ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1937441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形縦走(白毛門〜田尻尾根の反時計周り)

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:04
距離
26.4km
登り
2,819m
下り
2,835m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:43
休憩
1:28
合計
15:11
2:45
2:45
105
4:30
4:33
42
5:15
5:28
44
6:12
6:15
56
7:11
7:25
21
9:02
9:03
49
9:52
9:54
26
10:20
10:20
9
10:29
10:46
1
10:47
10:47
40
11:27
11:27
20
11:47
11:47
78
13:05
13:10
18
13:28
13:28
13
13:41
13:41
35
14:16
14:16
6
14:22
14:22
13
14:35
14:39
5
14:44
14:59
9
15:08
15:08
15
15:23
15:24
37
16:01
16:07
13
17:14
17:15
36
天候 曇り(ムンムン蒸して地獄)
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽
https://goo.gl/maps/vH4q1HArkZjaV3xq5
30台は楽に駐車できそう
コース状況/
危険箇所等
雨上がりなので泥濘や蛇文岩がツルツルの箇所あり。
その他周辺情報 湯テルメ谷川日帰り 550円
白毛門登山口からスタートです。
歩き出す前からムンムン暑過ぎる。
2019年07月21日 02:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 2:42
白毛門登山口からスタートです。
歩き出す前からムンムン暑過ぎる。
松ノ木沢の頭到着。樹林帯は恐ろしいほどの蒸れかたで全身から滝汗でした。
全身ぐっしょり(笑)
2019年07月21日 04:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 4:34
松ノ木沢の頭到着。樹林帯は恐ろしいほどの蒸れかたで全身から滝汗でした。
全身ぐっしょり(笑)
谷川がガスの中
2019年07月21日 04:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 4:34
谷川がガスの中
朝がきた
谷川岳も現れる。今日はあそこまでテクテク歩きます。
2019年07月21日 04:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 4:54
谷川岳も現れる。今日はあそこまでテクテク歩きます。
白毛門到着。
Tシャツを絞ると恐ろしい汗がw
2019年07月21日 05:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 5:16
白毛門到着。
Tシャツを絞ると恐ろしい汗がw
まだ2時間半くらいしか登ってないのに滝汗の為、疲労感がハンパない。
2019年07月21日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 5:20
まだ2時間半くらいしか登ってないのに滝汗の為、疲労感がハンパない。
雲海の奥に富士山。
あれ富士山です。信じてくれない相方。
2019年07月21日 05:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 5:26
雲海の奥に富士山。
あれ富士山です。信じてくれない相方。
朝日方面はクッキリ。
2019年07月21日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 5:28
朝日方面はクッキリ。
美しい縦走路にテンションがあがります。

h:私は帰ろうか真剣に悩んでましたけど?
2019年07月21日 05:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 5:36
美しい縦走路にテンションがあがります。

h:私は帰ろうか真剣に悩んでましたけど?
谷川のガスも少し下がってきました。
2019年07月21日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/21 6:14
谷川のガスも少し下がってきました。
笠ヶ岳到着。
2019年07月21日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 6:14
笠ヶ岳到着。
先に進みます。
2019年07月21日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 6:14
先に進みます。
笠〜朝日に続く鞍部はキスゲの群生。
2019年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 6:22
笠〜朝日に続く鞍部はキスゲの群生。
テクテク
2019年07月21日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 6:57
テクテク
朝日岳到着。
もぐもぐオヤツタイム。
2019年07月21日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/21 7:25
朝日岳到着。
もぐもぐオヤツタイム。
ジャンクションピークと越後の山々
2019年07月21日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 7:23
ジャンクションピークと越後の山々
モフモフのチンさん
4
モフモフのチンさん
シャクナゲも可愛い。
駒と中ノがチラ。
2019年07月21日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 7:44
シャクナゲも可愛い。
駒と中ノがチラ。
清水峠目指して下ります。
2019年07月21日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:08
清水峠目指して下ります。
越後のマッキーもクッキリ
2019年07月22日 20:00撮影
1
7/22 20:00
越後のマッキーもクッキリ
トキソウ?
2019年07月21日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:38
トキソウ?
モウセンちゃん♪
キモ可愛くて大好きです。
2019年07月21日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:39
モウセンちゃん♪
キモ可愛くて大好きです。
おや!清水峠が見えてきた。
3年振りです。当時は山ガールでした(ウソ)
2019年07月21日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:57
おや!清水峠が見えてきた。
3年振りです。当時は山ガールでした(ウソ)
なんだか嬉しくなる可愛い風景。
2
なんだか嬉しくなる可愛い風景。
大源太山もチラリ。
2019年07月21日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 9:22
大源太山もチラリ。
七つ小屋山到着。
ここからお花の縦走路のはじまり。
2019年07月21日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 9:51
七つ小屋山到着。
ここからお花の縦走路のはじまり。
猫じゃらし的なお花(笑)
2019年07月21日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 9:58
猫じゃらし的なお花(笑)
キスゲが縦走路の左右にモッサリ咲き誇る。
素敵過ぎるイエローロード。
2019年07月21日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 9:59
キスゲが縦走路の左右にモッサリ咲き誇る。
素敵過ぎるイエローロード。
七ツ小屋山〜武能までの縦走路はこんな素敵な場所が沢山。
3
七ツ小屋山〜武能までの縦走路はこんな素敵な場所が沢山。
蓬ヒュッテ到着。
おにぎりはど根性ガエルのヒョン吉。
2019年07月21日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/21 10:37
蓬ヒュッテ到着。
おにぎりはど根性ガエルのヒョン吉。
武能岳到着。ここから下ってジワジワと茂倉に登る。
2019年07月21日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 11:27
武能岳到着。ここから下ってジワジワと茂倉に登る。
1900mくらいからガスを抜けてスッキリしてきた。
2019年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 12:27
1900mくらいからガスを抜けてスッキリしてきた。
茂倉岳到着。
ここまでくればあとは安心。
2019年07月21日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/21 13:08
茂倉岳到着。
ここまでくればあとは安心。
ユルユルと最終ピーク谷川岳に向かいます。
2019年07月21日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 13:12
ユルユルと最終ピーク谷川岳に向かいます。
可愛いお花。
2019年07月21日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 13:23
可愛いお花。
一ノ倉岳到着。
この後ノゾキを見たがガスで全く覗けなかった・・・。
2019年07月21日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 13:28
一ノ倉岳到着。
この後ノゾキを見たがガスで全く覗けなかった・・・。
猛烈に半分だけ白い(笑)
2019年07月21日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 13:34
猛烈に半分だけ白い(笑)
オキ到着。山ガールが楽しげに語らってました。
朝から滝汗のせいでなんだか小汚い自分が切ない(笑)
2019年07月21日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 14:22
オキ到着。山ガールが楽しげに語らってました。
朝から滝汗のせいでなんだか小汚い自分が切ない(笑)
トマの耳到着。
とりあえずこじらせる。
5
トマの耳到着。
とりあえずこじらせる。
肩の小屋でモグモグタイム。
豚骨スープを美味しい魔法のスープと言い張るw
いや…滝汗で塩分出し切ったせいだよ…。
2019年07月21日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 14:51
肩の小屋でモグモグタイム。
豚骨スープを美味しい魔法のスープと言い張るw
いや…滝汗で塩分出し切ったせいだよ…。
熊沢穴避難小屋でモグモグ。
そういや久しぶりに登山アイテム買いました。
鹿ちゃんTシャツw
2019年07月21日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 15:56
熊沢穴避難小屋でモグモグ。
そういや久しぶりに登山アイテム買いました。
鹿ちゃんTシャツw
田尻尾根から帰ります。
もの凄いグチャグチャなハード泥んコ登山道(笑)
2019年07月21日 16:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 16:27
田尻尾根から帰ります。
もの凄いグチャグチャなハード泥んコ登山道(笑)
尾根を下りてテクテク。
2019年07月21日 17:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 17:14
尾根を下りてテクテク。
白毛門の駐車場につきました。
お疲れ様デシタ!
2019年07月21日 17:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/21 17:51
白毛門の駐車場につきました。
お疲れ様デシタ!

感想

お天気が悪くてなかなか行けなかった馬蹄形。まさか真夏にいくはめになるとは。
湿度がハンパなくその上気温が高いので滝汗山行になりました。
暑さにやられて疲労し易いので、ペースを落としてゆるゆる歩いてきました。
それでも持って行った5Lの水をほぼ消費。
平標と違って馬蹄はお花のイメージがそんなになかったですがモッサモサに色んなお花たちが元気に咲き誇っていて大満足です。暑いけどこの時期行けて良かった。
景色もとってもオサレで素敵な縦走路なので秋の紅葉の時期にでも西黒から白毛門の時計周りで歩きに行きたいです。

初の谷川馬蹄型縦走でしたが開始2時間で脳がやられると思う程の蒸し暑さに急登…人生で一番の滝汗を噴いて意識朦朧💦
Tシャツびしょ濡れでめっちゃ絞れました
白毛門山頂からは涼しさの感じられる風に助けられてなんとか持ち堪えられました😓
ホントここで引き返そうかと思う程汗がヤバかった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

苦行だ(゚∀゚)
ムシムシ暑い中コレはスゴイね。
素晴らしいヘンタイ山行(笑)
汗かいて水飲んでかなりのデトックスでしたね。
時計回りの時は連れてって♪
2019/7/22 21:17
Re: 苦行だ(゚∀゚)
ヒマ人は汗かきすぎて顔がゲッソリしてましたよw
今回は蒸し暑くて悶える良い山行でした。
秋にマスターと一緒に時計回りしたいね〜っと話しながら歩いてました。
紅葉の時期に是非行きましょう♪
2019/7/23 17:35
Re: 苦行だ(゚∀゚)
デトックスになった人、ならなかった人でわかれましたな、ププー(*゚∀゚*)
足手まといになるかもわかりませんが、西黒スタートの馬蹄是非マスターと共に(^^)
2019/7/23 17:54
ついに
やっちゃいましたね!
それもこんな蒸し暑い時に😅
馬蹄の日帰りはやったことないので興味津々であります。
が、変態山行になりそうのでどうしようかなぁ〜
でも楽しそうだね😁
2019/7/22 21:55
Re: ついに
やらかしちゃいました(笑)
ホントは日曜に粟〜白山のピストンを考えてましたが、天気予報の31℃を見て怖気づきました
夜明けの時間帯だけ蒸し暑かったですが稜線はガスと良い風で救われましたね!
是非変態の仲間入りを(笑)
2019/7/23 17:58
ビックリでしたよ!
himajunさんとは去年の白馬岳と春の朳差岳に続いてのバッタリでしたね。
あの蒸し暑さの中、馬蹄形...流石です!
2019/7/22 21:57
Re: ビックリでしたよ!
山でのバッタリが続きましたね(^^)
山レコされていたのですね、こちらでもこんにちはですな〜
谷川は吾作からの周回も良いですよねー
2019/7/23 18:04
やりましたね〜!
いいレコを見せて戴きました。特にgoma0701さん、女性として日帰りでの馬蹄形達成は凄い記録です。感服しました。

この季節のこのコース、花々も綺麗なんですね。
私は昔9月に時計回りでトライしましたが花などは丸でなく、がむしゃらに歩くだけの感じでした。予期せぬ腹痛のために蓬峠からエスケープし、とうとう再挑戦はできずじまい、後に白毛門から朝日岳まで行き、温泉の魅力に勝てずに宝川温泉に下山したので、朝日岳-蓬峠間は空白になったままに終わりました。

大汗をかいての山行、ご苦労様でした。
今後のご健闘を期待しています。
2019/7/23 7:18
Re: やりましたね〜!
コメントありがとうございます♪
蒸し暑くて滝汗でしたがこの時期の花の谷川を満喫できたので満足してます。
次回は秋に西黒から白毛門の時計周りで紅葉を楽しんできます♪
2019/7/29 10:29
Re: やりましたね〜!
コメントありがとうございます♪
蒸し暑くて滝汗でしたがこの時期の花の谷川を満喫できたので満足してます。
次回は秋に西黒から白毛門の時計周りで紅葉を楽しんできます♪
2019/7/29 10:29
わかるわかる(笑)
めちゃくちゃな湿度の日に、この山行ですかぁ
写真だけ拝見すると涼しそうですけども、
もんのすごく暑い日でしたね!

こちらは彌彦+αでしたが、それでもヘロヘロでした。
息するのも苦しい感じで。
意識朦朧、わかるわかる(´ω`;)
2019/7/23 7:53
Re: わかるわかる(笑)
そう!気温より湿度が半端なかったっス
ダイエットにはちときつすぎる周回となりました😅
2019/7/23 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら