記録ID: 1972747
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
夏の御嶽山〜初めての一泊二日の山小屋泊〜
2019年08月13日(火) ~
2019年08月14日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp15941f76883fdbc.jpg)
- GPS
- 36:58
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:32
16:17
天候 | 1日目 午前 晴 午後 晴、曇、小雨 2日目 午前 晴、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届ポストは登山口に設置有 コース上の危険箇所は特になし 仙人橋流出により新設された迂回路の木道が雨の後は滑りやすい |
その他周辺情報 | 濁河温泉市営露天風呂 営業時間午前6時〜午後8時 利用料金 大人500円 小人(小学生)300円 |
写真
感想
初めての山での一泊二日山行でした。おまけに登山初めてまだ5度目、2000m級の山すらの登った事もないのに、3000mを超える御嶽山への登山。非常に不安もありましたが、大先輩の経験者との登山だった事が、とても心強かったです。
山荘での一泊は非常に快適に過ごすことができました。居合わせた方は自炊で一泊の様子。小屋泊やテン泊など山での楽しみ方を教えていただきました。おつまみもおすそ分けいただき、ありがとうございました。鴨肉の燻製とても美味しかったです。
夜は一面真っ白、おまけに小雨も降りに期待した星空は見れませんでした。翌朝のご来光を観たく、消灯後はすぐに就寝。翌朝は3時半に目が覚め、気がはやる思いを抑えきれず、4時から山荘の外へ出て、待機。寒かった。
幻想的な雲海とともに、朝日を浴びる経験はなんとも言えず、知らぬ間に涙が流れてました。もう一度、ご来光を観に山泊を直ぐにでもしたくなりました。次回が待ち遠しい。
せっかくの記念すべき、山泊なのにログ記録を失敗したことが非常に心残り、次回は気をつけよう。
登山を初めて経験の浅い私でも御嶽山の噴火事故の事は知っていました。頂上を前に慰霊碑に手を合わせさせていただきました。被害に遭われた方には心より哀悼の誠を捧げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する