記録ID: 1962954
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳 ↑中道↓裏道(途中で迂回して中道に合流)
2019年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 949m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:11
距離 8.3km
登り 949m
下り 953m
9:26
ゴール地点
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時に到着時点ではガラガラ。下山後の9時半には空き数台程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■中道 よく整備されており、危険箇所はありません。 ■裏道 岩が多いけど、特に問題ありません。 ■裏道から中道への迂回路 想像以上の急登の連続。赤いテープが要所にあるので迷うことはなかったです。 |
その他周辺情報 | アクアイグニスの日帰り温泉。午前中だったので空いていました。 |
写真
感想
先週の南アルプス山行の余韻が残る中、お盆休みに突入したので近場の山にでも行ってみようと思い、今年初の御在所岳に登頂しました。まあ近場といっても自宅から2時間はかかるんですけどね。最近は北アルプスまで遠征に行くようになって距離感が麻痺気味です(笑)
今回は登りを中道、下りを途中までは裏道、そして迂回路で中道に合流してみることに。
早朝5時の駐車場は予想に反してガラガラで、中道ではトレランの方が2名ほど追い抜いていったぐらいであとは誰も見かけることはなかった。
山頂に着くと、後からポツポツと登頂してくる登山者もいましたがロープウェイ営業時間外なので静かな山頂でまったり過ごすことができました。
標高1200mでは涼しいとまではいかなかったけど、軽く朝食を済ませて裏道で下山することに。
藤内小屋を過ぎてしばらく行くと中道への迂回路がありました。
登山道は落ち葉で覆われていて踏み跡も見つけられないくらいでしたが、赤テープが結構巻いてあったのでGPSで確認しなくても大丈夫でした。
迂回路の後半はなかなかの急登で、少しバテ気味だったけど無事に中道の3合目に合流できました。
これで下山ルートに全部中道を使わなくても行けることがわかったので、またこのルートで紅葉の時期に行ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する