ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

真夏の『空木岳』4年越しの計画は達成できたものの暑さにやられヘロンヘロン^^;

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
19.5km
登り
1,959m
下り
1,950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
2:03
合計
10:45
5:54
5:57
0
5:57
5:58
28
6:26
6:26
6
6:32
6:38
47
7:25
7:33
1
7:34
7:36
28
8:04
8:08
45
8:53
9:02
16
9:18
9:36
25
10:01
10:01
26
10:27
10:53
5
10:58
11:11
6
11:17
11:28
19
11:47
11:49
21
12:10
12:13
43
12:56
12:58
29
13:27
13:29
2
13:31
13:39
38
14:17
14:18
6
14:24
14:24
20
14:44
14:47
25
15:12
15:12
20
天候 sun 一時ガスが発生したものの、概ね晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 中央自動車道 駒ヶ根IC〜県道7号〜池山林道
 ※ 池山林道の後半5kmは未舗装路 車幅も狭くすれ違い困難
【 駐 車 】
 林道終点 駐車スペース 15台ほど駐車可
  toshi家到着AM3:00で小屋泊まりの車もあり残り3台程度
コース状況/
危険箇所等
【 コースガイド 】
 駒峰山岳会HP
 http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte_climbing_map.html
その他周辺情報 【 アフター入浴 】
 露天 こぶしの湯 @610円
 https://chuo-alps-resort.com/family/kobushi/
《池山林道終点P》

池山林道は噂通りに悪路 残り僅かなPに到着後は仮眠して4時半起床しスタート!!
(t)
2019年08月04日 04:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 4:47
《池山林道終点P》

池山林道は噂通りに悪路 残り僅かなPに到着後は仮眠して4時半起床しスタート!!
(t)
《池山尾根コース》

30分ほど歩くと木漏れ日が♡
(t)
2019年08月04日 05:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 5:11
《池山尾根コース》

30分ほど歩くと木漏れ日が♡
(t)
《池山尾根コース》

『タマガワ
  ホトトギス』
(h)
2019年08月04日 05:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/4 5:44
《池山尾根コース》

『タマガワ
  ホトトギス』
(h)
《池山尾根コース》

『池山尾根水場』
水上はチョロチョロ 暑さ予想して持参水分は多めだから問題なし(^_-)-☆
(t)
2019年08月04日 05:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/4 5:53
《池山尾根コース》

『池山尾根水場』
水上はチョロチョロ 暑さ予想して持参水分は多めだから問題なし(^_-)-☆
(t)
《池山尾根コース》

序盤は緩やかな登山道でした
(t)
2019年08月04日 06:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 6:24
《池山尾根コース》

序盤は緩やかな登山道でした
(t)
《池山尾根コース》

『イチャクソウ』
(h)
2019年08月04日 06:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/4 6:27
《池山尾根コース》

『イチャクソウ』
(h)
《池山尾根コース》

『大地獄』
緩やかだった道も中盤で岩登りに...^^;
(t)
2019年08月04日 07:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 7:12
《池山尾根コース》

『大地獄』
緩やかだった道も中盤で岩登りに...^^;
(t)
《池山尾根コース》

『ハクサン
  シャクナゲ』
ロープ場を登りきると春花が♪
(h)
2019年08月04日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/4 7:18
《池山尾根コース》

『ハクサン
  シャクナゲ』
ロープ場を登りきると春花が♪
(h)
《池山尾根コース》

『宝剣岳』
そして視界もプチ広がりお隣さんがチラ見えです(^^)
(t)
2019年08月04日 07:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/4 7:20
《池山尾根コース》

『宝剣岳』
そして視界もプチ広がりお隣さんがチラ見えです(^^)
(t)
《池山尾根コース》

『小地獄』
ここがコースで一番の難所...hiroも時間かけて慎重に
(t)
2019年08月04日 07:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:28
《池山尾根コース》

『小地獄』
ここがコースで一番の難所...hiroも時間かけて慎重に
(t)
《池山尾根コース》

『クルマユリ』
(t)
2019年08月04日 07:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/4 7:34
《池山尾根コース》

『クルマユリ』
(t)
《池山尾根コース》

『ヤマ
  ホタルフクロ』
前半はお花は少な目...
(t)
2019年08月04日 07:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:35
《池山尾根コース》

『ヤマ
  ホタルフクロ』
前半はお花は少な目...
(t)
《池山尾根コース》

『シモツケソウ』
でも中盤からは...
(t)
2019年08月04日 07:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 7:35
《池山尾根コース》

『シモツケソウ』
でも中盤からは...
(t)
《池山尾根コース》

『ホツツジ』
チラホラと咲いててくれて...
(t)
2019年08月04日 08:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/4 8:00
《池山尾根コース》

『ホツツジ』
チラホラと咲いててくれて...
(t)
《池山尾根コース》

『ハクサン
  シャクナゲ』
長めの池山尾根コースでは...
(h)
2019年08月04日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/4 8:04
《池山尾根コース》

『ハクサン
  シャクナゲ』
長めの池山尾根コースでは...
(h)
《池山尾根コース》

『ゴゼンタチバナ』
疲れを癒してくれました♬
(h)
2019年08月04日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 8:04
《池山尾根コース》

『ゴゼンタチバナ』
疲れを癒してくれました♬
(h)
《池山尾根コース》

しかし...暑い^^;
空は完全に夏空!!
(t)
2019年08月04日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:21
《池山尾根コース》

しかし...暑い^^;
空は完全に夏空!!
(t)
《池山尾根コース》

『キソチドリ』
流れる汗もハンパなし!!
(h)
2019年08月04日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/4 8:25
《池山尾根コース》

『キソチドリ』
流れる汗もハンパなし!!
(h)
《池山尾根コース》

『モミジカラマツ』
清涼を求めて空木でしたが...
(t)
2019年08月04日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 8:27
《池山尾根コース》

『モミジカラマツ』
清涼を求めて空木でしたが...
(t)
《池山尾根コース》

今年も猛暑で高地でも気温が高い(>_<)
(t)
2019年08月04日 08:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 8:56
《池山尾根コース》

今年も猛暑で高地でも気温が高い(>_<)
(t)
《 空木平 》

『ニッコウキスゲ』
歩き始めてから4時間...
(t)
2019年08月04日 08:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/4 8:58
《 空木平 》

『ニッコウキスゲ』
歩き始めてから4時間...
(t)
《 空木平 》

『ツマトリソウ』
空木平との分岐に到達...
(h)
2019年08月04日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 8:58
《 空木平 》

『ツマトリソウ』
空木平との分岐に到達...
(h)
《 空木平 》

『ニッコウキスゲ』
当初の計画通りに登りでは空木平を目指し...
(h)
2019年08月04日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/4 9:00
《 空木平 》

『ニッコウキスゲ』
当初の計画通りに登りでは空木平を目指し...
(h)
《 空木平 》

『エゾシオガマ』
結果的には選択が正解♡
(t)
2019年08月04日 09:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:01
《 空木平 》

『エゾシオガマ』
結果的には選択が正解♡
(t)
《 空木平 》

『ハクサンフウロ』
陽当たりの良い登山道は数多くの...
(t)
2019年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/4 9:02
《 空木平 》

『ハクサンフウロ』
陽当たりの良い登山道は数多くの...
(t)
《 空木平 》

『マルバタケブキ』
お花達が出迎えてくれました(^_-)-☆
(t)
2019年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:02
《 空木平 》

『マルバタケブキ』
お花達が出迎えてくれました(^_-)-☆
(t)
《 空木平 》

『シナノオトギリ』
(t)
2019年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 9:02
《 空木平 》

『シナノオトギリ』
(t)
《 空木平 》

『空木岳』
そして目的地もチラっと...チョッと遠いぞぉ(笑)
(t)
2019年08月04日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/4 9:04
《 空木平 》

『空木岳』
そして目的地もチラっと...チョッと遠いぞぉ(笑)
(t)
《 空木平 》

『ウサギギク』
頭の中で描いてた時間より遅くなってるけど...
(t)
2019年08月04日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 9:04
《 空木平 》

『ウサギギク』
頭の中で描いてた時間より遅くなってるけど...
(t)
《 空木平 》

『タカネ
 グンナイフウロ』
身体もアップアップ状態...
(h)
2019年08月04日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 9:05
《 空木平 》

『タカネ
 グンナイフウロ』
身体もアップアップ状態...
(h)
《 空木平 》

『タカネ
 グンナイフウロ』
時間はもぅ気にせず...
(t)
2019年08月04日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/4 9:05
《 空木平 》

『タカネ
 グンナイフウロ』
時間はもぅ気にせず...
(t)
《 空木平 》

『ハクサンフウロ』
花撮影しながら目的を目指しました
(h)
2019年08月04日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 9:05
《 空木平 》

『ハクサンフウロ』
花撮影しながら目的を目指しました
(h)
《 空木平 》

『??』
貴方のお名前はなんって言うんでしょう??
(h)
2019年08月04日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/4 9:06
《 空木平 》

『??』
貴方のお名前はなんって言うんでしょう??
(h)
《 空木平 》

『シナノキンバイ』
(h)
2019年08月04日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/4 9:10
《 空木平 》

『シナノキンバイ』
(h)
《 空木平 》

『チングルマ』綿毛
(h)
2019年08月04日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/4 9:12
《 空木平 》

『チングルマ』綿毛
(h)
《 空木平 》

『イブキトラノオ』
(t)
2019年08月04日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:17
《 空木平 》

『イブキトラノオ』
(t)
《 空木平 》

大汗を掻きまくって避難小屋に到着
暑いんで陽射しさけ中で大休憩を
(t)
2019年08月04日 09:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:18
《 空木平 》

大汗を掻きまくって避難小屋に到着
暑いんで陽射しさけ中で大休憩を
(t)
《 空木平カール 》

『ヨツバシオガマ』
水分&行動食をとってからラストスパート!!
(h)
2019年08月04日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/4 9:36
《 空木平カール 》

『ヨツバシオガマ』
水分&行動食をとってからラストスパート!!
(h)
《 空木平カール 》

『ミヤマカラマツ』
しかし陽当たり抜群の空木平カール...
(t)
2019年08月04日 09:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:40
《 空木平カール 》

『ミヤマカラマツ』
しかし陽当たり抜群の空木平カール...
(t)
《 空木平カール 》

『チングルマ』
色々な❀は咲いてるんですが...
(t)
2019年08月04日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:52
《 空木平カール 》

『チングルマ』
色々な❀は咲いてるんですが...
(t)
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
とにかく暑い!!!!!
(h)
2019年08月04日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/4 9:55
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
とにかく暑い!!!!!
(h)
《 空木平カール 》

『アオノ
  ツガザクラ』
花撮影と言う言い訳の立止まりばかりです(笑)
(h)
2019年08月04日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/4 9:56
《 空木平カール 》

『アオノ
  ツガザクラ』
花撮影と言う言い訳の立止まりばかりです(笑)
(h)
《 空木平カール 》

『ハクサンチドリ』
おぉ〜♡
小ぶりですが一輪だけ出逢えました!(^^)!
(t)
2019年08月04日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:03
《 空木平カール 》

『ハクサンチドリ』
おぉ〜♡
小ぶりですが一輪だけ出逢えました!(^^)!
(t)
《 空木平カール 》

『キバナ
  コマノツメ』
(t)
2019年08月04日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/4 10:03
《 空木平カール 》

『キバナ
  コマノツメ』
(t)
《 空木平カール 》

『チングルマ』群生
(h)
2019年08月04日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/4 10:06
《 空木平カール 》

『チングルマ』群生
(h)
《 空木平カール 》

空は申し分ない快晴 山頂もヒュッテもあと少しですが...
(h)
2019年08月04日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/4 10:07
《 空木平カール 》

空は申し分ない快晴 山頂もヒュッテもあと少しですが...
(h)
《 空木平カール 》

『チングルマ』
近くて遠い目的地でした^^;
(t)
2019年08月04日 10:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 10:08
《 空木平カール 》

『チングルマ』
近くて遠い目的地でした^^;
(t)
《 空木平カール 》

『イワツメグサ』
高地になって空気も薄く...
(t)
2019年08月04日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:12
《 空木平カール 》

『イワツメグサ』
高地になって空気も薄く...
(t)
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
容赦ない日差しで気温も上昇...
(h)
2019年08月04日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/4 10:18
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
容赦ない日差しで気温も上昇...
(h)
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
そして傾斜もパワーアップと...
(h)
2019年08月04日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/4 10:18
《 空木平カール 》

『コバイケイソウ』
そして傾斜もパワーアップと...
(h)
《 空木平カール 》

初老夫婦の体力を削るのには十分すぎる条件でした(@_@)
(t)
2019年08月04日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:20
《 空木平カール 》

初老夫婦の体力を削るのには十分すぎる条件でした(@_@)
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

『木曽駒ヶ岳』
ヘロンヘロンで駒峰ヒュッテに到着...
(h)
2019年08月04日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/4 10:34
《 駒峰ヒュッテ 》

『木曽駒ヶ岳』
ヘロンヘロンで駒峰ヒュッテに到着...
(h)
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳 山頂』
眺めを撮りながら...
(t)
2019年08月04日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:34
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳 山頂』
眺めを撮りながら...
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

当然、駒峰ヒュッテに立寄って大休憩を(^_-)-☆
(t)
2019年08月04日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/4 10:35
《 駒峰ヒュッテ 》

当然、駒峰ヒュッテに立寄って大休憩を(^_-)-☆
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
見上げる目的地は美しく♡...
(t)
2019年08月04日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/4 10:36
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
見上げる目的地は美しく♡...
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

『御嶽山』
少し霞んでるけど眺めもそこそこ...
(h)
2019年08月04日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 10:41
《 駒峰ヒュッテ 》

『御嶽山』
少し霞んでるけど眺めもそこそこ...
(h)
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
草臥れた体を癒します
(h)
2019年08月04日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/4 10:41
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
草臥れた体を癒します
(h)
《 駒峰ヒュッテ 》

kiya99さん、toshiも40年以上通い詰めたお店で初めて買ってみましたよ(^_-)-☆
(t)
2019年08月04日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 10:42
《 駒峰ヒュッテ 》

kiya99さん、toshiも40年以上通い詰めたお店で初めて買ってみましたよ(^_-)-☆
(t)
《 空木岳 山頂 》

ヒュッテで大休憩して山頂へ...
(h)
2019年08月04日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/4 11:05
《 空木岳 山頂 》

ヒュッテで大休憩して山頂へ...
(h)
《 空木岳 山頂 》

苦闘6時間、もちろんお互いに記念を撮って...
(h)
2019年08月04日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
8/4 11:05
《 空木岳 山頂 》

苦闘6時間、もちろんお互いに記念を撮って...
(h)
《 空木岳 山頂 》

4年間、抱き続けた想いが達成できました!(^^)!
(t)
2019年08月04日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
34
8/4 11:06
《 空木岳 山頂 》

4年間、抱き続けた想いが達成できました!(^^)!
(t)
《 空木岳 山頂 》

『南駒ヶ岳』
しかし予定より時間がオーバー^^;
(h)
2019年08月04日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/4 11:07
《 空木岳 山頂 》

『南駒ヶ岳』
しかし予定より時間がオーバー^^;
(h)
《 空木岳 山頂 》

『木曽駒ヶ岳』
徐々に下からガスも湧き出してくるし...
(t)
2019年08月04日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/4 11:08
《 空木岳 山頂 》

『木曽駒ヶ岳』
徐々に下からガスも湧き出してくるし...
(t)
《 空木岳 山頂 》

帰宅を考えると早々に下る事にしました
(t)
2019年08月04日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/4 11:10
《 空木岳 山頂 》

帰宅を考えると早々に下る事にしました
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
ヒュッテでトイレ&水分を取り名残の空木をパチリ!!
(t)
2019年08月04日 11:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 11:14
《 駒峰ヒュッテ 》

『空木岳』
ヒュッテでトイレ&水分を取り名残の空木をパチリ!!
(t)
《 駒峰ヒュッテ 》

『駒石山』
そして帰路は駒石山経由の尾根下りを
(h)
2019年08月04日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 11:30
《 駒峰ヒュッテ 》

『駒石山』
そして帰路は駒石山経由の尾根下りを
(h)
《 空木岳 下山 》

『空木岳』
ありがとう空木岳!! かなり...タフな行程だったわ^^;
(h)
2019年08月04日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/4 11:41
《 空木岳 下山 》

『空木岳』
ありがとう空木岳!! かなり...タフな行程だったわ^^;
(h)
《 空木岳 下山 》

『駒石』
暑さと疲れで下山時は写真より下り優先...
(h)
2019年08月04日 11:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/4 11:49
《 空木岳 下山 》

『駒石』
暑さと疲れで下山時は写真より下り優先...
(h)
《 空木岳 下山 》

『センジュガンピ』
頭の中では「早く風呂に入りたい!!」って...
(h)
2019年08月04日 14:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/4 14:53
《 空木岳 下山 》

『センジュガンピ』
頭の中では「早く風呂に入りたい!!」って...
(h)
《 空木岳 下山 》

『タマガワ
  ホトトギス』
そんな考えしか廻らないけど...長い下り道(>_<)
(h)
2019年08月04日 14:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/4 14:53
《 空木岳 下山 》

『タマガワ
  ホトトギス』
そんな考えしか廻らないけど...長い下り道(>_<)
(h)
《池山林道終点P》

ヘロンヘロンで駐車地に到着 そのまま着替えもせず車のエアコンをフル稼働させて...
(h)
2019年08月04日 15:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/4 15:32
《池山林道終点P》

ヘロンヘロンで駐車地に到着 そのまま着替えもせず車のエアコンをフル稼働させて...
(h)
《 アフター♨ 》

『露天 こぶしの湯』
ザブ〜ン♪
やっぱ山後の♨は最高ぅす♡
(h)
2019年08月04日 16:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/4 16:47
《 アフター♨ 》

『露天 こぶしの湯』
ザブ〜ン♪
やっぱ山後の♨は最高ぅす♡
(h)

感想

夫婦共々、ず〜っと歩きたかった空木岳
この4年(昨年は無し)は、計画するものの計画倒れだったし
去年は林道の閉鎖で諦めたし、今年も先週が☂で順延
で....やっと行けましたぁ〜(^_-)-☆

空木岳・池山尾根コース
地元の白山のコースと比較すると高低差も距離も少し大きめ
まぁ〜少し早めにスタートすれば
サクッっと歩けるて、高をくくってましたが...甘かったぁ^^;
真夏の日差しも強烈だったし、後半は勾配もアップ
ぶっちゃけ...疲れたぁ〜(@_@)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

4年越しの念願達成・お疲れさま〜♫🏆
toshiさん、hiroさん 真夏の「空木岳」お疲れさまでした〜(^^)v
4日は特に真夏日、私んちは二人とも家にこもり・・toshiさんち は 今頃 汗して登っておられるのだろうなぁ〜と東の空を眺めていました(*‘∀‘)💦

真っ青な空の下に咲く花々を余裕の よっちゃんで撮りながらの登頂・・頂上ではお二人とも涼しい顔 (特に toshiさん の 腹筋がお見事!) ・・素晴らしい(@^^)/~

いつもながらの花図鑑もお見事!!
良いお天気・青空・花々に癒され・・4年越しの念願達成♫
お疲れさまでした〜 🏆
2019/8/6 6:15
Re: 4年越しの念願達成・お疲れさま〜♫🏆
ibukiさん、コメントありがとうございます

いゃ〜暑かったですね って今週も暑いですが
行程の長い池山尾根コース、時間の余裕が出来る7月に予定
しかし毎年、梅雨時期なもので☂ばかりで今回は暑さもありましたが
プチ強行の遠征となりました
序盤は緩やかな登りで余裕も多少ありましたが
後半は....shock 斜度も気温もグングン増して
夫婦共々に疲労困憊
多めに持ってきたゼリー&水分
そして足攣り対策の芍薬甘草湯に助けられました
ま・全く「余裕の よっちゃん」では無かったです(笑)
あぁ^^; 山頂での写真...メチャ腹を引込めてました
2019/8/6 9:58
暑いですね
お疲れ様でしたm(__)mいいお天気で景色やお花堪能できてよかったですね(^-^)その分暑さは半端ないでしょうが(^_^;)年々夏の気温高くなりますね。山登ると涼しいって言ってたけど今は山登っても暑いですもんね((T_T))ホント登るなら高い山でないと。これだけ暑い日が年々続くと将来高山植物も育たなくなっちゃうんでしょうかね( ; ゚Д゚)いつもの夏の暑さに戻ってほしいです(ToT)
2019/8/6 11:42
Re: 暑いですね
ブエナさん、暑いすぅねぇ
この暑さでお腹の脂肪が融けてくれれば有難いのですが
毎晩 で逆にメタボが進行中です(笑)

ずっ〜と計画していた空木、やっと歩くことできました
しかし ↑ に書き込んだようにウエイトが増え(?)
体力も老化するこの頃...夏場だとプチ試練でしたよ(^^ゞ
でも仰る通りに❀と景色を楽しむことができて
ようやく満足できる遠征となりました
2019/8/6 14:00
晴れてよかったね!!!
おいちゃん まいどさんです

天気予報を見てて
ギリギリまで微妙な予報だったし
いつも爆速レコUPのおいちゃんが
なかなかレコUPがないんで
あれ〜〜〜〜!?
またまたおいちゃん達順延???
って思ってたら
超お疲れさんモードやったんや!!
(_´Д`)ノ~~オツカレー

青空の中、夫婦揃っての
念願の空木岳登頂!!!
おめでとうさんでした

しかし
ビタロ家に空木岳は絶対ムリやけど
池山林道だけはジムニーで
走ってみたい気がするな〜〜〜〜
(´▽`*)アハハ
2019/8/6 15:52
Re: 晴れてよかったね!!!
おいちゃ〜ん!! いつもコメありがとう

天気、そぅなんやって
ギリギリまで微妙で色んな予報サイトを見まくってたわ
そんな中でも一番確率が高いのはyamayamaGPV
予定に近づくほど正確になるで参考にしてゃ〜(^_-)-☆
https://yama2gpv.azurewebsites.net/#

で...疲れた
下山して、風呂入って帰路...中央高速で事故渋滞
帰ってきたら9時半過ぎで写真をPCに取り込むだけで一杯一杯
昨日も疲れが取れんからヤマレコに写真アップしてグゥ〜グゥ〜やった

そんで林道はジムニーやなぁ!!
美濃戸への林道ほど凶暴じゃないけど
おいらの中では池山はワースト3に入る悪路やった
5kmで30分やでぇ  
きっとジムニーならスィスィと楽勝やろうけどね
2019/8/6 16:42
やっと登れましたね。
toshi&hiroさん こんばんは
4年越の空木岳登頂の目標を達成、おめでとうございます。
目標を持つって素晴らしいことだと思います。
それにしても、福井からだと遠かったでしょう。
空木岳の日帰りはただでさえ相当ハードと聞いていますが、遠征疲れの上にこの暑さ。さぞかし大変だったでしょう。
白山で鍛えた修行者のような健脚だからこそ達成できたのではないですか。
僕なら駒峰ヒュッテか避難小屋での宿泊プランで計画しなければ行けません。
でも、いつかは行ってみたい山です。
2019/8/6 18:22
Re: やっと登れましたね。
sugi師匠、コメントありがとうございます

何度となく計画倒れの空木岳
今年も☂で2週連続で諦めて、猛暑の8月でようやくでした
空木、序盤は穏やかな坂で気楽に進めましたが
暑さと行程の長さ...最後はバテバテになちゃいました
しかし憧れつづけた頂、6時間超かけて踏破出来て大満足です
2019/8/7 10:34
念願かなって
toshiさん
hiroさん
こんにちは
空木の日帰りはさぞかしお疲れだったことでしょう。
四年越しの悲願達成疲れてはいても花や中央の明峰達に癒された事でしょう。
いつかは駒石見たいな
なんていつの事やら
暑い暑い外よりも涼しいお部屋から出ることが出来ません。
今年の目標はチャレンジ
まずは濁河から御嶽山を考えております。果たしてどうなるやら❗
2019/8/6 21:55
Re: 念願かなって
kazuさん、コメントありがとうございます

どうにか こうにか登頂できました
実は避難小屋で既にバテバテ...引き返そうか??
って一瞬、頭の中を駆け巡る位に疲れましたよ
下山時には妻と共に「空木、2度は無いね」って言ってましたが
時間とともにボケる歳のtoshi、また木曽駒との縦走か南駒ケ岳・越百山周回も良いな って思ってます

で、kazuさん御嶽ですね
限られた期間での剣ヶ峰の解放 是非、達成してください!!
 でも...御嶽ってメチャ空気薄くって苦しく感じるのは
 我が家だけか?? 剣ヶ峰への階段は3歩登っては立止り
 ひぃーひぃー と行き切らした我が家でした
2019/8/7 10:43
toshiさん、hiroさん、こんにちは。
4年越しの宿願達成、おめでとうございます。
空木岳は、日帰りだと少しキツいですが
達成感はたっぷりですね。しかも花の写真も
たくさん撮影されながらのスピードは
さすがですね。

雲が湧いて、南アとか富士山が
写真がないのがあいにくですが
きれいな山頂部の風景を
満喫されたようで
何よりです。
2019/8/6 23:50
Re: toshiさん、hiroさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

今年の梅雨は☂続き
そして夏は...去年同様に猛暑の連続
山屋にとっては厳しい限りですね
でも、そんな中で思い描いてた空木に登頂
下山後はボロ雑巾でしたが、今は満足感でイッパイです
まだまだ歩きたいところは色々
お天気の具合&体力を考えながら登頂してみたいです

今回、天候には恵まれましたが遠望は生憎(T_T)
富士は確認できませんでしたが南アは見えました
しかし霞が酷く、撮ったとしても絵になりそうになく
結果的には、妻と共に一枚も撮影してませんでした(^^ゞ
2019/8/7 10:49
お味はどうでしたか?
初ミルクパンのお味はどうでしたか?相当暑かったようなので味わえなかったですかね??
ミルクパンは間違いなくあの店の名物、40年通って今まで食べた事ないのが信じられません。例えるなら吉野家40年通って牛丼食べた事ないってレベルです。

中央アルプスはどうしても後回しになってしまいますが空木岳は100名山だしいつか行きたいです。
レコ拝見すると何となく余裕なかったの分かります、お疲れ様でした(^。^)
2019/8/8 13:02
Re: お味はどうでしたか?
kiyaさん、コメントありがとうございます

僕の好みは調理パン系なんでミルクパンがあったのは知ってたけど、ま・全く食指が伸びませんでした
今回、前日昼過ぎにドライブスタートしベーカリー○キへ立ち寄り
しかし調理パン系は、ほぼ品切れでたまたま出来立てのミルクパンがあったんでkiyaさんのお勧めを買ってみました
で、感想...売れるわけだ!!
しっとりパンの味が優しくて旨かった

そして空木を健脚kiyaさんが歩かれるのなら
伊那川ダムから越百〜空木周回とか空木〜木曽駒周回をワンデーって軽くこなすんでしょうね
2019/8/8 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら