記録ID: 1969863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳(額平川コース)
2019年08月05日(月) ~
2019年08月07日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:01
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 2,354m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:19
9:06
42分
第2ゲート
9:48
7分
奥幌尻橋
9:55
10:04
33分
(休憩1)
10:37
13分
幌振橋
10:50
11:02
40分
(休憩2)
11:42
55分
北海道電力取水施設
12:37
13:07
78分
渡渉開始地点
14:25
幌尻山荘
2日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 10:27
4:40
75分
幌尻山荘
5:55
6:06
35分
標高1350m付近
7:11
7:28
81分
標高1735m付近
8:49
8:52
22分
標高1925m付近
13:02
13:10
22分
標高1740m付近
14:30
14:42
25分
標高1200m付近
15:07
3日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 5:41
※スマートウォッチのバッテリー残量に不安があったため、初日はGPSログの記録を見合わせ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(往復4千円) |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備一式
シュラフカバー
スリーピングマット
沢靴
衣類着替え
コッヘル一式
食料(朝夕2日分)
|
---|
感想
【2019年北海道遠征1座目】
・日本百名山で最難関といわれる山だが、難易度を左右すると思われる沢の水量は往復とも少なく、最も深い所で膝上までだった。
・幌尻山荘の管理人の方によると時期的に渇水期とのこと。また、暫く降雨もなかったようで、命の水の流水量は少なく、七ッ沼の水はほぼ干上がっていた。
・稜線のお花畑は見事。足を止めることしばしばで、なかなか前に進めず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する