ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1949218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

憧れの栂海新道踏破(暑かったです)

2019年07月29日(月) ~ 2019年07月31日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
32.2km
登り
2,939m
下り
3,553m

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:53
合計
7:04
6:16
5
6:21
6:21
58
7:19
7:22
56
8:18
8:19
56
9:15
9:19
69
10:28
10:55
67
12:02
12:20
60
13:20
2日目
山行
8:26
休憩
1:44
合計
10:10
5:28
54
6:22
6:35
36
7:11
7:25
25
7:50
7:51
68
8:59
9:17
110
11:07
11:08
19
11:27
11:39
93
13:12
13:24
39
14:03
14:28
49
15:17
15:25
13
15:38
3日目
山行
9:32
休憩
3:01
合計
12:33
4:32
73
5:45
5:46
30
6:16
6:39
13
6:52
6:53
45
7:38
7:50
73
9:03
9:10
11
白鳥山直下
9:21
9:53
77
11:10
11:25
8
11:33
11:33
48
12:21
12:43
43
13:26
13:37
35
尻高山
14:12
14:43
42
15:25
15:36
52
416mピーク
16:28
16:35
12
親不知観光ホテル
16:47
16:55
10
日本海
17:05
親不知観光ホテル
天候 初日:雷雨〜曇 二日目:ガス〜晴 三日目:晴
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
北又小屋へのタクシーは1名1000円の補助金あり。
1名の場合はタクシー会社で相乗りを斡旋してくれる場合あり。
コース状況/
危険箇所等
整備状況良好で迷いそうな場所は無。雪渓は大分溶け、アヤメ平手前の雪渓もアイゼン無しで通過。
犬ヶ岳山頂付近等に痩せ尾根や片側崩壊個所あり。
水場の水量は概ね良好。シキワリの水場も地図に水質注意の記載があったが、飲んでも今のところ問題なし。
栂海山荘はは毛布が沢山あり, 寝袋持参不要。12名程度宿泊で一人3枚使用して余りあり。床には薄い断熱マットが敷いてあるので, 何も敷かずに寝ることも可。
当初は蓮華温泉下山の予定を栂海新道に変更したため朝日小屋で乾燥食品(山菜おこわ等),カップラーメン、 あんぱん, ナッツバー等購入。割箸50円
その他周辺情報 前泊の小川温泉は由緒ある立派な施設で、洞窟風呂や露天風呂、内湯が充実しお湯の質も良い。夕食は6名個室での和食フルコース(コスパ良好)。黒部宇奈月温泉駅からの迎えあり。
後泊の親不知観光ホテルは設備は古い(筋肉痛の足にエレベーター無は苦行)が海産物盛り沢山の食事が美味しい。親不知駅までの送りあり。
北又谷吊り橋 期待と共に登山開始
2019年07月29日 06:19撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 6:19
北又谷吊り橋 期待と共に登山開始
ヤマアジサイ?(低山帯の花のお出迎え)
2019年07月29日 08:26撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 8:26
ヤマアジサイ?(低山帯の花のお出迎え)
コバイケイソウ(今年は当たり年?)
2019年07月29日 10:00撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 10:00
コバイケイソウ(今年は当たり年?)
ゴゼンタチバナ(定番)
2019年07月29日 10:17撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 10:17
ゴゼンタチバナ(定番)
ニッコウキスゲの群落 蕾の株も多く盛りはこれからか。(標高1800m位?)
2019年07月29日 11:41撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 11:41
ニッコウキスゲの群落 蕾の株も多く盛りはこれからか。(標高1800m位?)
夕陽が原(メンバーは夕日ヶ丘三丁目と勘違い)のチングルマ
2019年07月29日 11:58撮影 by  SH-M04, SHARP
2
7/29 11:58
夕陽が原(メンバーは夕日ヶ丘三丁目と勘違い)のチングルマ
キンポウゲ?(記憶不可:ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、シナノキンバイ)
2019年07月29日 12:44撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 12:44
キンポウゲ?(記憶不可:ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、シナノキンバイ)
何だろう?
2019年07月29日 12:54撮影 by  SH-M04, SHARP
7/29 12:54
何だろう?
ガスの中の朝日小屋に到着。夏八木勲似の渋いおじさん販売の缶ビール美味。小屋主は肝っ玉母さん(古い?)風で、事前の問い合わせ時点から朝食を勧められていたが、受付後にメンバーと相談して4時半出発を諦め朝食付に変更。(翌朝は4:45から朝食開始)
怒られそうな気がしたため、メンバーの女性に手続きを依頼。
2019年07月29日 13:18撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 13:18
ガスの中の朝日小屋に到着。夏八木勲似の渋いおじさん販売の缶ビール美味。小屋主は肝っ玉母さん(古い?)風で、事前の問い合わせ時点から朝食を勧められていたが、受付後にメンバーと相談して4時半出発を諦め朝食付に変更。(翌朝は4:45から朝食開始)
怒られそうな気がしたため、メンバーの女性に手続きを依頼。
2019年07月29日 18:30撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 18:30
雪倉岳、白馬岳、朝日岳
2019年07月29日 18:31撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 18:31
雪倉岳、白馬岳、朝日岳
暮れなずむ栂海新道
2019年07月29日 18:34撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 18:34
暮れなずむ栂海新道
アーベンロート(夕焼け)の雪倉岳、白馬岳、朝日岳
2019年07月29日 18:55撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/29 18:55
アーベンロート(夕焼け)の雪倉岳、白馬岳、朝日岳
朝日岳のアーベンロート
2019年07月29日 18:55撮影 by  SH-M04, SHARP
3
7/29 18:55
朝日岳のアーベンロート
朝日岳山頂。到着時はガスで1時間後に晴れる。(残念)
2019年07月30日 06:28撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 6:28
朝日岳山頂。到着時はガスで1時間後に晴れる。(残念)
クルマユリ(風に揺れピンボケ)
2019年07月30日 06:32撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 6:32
クルマユリ(風に揺れピンボケ)
ウスユキソウ(本当に色々な花が咲いていました)
2019年07月30日 06:52撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 6:52
ウスユキソウ(本当に色々な花が咲いていました)
吹上げのコルの先の稜線。
(右手は五輪山:名の由来が気になる)
2019年07月30日 07:02撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 7:02
吹上げのコルの先の稜線。
(右手は五輪山:名の由来が気になる)
吹上のコル。ここで仲間1名は下山。
2019年07月30日 07:10撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 7:10
吹上のコル。ここで仲間1名は下山。
照葉の池(てるはのいけ)
2019年07月30日 07:45撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 7:45
照葉の池(てるはのいけ)
アヤメ平の手前の雪渓。(10日前のヤマレコ情報ではアイゼン・ピッケル必要とのことであったが、大分溶けて縮小しており、アイゼンなしで通過)
2019年07月30日 08:37撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 8:37
アヤメ平の手前の雪渓。(10日前のヤマレコ情報ではアイゼン・ピッケル必要とのことであったが、大分溶けて縮小しており、アイゼンなしで通過)
アヤメ平のアヤメ
2019年07月30日 08:50撮影 by  SH-M04, SHARP
2
7/30 8:50
アヤメ平のアヤメ
フウロの群落。天井の楽園です。
2019年07月30日 08:52撮影 by  SH-M04, SHARP
2
7/30 8:52
フウロの群落。天井の楽園です。
アヤメ平のアヤメその2
2019年07月30日 08:54撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 8:54
アヤメ平のアヤメその2
池のほとりで休憩。
2019年07月30日 10:21撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 10:21
池のほとりで休憩。
雪渓と草原。
2019年07月30日 10:41撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 10:41
雪渓と草原。
黒岩平。こんな場所多し。(許されるなら天泊したし)
2019年07月30日 10:59撮影 by  SH-M04, SHARP
2
7/30 10:59
黒岩平。こんな場所多し。(許されるなら天泊したし)
黒岩山。ここから稜線沿いの厳しい登降開始。(青空が夏山〜☀)
ステンレスの標識が洒落てます。
2019年07月30日 11:32撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 11:32
黒岩山。ここから稜線沿いの厳しい登降開始。(青空が夏山〜☀)
ステンレスの標識が洒落てます。
さわがに山。まだまだ先は長い。
(沢に蟹がいるのかな?)
2019年07月30日 13:12撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 13:12
さわがに山。まだまだ先は長い。
(沢に蟹がいるのかな?)
痩せ尾根を慎重に通過し犬ヶ岳山頂(足がボロボロ)
2019年07月30日 15:21撮影 by  SH-M04, SHARP
7/30 15:21
痩せ尾根を慎重に通過し犬ヶ岳山頂(足がボロボロ)
この登山道を切り開いた先達の執念に感服です。(開通時の達成感はいかほどか?)
2019年07月30日 15:30撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/30 15:30
この登山道を切り開いた先達の執念に感服です。(開通時の達成感はいかほどか?)
ぶなの山肌
2019年07月31日 06:59撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/31 6:59
ぶなの山肌
ここの急登が今回一番きつかったです。(木の根を掴むとの表現ピッタリ)
2019年07月31日 07:39撮影 by  SH-M04, SHARP
7/31 7:39
ここの急登が今回一番きつかったです。(木の根を掴むとの表現ピッタリ)
小屋のある山頂。(まだコースタイム5時間残😥)
2019年07月31日 09:23撮影 by  SH-M04, SHARP
7/31 9:23
小屋のある山頂。(まだコースタイム5時間残😥)
白鳥小屋。タラップを登り展望台に立ったが、ガスで眺望は下界のみ。(風で床ゆれておりビビる)
2019年07月31日 09:23撮影 by  SH-M04, SHARP
1
7/31 9:23
白鳥小屋。タラップを登り展望台に立ったが、ガスで眺望は下界のみ。(風で床ゆれておりビビる)
3日目後半は晴れて気温が上昇し、熱中症気味で写真を撮影する元気なし。元気付けのジョークにもメンバーの反応無。(つまらない?疲労?)
2019年07月31日 12:21撮影 by  SH-M04, SHARP
7/31 12:21
3日目後半は晴れて気温が上昇し、熱中症気味で写真を撮影する元気なし。元気付けのジョークにもメンバーの反応無。(つまらない?疲労?)

装備

個人装備
ポリタン(ハイドレート2L) ペットボトル500cc2本 軽アイゼン 熱中症対策品(濡れ首巻 塩飴)
共同装備
虫除けスプレー(ブヨ アブ等結構多い)

感想

以前から憧れていたロマン溢れる名縦走路を梅雨明けに訪問して来ました。朝日小屋の豪華な食事、湿原に咲き乱れる高山植物と点在する雪渓、巻き道のない潔い縦走路、野趣溢れるトイレ等々を満喫し、素晴らしい夏の思い出となりました。
このような登山道を個人が切り開くことは、協力者がいたにしても想像を絶するものがあります。今回無事に歩かせて頂いたことを感謝すると共に今後の良好な維持管理を願っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら