平までが特に急です。
三角点の先に、岩稜のやせ尾根あり。ロープあります。
山ヒルいます。

●易老岳→三吉平
稜線上の小ピークを巻いたり、越えたりします。
三吉平付近は湿地帯です。

●三吉平→静高平
ガレ沢を詰めます。最初は急登ですが、次第にゆるくなり静高平です。
水場が2か所あります。(湧水でおいしいです。)

●静高平→イザルガ岳、県営光岳小屋
眺望もよく雰囲気のよい経路です。箱庭みたいです。
イザルガ岳は360度の大展望てす。
光岳の斜面に光岳小屋あります。

●県営光岳小屋→光岳・光岩
林の中を進みます。光岳山頂から聖岳方面の眺望はよいです。
その他周辺情報 ●芝沢ゲート
駐車場40台くらい

●県営光岳小屋
テント 400円 
山バッチ 500円
おはようございます♪
前日の23時に神奈川の自宅を出発、圏央道、中央道、矢矧トンネル 152号 林道赤石線 市道南信濃142号 とおり5時過ぎに到着です。
途中道路が冠水して川になっていてびっくり( 。゜Д゜。)
先月アプローチしたときはここまで酷くなかったような(ToT)汗干
準備を整えてから出発します。
2019年07月20日 05:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
7/20 5:17
おはようございます♪
前日の23時に神奈川の自宅を出発、圏央道、中央道、矢矧トンネル 152号 林道赤石線 市道南信濃142号 とおり5時過ぎに到着です。
途中道路が冠水して川になっていてびっくり( 。゜Д゜。)
先月アプローチしたときはここまで酷くなかったような(ToT)汗干
準備を整えてから出発します。
最初の法面崩落箇所です。
迂回路は右手から斜面の高巻きをゆきます。ε=ε=┏(・_・)┛
2019年07月20日 05:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
7/20 5:25
最初の法面崩落箇所です。
迂回路は右手から斜面の高巻きをゆきます。ε=ε=┏(・_・)┛
二つ目の法面崩落箇所です。
先月は通行できましたが、さらに悪くなっていました。( 。゜Д゜。)
おとなしく迂回路を利用します。
2019年07月20日 05:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
7/20 5:37
二つ目の法面崩落箇所です。
先月は通行できましたが、さらに悪くなっていました。( 。゜Д゜。)
おとなしく迂回路を利用します。
登山口の易老渡に到着です。
先月はこの先で山ヒル祭りに遇いトラウマになった場所です。
今日も雨が降って山ヒルが活性化しているはず( TДT)
機能性タイツに厚手の靴下、スパッツで靴への侵入を防ぎます。
あと、お清めの塩の小瓶をポケットにいれて山ヒル祭り会場に突入です。
2019年07月20日 06:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
7/20 6:30
登山口の易老渡に到着です。
先月はこの先で山ヒル祭りに遇いトラウマになった場所です。
今日も雨が降って山ヒルが活性化しているはず( TДT)
機能性タイツに厚手の靴下、スパッツで靴への侵入を防ぎます。
あと、お清めの塩の小瓶をポケットにいれて山ヒル祭り会場に突入です。
山ヒル対策で今回持参した食塩の小瓶
近所のスーパーで100g108円で購入しました。
写真は使用後です。
忌避の効果はありませんが、山ヒルへの直接の効果は抜群でした。(^_^)v
2019年07月22日 04:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
29
7/22 4:21
山ヒル対策で今回持参した食塩の小瓶
近所のスーパーで100g108円で購入しました。
写真は使用後です。
忌避の効果はありませんが、山ヒルへの直接の効果は抜群でした。(^_^)v
面平まであがってきました。
森が深く雰囲気のよい場所です。
ここで小休憩します。
ここまで取りついた山ヒルは4匹( 。゜Д゜。)
この雨で活性化しているようです。お清めで退治しました。
2019年07月20日 08:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
7/20 8:34
面平まであがってきました。
森が深く雰囲気のよい場所です。
ここで小休憩します。
ここまで取りついた山ヒルは4匹( 。゜Д゜。)
この雨で活性化しているようです。お清めで退治しました。
易老渡から易老岳までの標識は30分割して分かりやすいです。(^_^)
2019年07月20日 09:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
7/20 9:34
易老渡から易老岳までの標識は30分割して分かりやすいです。(^_^)
易老岳の三角点2250mまであがってきました。ここまで取りついた山ヒルは6匹(お清めしました。)
面平の少し上から山ヒルはすくなくなるようですが、今回は標高1800mと2200mの経路上にいました。山小屋のスタッフの話だと登山者に付いてきてしまうそうです。( 。゜Д゜。)
2019年07月20日 11:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
7/20 11:21
易老岳の三角点2250mまであがってきました。ここまで取りついた山ヒルは6匹(お清めしました。)
面平の少し上から山ヒルはすくなくなるようですが、今回は標高1800mと2200mの経路上にいました。山小屋のスタッフの話だと登山者に付いてきてしまうそうです。( 。゜Д゜。)
今回の登山の核心部です。
やせ尾根の岩峰にロープあります。慎重に通過しました。ε=ε=┏(・_・)┛
2019年07月20日 11:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
7/20 11:27
今回の登山の核心部です。
やせ尾根の岩峰にロープあります。慎重に通過しました。ε=ε=┏(・_・)┛
易老岳に到着です。
ここまでの急登でヘロヘロ
テントの重さが辛いです。( TДT)
2019年07月20日 11:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
7/20 11:54
易老岳に到着です。
ここまでの急登でヘロヘロ
テントの重さが辛いです。( TДT)
三吉平まで緩やかな稜線の経路です。湿地帯を過ぎると
静高平への急坂にとりつきます
ガレ沢を詰めて高度を稼ぎます。( 。゜Д゜。)
2019年07月21日 06:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
7/21 6:17
三吉平まで緩やかな稜線の経路です。湿地帯を過ぎると
静高平への急坂にとりつきます
ガレ沢を詰めて高度を稼ぎます。( 。゜Д゜。)
静高平に到着
このコースの唯一の水場です。
美味しく頂きました。
晴天が続くと枯れるときもあるそうです。
この先は傾斜も緩くなり箱庭のような雰囲気の経路です。(^o^)
2019年07月20日 14:20撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
7/20 14:20
静高平に到着
このコースの唯一の水場です。
美味しく頂きました。
晴天が続くと枯れるときもあるそうです。
この先は傾斜も緩くなり箱庭のような雰囲気の経路です。(^o^)
県営光小屋に到着です
雨が降っているのでテント泊にするか小屋泊にするか悩んでいたところ、天気は回復傾向とのこと
小屋泊をキャンセルしてテント泊に変更しました。山小屋のスタッフに感謝(*- -)(*_ _)ペコリ
2019年07月20日 14:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
7/20 14:48
県営光小屋に到着です
雨が降っているのでテント泊にするか小屋泊にするか悩んでいたところ、天気は回復傾向とのこと
小屋泊をキャンセルしてテント泊に変更しました。山小屋のスタッフに感謝(*- -)(*_ _)ペコリ
小雨のなかテントを設営します。
おかげさまで小屋前のフラットの場所に張れました。
一息ついてから、軽装で光岳を目指します。ε=ε=┏(・_・)┛
2019年07月20日 16:46撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
28
7/20 16:46
小雨のなかテントを設営します。
おかげさまで小屋前のフラットの場所に張れました。
一息ついてから、軽装で光岳を目指します。ε=ε=┏(・_・)┛
光岳に到着です。
ここまで来るのは大変でした。この登頂は嬉しいです。(^_^)v
2019年07月20日 15:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
37
7/20 15:45
光岳に到着です。
ここまで来るのは大変でした。この登頂は嬉しいです。(^_^)v
三等三角点 光岳です。
お約束のタッチしました。(^_^)v
このあと少し先の展望台へ移動します
2019年07月20日 15:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
21
7/20 15:45
三等三角点 光岳です。
お約束のタッチしました。(^_^)v
このあと少し先の展望台へ移動します
展望台から光岩を望みます
このあたりに世界最南端の這松があるはずですが、周辺をウロウロヾ(゜д゜ )三( ゜д゜)ノ"?
2019年07月20日 15:46撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
19
7/20 15:46
展望台から光岩を望みます
このあたりに世界最南端の這松があるはずですが、周辺をウロウロヾ(゜д゜ )三( ゜д゜)ノ"?
最南端の這松はわからないまま光岩に到着です。
光岩に花が咲いていました。(^_^)
●追記
ミヤマムラサキだそうです。
2019年07月20日 16:06撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
26
7/20 16:06
最南端の這松はわからないまま光岩に到着です。
光岩に花が咲いていました。(^_^)
●追記
ミヤマムラサキだそうです。
光岳小屋に戻ってきました。
雨が止んで高曇りの天気になりました。山小屋のスタッフの天気予報さすがです。
南アルプスの深南部の峰はもちろん。富士山もよく見える天気になりました。\(^_^)/
2019年07月20日 18:24撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
29
7/20 18:24
光岳小屋に戻ってきました。
雨が止んで高曇りの天気になりました。山小屋のスタッフの天気予報さすがです。
南アルプスの深南部の峰はもちろん。富士山もよく見える天気になりました。\(^_^)/
今日は空いているので山小屋の
食堂で自炊してよいとのこと
ありがたや(*- -)(*_ _)ペコリ
我が家にもどり早めに就寝
おやすみなさい。(-.-)Zzz・・・・
2019年07月20日 19:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
23
7/20 19:17
今日は空いているので山小屋の
食堂で自炊してよいとのこと
ありがたや(*- -)(*_ _)ペコリ
我が家にもどり早めに就寝
おやすみなさい。(-.-)Zzz・・・・
おはようございます。
今日は高曇りの天気になりました。
聖岳が立派です。
山小屋で山バッチを購入したあと
下山を開始します。
光岳小屋は、いい山小屋でした。お世話になりましたm(_ _)m
2019年07月21日 05:10撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
19
7/21 5:10
おはようございます。
今日は高曇りの天気になりました。
聖岳が立派です。
山小屋で山バッチを購入したあと
下山を開始します。
光岳小屋は、いい山小屋でした。お世話になりましたm(_ _)m
イザルガ岳分岐に到着です。
重いザックをデポしてから、手ぶらでイザルガ岳に登ります。ε=ε=┏(・_・)┛
2019年07月21日 05:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
19
7/21 5:35
イザルガ岳分岐に到着です。
重いザックをデポしてから、手ぶらでイザルガ岳に登ります。ε=ε=┏(・_・)┛
イザルガ岳に到着です。
山頂は広く360度の大展望
南アルプスの眺めが素晴らしいです。山頂付近で雷鳥の鳴き声(ギョエ)が聞こえました。姿は見えませんがいるようです。( `・∀・´)ノ ヨロシクー
2019年07月21日 05:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
22
7/21 5:28
イザルガ岳に到着です。
山頂は広く360度の大展望
南アルプスの眺めが素晴らしいです。山頂付近で雷鳥の鳴き声(ギョエ)が聞こえました。姿は見えませんがいるようです。( `・∀・´)ノ ヨロシクー
易老岳まで戻ってきました。
急坂と山ヒル対策をしてから下山します。ε=ε=┏(・_・)┛
2019年07月21日 07:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
7/21 7:34
易老岳まで戻ってきました。
急坂と山ヒル対策をしてから下山します。ε=ε=┏(・_・)┛
易老渡まで降りてきました。
いつの間にか薄日が差すよい天気になりました。
この天気で山ヒルはおとなしくなったみたいで、下山中は山ヒル1匹だけにとりつかれました。(お清めで退治7匹目)(^_^)v
2019年07月21日 10:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
15
7/21 10:31
易老渡まで降りてきました。
いつの間にか薄日が差すよい天気になりました。
この天気で山ヒルはおとなしくなったみたいで、下山中は山ヒル1匹だけにとりつかれました。(お清めで退治7匹目)(^_^)v
崩落、落石多数の市道(この区間は林道ではないそうです。)を歩き
最後は暑さにヘロヘロになりながら、芝沢ゲートに到着
無事に登山終了です。\(^_^)/
帰りの中央道は、事故渋滞25kには参りました。
8時間かかって神奈川の自宅に到着です。
2019年07月21日 11:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
7/21 11:45
崩落、落石多数の市道(この区間は林道ではないそうです。)を歩き
最後は暑さにヘロヘロになりながら、芝沢ゲートに到着
無事に登山終了です。\(^_^)/
帰りの中央道は、事故渋滞25kには参りました。
8時間かかって神奈川の自宅に到着です。
光岳小屋の山バッチです。
手作りだそうです。(⌒‐⌒)
2019年07月22日 21:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
36
7/22 21:37
光岳小屋の山バッチです。
手作りだそうです。(⌒‐⌒)
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック テント テントマット シェラフ

感想

3年前の南アルプスの聖岳登山のとき、聖岳から光岳へ続く稜線を見て、いつかは光岳へ登りたいと思っていました。
光岳、南アルプスの百名山の一つです。ただ易老渡の登山口へのアプローチが通行止めが多く、昨年は台風の影響で易老渡の登山口までたどり着けず、光岳登山はあきらめました。
今年は、易老渡まで崩落個所に迂回路ができて通行可能になりました。登山口までのアプローチが可能なうちに、光岳に行かねば
先月、易老岳まで登れることを確認したあと、テントを担いで光岳を目指してみました。
テント装備を含む16kgを担いでの易老岳の急坂はほんと辛かったです。(心が折れかけました)
ただ、苦労してたどり着いた光岳周辺の箱庭のような景色は素晴らしく、あと山小屋のスタッフの対応にも大感謝です。
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6347人

コメント

kome100pyouさん おはようございます。
光岳登頂おめでとうございます🎊
憧れの山です!
苦労して登って来てからの山小屋のスタッフの優しい対応は嬉しいですね。
素敵な山バッジを見ても良いお人柄がにじみ出ていますね(可愛いバッジ)
良い山旅でしたね、お疲れ様でした!
2019/7/23 9:50
Re: kome100pyouさん おはようございます。
andounouenさんこんにちは♪
さっそくのコメントありがとうございます。
光岳、アプローチが大変な山でおかげさまでようやく行くことができました。
山小屋で自炊は食堂を使わせていただいたり、相談や予約の変更、出発したあとの見送りなど神対応でした。
今度は畑薙ダムから行ってみたいかも(そちらのほうが楽だそうです。)
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2019/7/23 12:34
お疲れ様でした(^_^)
易老渡からのアクセスはキツかったでしょう〜(^^)
私も昔に同じルートで登りましたので、そのお気持ち十分判ります。
まだヤマレコを始める前で、当時は易老渡駐車場場まで車で入れた時代です。

易老渡〜光岳〜茶臼岳〜聖岳〜便ヶ島〜易老渡と2泊3日の計画でしたが、
23キロの荷物に心が折れてしまい、光小屋でテン泊した翌日はあっさり下山してしまいました。
私の感覚では燕岳の合戦尾根よりキツく感じました。。。

結局、聖岳への登頂は未だに達成しておりません(^_^;)
kome 100 pyouさんのヤマレコを拝見して、今年こそは時間を捻出し聖岳へトライしたいものです。
因みに光小屋の管理人は少しご年配のご夫婦の方でしたか?
奥様は細身なのに図太いハスキーボイスだったのを記憶しております。
2019/7/23 17:49
Re: お疲れ様でした(^_^)
onmyo-jiさんはじめまして
23キロの装備はたいへんです
16キロの装備でも易老岳の登りほんと辛かったですよ。
合戦尾根よりキツイのは同感です。高低さと斜度が違うと思います。
聖岳もおすすめですよ、条件のよい日に検討してはどうでしょうか
ええ管理人さんは、ご年配の方でしたよ
テント泊ですが、声かけてくれたり、相談にのってくれたり、とてもいい人でした。
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2019/7/23 21:43
もう光岳に!
kome100pyouさん、びっくりしました
もう光岳テン泊に行かれたとは・・・奇しくも同じ塩を自分も持っていきました(笑)
ヤマビルは天気によって動きが違うみたいですね
光小屋のスタッフさんの手厚い対応は、目に浮かぶようです
あの手作りバッジを見ると、光岳に登った実感がいつも湧いてきます♪
おつかれさまでした!
2019/7/23 18:52
Re: もう光岳に!
shevaさんこんばんは♪
レコ拝見してくれてありがとうございます。
今回の登山は、shevaさんのレコ参考にさせていただきました。よいレコありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
情報が新しいうちに光岳は行かねばと思っていました。また通行止めになるとアプローチできなくなりますから汗干
前回トラウマだった山ヒルは、天気で変わりますね。下山時に取りついた一匹は動きが鈍く、最初は枝かと思いましたよ。(同じ塩お持ちでしたかw)
ええ、山小屋のスタッフの対応に感謝です。相談にのってくれたり、声かけてくれたり、ほんと人情の厚い方でした。
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2019/7/23 22:22
初めまして
この夏、南アルプスの深い所へ行こうと計画していて
kome100pyou様のレコにヒットしました
私、主に鈴鹿山脈をホームグラウンドにしていまして
ヤマビルにはおもにデコピンで対応しています
塩分濃度30%スプレーも持ってます
塩による「お清め」の表現が笑えて仕方なかったのでレスしてしまいまいました
お清めの塩で奴らはポロンと落ちました?
ヒル祭りはいやですが
光と聖は行ってみたいですね
2019/7/23 22:16
Re: 初めまして
junbaderさんはじめまして♪
レコ拝見してくれてありがとうございます。
私のホームグランドの丹沢大山も山ヒルが多くてデコピンで退治していましたよ。
ただ先月の光岳の下見で山ヒル祭りに襲われトラウマになってしまいました。ゴアテックスの雨具に食い込んだ山ヒルがデコピンで撃退できなくて、無理にひっぺがしたら山ヒルの歯がゴアに残る始末で、今回のお清めの塩の登場になりました。お清め効果は抜群でしたよ。触らずにぼろっと退治できました。デコピンの爪に食いつかれる心配ないし塩の小瓶はコスパ最強かとw
易老渡から光岳や聖岳を目指すと山ヒルいますが、畑薙ダムのほうは山ヒルいないようです。ご参考まで
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2019/7/23 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら