ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948599
全員に公開
沢登り
剱・立山

大日岳・ザクロ谷(直登沢)アルプスのハイジィ!

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:27
距離
22.8km
登り
2,467m
下り
2,452m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
0:57
合計
11:28
距離 22.8km 登り 2,467m 下り 2,468m
2:22
31
称名滝ゲート
2:53
7
3:00
3:05
8
3:13
3:17
44
4:01
4:20
10
4:30
270
雑穀谷
9:00
9:10
118
直登沢2000m
11:08
11:14
9
11:23
67
12:30
12:31
29
13:00
13:04
25
13:29
13:31
7
13:38
13:44
0
13:44
6
13:50
称名滝ゲート
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
牛ノ首からの下降に釣り師のためのロープが残置されていた
白糸の滝は右岸から大きく高巻き
ゴルジュ帯はウィペットを駆使して突破
山頂直下100mは激ハイマツ漕ぎ
称名ゲートからチャリを漕いでレストハウス裏にデポ、暗闇の登山口にようやく到着
2019年07月31日 03:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/31 3:20
称名ゲートからチャリを漕いでレストハウス裏にデポ、暗闇の登山口にようやく到着
牛ノ首に4時に着いたがまだ暗し、ここから30m下って沢床に降りた
2019年07月31日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/31 4:18
牛ノ首に4時に着いたがまだ暗し、ここから30m下って沢床に降りた
沢に降りたがまだ暗くて不気味だった
2019年07月31日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/31 4:27
沢に降りたがまだ暗くて不気味だった
水に浸かると寒くて震えた
2019年07月31日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/31 4:36
水に浸かると寒くて震えた
早く白んでほしい
2019年07月31日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/31 4:36
早く白んでほしい
歩いてしばらくで白糸の滝右岸から大きく巻いた
2019年07月31日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/31 4:39
歩いてしばらくで白糸の滝右岸から大きく巻いた
高巻いて降りた場所がザクロ谷出合いであった
2019年07月31日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/31 5:19
高巻いて降りた場所がザクロ谷出合いであった
ザクロ谷方面はなめが続いていた、今度はこちらへ行こうか
2019年07月31日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/31 5:20
ザクロ谷方面はなめが続いていた、今度はこちらへ行こうか
雑穀谷方面はすぐにゴルジェ帯に突入
2019年07月31日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/31 5:20
雑穀谷方面はすぐにゴルジェ帯に突入
ゴルジュが続くよ、どこまでも、、、、
2019年07月31日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/31 5:23
ゴルジュが続くよ、どこまでも、、、、
深い場所は腰まで浸かりブルブルです
2019年07月31日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/31 5:27
深い場所は腰まで浸かりブルブルです
側壁から滝も時折出てきます
2019年07月31日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/31 6:16
側壁から滝も時折出てきます
ここを登るんですよ、
2019年07月31日 06:21撮影 by  iPhone 8, Apple
19
7/31 6:21
ここを登るんですよ、
お次はここを突破します、行けるんですか
2019年07月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/31 6:23
お次はここを突破します、行けるんですか
大魔人の突破力はさすが
2019年07月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
7/31 6:23
大魔人の突破力はさすが
ロープ万歳!
2019年07月31日 06:24撮影 by  iPhone 8, Apple
11
7/31 6:24
ロープ万歳!
どこまでも難儀なゴルジュが続く
2019年07月31日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
11
7/31 6:29
どこまでも難儀なゴルジュが続く
至る場所でロープが活躍しました
2019年07月31日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 6:32
至る場所でロープが活躍しました
ゴルジュの側壁は苔生していてきれいです
2019年07月31日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/31 6:33
ゴルジュの側壁は苔生していてきれいです
日が当たらないので寒い
2019年07月31日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/31 6:34
日が当たらないので寒い
大きな滝が側壁から落ちていた
2019年07月31日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/31 6:40
大きな滝が側壁から落ちていた
滝を高巻いて懸垂するも支点がなく草を束ねて支点にしてそろりと降りた
2019年07月31日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/31 7:02
滝を高巻いて懸垂するも支点がなく草を束ねて支点にしてそろりと降りた
最後のゴルジュを抜ける
2019年07月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/31 7:08
最後のゴルジュを抜ける
ようやく開けた沢になり日も差してきてポカポカしてきた
2019年07月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/31 8:32
ようやく開けた沢になり日も差してきてポカポカしてきた
ニッコウキスゲがきれいだった
2019年07月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/31 9:34
ニッコウキスゲがきれいだった
振り返ると鍬崎山
2019年07月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 8:25
振り返ると鍬崎山
高山植物に癒やされて
2019年07月31日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/31 10:08
高山植物に癒やされて
草原地帯に飛び出した
2019年07月31日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 10:15
草原地帯に飛び出した
アルプスのおじさん、ハイジぃ
2019年07月31日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
20
7/31 10:17
アルプスのおじさん、ハイジぃ
ここにもハイジおじさん
2019年07月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/31 10:23
ここにもハイジおじさん
さあピークが近いか
2019年07月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/31 10:31
さあピークが近いか
いや甘くなかった、激ハイマツ帯が待ち受けていた
2019年07月31日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/31 10:41
いや甘くなかった、激ハイマツ帯が待ち受けていた
もうちょいだ
2019年07月31日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/31 11:08
もうちょいだ
YSHRやっとピークです
2019年07月31日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
20
7/31 11:09
YSHRやっとピークです
大魔人
2019年07月31日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
7/31 11:15
大魔人
さあ帰ろう
2019年07月31日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/31 11:23
さあ帰ろう
振り返ると大日岳
2019年07月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/31 12:29
振り返ると大日岳
振り返ると称名滝
2019年07月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/31 13:39
振り返ると称名滝
今日もチャリンチャリン
2019年07月31日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/31 13:54
今日もチャリンチャリン

感想

今日は大魔人と大日岳の雑穀谷・直登沢に挑戦した。過去に一度スキーで滑ったことのある沢で快適だったので是非沢登りで詰めたかった。称名滝ゲート発2時半と約束していた。深夜に自宅に出て現地に着くとすでに大魔人はスタンバイであった。

ゲートが開く6時まで待てないのでチャリを使う。標高差300mの激坂を25分で漕ぎ切った。レストハウス裏にチャリをデポ、登山口まで進んだ大魔人もデポのためまた降りてきた。ご苦労さま、登山口から標高差400mをガシガシ登り牛首に着いた。まだ暗かった。

牛首から沢まで標高差30mほどの崖を下るがへましてプチ滑落して手を打ちつけた。沢に降り立つもまだ暗かった。歩いてしばらくでデカイ滝があった。白糸の滝ですか、立派です。ここはまかないと進めない右岸から高巻いたが厳しいトラバースを強いられてハラハラドキドキであった。ウィペット持ってくるべきだった。大魔人はダブルウィペットでサクサク超えて行った。高巻いて下るとザクロ谷出合であった。ナメもあり良い場所である。

ここからいよいよゴルジュ帯が続く、水量は多くはないが水しぶきを受けるとマジ寒かった。腰まで水に浸かったり超えられない滝が出てきたりその都度岩名人が先行してロープを下ろしてもらった。大魔人さまさまである。ダブルのウイペットがなければ突破できない場所ばかりであった。やはり超えれない滝を高巻いた時懸垂して降りようとするが支点が全く無く万事休すかと思ったが大魔人が草を束ねて支点を作った。力を加えないでそろりと懸垂したがマジ怖かった。

ゴルジュ帯を超えるとようやく核心は終わったが1800m地点で馬鹿話に夢中になり右俣に入り込んでしまい30分ロスした。沢は次第に水が細り最後はゴロー沢をヤブ無しで2300m付近へ、ここはアルプスの少女が出てきそうな草原だった。草原で大の字になり僕たちはハイジおじさんになった。

山頂まで草原が続いてくれと祈ったがやはり甘くはなく最後の標高差100mは激ハイマツ漕ぎになった。足を抜くだけでも大変で傷だらけになりハイマツを突破した。山頂の標識が見えた時はようやく戦いは終わった。9時間近い格闘であった。剣岳は見えなかったが僕たちは大満足であった。

さあ後は下るだけもう暑すぎです。残雪を帽子に詰めたらさあ帰りましょう。水場が出てきたら水浴び、ダッシュで大日平山荘まで下り、牛首へも木道が続くので早かったです。牛首から急登をダッシュして登山口へ、ここからはチャリに跨りあっという間でした。初めての大日岳直登沢はアドベンチャーワールドでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4506人

コメント

直登沢
はじめまして。大日岳への登路を考える際、これは発想として中々思いつかない良いラインですね。下部の渓相も予想通りだったのでしょうか?
2019/10/2 14:12
Re: 直登沢
こんにちは下部の渓相は難儀なゴルジュが時折現れます。気合で頑張ってみて下さい!
2019/10/2 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら