ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1959720
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳北尾根(奥又白池経由)初めての夏期バリエーション

2019年08月09日(金) ~ 2019年08月11日(日)
 - 拍手
dokoiko その他3人
GPS
56:00
距離
17.5km
登り
1,753m
下り
1,740m

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
1:01
合計
7:47
2日目
山行
11:50
休憩
1:10
合計
13:00
3:30
164
12:23
13:08
33
13:41
13:48
162
16:30
3日目
山行
2:23
休憩
0:09
合計
2:32
4:21
117
6:36
6:45
8
6:53
ゴール地点
天候 8/9(金)晴(夜は雷雨)
8/10(土)晴
8/11(日)晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・市営あかんだな駐車場 600円/日
・上高地シャトルバス 往復2,050円
コース状況/
危険箇所等
【中畠新道分岐〜奥又白池】
木々や笹で見えませんが急で左右が切れた道、藪こぎが続きます。
【奥又白池〜5・6のコル】
暗闇の中はルートファインディングがかなり難しい。藪こぎ、ガレ場、樹林帯のトラバースを経て、コルへ続く尾根の取り付きに出る。ガレ場では滑落と落石に注意!
【北尾根】
浮き石の宝庫。岩は引っぱらずに押して登る。ルートファインディングも重要。間違うとタイムロスに繋がる。4峰の最後?と3峰、2峰の懸垂下降でロープ使用。行動は常に慎重に。
その他周辺情報 ・奥又白池テント場
 近くに沢があり、そこで水がとれます。
・岳沢小屋テント場 1,000円/人
朝の河童橋と穂高岳
2019年08月09日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 5:50
朝の河童橋と穂高岳
明神を通過
2019年08月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 6:46
明神を通過
明神岳。かっこいい形してます。
2019年08月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 7:07
明神岳。かっこいい形してます。
新村橋分岐
2019年08月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 8:30
新村橋分岐
新村橋を渡ります。先に見えるは目指す前穂北尾根。
2019年08月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 8:34
新村橋を渡ります。先に見えるは目指す前穂北尾根。
奥又白谷登山口
2019年08月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 8:46
奥又白谷登山口
ツバメオモトの実
2019年08月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 9:30
ツバメオモトの実
奥又白沢沿いを登る。急で暑い!
2019年08月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/9 9:44
奥又白沢沿いを登る。急で暑い!
パノラマコースとの分岐まで来ました。
2019年08月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 9:52
パノラマコースとの分岐まで来ました。
正面の大岩から中畠新道の尾根に取り付きます。
2019年08月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 10:18
正面の大岩から中畠新道の尾根に取り付きます。
ニッコウキスゲ
2019年08月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/9 10:21
ニッコウキスゲ
すごい急登!この尾根、木々や笹でよく見えませんが、地味に左右がきれてて危険です。
2019年08月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 10:25
すごい急登!この尾根、木々や笹でよく見えませんが、地味に左右がきれてて危険です。
奥又白池まだ?!
2019年08月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 12:00
奥又白池まだ?!
展望が開け、右を見ると目指す北尾根。
2019年08月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/9 12:55
展望が開け、右を見ると目指す北尾根。
5・6のコルをアップ。あそこまでも遠い。
2019年08月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/9 13:02
5・6のコルをアップ。あそこまでも遠い。
トラバースを歩いて奥又白池へ。
2019年08月09日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/9 12:56
トラバースを歩いて奥又白池へ。
奥又白池に到着。何ここ〜!別天地♪
2019年08月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/9 13:32
奥又白池に到着。何ここ〜!別天地♪
奥又白池越しの前穂高岳
2019年08月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/9 14:04
奥又白池越しの前穂高岳
平和
2019年08月09日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/9 14:08
平和
大好きなハクサンフウロ
2019年08月09日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/9 14:10
大好きなハクサンフウロ
暗闇の中、奥又白谷をトラバース。藪こぎ、ガレ場、雑木帯と、ルートファインディングがかなり難しい!
2019年08月10日 04:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 4:00
暗闇の中、奥又白谷をトラバース。藪こぎ、ガレ場、雑木帯と、ルートファインディングがかなり難しい!
北尾根に朝陽があたり始めました。
2019年08月10日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 5:11
北尾根に朝陽があたり始めました。
5・6のコルまでもうちょい。
2019年08月10日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 5:38
5・6のコルまでもうちょい。
富士山と甲斐駒が浮かびます。
2019年08月10日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 5:45
富士山と甲斐駒が浮かびます。
八ヶ岳から南アルプスまで見渡せます。
2019年08月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 5:46
八ヶ岳から南アルプスまで見渡せます。
コルへの最後の難所。滑落注意!
2019年08月10日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 6:02
コルへの最後の難所。滑落注意!
5・6のコルに着きました。渋滞を予測しましたが、誰もいません。
2019年08月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 6:14
5・6のコルに着きました。渋滞を予測しましたが、誰もいません。
いざ5峰へ。
2019年08月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 6:32
いざ5峰へ。
浮き石の宝庫
2019年08月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 6:49
浮き石の宝庫
涸沢カールと涸沢岳〜槍ヶ岳
2019年08月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 6:58
涸沢カールと涸沢岳〜槍ヶ岳
今朝出発した奥又白池が見えました。
2019年08月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 6:59
今朝出発した奥又白池が見えました。
北には白馬岳〜鹿島槍ヶ岳
2019年08月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 7:00
北には白馬岳〜鹿島槍ヶ岳
まもなく5峰
2019年08月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:07
まもなく5峰
5峰に到着〜!比較的平和な頂上です。
2019年08月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:16
5峰に到着〜!比較的平和な頂上です。
さぁ4峰へ。
2019年08月10日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:18
さぁ4峰へ。
4峰はきれいな三角形
2019年08月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:31
4峰はきれいな三角形
でかい岩をよじ登る。
2019年08月10日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:42
でかい岩をよじ登る。
斜度が増してきました。
2019年08月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 7:53
斜度が増してきました。
4峰ってこんな難しいとこなんやったっけ?
2019年08月10日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 7:54
4峰ってこんな難しいとこなんやったっけ?
遂にロープ出動。確保しながら確実に登ります。
2019年08月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:11
遂にロープ出動。確保しながら確実に登ります。
無事難所をクリア。一般のルートじゃないところだったのか、難しかったです。
2019年08月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 8:46
無事難所をクリア。一般のルートじゃないところだったのか、難しかったです。
いよいよ核心部とされる3峰へ。
2019年08月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:03
いよいよ核心部とされる3峰へ。
3・4のコルに降ります。
2019年08月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:07
3・4のコルに降ります。
右側は常に絶景。奥穂高岳と、
2019年08月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:19
右側は常に絶景。奥穂高岳と、
槍ヶ岳への稜線
2019年08月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:19
槍ヶ岳への稜線
3峰にチャレンジ!
2019年08月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 9:47
3峰にチャレンジ!
チムニーへ。
2019年08月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:27
チムニーへ。
チムニーを登ります。
2019年08月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 10:38
チムニーを登ります。
上から見たチムニー。よく見るとホールドとスタンスがあるので、意外にすっと登れました。
2019年08月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 10:43
上から見たチムニー。よく見るとホールドとスタンスがあるので、意外にすっと登れました。
核心部を抜けました。背後には大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳の絶景。
2019年08月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 11:18
核心部を抜けました。背後には大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳の絶景。
振り返って、はいチーズ!
2019年08月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 11:25
振り返って、はいチーズ!
涸沢カールと槍ヶ岳
2019年08月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/10 11:36
涸沢カールと槍ヶ岳
吊尾根に奥穂高岳〜西穂高岳。
2019年08月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 11:38
吊尾根に奥穂高岳〜西穂高岳。
2峰のトラバース。正しいルートじゃなかったのか、右側が切れててかなりスリルがありました。
2019年08月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 11:41
2峰のトラバース。正しいルートじゃなかったのか、右側が切れててかなりスリルがありました。
前穂高岳山頂がもう目の前!
2019年08月10日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 11:51
前穂高岳山頂がもう目の前!
その前に懸垂下降。
2019年08月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 11:59
その前に懸垂下降。
10m程の下降です。
2019年08月10日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 12:04
10m程の下降です。
梓川と奥又白池が見えます。
2019年08月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:05
梓川と奥又白池が見えます。
さっきまでいた2峰。
2019年08月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 12:18
さっきまでいた2峰。
いよいよ山頂です。
2019年08月10日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 12:22
いよいよ山頂です。
前穂高岳到着!長かった〜!怖かった〜!それ以上にヤッター!!
2019年08月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/10 12:25
前穂高岳到着!長かった〜!怖かった〜!それ以上にヤッター!!
登って来た北尾根を臨む。
2019年08月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:07
登って来た北尾根を臨む。
皆ヘトヘトですが、頑張って岳沢へ下ります。
2019年08月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/10 13:08
皆ヘトヘトですが、頑張って岳沢へ下ります。
明神岳。尖り具合が絶妙です。
2019年08月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 13:34
明神岳。尖り具合が絶妙です。
岳沢小屋のテント場が溢れたため、朝6時までの撤去を条件にヘリポートに設営させていただきました。ありがとうございました。
2019年08月10日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/10 17:10
岳沢小屋のテント場が溢れたため、朝6時までの撤去を条件にヘリポートに設営させていただきました。ありがとうございました。
朝もやの岳沢湿原
2019年08月11日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/11 6:21
朝もやの岳沢湿原
無事上高地に下山しました。
焼岳が美しいです。
2019年08月11日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/11 6:38
無事上高地に下山しました。
焼岳が美しいです。

感想

夏期バリエーション未経験の私にとって、前穂高岳北尾根はこの夏の第1目標。入門レベルとは言えども、未知の世界に踏み込むのはやはり緊張します。
初日は上高地から奥又白池まで。奥又白池には初めて行きましたが、中畠新道分岐からの登りがえげつなかったです。地図上で実線ではなく点線になっている意味がよくわかりました。
奥又白池はまさに別天地。とても穏やかな環境で、何もせずにボーっといるだけでストレスが飛んでいきそうでした。
翌朝は暗闇の中、奥又白沢をトラバースして5・6のコルへ。藪こぎに始まり、ガレ場のトラバース、急な樹林帯の下り、ガレ場を経て、ようやくコルに繋がる尾根に。ルートファインディングはGPS頼りで、かなり難航しました。
5・6のコルからはいよいよ北尾根へ。他パーティーが誰もいないのが想定外でした。5峰は予行、4峰から本格的なクライミングになります。ロープを使うのは3峰の数ピッチだけと聞いていたのですが、4峰から使わざるを得ない状況に。一般ルートよりも難しいルートを登ってしまったようです。
そして核心部と言われる3峰へ。下から3ピッチ目でチムニーを登りましたが、よく見るとホールドもスタンスもあり、意外とすっと登れました。にしても北尾根からの景色は絶景です。ここに来ないと見られないアングルの槍ヶ岳から奥穂高岳の景色、後立山連峰、富士山に南アルプスと、好天も相まって最高でした。
3峰を過ぎると2峰へ。目の前に本峰が見えていますが、その前に10m程度の懸垂下降があります。
程なく前穂高岳山頂に到着!ガスが出始めていましたが、360度の絶景が広がっていました。かなり疲れましたが、充実感でいっぱい。リードしてくださった山岳会の先輩方と喜びを分かち合いました。
その後はヘトヘトになりながら重太郎新道を下山。岳沢小屋のテント場は既にいっぱいで、暗闇の中、上高地までの下山を覚悟しましたが、翌朝6時までの撤去を条件に急遽ヘリポートをテント場として解放していただき、九死に一生を得ました笑。本当にありがたかったです。
翌朝は上高地に無事下山。河童橋から穂高連峰を眺め、あそこから下りてきたんだと、改めて充実感でいっぱいになりました。
初めての夏期バリエーション、大変なこともありましたが、とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら